2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

軽で車中泊 28泊目

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 22:45:55.93 ID:BHplDsCN.net
そんな事より俺の秘密基地見てくれよ
http://uproda.2ch-library.com/1100265eS5/lib1100265.jpg

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 23:28:33.03 ID:0tllWd87.net
まだプレオなんて走ってるのか?

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 03:07:23.58 ID:yVEiYZKX.net
>>663
これ
5年以上前の画やね
なつかしい

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 03:38:31.77 ID:qqIEb1fQ.net
座席取って貨物登録しちゃえばいいのに

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 08:43:46.20 ID:xXzlIdGQ.net
>>663
過去に粘着してマウント負けしたのを未だに根に持ってるのか
こんなのに負けるゴミニート草

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 11:52:57.41 ID:9k5lS7mr.net
見ず知らずの他人に5年以上に渡り遺恨を持つってある意味凄いな

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 16:28:34.44 ID:stXPDnPf.net
らんたいむに粘着するにんにんみたいだな

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:27:02.95 ID:rv9v7Wor.net
>>667
どう負けたのかね?

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:37:12.85 ID:XOEDF48I.net
秘密基地に負け
車板住民に負け
youtuberには相手にもされず
自分で動画投稿してみても才能の無さに幻滅し
離れの子供部屋から誹謗中傷と自身の過去の汚点を擦り付けし続けあっという間に50代の無職無免許車無し
資金集めの手段である、本家の集まりから除外、恥さらしと言われ
脂肪と訴訟リスクだけが積み上がる
もう諦めて仕事探せよゴミニートのニッスイ連呼厨

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:39:05.07 ID:EYVefKav.net
俺はニッケル水素じゃないわ

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:09:35.74 ID:pmN5h9lR.net
昔、秘密基地、ってコテのオッサンがいて、ソイツにマウントしようとしたら逆マウントされて発狂
至る所で自作自演を開始
最後はトリップなりすましして色んな所で暴れまわった基地害が未だにここにいることが驚き
もう8年以上前じゃね?知らんけど。

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:23:17.35 ID:gisDLVlF.net
馬鹿馬鹿しい争いだったもんな
あんなおじさんになんでムキになってたか知らんけど、
知性と理性に乏しいことはよくわかる人たちだった

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:55:17.07 ID:EYVefKav.net
【香川】コンビニでサラミ4本(計440円)窃盗、軽ワゴン車で生活の男 署に相談しに来たところ逮捕「家の人と連絡を取りたい」 [Hikaru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621500633/

車中泊どころか生活か

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 00:17:42.51 ID:A2WyLlRr.net
こいつか
http://uproda.2ch-library.com/1100294VQr/lib1100294.jpg

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 03:56:55.20 ID:dVZDrnJh.net
>>673
そいつ今も車中泊スレにいるよ
相変わらず酷い粘着で毎日荒らしてる

ただ、IP表示のスレには何故か出てこない

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 06:30:22.94 ID:5HnKH1nL.net
>>677
ゴミニート本人乙
とっとと免許取ってこいよゴミニート

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 16:28:34.49 ID:81lJfnFT.net
火を使わない車中泊こそ車中泊だ
キャンプではない

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 19:36:31.08 ID:RB3RbIK9.net
ここの自演カスはコンビニ使ってないのか?

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 22:06:14.83 ID:81lJfnFT.net
便利な店

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 10:45:28.18 ID:0VsK7at9.net
結露対策の換気扇って下に着けんじゃないの?。

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 13:57:30.15 ID:rGjP5WLs.net
ハイトールワゴン車が増えたから軽でも車中泊し易くなったわ

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 18:39:08.19 ID:6hEe3rlk.net
これ良くね?

mineo最大1.5Mbpsで使い放題「パケット放題 Plus」を提供開始!〜月額+385円!10GB以上契約なら無料!〜|mineoユーザーサポート
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1611
パケット放題 Plusは、これまでと同様の月々385円/月(税抜350円)で最大1.5Mbpsの通信速度で使い放題となるサービスです。

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 02:18:00.28 ID:i48ZgT1O.net
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃温泉ヲタク虐待エロ 要注意人物 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:11:26.70 ID:W1TqaSK3.net
>>684
いいね!

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 07:49:00.29 ID:WKM5M2hB.net
ミニバンやSUVで2列目シートが着脱可能になってる(外したまま公道を走っても合法)車種があるけど
助手席を着脱可能として型式認定通らないのかな
堂々と助手席取っ払えるならかなり車中泊しやすくなるんだが

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 10:27:12.55 ID:xpH9fCoe.net
乗用登録で座席取外すのは白寄りのグレー
(整備不良では無く安全運転義務違反で検挙の可能性が微妙に有り、車検は通らない為座席戻す必要有り)

乗用登録の車から座席を取外し貨物登録後に座席取付け走行はアウト

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 13:11:07.14 ID:fB2uSK2q.net
車検に通らないのは保険が降りない可能性
貨物登録後に座席つけても人が乗らなきゃ問題ない

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 23:20:31.31 ID:OTCeGQSw.net
>>688
最初から着脱可能として型式認定とってれば安全運転義務違反にもならない

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 21:28:17.30 ID:bB3zGCM0.net
682 の MINEO SIM の話、ステマですよ、みなさん要注意

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 10:28:01.06 ID:Wt+rzfPF.net
結露対策、どうしてる?。

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 10:40:20.84 ID:ofT65rCg.net
>>692
仕方ないと諦められる思考にしてる。

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 11:12:51.24 ID:BeBBHttU.net
>>692
・半年に一回くらいクリンビューで拭く
・ガラスの水滴は吸水タオルで拭く
・内装でカビの温床にならない様に窓ガラスの下に水路作って隙間から外へ流れる様にしてる
俺が特に意識してるのはこの三点かな

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 11:23:42.43 ID:BeBBHttU.net
あー後ろの窓は全体的にフィルムを加工して貼って下に流れ易くなる様にしてるわ

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:19:50.09 ID:L9TeOOY7.net
>>692
窓開けて寝る

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:28:56.74 ID:R6MX5sKP.net
蚊帳つればいいだろ、、、ろろろ

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:41:21.01 ID:22AMBngA.net
>>692
エアコンかけて寝る

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:42:27.14 ID:uBNM2QZV.net
寝ない

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:43:25.64 ID:WQs+hkIh.net
>>692

換気をする。
防虫ネットをつけてPC用の12Vファンを後席窓・ラゲッジ横パネル・バックドアに加工してつける。
電源はモバイルバッテリーでも可。
12cmファンが3つくらいれば外気温が24度以下ぐらいなら割と快適に寝られるゾ。

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 00:50:36.08 ID:rssIHDWC.net
>>692
寒い季節の話だよね?
結露させたくないなら結局換気しかない
でも窓開けたまま寝るの嫌だから、朝出発前に掃除がてら雑巾で拭いて走りながら乾かしてる

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 11:27:35.74 ID:0zB7g3Mb.net
>>701
くさくならない?

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 12:43:37.40 ID:VbS6TWpF.net
>>702
気になった事はない
ただし男は嗅覚鈍いから女性乗せたらわからん
あと中で煮炊きしたら匂いは付く
特に油煙が出るものとニンニク系

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 13:42:50.84 ID:Rpm/9cTo.net
寒い季節しか結露にならんとか素敵な環境だな

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 13:50:36.36 ID:s/94O6b2.net
デブは鼻息荒いから結露しやすいし鼻息に油分が含まれてるから匂いもキツイ

706 :警察による乱交パーティと歌舞伎町の幽霊騒動・・By 文春オンライン:2021/07/06(火) 15:59:10.55 ID:8YeIuZ7b.net
ドラキュラみたいに ニンニクの臭いに敏感なヤツ いるね、、、ねねね

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 13:54:53.74 ID:gFizqZu5.net
今の時期は暑くてたまらん

灼熱対策で、テントマットみたいので屋根を覆うようなの売ってないか?

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 14:48:28.07 ID:/R5sPwjC.net
https://www.makuake.com/project/lanmodo_plus/

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 16:36:38.13 ID:gFizqZu5.net
エブリイワゴン屋根が凸凹なので
吸盤つかない

でも良いねこれ

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 18:47:09.45 ID:WqQEchRX.net
タープでよくね?

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 06:37:31.74 ID:qOkI0dCM.net
発泡スチロール素材で作って欲しい

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 12:19:12.19 ID:iwGADXkD.net
屋根に大きめのソーラーパネル載せる

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/11(水) 11:28:05.47 ID:RVRjf4D6.net
現在はどうなのか分からないが昔の香港、
暑さ対策のため、殆どのタクシーが二重屋根だった

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/11(水) 14:00:29.63 ID:W88dBMvK.net
へー
車種は何?
いわゆるロンドンタクシー?

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/11(水) 22:51:44.18 ID:q/uaIs8s.net
https://www.japanfs.org/ja/files/Lawn_on_Wheels.jpg

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/11(水) 22:54:56.94 ID:q/uaIs8s.net
(  ´・ω・`  )ファミマ「お値段そのまま40%増量作戦」開始、ファミチキなど人気20品対象に/ファミリーマート
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/08/2021-0805-1538-16.html

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/28(土) 00:30:46.29 ID:MCaWCeG2.net
やっぱ軽トラにテントだよね

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 22:54:16.57 ID:LXJ65HnH.net
だね

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 00:41:00.42 ID:4oyjVldp.net
うむ

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 22:42:13.30 ID:i7ZuIpki.net
あは

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 22:54:47.65 ID:i7ZuIpki.net
はー

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 23:00:31.34 ID:N7lMLwte.net
ほよ

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:22:09.11 ID:RUY2F/ma.net
軽トラキャンピグカーだとハウス部分は積載物扱いなんだってな
荷崩れしないようにしっかり固定出来れば結構自由だな

床部分を寝心地の良いシートを置けばテントで充分かと思うが

どっちも捨てがたいな

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:36:37.22 ID:YI0eBPZc.net
トラック持ってる人なら有りだけど
あえてトラック買って箱積むのは満足感なさそう

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:44:21.58 ID:atUYT6z6.net
キャンピングカーと一緒だから
運転中は同乗者もシートベルト必須
ハウス部分に人載せて移動できないのは残念

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:51:04.13 ID:RUY2F/ma.net
>>725
それは軽トラを使用するという時点で諦めてる問題じゃないのか?
軽トラの定員を考えればw
だいたい寝るスペースを考えると1BOXでも二人が限界じゃね?

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:51:05.21 ID:YI0eBPZc.net
貨物車は積み荷の監視のために荷台に最小限の人を乗せることができる
つまり空荷じゃなきゃ1人(多分現実的に軽貨物ではそれ以上は認められないだろう)乗せられる
ジムニーなんかを軽量化や税金対策で4ナンバーにしてる人いるが定員は2名減るがやろうと思えば3人まで乗れる

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:52:54.21 ID:RUY2F/ma.net
>>727
軽トラでテントを2張り持っていくのが最強という事か?w

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 21:58:25.82 ID:RUY2F/ma.net
>>724
軽トラだと
例えばキャリイだと農繁スペシャルのようなデフロック付きのパートタイム4WDを使えるというのは
かなりのメリットだよな

山奥の不整地でも、冬季キャンプでも威力を発揮しそう

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 22:03:05.61 ID:CxX7tYd+.net
最近の車だとスタビリティコントロールの技術で4輪独立してブレーキつまんでくれるなんちゃってデフロックが付いてるからそういう車種選ぶのも良いかもね
試したこと無いけどブレーキ踏みながらアクセル踏んでもある程度動けそうな気もするwわからんけど

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 22:15:36.65 ID:xKqvoBAN.net
>>730
もとはパーキングブレーキを引いて空転している車輪を止めて駆動を逃がさないという
クロカンの走破手法を自動化しただけだからな

732 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 22:29:07.26 ID:xKqvoBAN.net
軽の屋根にソーラーパネル積んだらどのくらいの電力をまかなえるん?

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 22:38:46.09 ID:CxX7tYd+.net
軽バン屋根一面のサイズで正午最高効率で35V400Wくらいじゃないかな(群馬17が試してた)
角度が1度変わるだけですげー効率変わるから過度な期待はできないが

734 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 23:59:05.27 ID:KECM0c2n.net
30万くらいの軽バン買うか迷ったまま年越してしまった...

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 00:34:03.14 ID:eXmjjOQQ.net
軽1BOXバンだと車重が重すぎて鈍臭いもんな
停めて泊まるだけで移動を気にしなければ構わんのだろうけど
それじゃ停めっぱなしのホームレスみたいなもんだしな

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 00:43:07.57 ID:MT89UQpX.net
異論は認めるが運転して楽しいのは軽い車だな
そしてモアパワー
できる限りの軽量化とパワー面ではブーストアップくらいはしたい、やりすぎると軽の安さという面がスポイルされてしまうので程々に

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 02:20:00.89 ID:O1mrwUWB.net
何も楽しいのはスピードだけではないよ

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 09:45:13.40 ID:GaanWeML.net
>>734
運転席は一人だと広くてめっちゃ良いよ!
股広げて乗れるし、171の胴長の俺が乗っても天井高いw

ただ、シートがフルフラットとはいえサポート皆無なのでそこはしんどい
後、ATの変速ショックがどうしても好きになれないw
暖房も効きづらく感じるけど、これは広いのはもちろんだけど思い込みかもしれない
後、60超えるとうるさいw
天井手洗い洗車じゃ届かないw

まぁ、俺は車なら何でも好きなんでリンサークリーナーやらコンパウンドやら掛けて前の人の芳香剤の匂いやら消して楽しんでるよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 12:10:56.89 ID:Vk5QP7mH.net
>>738
732です。車中泊専用(兼災害対策用)で買おうと思ってます。臭い対策だけはしっかりしないと寝てられなそうですね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 12:13:01.02 ID:ILTvCzpP.net
>>732
235Wパネル搭載

曇りで30W位
晴れで240W見た
今、晴れで日陰の中、3W

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 22:10:38.95 ID:0F0+852m.net
>>738
MTにすればすべて解決

素直に軽箱の荷台にマット+布団を敷くんだ
最近のものは貨室長が190cmくらいあるから楽だぞ

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 15:20:46.30 ID:C/XoxfUP.net
>>734
安い中古車はやめとけ
買うならディーラー系中古車か登録済み未使用車

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 15:23:38.09 ID:tpgf5qfe.net
>>737
軽いと軽快ですごく良いぞ

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 00:56:53.96 ID:ejaEPaWU.net
-15℃ぐらいだからしばらく無理だわ

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:49:36.90 ID:HiOr3o/2.net
雪だとソーラーパネルで給電も期待出来ないし
七輪だとあの世行きになりそうだしな

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 22:42:23.80 ID:ZPiNn49i.net
基山SAで車中泊中

来るなら来い
https://i.imgur.com/bDG8NDg.jpg

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 07:48:15.52 ID:/8QwE7PI.net
内装ばらして徹底的に断熱してやれば結構頑張れそう
-15だとバッテリー新品にしてオイルも0w20に入れ替えないとうちの御老体には厳しいかもしれんが

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 11:03:32.10 ID:F3VjMrsG.net
>>747
リヤハッチとクウォーターには住居用の断熱材押し込んでスライドドアとフロントドアはガラスの上げ下げがあるのでレギュレーターとスライド部分を交わして発泡スチロールを張った。
フロントガラス以外には断熱フィルムを張ってリア五枚は更にスモークを二枚重ね。
床は断熱塗料厚塗りしてウレタンのレジャーシート張ってニトリの低反発マットレス敷いた。

寝るときはフロントガラス内と外にサンシェード、その他ガラスには三枚重ねのプラダン嵌め込んでます。

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 11:11:25.49 ID:F3VjMrsG.net
ワークマンのファイバーヒート上下とフリース上下に厚手の靴下+オーバーソックス。
ニトリの発熱毛布を掛け敷きすれば車の外気温計で−10℃でも快適に寝れる。

あ、腰と背中と腹にホカロンと適度な酒も。

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 11:11:40.46 ID:LMpPKuua.net
-15だと弁当からペットボトルから全部凍って翌朝が大変

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 11:21:58.22 ID:BZrvXvA3.net
一緒に寝るとかまとめてアルミパックにハクキンカイロとぶち込んどけばいけるんじゃね

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 23:17:39.66 ID:Kubu+5go.net
車中泊ではなくスノーキャンプの話だが
朝起きたら日本酒が凍ってた

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 02:13:32.69 ID:nHCkizo4.net
寒い時ポタ電どうしてる?
一緒に寝るんが良いんやろか

754 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 11:22:06.46 ID:sYVyJddn.net
近所で火事があったから現場を見てきたら
家はほぼ全焼で駐車場に消火剤だか熱だかで
小汚くなった車中泊仕様のNV200が無残に残されてた。

一人暮らしの車中泊が趣味のおじさんは死んじゃったんで
町内会会長のババアが出火原因を警察、消防に毎日しつこく聞いたけど
調査中、調査中で全然教えてくれなかったらしい

で先日ようやくもらった回答は充電していたポータブル電源の可能性が高いだって

755 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 11:24:07.95 ID:sYVyJddn.net
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-379198.html

調査現場に持って行って
照明とか電源確保に使ってたポータブル電源が原因だってさ

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 11:27:22.12 ID:sYVyJddn.net
https://www.isad.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/no143_64p.pdf

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_053/assets/caution_053_210825_0001.pdf

https://www.kaiketsu-factory.com/information/safety/21590/

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 11:32:13.66 ID:sYVyJddn.net
充電中は絶対に寝ない
目の届く所でしか充電しない
小さい消化器用意しとくとか気を付けて使えよ

目の届く所で火災が起きてもリチウムイオンって
火を噴いて爆発するらしいから恐怖だろうけど

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 12:06:38.67 ID:ol89wOxy.net
>>757
土鍋に入れて充電しないとね

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 23:25:26.89 ID:nHCkizo4.net
マジか…おじいちゃん可哀想に
せめて寝てて苦しむ間も無くとかやったら良いんやけどね
しかしポタ電 過充電保護回路付いてなかったんかね 自分のも調べとこ

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 00:23:13.08 ID:w3MnRgK9.net
中華バッテリーなんてそんなもんよ
安全保護回路があってもバッテリーそのものがアレですからw

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 09:24:07.11 ID:BAmu/5gp.net
>>759
加充電以前に通常充電の電流に
そもそも耐えれる仕様じゃ無いのが
中華クオリティ

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 13:51:59.55 ID:2T9K4cPg.net
中華を信じちゃイケナイよ

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 14:11:35.85 ID:p7kUvLjY.net
そうアルよ

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 15:47:34.10 ID:xMN54H4y.net
中華製なんかね? それなら大型電池の流通量は少なそうやけど、早めにメーカと品名を公開して欲しいなあ
ポタ電は車で走行しながら充電する人も多いやろ
高速道路とかトンネルで爆発されたら怖すぎるわ…

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 21:12:57.23 ID:VZfcHnAs.net
>>760
安全保護回路がチャンド作動すると
いつから錯覚している?

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 11:57:08.07 ID:q5c9+Puf.net
過充電保護回路、安全保護回路
みたいな物が仮にあっても
正常に機能しないのが中華だからな

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 09:25:29.06 ID:/Z1A/KGP.net
>>757
リン酸鉄リチウムなら爆発しない

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 12:16:41.58 ID:tqwe89Pp.net
>>767
中国製なら
保護回路が爆発する

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 12:31:25.25 ID:xnN/Seuk.net
>>767
常時車内充電保管なのでポタ電源はLiFe一択だわ

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 10:04:20.05 ID:ZZEHfYmr.net
DIYに使うハイコーキ工具のバッテリーも危ないかな?
純正バッテリーしか持ってないけど中身はSAMSUNGだし…

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 12:58:53.27 ID:uARzjqbp.net
>>770
そんなの心配してたら、マキタ日立入れっぱなしの職人ハイエース燃えまくりだな

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 12:59:40.69 ID:uXsupFI9.net
ポタ電火災頻発しとるがな

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 13:51:14.27 ID:Vj/d+gtt.net
そうなのか知らんかった

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 15:17:12.67 ID:ZZEHfYmr.net
>>771
あの人達は車両内では充電しないのでは?

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 17:54:39.87 ID:yYCQORuv.net
>>773

752〜754読め

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 18:08:12.58 ID:yYCQORuv.net
>>770
互換バッテリーは本当に危険

https://voltechno.com/blog/compatible-battery3/

マキタ、日立純正の急速充電器の電流に
まず絶対に耐えられない内部仕様なのに
耐えられないで限界超えても電圧監視も保護回路も無い
爆発して火を噴いてもひたすら充電され続ける

純正バッテリーを純正充電器で使用するなら
まったく心配しないで大丈夫だろ

>>774
最近のマキタ、日立の充電器は車載対応
シガー12Vで100より時間かかるけど充電できる

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 20:00:09.38 ID:58BKEnJc.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ2D6VQ7Q1CULOB01D.html

ポタ電燃えてるな

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 20:24:45.62 ID:RqDsV8hM.net
https://www.youtube.com/watch?v=cknIqbMF56g
軽バン【納車】15万円のエブリイバン!車中泊もキャンプも登山も、相棒に。

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 20:36:52.74 ID:x0daHFcd.net
>>776
ありがとう
マルチボルト用に最新の充電器買おうかな…

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/17(木) 13:35:20.77 ID:tNN1b0A0.net
照明、ポータブルテレビ、携帯充電
夏は扇風機、冬はUSBひざ掛け
車中泊マットを膨らますのと朝起きて抜け毛とか掃除するのにブロア
たまに車の空気圧点検でマキタの空気入れ

これぐらいだからマキタ18Vの6.0Ahに
USB+12Vシガソケアダプタつけて充分足りてる
ポタ電なんてリスキーな物要らない

仕事でマキタ使うから電池は10個以上持ってるけど
一晩で電池1個でも全然余裕
日中走行中に2時間ぐらいで満充電できるし
家で100V急速充電なら15分とかで充電できる

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/17(木) 14:54:23.60 ID:l6BCOvEY.net
一言ふた言余計だからハゲ扱いされるんだよ

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/17(木) 19:10:41.30 ID:uGqjtWKF.net
日記だしな

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/17(木) 19:14:53.73 ID:Il1kpCDc.net
>>781
扱いなら良かったんだけどな
扱いなら…

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/17(木) 20:27:14.87 ID:e0Bb0K+C.net
剃ってるだけなのは分かってるよ
安心してくれ

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 10:15:02.39 ID:GEwZaxlk.net
>>780
マキタ充電池でUSB膝掛けに給電ってどうやるの?
バッテリー自体にUSB端子有りましたっけ?

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 10:47:52.96 ID:GEwZaxlk.net
ムーヴと軽貨物なんだがニトリの6折りマットを買いたいと思ってます
皆さんなら60cm幅と80cm幅のどちらが推すめですか?
1人で使うのですが薄いので2枚重ねて使うつもりです
災害時に体育館とかで寝る事も考えたら60cmの方が良いかとも思ってますが、もし災害経験者いましたら教えて下さい

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 11:47:19.39 ID:daQuBdQX.net
>>785
マキタ純正のUSBアダプタ使ってる

ただマキタ純正は12Vシガーソケットは無いから
マキタが使えるアマゾンのUSB、シガーソケット
LEDライト付きアダプタも使ってる

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 12:19:14.52 ID:68YazriA.net
>>787
ありがとう
1つ買ってみる
工具類はハイコーキで揃えてしまった

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 13:12:51.43 ID:1OVo4d+S.net
>>788
ハイコーキにもUSBアダプターある

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 13:36:22.13 ID:Dksf6daX.net
>>789
ありがとう
レス読んで買いに来たらハイコーキの工具が全撤去されてマキタとKYOCERAだけになってた…

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 12:13:51.15 ID:cLsynnxQ.net
いやマキタもリチウムイオン電池でしょ

ポータブル電源=充電池の危険性の話なんだから、マキタは大丈夫って理論は意味不明だぞ

大容量ポタ電特有の危害って情報が出てきたら話は変わるけど、まだ真相不明だしな

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 12:40:12.63 ID:Lx4S/w8+.net
>>791
多分詳しく疎い人だと思うから
理解するのは難しいと思うけど


https://www.kaiketsu-factory.com/information/safety/21590/

ポータブル電源による火災は、充電の放置によるセルバランスの崩壊、若しくは、BMS(バッテリーのセルの状態を監視・制御するシステム)が電源装置に搭載されていないことが原因として挙げられます。ポータブル電源には危険性や脆弱性がある製品が様々な形で出回っています。

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 12:46:32.65 ID:Lx4S/w8+.net
難しいだろうけど
ようは、ポタ電は電気用品安全法の
規制対象外だけど
マキタ充電池は対象品

つまり安全性が桁違い

中華電池はPSEマークなんかあっても
そのマーク事態偽物で意味ない

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 13:03:57.77 ID:Lx4S/w8+.net
https://fw-archi.com/kini-mono/portable-power-station-pse-mark/

これなんかも
わかりやすいけど
やっぱり駄目か?

まだ真相不明だもん
僕は使うもーんか?

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 13:27:51.88 ID:YiVhqQpm.net
マキタ純正ならいいけど
互換バッテリー使って火災とか
目も当てられないね

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 19:35:45.46 ID:rnO3P65i.net
>>791
アマゾンのポタ電とか
中華バッテリー自慢気に使ってそう

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 22:49:22.95 ID:t6R6Jry3.net
うちのポタ電はjvcケンウッドですけど?
まあ正規店で買ってmade in chinaって表記あるけど…

あと、>>798は多分解釈逆
電安法の対象は危険な電気製品
モバイルバッテリーは、危ないから電安法対象にした
で、ポタ電はわざわざ対象外にした
お役所仕事だから、対象除外に出来るだけの根拠が無いとおかしい
この時点で モバイルバッテリーの安全性がポタ電より高いという論拠は成り立たない
まあ未知の事象の見落としはあるかもしれんけど、役所が危険性について気付いてないなら、モバイルバッテリーの方の適合性試験からも漏れてる可能性がある
だから、真相が不明なら危険状態は変わらん

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 23:03:39.35 ID:t6R6Jry3.net
ちなみに、これは >>792が単に電安法を根拠に安全性の説明をしたから反論しただけね

セルバランス云々は自分もNITEの事例で見て気になってた
ただ、その場合問題なのはポタ電(100V出力)かどうかではなく、容量とかセル数とか電池の種類っぽくないか?

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 23:14:29.84 ID:t6R6Jry3.net
長文すまん、このあとROMる

一つだけ…PSEマークにやたら信頼置いてるみたいなんで心配になった
電気用品安全法 試買テストggって経産省の結果報告見てみ
市場の〇PSEマーク付き製品を抜き打ち試験した時の合格率出てるから
まあ単なる表示不備とかも含まれてるし、有名な話なんで、既に知ってたらすまぬ

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 23:49:29.32 ID:t6R6Jry3.net
>>798 なんか間違っとる

×ポタ電(100V出力) 〇ポタ電(AC出力)

はなさいなら

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 04:30:58.05 ID:QVw1dkB7.net
>>797
何言ってるか分からん

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 10:22:12.66 ID:AFbiwe7B.net
何言いたいかさっぱりだけど
久しぶりに本当の意味での5chの
THE糖質って感じだよね

まあ居なくなる宣言してるから
少しはまとも、これでまた現れたら本物



5ch用語 糖質

しつこくて、主張にデンパが入っている粘着荒らしの意味。
元は統合失調症を縮めたものだが、
むしろ糖尿のような粘りっこさの方にウェイトが置かれている。

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 19:12:24.91 ID:TfRxH4wF.net
俺がまとめてやるぜ

どんなマークが付いてても付いてなくても
リチウムイオンバッテリーは爆発する
注意して使え

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 19:25:54.11 ID:ErtuZmgj.net
何言ってるかわからない人の為に
まとめると

必死にぐぐって色々調べて
コピペしただけだから突っ込まれても
反論できない、だからもうロムる
さいなら、はい論破、僕の勝ち

どうしようもないな
きっとJVCポタ電とアトレーだけが
自慢なんだろうな

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 19:39:12.29 ID:7luxLarb.net
>>803
全てのリチウム電池?
リン酸鉄なんちゃらも?

806 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 19:41:31.98 ID:EEaOBWMQ.net
全半混在させるのはこんなもん

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/22(火) 13:19:35.21 ID:BPa6M6ZC.net
>>805
BMSが必要な時点でお察し

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/22(火) 13:35:34.64 ID:Ups0WcTX.net
>>807
ありがとう

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 18:54:17.76 ID:3L4AEeGI.net
https://www.youtube.com/watch?v=cknIqbMF56g
軽バン【納車】15万円のエブリイバン!車中泊もキャンプも登山も、相棒に。

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 00:25:26.54 ID:gptgKlMi.net
また低評価?

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/09(土) 11:17:23.43 ID:Cb0smsvV.net
昼間扇風機(強)だけでは暑くなってきた
明日冷風扇かスポットクーラーを載せるかな

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/09(土) 18:12:44.31 ID:SL7yPP0N.net
>>811
お前バカだろ

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/09(土) 22:55:36.37 ID:zTWc/C3G.net
気化熱利用の冷風扇は湿度の高い日本では不向きだと聞いた
スポットクーラーを運ぼう?

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 05:48:56.65 ID:UUzZWGbj.net
>>813
お前もバカw

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 07:38:54.63 ID:n6CIl9VI.net
スポットクーラーは
前からは吸気−5度の風を出して
後ろからは吸気+7度の風を出す装置

それぞれの吸排気位置を
室内から吸気して-5度の風を室内に出して
室外から吸気して+7度の風を室外に出さないと室内が冷えていかない

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 07:39:26.94 ID:n6CIl9VI.net
前からは吸気-5度の風を出して

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 08:14:24.44 ID:p61kmHYV.net
そんなことは車中泊のスレの住民なら当然わかってることじゃないのか?

俺は家電量販だが、cmとかで水入れてクーラーいらずみたいなことやられるのが面倒くさすぎる
帰宅したばかりの家でどうやって高湿度の熱風が乾燥した風に変わるんだよ?と言いたいわw
毎回話するのマジで糞だわ
いつもクーラーと同時につけるとめっちゃ気持ちいいですよ!って話して本末転倒でしょ?って売らずに返してるw

そんなんで冷えるなら10万超えるクーラーなんか売ってるわけ無いやろ・・・とは言えないし、冷えるならその熱どこ行ってんの?って逆に言いたいが言えないw

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/11(月) 00:37:16.70 ID:rF2fLHiF.net
ダイキン Carrime 完売してた
2022年モデル出すかなぁ

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 07:21:10.92 ID:MG2eTDDp.net
車内全体を冷やそうとは思ってないよ
昼休憩時に自分が涼めれば十分

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 08:32:15.75 ID:qeNMb09e.net
知らんがな

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 08:33:06.22 ID:qeNMb09e.net
車中泊スレで昼休憩とか何言ってんだか

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 10:33:04.87 ID:ukRd7IEg.net
去年の冬から車中泊始めたので未だ夏の車中泊は経験してない

去年はベランダで蚊帳で寝れたから
昼間冷風扇かポータブルクーラーでしのげれば夜は風通し良い場所で網戸くらいで大丈夫かと思ってたが甘かったか

823 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 20:05:25.54 ID:qAneDSvz.net
>>822
大丈夫かどうかは人による
ただ、無理は禁物

824 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 21:15:15.23 ID:gyHLtmsc.net
昨夏はUSB給電の扇風機でしのいだけれど、今からこんなに暑いから、今夏はどうしたらよいのかわからないな。
車中泊もそうだけれど、メインのお昼寝時がとても心配!

825 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 22:08:41.24 ID:QByEJMIw.net
めんどくさい

826 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/15(金) 07:28:07.98 ID:QYP/VU3x.net
シロカから「スポットクーラー」が登場! 業界最小&最軽量 工事不要でどこでも涼しい

型番:SY-D151
カラー:ホワイト
電源:交流100V、50/60Hz
冷風能力:0.350kW
除湿機能:4.4L/日 (タンク容量:1L)
消費電力:約160W
運転音:54dB
風量:73m3/h
冷媒(GWP値)・充てん量:R134a(1430)・80g
外形寸法(約):22(幅)×41.4(高さ)×22(奥行)cm
本体重量(約):6.5kg(本体のみ)
運転条件:〈室内温度〉送風・除湿:5〜38度、冷風:17〜38度 〈室内湿度〉90%以下
市場想定価格は4万円前後です。

https://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2204/14/news111.html

827 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/15(金) 11:00:59 ID:iz05+iDn.net
>>826
これと大容量ポータブル電源を車外に設置して車内に冷気を送れば………朝には両方無くなってそう
バイク用振動アラームを使って誤作動したら周囲に迷惑かかるし

キャンプ場でも椅子やテーブル、ランタンなど温泉から帰ってきたら無くなってそうでテントから離れられなぃ

828 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 09:13:45.81 ID:Ukwzn05x.net
ポータブルクーラーは内気循環出来ないから
どうしても車外の暑くて湿度の高い空気が入ってくるから効率が悪い
かといって内気循環だとCO2濃度が高くなる
つまり車内を快適に出来ない

829 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 10:17:13.65 ID:uUAbg5E3.net
自作のプラ板とかで、ポータブルクーラーの排熱のダクトというかホースみたいなのを窓から出して隙間塞げばいいだけじゃないかな?
ただ、音がうるさいのが欠点だよね

有料の場所で治安が良いならチェーンでも巻き付けて南京錠一応つけて、冷気のダクトを車内に入れるとか?
雨は降らないことをいなってw
これができたら最高よね

830 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 10:40:45.36 ID:Ukwzn05x.net
排熱と言うのは熱だけじゃなくて空気も出ていくんだよ
出ていく空気をどこから補うの?

831 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 10:59:11.76 ID:uUAbg5E3.net
>>830
ん?やったことないけどポータブルクーラーレベルで人が酸欠や窒息するほど車って密閉性あるの??
そこまでなら、他の窓を数ミリ開ければいいだけじゃない?

832 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 16:03:51.38 ID:Ukwzn05x.net
>>831
ああそうだね
真夏の炎天下でポータブルクーラー使ってみればいいと思うよ

833 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 21:15:56.24 ID:DeH0COzA.net
>>832
クーラー本体を室外において、冷気だけ室内に送り込めばいいんじゃ?

834 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 21:22:36.44 ID:/2JBoq/0.net
涼しいところに移動すりゃ良いんじゃね?

835 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 22:22:45.22 ID:9nkHeOV9.net
お寒いギャグだな

836 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 04:53:39.83 ID:jaoXlxbj.net
>>828
熱交換型の換気扇もつければいける

837 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 09:10:39.45 ID:x6akZoLf.net
6〜7月くらいで丸2週間程度
北海道を車中泊交えて巡る予定

北海道の車中泊事情ってどんなもんかな?
停めて良い様な道の駅、広い駐車場ある?

838 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 09:12:48.82 ID:4gcUS+N7.net
道の駅もあるし駐車公園なんてのもある

アイドリング馬鹿は一定数いる

839 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 09:38:38.38 ID:FPbqlAAP.net
>>837
道の駅もキャンプ場も
日帰り入浴もまったく困らないし
暑すぎる事もなく、寒くもなく
梅雨も無いし夏休み時期より
人もいないし、もう最高な時期だろ

うらやましい

840 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 10:23:50.32 ID:x6akZoLf.net
おお良かった

2週間弱だけど北海道は行った事無くて
まだプランも立ててない白紙段階
判ってたつもりだったけどやっぱ広いなぁ…という印象

温泉巡り、自然風景が良い所、あとは美味しい料理なんかを巡りたい

841 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 11:26:46.04 ID:4gcUS+N7.net
広いからゆっくり周りな

https://rise.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2018/04/58a1a8afdd796496f6f156525862a8a2.jpg

842 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 11:33:38.48 ID:FPbqlAAP.net
温泉、飯、景色はガイドブック
ネットで情報腐るほどあるから
何も言わない

ただ、まっすぐ続く直線
たまに農道みたいな脇道がある
80km位で巡行してる前車に
何も考えないで追走してると
突然急ブレーキ
停止寸前まで速度落としてから
右車線に一度大きくはみ出てから
脇道を左折、左折してる途中で
ウィンカーだす
を教習で教えてるのか?レベルで
してる道民が沢山いるから気を付けて

あと鹿も怖い

843 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/18(月) 21:22:27.40 ID:pXBShEor.net
>>841
羅臼で連泊してた時に
小樽から帰る地元の連れの
フェリーを見送りに下道バイクで
日帰りとかしてたけど
今みたらヤバい距離だな

でも信号もないし景色も飽きないし
距離ガバにもなるよ

844 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 15:12:25.86 ID:u6V3SmrR.net
608 名前:阻止押さえられちゃいました [] 投稿日:2022/04/20(水) 10:08:45.50 ID:CfhMxAC3 [1/2]
車中泊をする人のチャンネル
お高いカメラなんでかなり画質はいい

https://youtube.com/c/chiikona

609 名前:阻止押さえられちゃいました [] 投稿日:2022/04/20(水) 10:10:13.82 ID:CfhMxAC3 [2/2]
ハスラー200万円
運転免許証30万円
パソコンやカメラや車中泊の道具100万円

300万円以上の資金をどうやって工面したんだろ?

845 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/30(木) 10:19:20.22 ID:lPS+qEi6.net
>>767
lifepo4最高だわ

846 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/23(土) 04:24:48.88 ID:sm3KBCnZ.net
https://i.imgur.com/7peqMnn.gif
これ

847 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/23(土) 07:52:09.09 ID:sukMG/Jj.net
>>846
すげーなーって思うけど、企業のアトラクションでもない限り生き埋めの恐怖しか感じないw
外国人はほんとに恐怖に対する感覚が日本人より鈍いというか日本人が敏感過ぎるのかw

848 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/16(火) 21:48:23.26 ID:5k9moeHg.net
>>9
手書き入力じゃね
俺と同じmazec3
たぶん

849 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 19:33:41.67 ID:N2H4mFZR.net
いぐーいぐーたまんねーいぐーいぐー

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/15(水) 20:17:46.54 ID:7zRoJFxL.net
そういううんてんはげんかいしゅうらくのとくちょう・・・すべてオレさま仕様

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 22:30:17.37 ID:m0YLxn/c.net
しんみつになれる

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 15:15:16.24 ID:R/ao7DuR.net
やりたい

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 12:28:23.06 ID:D/5ZVKJ2.net
失敗したら立ち上がれ!

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:04:38.54 ID:SlHd29AU.net
>>849
能年玲奈ちゃんで想像したらおっきした

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 10:26:58.59 ID:RqqmB7OX.net
朝起きたら
https://i.imgur.com/N5ev4X3.jpg
小雨の予報だったのに。。。

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 14:44:35.00 ID:/a6lW+Tq.net
車内の結露すごそう

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200