2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

軽で車中泊 28泊目

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/14(日) 23:12:33.05 ID:xe3/HlfT.net
前スレ
軽で車中泊を楽しむスレ 26泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1448365287/
軽で車中泊 27泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1456374772/

あくまで軽自動車の中での宿泊に関するスレです
駐車場にて車外でBBQや煮炊きなど所謂キャンプを楽しむ話題、車上生活はスレ違いです

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 02:55:46.92 ID:kPnUYGR2.net
>>48
遠距離通勤の人や、泊まり勤務の人で、
仮眠室の代わりにキャンピングカーを使っている人はいるよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 09:02:56.60 ID:xJebjrrk.net
>>43>>46
おい、バカな貧乏人
ボロキレ買ってきて個汚ねぇータープテント出来たか?www

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 11:24:18.91 ID:7Kwkc+RL.net
>>48
ジェネ、シャワーつきのキャブコンで一人旅したけれど、
俺も3泊くらいで飽きた。会話がものすごく減るんだよね、車中泊。

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 17:31:53.64 ID:06Xdb6Vt.net
>>45
冬登山、自転車、クライミング、スノボ、ファミキャン、バスアラ釣り、カヌー、ボートに船外機や魚探にパラグライダーに車中泊自体に出せるお金が回らない。。。アクションカムも3台目欲しい。
ミニバンも使うけどハスラー気に入ってる。旅行が目的じゃなくて前のりで遊ぶための車中泊なんだ。今度はサーフィンしたいからウエットスーツ着替えるところが欲しいのよ。貧乏くさいけど我慢する。

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 17:32:34.60 ID:06Xdb6Vt.net
ちなみに46は俺じゃないよ?

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 18:49:43.32 ID:1pNCjh7r.net
>>50
ていどひくいやっちゃ()

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 19:33:43.59 ID:TPm2NKq8.net
>>54
そんな釣りに反応してるお前も同類だよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:00:49.67 ID:Mgog+U+e.net
>>52
そんなもん車の横で着替えればいいだろうが
ハイエース乗ってたって中で着替えてるやつなんて見たことねえよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:11:21.92 ID:06Xdb6Vt.net
>>55
43 52以外俺じゃないってば。いいよセリアのこきたねぇタープで。家に趣味に娘3人習い事総計9科目、柴犬にDQNミニバンヴェルとハスラーとなかなかお小遣い厳しいんだぞ(;つД`)
タープ買うならその金でドローン買う!

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:12:07.82 ID:06Xdb6Vt.net
>>56
俺の素朴なおティンティン丸見えやん!

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 20:12:27.66 ID:nTSly08o.net
自分語りスタイル

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:13:51.33 ID:pPyWEV5D.net
http://suzukihustlercheck.up.seesaa.net/image/E3838FE382B9E383A9E383BCE382ABE383BCE38386E383B3EFBC86E382BFE383BCE38395EFBC90EFBC90EFBC90EFBC91.jpg
これ便利だよ。
シャワーカーテンなどの布買ってきて自作するとやすあがりに作る事も出来るし。
俺はハスラーではこの手の装備は付けてないけど
シュノーケリングを趣味にしているときにキャラバンにこれを自作で付けていた。
シャワーカーテンの布だと中で携帯シャワーを使う事も出来るので体の塩気を取るのも楽だし。

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:23:39.34 ID:HCj+Wud4.net
>>52
なんか痛いわ
なんだろうなこの残念な感じ

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 21:50:34.17 ID:eV2vmr+i.net
負けず嫌いの必死の遠吠えやん

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:17:02.14 ID:mTHKa6MZ.net
>>52
お前、負けず嫌いの遠吠え野郎なんだって?
そりゃ情けないな

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:50:37.37 ID:egcgwSFq.net
>>61
1つのことに深くハマる方が趣味としてはカッコいいよね

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:52:21.54 ID:n9jN83PU.net
貧乏臭く見えないように必死に頑張ってる人のほうが、なにやら貧しそうで可哀想
幼少期に辛い経験でもしたのかな

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 23:55:19.83 ID:n9jN83PU.net
誰しも無限の富を持ってるわけじゃないからね
予算を絞って工夫で補うのは、楽しいし良いことだよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 00:55:56.40 ID:U9KXeWEb.net
貧乏くさいかどうかを気にするほうがよっぽどかっこ悪い
そんなコンプレックスと一生戦うとかバカすぎる

と思う

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 01:33:49.70 ID:haPr/g2D.net
あれこれ手広くするって結局はどれも中途半端でものに出来ないいつまで経っても初心者
飽き性だからあれこれ手を変え品を変え忘れた頃にまたやりだす
結局は人間としても未熟なままなんだよなそういうやつって
仕事も人付き合いも多分同じことしてて俺は手広くやってるとか友人が多いとか勘違いしてんだろうなと類推する

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:02:49.74 ID:U9KXeWEb.net
そういう根拠のない事はひとりで思っていればいい事で、他人に言わなくてもよろしい
ああ他人を貶める事で自尊心を保つ悲しい人なんだな、と思われるのがオチである

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:08:44.72 ID:U9KXeWEb.net
つかね、いろんなことに興味を持ってやってみるタイプの人ってだけで、ゴマンといるよ
しかもそれぞれでプロはだしになるような優れた人もそこそこいる
分担なんだよ
人ってよくできてると思う

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 02:22:08.97 ID:uJj/8Gxh.net
本人乙w

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 04:10:43.44 ID:XP4wQrUX.net
人のタイプだと思う。
自分は、あきやすいタイプ。
一つのことをとことんやる前にあきる。
しばらくして、また、その趣味に戻ってくる。
だから、レベルが上がらない面は否定しない。
でも、レベルを高めたいから興味を失ったことを続ける。
それはおかしいと思う。
人生の楽しみ方は、人それぞれだと思う。

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 07:47:38.17 ID:2EGMqfWL.net
ミライース

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 08:53:25.64 ID:aAJjJwNG.net
>>72
人それぞれだから
Aという生き方を選ぶのも自由なら
Aという生き方を貶すのも自由なんだよ

分かったらすっこんでろ

75 :1,000:2017/05/21(日) 09:10:16.10 ID:EtoUnz8f.net
すっこむのも自由なら
すっこまないのも自由、
という論理じゃないのか?

割とどうでもいいけど。

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 09:17:23.25 ID:aAJjJwNG.net
命令すんのも自由なんだよ
いちいちみなまで言わにゃわからんのかアホどもは

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:32:57.25 ID:NgoYEBDm.net
所さん!大変ですよ - NHK
http://www4.nhk.or.jp/taihentokoro/
放送予定 5/25 総合 毎週木曜 午後8時15分 | 再放送 毎週木曜 午前3時40分(水曜深夜)

軽トラの荷台に載せることができる小屋を手作りする人々が増えている。
わずか1.6畳のスペースに、ベッドはもちろん、水回りや電気まで完備し、移動しながら暮らすことができる「モバイルハウス」だ。
退職後、旅行を楽しみたくても余裕がない高齢層や、自分の書斎が持てない中年サラリーマンなどの心をつかみ、作り方を教えるDIY教室では、毎回、満員御礼だという。
小さな車体に多くの希望を載せた軽トラのまか不思議な世界。
【司会】所ジョージ,片山千恵子

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 10:47:39.11 ID:aFUfO/4m.net
>>77

モバイルホームでググったらほとんどホームレスだな。

これは恥ずかしい。

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 11:53:34.65 ID:vWLvK6t8.net
んなこと言ったら軽で車中泊も興味ない人から見たら貧乏くさいの一言で終わっちゃいますよ。人それぞれでいいんでない?

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 12:56:56.54 ID:AFPCmHGL.net
>>78
批判ばかりで情けないな

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 15:23:16.30 ID:bzMmDWoJ.net
>>80
それが目的でここにいるわけだし

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/21(日) 16:04:38.31 ID:cIYjFK9t.net
改造ってほどではないがサンバーをちょっといじくって車中泊出来るようにした
http://i.imgur.com/Vb2o1aL.jpg

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:42:05.07 ID:IsK+7d+L.net
>>77
ガキのころ
空き地の草むらや雑木林に
秘密基地つくって遊んでた世代だからねぇ

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 11:57:30.60 ID:mxoTwBj2.net
秘密基地はいいんだけど、貧乏臭すぎるというかモロ貧乏すぎてダメだろ。

見るものを不快にさせる。

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:03:51.05 ID:b+s4vFsZ.net
スルー検定開始!

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 12:10:13.32 ID:NEzVr10+.net
軽トラって最大積載量が350キロまでなのだが
さすがに300キロ越えとかにはならないにしても
200キロ越え状態には簡単になってしまうことが予想されるわけで
小屋って感じにしてしまうのはどうなんだろうね。

木材も一本一本ではそんなに重く感じないかもしれないけど
まとめてみると重いんだよねぇ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 13:20:58.18 ID:H/zF0gv4.net
軽トラに350kgも積んで急発進したらウイリーしそうだな

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 14:02:07.19 ID:N/hSbAsN.net
ブレーキ性能や燃費がかなり悪くなるし、運転してても超疲れる。小屋にして横風受けると生きた心地しないから止めた方がいい

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 15:06:34.42 ID:4RSJSliP.net
>>82
キモオタブルーやんけw

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 19:43:22.74 ID:9vThvaSq.net
田舎では軽トラに500kg積みくらいで普通に走ってる

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:24:20.44 ID:tBni8A0h.net
>>90
農家の収穫時期とかだと、3倍過積載の1トン近く乗っけてるぜ。
メーカーはそこらへん基準にして作ってるから、なんてことないw

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:27:24.95 ID:5brkryV9.net
流石軽トラだ、なんでもないぜw

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:29:15.63 ID:1k4elMIn.net
>>91
それよく聞くけど実際計量したの?

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:34:48.34 ID:LyrutOws.net
ターミネーター2の後半て工場に入る前のカーチェイスで出てくる車かな

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 20:54:34.82 ID:9vThvaSq.net
TVで鉄腕ダッシュを見てたら軽トラに30Kgの米袋を20袋積んでた

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:08:16.00 ID:rZor0I8x.net
荷台にキャンピングシェル載せて、その中にたくさん物入れて多分総重量500kg載せて運転した時は、
高速で上り坂ベタ踏みでも70キロしか出ず、ブレーキは効かないから普通の制動距離の3倍位あったから車間距離普段の3倍位とった、
燃費は三割位落ちた。
中に載せる物を減らして350kg程度にしたら普通に走れる。

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 21:13:09.63 ID:diCX8Wv2.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/45ece988cb506161db3e95881f0bc1d2.jpg
こんなんとかね
画像じゃまだ6体x4段x30kg=720kgだね
まだ積むでしょう

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:28:17.18 ID:3aHzH6bQ.net
軽トラに600kgの荷物積んで東名爆走してこいよ
短距離走るのとはわけが違うの実感出来るからよ

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/22(月) 22:37:07.56 ID:xnJbbgMj.net
>>89
http://www.goo-net.com/carphoto/10453501_200202.jpg
残念ながらこれ

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 01:23:43.06 ID:Qdft9eFY.net
H13以降のGDディアスバン?
だとしたら希少品じゃないか
SCMTなら売ってくれw

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 04:41:09.56 ID:7BK3G7AZ.net
1トンは耐えられる構造してるので、法定積載量ぐらいなら割と余裕ってことじゃない

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:19:43.25 ID:HqxQE70h.net
過積載舐めてんのかこのアホどもは
ボディは耐えてもタイヤもブレーキも全くもたん

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 06:49:43.79 ID:7BK3G7AZ.net
そら程度問題だしメーカーにもよる
サンバーは400kg程度なら走りに余裕あったよ
バネ増しオプションとか、メーカーもそこらへん分かって作ってるしね

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 07:27:27.03 ID:do5Ab4/f.net
>>100
残念ながら13以前のディアスバン
SCMT

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 10:05:50.52 ID:w5KLGJ4B.net
>>93
米の袋の数で分かる
納品で重量計るし
で、実際1tくらい載せるそうだ

ちなみに載せられるだけ載せたら流石に速度出さない(出せない)らしいよ
農家の友人から聞いた

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 10:20:07.36 ID:8gL3w++n.net
>>105
一々2ちゃんのネタを友人に訪ねるのかよ?しかも農家と限定してまで

いい加減心の友人は止めとけ

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 10:20:35.72 ID:UOge9yvB.net
もういっその事、農家やろうと思ってる奴いない?
YESか農家で答えて

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 10:37:33.73 ID:Kzr1VVce.net
>>107
くだらんダジャレなんて言えすか

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:03:21.73 ID:8gL3w++n.net
>>107
既に農家なんだけど

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:09:57.37 ID:4/hsq9ZA.net
農家って代々伝わる膨大な知識とか無いとやってけないよね
田んぼ一つとっても中に大石小石つめて粘土ひいてとかして作られた一種の装置なんだよね

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:30:19.90 ID:W3/Tp9vF.net
農作物は天候と虫との戦い

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:34:09.55 ID:0zU4od/o.net
そうだ
らしい

伝聞かよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:35:41.70 ID:8o2r37Se.net
>>112
伝聞って書いてあるしw

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 11:41:35.98 ID:0zU4od/o.net
うん 自分の経験じゃないのはわかった

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 12:13:01.77 ID:w5KLGJ4B.net
>>106
以前車の買い替えの話しててそういう話題までいっちゃっただけだ
つかなんで脳内だと思い込んでんだ?
農家がそんなにレアか?

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:23:26.82 ID:7BK3G7AZ.net
そもそも>>77のような手製キャブコンが軽トラで走って無事かどうかって話だったけど
軽トラベースのキャブコンはシェルだけで200kgぐらい
インテリアに凝ったらあっという間に法定積載量がリミットになるんだね
なので車検等法令面では非常にシビアだけど、走りという点では、1トン近くまで想定してる作りのトラックなので、全く問題ないよ
それって軽トラだけじゃなく、普通貨物も最大積載量の三倍ぐらいまでは持つように出来てる。
だから最大積載量でまともに走れなくなるような製品が、市場に出回ることなんてそもそもないんだね

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 13:55:08.61 ID:YYFnGpCJ.net
>>106
テメエが友達いねえんだろうがクソが

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:52:40.87 ID:8gL3w++n.net
>>110
冬に田んぼの縁を掘って、中に竹や土管を埋設して水抜を作るし、泥深いところは山砂入れて補強しないと機械が沈んでしまう。

最近では猪の被害が深刻で、田んぼの周囲を電気柵を設けたり、鉄柵回したりと経費が半端じゃない。
日本の農家は国からの補填が無かったら誰もやらなくなっちゃうかも。だって一万円分の米作るのに、二万円の経費が掛かる年があったりするから

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 14:55:30.24 ID:8gL3w++n.net
>>117
なにファビョってるの
落ち着いて落ち着いて。ドゥドゥ
これだから半島系の人は嫌なんだ

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 15:09:06.02 ID:jYhq4VBF.net
>>104
だったらナカーマ
(=´∀`)人(´∀`=)

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 17:22:25.90 ID:YYFnGpCJ.net
>>119
わーはっはっはwww

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 20:53:49.87 ID:BvXoTDVx.net
車中泊用に沢山荷物積んでる人多いと思うんだけど、車検の時どうしてる?
荷物全部おろしてる?

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 21:03:14.92 ID:TlmX14Gk.net
>>122
車検じゃなくて家に帰ったら下ろすよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:02:03.46 ID:C51B3KXM.net
軽は荷物を降ろさないと検査できなくなった

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:05:06.76 ID:dUPJq7rj.net
>>123
同様に帰宅後下ろしてる。
下ろす事を前提にしてDIYしてるって感じなので
苦にはならないが、
ただ、これからの季節の場合はキャンプ場などでオートキャンプをした場合
ダニを持ってきてしまう可能性があるがら
1〜2日荷物を下ろさず日向に車を出して熱で退治している。

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:11:38.71 ID:nVfOCQhm.net
どんな内装してる?

127 :125:2017/05/23(火) 22:28:52.60 ID:dUPJq7rj.net
ベニア使ってフラット化
ベニアに合皮貼り付けて見た目を良くさせている程度だよ。
寝るときの低反発のクッションのカバーも縫って作ったりもしているけど。

けなされる事覚悟で
出掛けたときに車中泊時の内装の写真撮ってくるわ。
まぁ連休が取れない状況なので1〜2ヶ月後とかになりそうだが。

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 22:55:09.78 ID:ICWkoh5B.net
>>122
見積りのときは載せたままだったが
さすがに車検本番では下した

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/23(火) 23:13:11.03 ID:5C/Iqnyh.net
軽トラの二台に十人乗っても大丈夫な物置を積んでそこに寝泊りとか良いかもしれない

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 04:47:55.38 ID:yeqHvjI6.net
後片付けとか面倒くさい。助手席のヘッドレストを外したままにして、マットも積みっぱなし。

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 07:38:18.12 ID:3qGQvywt.net
ハスラー買ってから三年、納車されたの取りに行ったその場で助手席も後席も倒したままだ、起こしたことないわ

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 17:57:39.50 ID:HWT8ehYa.net
>>125
雨に濡れたら干さないといけないからね
連続で天気悪いと憂鬱だよね

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 18:39:02.23 ID:cLalOAvx.net
温泉がと言う事で言うと
アブ ブヨの脅威が増すこれからの季節は冬場の防寒以上に対策が必要。
リゾート系はいいけど秘境系に突入する場合は事前の準備が大切になってくる。

秘境系の温泉に入りに行きたいから自作の網戸制作するとかポイズンリムーバーを購入するとか
アブブヨの脅威にさらされた事がない人などには
何でそこまでして温泉に行くの状態だろうなとは思う。

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/24(水) 21:52:43.82 ID:MQOyBq25.net
>>87
軽トラはFR

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 01:15:17.40 ID:fHUephVR.net
こういう的外れなこと言う人なんなん?
しかも嘘だし

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 03:34:55.20 ID:l/QHhGm6.net
トラックは後輪工藤だろ
トラクション稼げるし

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 06:08:09.40 ID:g5cdgGBZ.net
せやな

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 07:07:13.48 ID:fMmaGzLZ.net
MRだよな?
たしかサンバーが他と少しレイアウト違うんだっけ

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 19:49:52.99 ID:wwBzVhkE.net
>>136
いや、知り合いに工藤は居ない

少し落ち着いて書き込もうぜ

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:31:13.51 ID:KFKnolsS.net
ツマンネ NGしとくか

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:33:36.62 ID:bihCtilY.net
せやかて

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/25(木) 21:48:21.47 ID:2bxUk3kD.net
所さんのTVを見た
幸せそうな軽トラツーリストが居た
自分は定年まで無理だ

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/28(日) 21:50:59.17 ID:w3RJdGjE.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/30(火) 21:03:40.42 ID:8gPM3Myt.net
>>142
そうかそうか

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 04:57:49.71 ID:HkLlaNlJ.net
「年上の彼氏とのH。私はその時が初Hだったので、どうすれば彼のが大きくなるのか分からず、寒いと縮こまる、ということを聞いたことがあったので、とりあえず『…温めますか?』
と聞いたら『コンビニかよ(笑)!』と爆笑され、もう消えてなくなりたかった(涙)」(24歳・会社員)

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/13(火) 18:54:57.00 ID:GyJSuuyt.net
そうかそうか

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 23:34:26.30 ID:Gw/Y8ykx.net
そうかそうか

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 02:49:19.60 ID:nxRIJfzH.net
       ∧_∧
        (´Д` )-、
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
そうか……
        ∧_∧
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

がっかり……

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200