2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手をはじめたいのですが…。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:11:11 ID:O8q3FV1s.net
K-1等でも活躍している選手のいる
日本の伝統武術の1つである空手をエクササイズや精神鍛錬も兼ねて
手軽に楽しみたいのですがどこの道場とどの流派を
選べばいいのでしょうか?

普段体を動かしていないのでガチガチでちょっとした運動を
しただけでも腰とか足等に痛みが来てしまいます。
作業中に重い物を持ち続けただけでも腰に痛みが来てしまうのです。
ちょうど昔の極真のグラウベみたいな感じです。

まずは柔軟体操からはじめるべきだと思うのですが
こんな私でもやっていけるのでしょうか?

あと殴られたり蹴られたりは痛いので無理です。
毎日肉体労働をしていますので、痛くて仕事が出来ないというのはちょっと…。
試合にも出る気はありません。

こんな私にでも出来る空手ってありますか?

本気です。教えてください。




363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:34:02.66 ID:7TXkFOLD.net
ぜひ中体連や高体連、国体種目の伝統派をやりましょう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:17:48.99 ID:na6AGw59.net
>>362
何を求めているかによりますな。
一切面白味を求めず、成果が出るまで時間がかかっても良いなら、古伝空手の高名な先生に弟子入りすればいいし
組手を最初からたくさんやって、実際にガシガシぶち当てるスポーティな空手がやりたいなら極真館とか、フルコン系
将来子供さんを競技選手として学連や実業団で活躍させたいなら、競技主体の寸止め空手の道場を選べばいいよ

強くなるかどうかは指導者の質で決まる。
ぬるい雰囲気の道場では、やっぱり中々強くはなれない。例外パターンも勿論あるけど
また、子供さんは同年代の強い子達の中に放り込んであげた方が、周りのレベルに引っ張られて強くなるでしょう
複数の道場を、何度か見学に行ってから決めるのがベターでしょうね。あとは通いやすい場所にあるのかと、月謝との兼ね合い。長期な目で見た場合距離と月謝は重要。


総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200