2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:33:35.59 ID:/lKo518x.net
令和元年6月17日マイナーチェンジにより3型へ。
エブリイワゴンDA17W
クリッパーリオDR17W
スクラムワゴンDG17W
タウンボックスDS17W
の四兄弟について語りましょう。

"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定

スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://s.response.jp/article/2019/06/17/323519.html

※前スレ
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562994815/

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571459897/

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/06(水) 13:49:48.14 ID:W8jRmdDQ.net
まじか

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/06(水) 15:26:52.24 ID:tVMyvv9z.net
>>51
ヒートシーターw

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 01:28:13.25 ID:LaXT3ELk.net
>>50
船橋住まいだけとシートヒーター無しは考えられん
とにかく朝はヌクヌクで捨てがたい

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 03:00:20.02 ID:m4L4FOJs.net
>>52
昨日は違ったけど、沿岸でもマイナスなるよ
車のガラスに付いた夜露が凍ってる
カーポートの周りを囲わなかったんで、端に停めると夜露が付く
年末は太陽光用の蓄電池が充電できないとかエラーも出てた
5度以下だと充電しないとか、0度以下だと使えないみたい

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 05:38:04.30 ID:3kuwwHtf.net
デブは暖房要らないんだよw
シートヒーター本当ええよな

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 05:52:16.69 ID:K2aNh3t0.net
手や足の先が多少冷たいくらいで、背中や尻までヒーター欲しいとは思わないな
全裸で乗ってるわけじゃないんだから

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 07:23:51.52 ID:XbPBXovQ.net
自分の住んでる環境の違いなんだから要る要らないは無意味だわ

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 19:10:04.59 ID:SmH3612g.net
嫁と2人で乗ることが多いから前席後ろに仕切りビニール作った。
コロナカーテンと呼ぶ人もいるが、冷暖房にも有利。

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 11:29:05.81 ID:PqxLCkD4.net
来週か再来週には購入する予定だけど二駆か四駆で迷う…
過去ログ見て装備の差とか考えると四駆の方がかなり割安に感じてきてる
降雪なほぼない都内だけど毎週関東圏のあちこち出掛けるし四駆もアリかなと

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 12:46:13.68 ID:60S/nti7.net
迷うなら四駆でよくね?オレは重たい装備は要らないから二駆。値引き額決まったら即契約する。

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 13:23:14.24 ID:uE5j3VFg.net
>>61
エブリイの四駆は糞って聞くけどね

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 13:28:29.46 ID:hc60ealh.net
ドアミラーのヒーターが欲しかった…と言うだけが心残り。
(二駆乗り@神奈川)

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 13:53:28.54 ID:ljwqsbPd.net
四苦で正解
別に雪国じゃねえし
シートヒーター暖けーし

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 14:42:31.29 ID:i/u4y0Us.net
>>63
スタックしたらアウト
スタックしにくくする機能しかない
値段なり

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 15:05:52.19 ID:1bNV2Nrt.net
四駆が糞なら二駆は糞以下て事になるな

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 15:36:21.82 ID:bODvO503.net
>>67
一輪空転すると死ぬ二駆→仕方ない
二輪空転すると死ぬ四駆→ゴミ

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 15:43:15.09 ID:i/u4y0Us.net
もう10万高くていいから
ちゃんとした4WD設定して欲しい

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 15:56:46.22 ID:1cbbtB/7.net
>>61
キャンプ等を含めたアウトドアでも使うなら4駆は必須だね
悪い条件が重なり4駆でも動かなくなった時、ジムニーにすれば良かったとはまず思わないだろうけど
2駆で動かなくなると、4駆にすれば良かったと後悔するはず
雪道は走らない、舗装路以外は走らない、と言う人なら2駆でも何ら不満はないでしょう

自分も以前は温暖なとこに住んでて、4駆なんて意識もしてなかったけど
今の地は少なからず雪も有って4駆以外は考えられず、温暖地に戻っても今の意識は継承すると思う

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 16:02:07.39 ID:uE5j3VFg.net
安心感ってのは大事だよね
安心じゃなくても

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 16:21:03.02 ID:uE5j3VFg.net
>>69
ちゃんとしたのは+10万円じゃ無理にしても
ブレーキLSDなら可能性ある

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 17:19:01.80 ID:bFQvkG4X.net
>>67
四駆より二駆の方が普通に乗りやすい

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 18:07:13.16 ID:ElXYuTWP.net
乗りやすいと言うか明らかに軽快だとは思う
けど4WD機構とシートヒーターとヒーテッドドアミラーで価格差15万
その代わりに燃費が悪いとかあるのも事実
自分は4WD買ってよかったと思ってるけど
かなり迷うよね見た目違うワケでもないし

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 00:24:27.59 ID:yrki0IOl.net
長く乗るなら2駆の方が良いというのもあるよ
ドライブシャフトブーツの交換とデフオイルの交換が維持費に追加される
デフオイルはリアと一緒にやるだろうからオイル代がちょっと高くなるだけだろうし、ドライブシャフトブーツも15年とか15万キロくらいは持つけどね

田舎住まいやレジャーで、舗装路以外走ることが多いなら4駆ってのもあるな
なぜか雪のことしか気にしないよね
障害物よけたり、駐車のために路肩に乗り上げて動けないのも見かける
畑に停めて草が夜露で滑って動けないのもある
お墓参りとかで参道を登れないこともあったな

4台しか乗ってないけど、すべて4駆を買ってる

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 00:51:24.23 ID:B9Oe1ZKc.net
車が動けなくなりそうな環境の悪路を年何回経験するかだな。
自分の所は雪が2〜3センチでニュースになるような所だし土の上を走る所もないしで、四駆は過剰スペックになるから二駆のMT。

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 07:21:57.88 ID:tGvRsCJq.net
なんで17系のスレでMTとか言う奴が沸くのか訳わからんわ巣にかえれよ

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 11:10:12.93 ID:29Ff0/oH.net
>>77
おめーが死ね

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 11:52:18.85 ID:QQXylQ83.net
>63 ID:uE5j3VFg
>66 ID:i/u4y0Us

また馬鹿が涌いてんのか
自演してる暇が有ったら働け こどおじ

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 11:53:07.93 ID:Ef26bvgx.net
クロワークスw

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 12:19:41.01 ID:29Ff0/oH.net
>>79
馬鹿かと思ったら
キチガイだった
死ね

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 14:26:27.56 ID:S7fOB8Js.net
>>81
こどもおじさんw
自演を自白wwwww

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 15:06:59.13 ID:29Ff0/oH.net
>>82
こいつぶっ殺そう

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 20:44:49.88 ID:aDEivyLq.net
四糞連呼厨は 子供部屋の住人だったんかww

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 21:35:44.32 ID:fE/QI/hw.net
なるほどな

四糞は何時も 『車乗ったこと無いだろ!』 と思う様なコメント書いてたのは
部屋から出たこと無かったからなんだなwwww

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 21:41:42.02 ID:7HR8Wd0r.net
>>78
まぁ 控え目に言って
お前氏んだ方がいいぞ

富士の樹海に言って お前の下腹に蓄えたエネルギーを
野犬に還元しろ

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 21:46:43.59 ID:bbrbxIFL.net
>>86
あーあ
泣かしちゃったw

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 23:11:27.75 ID:noFY+Fll.net
四糞と共に死ねw

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 07:33:07.00 ID:5muE85jY.net
>>81
これは恥ずかしいww

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 15:08:54.27 ID:9vLjL5NE.net
小学生かよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 12:26:35.11 ID:exHm+4Gb.net
パールホワイトってワゴン限定なのな。シルバーの予定だったけど悩む。

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 12:41:12.24 ID:yw0hNy7x.net
>>91
今週シルバーで契約したわ
アトレーからの乗り換えだけど、シルバーだと数年に一度の洗車でも汚れ見えなくて楽だったから
普段はガレージ

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 12:45:11.61 ID:exHm+4Gb.net
>>92
いい色買ったな!
オレ64vでシルバーなんだけど悩む。今日契約予定。

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 13:16:07.91 ID:Y4A/9zVc.net
個人ユースだとシルバーは少なそうだけど一人親方系?

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 13:17:10.61 ID:8zLjSlQ+.net
>>93
パールホワイトの17v近隣で見る
4ナンバーでグリルはワゴン、テールはバン
自分で組んだか、そういうオーダーあるのか分からない

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 13:35:32.95 ID:bqHTu5wO.net
>>91
ウチの近所にもパールホワイトの17W乗ってるの見るが いい色だなー
因みに自分は黒なんだが傷が目立つ

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 14:27:24.65 ID:CZ7/TJng.net
>>94
>個人ユース
ですよ、単純に白より3万円やすいから

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:15:06.90 ID:exHm+4Gb.net
>>95
ワゴン買って後部座席取っ払って申請したんじゃないかな?

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:16:31.36 ID:exHm+4Gb.net
ちなパール色の差額は税込22kだけど

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:24:45.42 ID:Y4A/9zVc.net
>>97
俺は来週グリーンを契約する予定だ
このご時世だから納車早そう

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:47:29.91 ID:yw0hNy7x.net
>>100
それが車用半導体不足がスズキにもあって遅れてるとか
特にETC用半導体は半年は無理と言われた

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:56:33.18 ID:4AvBcTTr.net
>>98
フロントグリルやボンネットも交換?

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 17:52:46.70 ID:4UbcivLf.net
バンにワゴンのデカール貼り付けたんじゃね

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 19:50:29.79 ID:Rhr3QpTw.net
車屋行ってみたがバンにパールホワイトはないそう。個人的に全塗したんだろうな。

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 23:14:38.76 ID:jVkrQtdn.net
本当にパールホワイトだったのかぁ?ただの白をグリルがワゴンだったんで先入観でパールと思い込んでるだけではないのかぁ?

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 01:35:15.61 ID:94PCBITe.net
>>100
11月頭に契約して未だに未納車
車体番号は出たけど納車予定すら連絡こない

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 07:56:09.27 ID:0fCJ1kyL.net
大体1か月、遅くて1ヶ月半と聞いた。もう納車されるんじゃね?

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 08:22:17.81 ID:zqfD8QDa.net
>>106
11月末締め切り、12月生産らしいから、今月は搬送中かな?そろそろでは

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 10:33:12.53 ID:0fCJ1kyL.net
色で悩んでた者だけどパールに決めたわ。汚れ目立つか心配だけど。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 12:00:12.52 ID:PU0sy1M2.net
>>109
おめ
パールは いい色だな

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 18:33:34.96 ID:prPrJDTDp
正月明けに、クールカーキパール(ハイルーフ)注文したよ
納期は、一か月から一か月半と言うことです
ナビも品薄ということで、ちょっと早いけど購入した8インチの。

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 17:28:35.67 ID:LCRxYIc2.net
スタンドの人にあずき色って言われたけどな

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 07:54:07.74 ID:HK/Yy9Zl.net
朝起きた勢いでヘッドランプガーニッシュ頼んじゃった

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 12:49:38.90 ID:mfl0PrJG.net
どんだけ勢いある寝起きや

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 14:38:03.27 ID:HK/Yy9Zl.net
勢いあり過ぎて速度超過26キロで捕まった…

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 15:14:16.13 ID:mfl0PrJG.net
一気に散財したな

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 23:58:12.96 ID:fiIrjB92.net
>>108
書いた途端に納車のお知らせ来たわ

フォグランプ車外品LEDに替えといてとブツを渡して替えてもらったらしっかりと工賃取られてやがった。新車買ったんだからサービスでそれぐらいやれや

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 05:14:45.53 ID:3mquzsfb.net
値引きしてねーならな

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 05:23:26.36 ID:015K+nUk.net
>>117
社外品なら厚かまし過ぎだよ

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 06:29:50.04 ID:AXQSQqq2.net
交換そこそこ面倒くさいよね

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 12:30:19.23 ID:TWYiMO2s.net
da17w乗りですが、シートヒーター座面だけではなく背中部分もあるといいですよね。

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 12:55:21.79 ID:MADXRPdA.net
そうだね。オプションになっても良いのにな。

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 14:33:40.54 ID:4hvdmTJW.net
追加で強弱と助手席も

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 15:40:32.20 ID:JxktWb5v.net
リヤヒーターとシートヒーター、強弱の切り替えは欲しいね
フロントエアコンはオートなのに、それに比べて差が有り過ぎ。入れたり切ったり面倒臭いわ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 18:48:11.29 ID:6cay8IAM.net
自分はこの時期でも天気良ければリアヒーター入れっぱなし
フロントはAC切って外気導入でLOとかが多い
シートヒーターは使ったり使わなかったりだ

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 18:54:52.12 ID:6cay8IAM.net
公式サイトのデジタルブックアクセサリーカタログ見てたらラゲッジトノボードかなり値下げしてない?
前は3万超えてた気がするんだけどさ

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 20:11:44.33 ID:vbH9Jauz.net
シートヒーター運転席、助手席で強弱
リアヒーターも強弱、リアにスイッチもあったらいいなと思います

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 20:15:03.72 ID:SqJ/G6KG.net
メーカー「コストの関係でそこまでは」(汗)

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 20:24:00.78 ID:zTSVxFqU.net
>>127
それらは少数派だからメーカーオプション設定じゃね?

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 20:25:43.87 ID:VulUVi8S.net
いらないなあ、40年で一度しか雪降ってないから

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 23:30:05.39 ID:1BZc1FoP.net
>>125
> リアヒーター入れっぱなし
何のため?
後部座席に乗せてない時に意味あるの?
乗せたら入れっぱなしってことかな

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 23:30:16.03 ID:MADXRPdA.net
冷え症の人もいるし他の車種ではオプションあるんでしょ。だから4wdだけと言うのは遅れてるよな。個人的には必要ないけどあったら付けるかもしれない。

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 23:32:47.09 ID:MADXRPdA.net
124じゃないがオレも1人でもリア入れる。車内が早くあったまる気がするから。

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 23:48:53.63 ID:Gq+AUqCu.net
リアヒーターってエンジン暖まらんと使えないヤツ?

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 00:40:07.03 ID:PbFWHThN.net
リア入れると多少なりともフロントの温風が弱まるから俺はNGだな

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 04:38:41.09 ID:1O4js036.net
>>131
車内が狭くて日光とリアヒーターでかなり暖かくなるから顔とか手は冷風が気持ちいいからです

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 06:12:52.64 ID:lm1CwB+/.net
>>129
オプションでいいですね

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 07:37:50.87 ID:KKuCJBxP.net
>>135
俺は体感的にそう感じた事は一度もないな。

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 08:09:02.05 ID:WN7MKZO0.net
>>138
実際にはどうなんだろ。おれも同じく。

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 12:27:21.05 ID:0b4KrXNQ.net
悪条件が揃うと物理的には起こり得るだろうが、それを感じ取れるか。又感じ取ったとしても当人の許容範囲かどうか、だな

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 14:01:30.05 ID:xg5BsPCj.net
>>135
エブリイ一筋ではないけど、リアヒーター付き軽BOXなら30年以上乗ってるけど、
リアつける時はやや低めに温度設定するかリアのみON⇔OFF繰り返さないと上がり過ぎるイメージだな

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 20:27:04.29 ID:vzAP6RxR.net
エブリイの暖房に慣れてしまうと、他の車寒い

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 21:16:08.67 ID:NLyrDL1Q.net
>>127
>リアにスイッチもあったらいいなと思います

昔乗ってたサンバーはリアヒーターのスイッチが、
当時のパーキングブレーキレバーの後ろ辺りにあった。
ココならスイッチ一つだけで4席の何処でも座ったまま操作出来るんだな

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 02:57:21.80 ID:ORrLKq2H.net
>>143
その位置が合理的だよね
助手席のパワーウィンドウのスイッチがその辺にあるのも見たことある
リクライニングのレバーも中央側で良いような気もする
何で外側にあるのかな
2ドア車の乗り込み用だったら外側の方が操作しやすいと思うけど
助手席倒すのに助手席側に回り込むのって面倒な気がする
古いサンバーやハイゼットは内側なんだよね
ベンチシートにするためには仕方ないかな

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 23:44:00.49 ID:tsRZZUoQ.net
今日やっと納車になってシートヒーター点けたらかなり熱くなってビックリ
関東だと雪でも降って本当に寒い日でないと熱くてたまらん
あと燃費悪いね

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 01:29:11.26 ID:GJ5N1Na+.net
>>127
リアヒーターはアトレーやハイゼットだと温度調整機能が付いてるよ

エブリイにそれが無いのが残念

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 11:26:06.52 ID:nsUdWQpT.net
>>145
それが2WDか4WDか悩むところだな
装備品だけ考えたら割安に感じるけどさ

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 13:07:01.65 ID:6OXx/OCb.net
4駆の話すると荒れるみたいだけど、質問
初めて軽買ったから4駆1択で選びました
調べたらスタンバイ?4WDというタイプなのですね
コスト考えて今は主流?の作りなんだ
で、普段は後輪駆動なら燃費は2駆4駆変わらないのでは?
雪国なので燃費は気にしないから4駆を買ったのに
だったら価格下がる2駆で良かったのかな?

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 13:30:10.34 ID:CvEvxegJ.net
>>148
雪国なら四駆で間違いなし
そこそこ除雪された道を日常的に快適に走るための四駆システム
ただ過信はしないこと
スタックする

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 13:32:21.26 ID:jPEWtY4h.net
普段とは?
何か普段で何が普段じゃないのかな?

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 17:04:21.41 ID:7PJu+1xs.net
>>150
スタンバイ中
前輪が後輪と同程度に回ってるとき

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 17:56:05.78 ID:y/mO1RZt.net
昔のエブリイワゴン見かけると、リアに誇らしげに4WDのステッカー貼ってあったりするけど、17Wにはそれがないってことはやっぱり廉価版4WDみたいな感じなの?

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 18:01:05.18 ID:0ebvErj1.net
>>152
コストカット

総レス数 1006
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200