2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

軽で車中泊 28泊目

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:12:33.05 ID:xe3/HlfT.net
前スレ
軽で車中泊を楽しむスレ 26泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1448365287/
軽で車中泊 27泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1456374772/

あくまで軽自動車の中での宿泊に関するスレです
駐車場にて車外でBBQや煮炊きなど所謂キャンプを楽しむ話題、車上生活はスレ違いです

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 00:03:28.92 ID:pwWpXCfu.net


3 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/15(月) 08:09:32.17 ID:hxrN7jWE.net
1乙

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 07:54:26.08 ID:v+ZYvalC.net
http://i.imgur.com/WpQqbE5.jpg

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 08:50:35.89 ID:ash3cm6a.net
アルポット良いなあ

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 10:50:27.60 ID:Y9B8GPZT.net
北海道か

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 11:02:46.26 ID:ubjXVcQi.net
ノートだとキーボードとマウスが場所取るな
タブレットだなここは

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:27:57.25 ID:sH4fR/Bo.net
軽自動車でやる車中泊って狭そうだけど一人でやるぶんには良さげな雰囲気、自分もマイカーでやってみようかな
クルマを移動式テントと考えればいいわけで、自炊すればちょっとしたギャップだね
ちょっと今度試しにやってみようかな

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 13:57:41.67 ID:sH4fR/Bo.net
キャンプをギャップだなんて俺ってどんな変換技使ってるんだと一人突っ込みしてみる。

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 17:49:03.13 ID:vQm6q0Zo.net
俺はキャラバンから軽自動車へって感じになったわけだが
軽自動車の車中泊も試行錯誤的な感じで面白いよ。

年間通し時間をやりくりして出掛けているが
今の車で2年ちょっとだがいまだに帰宅すると
次の時までにどこそこの部分改良しようとかと考えるし

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 22:29:26.93 ID:Y3kEnYse.net
車中泊してみたいけど行けそうな時期は夏期休暇の時だな

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/16(火) 23:34:42.74 ID:gOjrTgZC.net
初心者に夏はおすすめしない

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 00:29:45.26 ID:CDhrA9IQ.net
夏はなあ−。

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 03:30:37.09 ID:yhqai7lI.net
極寒はまだイケるけど夏はね
網戸して窓開けても防犯的にちょい開けしか出来ないし

道の駅とかじゃ迷惑になるから山奥のポツンとした駐車場でエンジンかけてエアコンつけて寝るかと思うけど怖い

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 04:59:38.10 ID:xMxymMIw.net
>>11
北海道は別として
夏に車中泊はお勧めできない
暑くて安眠できないし虫も多いよ

お勧めは晩秋から初冬だね

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 05:11:22.62 ID:fo5coPCd.net
>>15
自分は、夏の車中泊候補として、美ヶ原の道の家を考えている。一泊以上しないようにと、以前行ったときに、書いてあったと思う。霧ヶ峰の方にも、車中泊に適した所があるようだ。
このように、標高の高い所に行こうと思っている。でも、道の駅だと数が少ないね。

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 09:44:25.33 ID:6p/1OCan.net
>>16
そこは、天気が荒れやすく、シャレにならんぞ〜
夜中に天気が急変し暴風雨の中、タイミングを計って避難した事も、、、
そんな時でも、下界は至って穏やかなんだよな〜

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 23:32:04.80 ID:thjMdoW4.net
ほんまでんな
だがそれがいい

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 03:10:54.54 ID:47czk0RL.net
>>17
知らなかった情報、ありがとう。
天気予報に注意していきます。
目的は、高原ハイキングなんで。そんな状態だとできないので。

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 09:48:19.04 ID:7l1q1i32.net
GWは車の後ろや横で皆思い思いの趣向を凝らせての食事風景を見、心が暖まった。

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 11:40:14.03 ID:+jkuGujG.net
>>19
因みに、一般的な天気予報はあてにならない、、、

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 17:29:51.91 ID:jdOkgHiB.net
ふるさと納税500万円でこれが付いてくるらしい
http://catalog.vs-mikami.com/index.php?%EF%BC%A4%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%80%E3%81%97

ふるさと納税にもの言いがついたからやめちゃったかな

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:16:39.27 ID:1p8yGK/g.net
あくまで軽自動車のキャンピングカーと言う事で言えば
基本一人な訳で
一般的な車両価格+100万円の状態になると
2万円の宿が50回利用出来るという事になるんだよなぁ。

長期バカンスができる人以外は
宿代を浮かす意味での購入の場合
実際の所ペイできるのかね。

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:30:03.37 ID:m1g5u2WK.net
趣味を経済性で測るとか

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 19:40:44.52 ID:3z3a9Pk9.net
趣味だからこそ経済性が重要

そこに無頓着だから何時まで経っても貧乏人なんだよ

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 20:48:09.94 ID:V3hklY3m.net
確かに
ヨットとかクルーザー趣味の人ってみんな貧乏だよね

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 21:08:28.76 ID:vTqXnfcJ.net
私がバイクを買った85万円でどれだけ電車に乗れたか? とか思わない

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:46:49.67 ID:CW6lHNQj.net
>>25
こういう馬鹿って何に金かけてるの。
何の楽しみもなくひたすら貯めてるだけ?

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 22:49:21.56 ID:WdW0j393.net
生活費だろ

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 23:07:48.24 ID:9wHV4Ksi.net
>>23
ウゼエ牛丼食って家で作ればぁ〜みたいな事言うな馬鹿

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:00:37.26 ID:0K1XSxNh.net
コスパ悪かろうが良かろうが、やってる本人が楽しけりゃそれでいいんじゃない。

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 00:02:04.58 ID:iLvnMipa.net
私は釣りもするが魚一匹何万円かかった事やら

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 03:32:04.74 ID:oRoc/lPq.net
>>21
登山者用の天気予報もあるからね。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 03:36:10.64 ID:oRoc/lPq.net
>>23
自分は、それ考えた。
車中泊は、基本宿代の節約という考えだから。
ただ、実際車中泊して観光してみると、早い時間に観光できてすきすきで良かった。

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 12:33:57.23 ID:3FwBPVZu.net
>>23
あの手のものに手を出すのはリタイヤした団塊世代か
車上生活者のようなクソみたいな連中なんだよ
軽箱バンに乗ってんのもその手合いばっか

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:43:46.44 ID:l/omlcmV.net
>>35
お前らはその団塊の子供じゃないの?

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 13:46:13.84 ID:TR14dXiE.net
明治生まれなので違います

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 14:18:06.24 ID:l/omlcmV.net
ビンゴかよ

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 14:47:45.71 ID:li5JNqNe.net
社会保障費たいへんなんだから早めに死ぬんだぞ

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:40:53.42 ID:BFVOmRcm.net
車なんて買ったら、数万の旅行何度も行けるから、ペイできないな。

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 15:55:08.69 ID:8pdbMIh/.net
車中泊だと夜明け前出発して、朝焼けを眺められるというご褒美がある
道行く車がだんだんライトを消していく時間帯って好き

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:07:57.87 ID:eVAaBhNE.net
キャンパー買う金で何回旅行できるんや?
年に何回も行かないし通勤にも使えないのにそんな金無駄。
という考え方は自分にもあるけど、

そもそも自分は計画も大雑把で思い立ったときに衝動的動きたかったり、
行く先々のその辺で聞いた耳寄り情報を元にあちこちにフラフラしたかったり、
楽しいから予定延長とか、飽きたからもう帰ろうとか適当すぎる日程なので、
手ごろな値段の軽バン一人旅はピッタリかなと思ってる。
通勤にも使えるし。

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 22:47:04.98 ID:VORtU6Ha.net
セリアで2m×3mくらいのリップストップの緑色のレジャーシート三枚買ってきた。ニクワックスで洗って防水したらカシメ増やすかマジックテープで繋いでハスラーのバックゲートにタープテント作ろうかな

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 23:57:22.97 ID:RuVKdmJp.net
貧乏なのか費用対効果考えられないバカなのか作業したいだけのバカなのかはっきりしてほしい

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 00:20:13.35 ID:ZAQ/pEg8.net
>>43
貧乏臭っ
そんな車停まってたら近くに寄りたくないな

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 01:31:14.50 ID:w53mqs6N.net
>>44>>45
お前がバカだって事ははっきりしてるけどなw

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 01:33:12.97 ID:4ff4GDPO.net
稚拙な反論
やっぱりバカなんだな

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 02:44:51.09 ID:pPyWEV5D.net
家族持ちなんかでのキャンピングカーは有りだとは思うが。
基本ソロでのキャンピングカーって
時間を持て余している人以外どうなんだろうね。

俺は軽で車中泊してるが
長くって3泊ぐらいまでだし
DIYでフラットにして寝るぐらいで十分満足できている。

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 02:55:46.92 ID:kPnUYGR2.net
>>48
遠距離通勤の人や、泊まり勤務の人で、
仮眠室の代わりにキャンピングカーを使っている人はいるよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:02:56.60 ID:xJebjrrk.net
>>43>>46
おい、バカな貧乏人
ボロキレ買ってきて個汚ねぇータープテント出来たか?www

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:24:18.91 ID:7Kwkc+RL.net
>>48
ジェネ、シャワーつきのキャブコンで一人旅したけれど、
俺も3泊くらいで飽きた。会話がものすごく減るんだよね、車中泊。

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 17:31:53.64 ID:06Xdb6Vt.net
>>45
冬登山、自転車、クライミング、スノボ、ファミキャン、バスアラ釣り、カヌー、ボートに船外機や魚探にパラグライダーに車中泊自体に出せるお金が回らない。。。アクションカムも3台目欲しい。
ミニバンも使うけどハスラー気に入ってる。旅行が目的じゃなくて前のりで遊ぶための車中泊なんだ。今度はサーフィンしたいからウエットスーツ着替えるところが欲しいのよ。貧乏くさいけど我慢する。

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 17:32:34.60 ID:06Xdb6Vt.net
ちなみに46は俺じゃないよ?

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 18:49:43.32 ID:1pNCjh7r.net
>>50
ていどひくいやっちゃ()

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:33:43.59 ID:TPm2NKq8.net
>>54
そんな釣りに反応してるお前も同類だよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:00:49.67 ID:Mgog+U+e.net
>>52
そんなもん車の横で着替えればいいだろうが
ハイエース乗ってたって中で着替えてるやつなんて見たことねえよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:11:21.92 ID:06Xdb6Vt.net
>>55
43 52以外俺じゃないってば。いいよセリアのこきたねぇタープで。家に趣味に娘3人習い事総計9科目、柴犬にDQNミニバンヴェルとハスラーとなかなかお小遣い厳しいんだぞ(;つД`)
タープ買うならその金でドローン買う!

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:12:07.82 ID:06Xdb6Vt.net
>>56
俺の素朴なおティンティン丸見えやん!

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:12:27.66 ID:nTSly08o.net
自分語りスタイル

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:13:51.33 ID:pPyWEV5D.net
http://suzukihustlercheck.up.seesaa.net/image/E3838FE382B9E383A9E383BCE382ABE383BCE38386E383B3EFBC86E382BFE383BCE38395EFBC90EFBC90EFBC90EFBC91.jpg
これ便利だよ。
シャワーカーテンなどの布買ってきて自作するとやすあがりに作る事も出来るし。
俺はハスラーではこの手の装備は付けてないけど
シュノーケリングを趣味にしているときにキャラバンにこれを自作で付けていた。
シャワーカーテンの布だと中で携帯シャワーを使う事も出来るので体の塩気を取るのも楽だし。

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:23:39.34 ID:HCj+Wud4.net
>>52
なんか痛いわ
なんだろうなこの残念な感じ

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:50:34.17 ID:eV2vmr+i.net
負けず嫌いの必死の遠吠えやん

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:17:02.14 ID:mTHKa6MZ.net
>>52
お前、負けず嫌いの遠吠え野郎なんだって?
そりゃ情けないな

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:50:37.37 ID:egcgwSFq.net
>>61
1つのことに深くハマる方が趣味としてはカッコいいよね

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:52:21.54 ID:n9jN83PU.net
貧乏臭く見えないように必死に頑張ってる人のほうが、なにやら貧しそうで可哀想
幼少期に辛い経験でもしたのかな

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:55:19.83 ID:n9jN83PU.net
誰しも無限の富を持ってるわけじゃないからね
予算を絞って工夫で補うのは、楽しいし良いことだよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:55:56.40 ID:U9KXeWEb.net
貧乏くさいかどうかを気にするほうがよっぽどかっこ悪い
そんなコンプレックスと一生戦うとかバカすぎる

と思う

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 01:33:49.70 ID:haPr/g2D.net
あれこれ手広くするって結局はどれも中途半端でものに出来ないいつまで経っても初心者
飽き性だからあれこれ手を変え品を変え忘れた頃にまたやりだす
結局は人間としても未熟なままなんだよなそういうやつって
仕事も人付き合いも多分同じことしてて俺は手広くやってるとか友人が多いとか勘違いしてんだろうなと類推する

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:02:49.74 ID:U9KXeWEb.net
そういう根拠のない事はひとりで思っていればいい事で、他人に言わなくてもよろしい
ああ他人を貶める事で自尊心を保つ悲しい人なんだな、と思われるのがオチである

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:08:44.72 ID:U9KXeWEb.net
つかね、いろんなことに興味を持ってやってみるタイプの人ってだけで、ゴマンといるよ
しかもそれぞれでプロはだしになるような優れた人もそこそこいる
分担なんだよ
人ってよくできてると思う

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:22:08.97 ID:uJj/8Gxh.net
本人乙w

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 04:10:43.44 ID:XP4wQrUX.net
人のタイプだと思う。
自分は、あきやすいタイプ。
一つのことをとことんやる前にあきる。
しばらくして、また、その趣味に戻ってくる。
だから、レベルが上がらない面は否定しない。
でも、レベルを高めたいから興味を失ったことを続ける。
それはおかしいと思う。
人生の楽しみ方は、人それぞれだと思う。

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 07:47:38.17 ID:2EGMqfWL.net
ミライース

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:53:25.64 ID:aAJjJwNG.net
>>72
人それぞれだから
Aという生き方を選ぶのも自由なら
Aという生き方を貶すのも自由なんだよ

分かったらすっこんでろ

75 :1,000:2017/05/21(日) 09:10:16.10 ID:EtoUnz8f.net
すっこむのも自由なら
すっこまないのも自由、
という論理じゃないのか?

割とどうでもいいけど。

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:17:23.25 ID:aAJjJwNG.net
命令すんのも自由なんだよ
いちいちみなまで言わにゃわからんのかアホどもは

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:32:57.25 ID:NgoYEBDm.net
所さん!大変ですよ - NHK
http://www4.nhk.or.jp/taihentokoro/
放送予定 5/25 総合 毎週木曜 午後8時15分 | 再放送 毎週木曜 午前3時40分(水曜深夜)

軽トラの荷台に載せることができる小屋を手作りする人々が増えている。
わずか1.6畳のスペースに、ベッドはもちろん、水回りや電気まで完備し、移動しながら暮らすことができる「モバイルハウス」だ。
退職後、旅行を楽しみたくても余裕がない高齢層や、自分の書斎が持てない中年サラリーマンなどの心をつかみ、作り方を教えるDIY教室では、毎回、満員御礼だという。
小さな車体に多くの希望を載せた軽トラのまか不思議な世界。
【司会】所ジョージ,片山千恵子

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:47:39.11 ID:aFUfO/4m.net
>>77

モバイルホームでググったらほとんどホームレスだな。

これは恥ずかしい。

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 11:53:34.65 ID:vWLvK6t8.net
んなこと言ったら軽で車中泊も興味ない人から見たら貧乏くさいの一言で終わっちゃいますよ。人それぞれでいいんでない?

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:56:56.54 ID:AFPCmHGL.net
>>78
批判ばかりで情けないな

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:23:16.30 ID:bzMmDWoJ.net
>>80
それが目的でここにいるわけだし

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:04:38.31 ID:cIYjFK9t.net
改造ってほどではないがサンバーをちょっといじくって車中泊出来るようにした
http://i.imgur.com/Vb2o1aL.jpg

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:42:05.07 ID:IsK+7d+L.net
>>77
ガキのころ
空き地の草むらや雑木林に
秘密基地つくって遊んでた世代だからねぇ

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:57:30.60 ID:mxoTwBj2.net
秘密基地はいいんだけど、貧乏臭すぎるというかモロ貧乏すぎてダメだろ。

見るものを不快にさせる。

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:03:51.05 ID:b+s4vFsZ.net
スルー検定開始!

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:10:13.32 ID:NEzVr10+.net
軽トラって最大積載量が350キロまでなのだが
さすがに300キロ越えとかにはならないにしても
200キロ越え状態には簡単になってしまうことが予想されるわけで
小屋って感じにしてしまうのはどうなんだろうね。

木材も一本一本ではそんなに重く感じないかもしれないけど
まとめてみると重いんだよねぇ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:20:58.18 ID:H/zF0gv4.net
軽トラに350kgも積んで急発進したらウイリーしそうだな

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 14:02:07.19 ID:N/hSbAsN.net
ブレーキ性能や燃費がかなり悪くなるし、運転してても超疲れる。小屋にして横風受けると生きた心地しないから止めた方がいい

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:06:34.42 ID:4RSJSliP.net
>>82
キモオタブルーやんけw

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 19:43:22.74 ID:9vThvaSq.net
田舎では軽トラに500kg積みくらいで普通に走ってる

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:24:20.44 ID:tBni8A0h.net
>>90
農家の収穫時期とかだと、3倍過積載の1トン近く乗っけてるぜ。
メーカーはそこらへん基準にして作ってるから、なんてことないw

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:27:24.95 ID:5brkryV9.net
流石軽トラだ、なんでもないぜw

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:29:15.63 ID:1k4elMIn.net
>>91
それよく聞くけど実際計量したの?

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:34:48.34 ID:LyrutOws.net
ターミネーター2の後半て工場に入る前のカーチェイスで出てくる車かな

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:54:34.82 ID:9vThvaSq.net
TVで鉄腕ダッシュを見てたら軽トラに30Kgの米袋を20袋積んでた

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:08:16.00 ID:rZor0I8x.net
荷台にキャンピングシェル載せて、その中にたくさん物入れて多分総重量500kg載せて運転した時は、
高速で上り坂ベタ踏みでも70キロしか出ず、ブレーキは効かないから普通の制動距離の3倍位あったから車間距離普段の3倍位とった、
燃費は三割位落ちた。
中に載せる物を減らして350kg程度にしたら普通に走れる。

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:13:09.63 ID:diCX8Wv2.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/45ece988cb506161db3e95881f0bc1d2.jpg
こんなんとかね
画像じゃまだ6体x4段x30kg=720kgだね
まだ積むでしょう

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:28:17.18 ID:3aHzH6bQ.net
軽トラに600kgの荷物積んで東名爆走してこいよ
短距離走るのとはわけが違うの実感出来るからよ

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:37:07.56 ID:xnJbbgMj.net
>>89
http://www.goo-net.com/carphoto/10453501_200202.jpg
残念ながらこれ

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 01:23:43.06 ID:Qdft9eFY.net
H13以降のGDディアスバン?
だとしたら希少品じゃないか
SCMTなら売ってくれw

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200