2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:33:35.59 ID:/lKo518x.net
令和元年6月17日マイナーチェンジにより3型へ。
エブリイワゴンDA17W
クリッパーリオDR17W
スクラムワゴンDG17W
タウンボックスDS17W
の四兄弟について語りましょう。

"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定

スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://s.response.jp/article/2019/06/17/323519.html

※前スレ
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562994815/

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571459897/

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:31:29.03 ID:K52qmv+T.net
ギコギコ虫が住み着いたのかもね

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:38:39.54 ID:NYvkHe4w.net
>>596
後部座席や荷室になんか積んだら?
空荷で一人乗り二人は乗り心地良くないから

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:45:58.70 ID:bwpwTl3d.net
クールカーキでOK

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 12:34:46.97 ID:7/kFPyZP.net
>>596
自分のもそうなる
スキー場に行ったあと良くなる
寒いところ行くとキコキコなるのかも

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 12:55:09.96 ID:5sVI1/xP.net
アイドリングも長くないしエアコンも使ってないのにやはり燃費が悪いな
あまり踏み込まなくても踏んでも関係なく悪いわ

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 13:33:10.83 ID:/1PDsarT.net
>>598
4人乗っても鳴ります

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 13:34:20.28 ID:/1PDsarT.net
>>600
なんなんですかね
直したいけど、ディーラーが何でもないって言うから困ります

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 13:34:24.28 ID:rekUfaLJ.net
>>596
自車も同じだわ。この春に車検なので既にディーラーには伝えてるが、さてどうなるか
常に音が出てる訳ではないし、その音自体も全く同じ音ではないね、自分のは
停止時に何をしても音の再現は出来ないけど、少し動けばギシギシ、キコキコ、その他・・・
雨天でも変わらんので原因究明は厄介かもね。又ディーラーにその気概が有るのか?そこが重要だね
キシミやビビり等、まぁ音に関するクレームは業者が一番嫌うらしいけど

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:14:05.67 ID:ifNIY8C9.net
521ですが、納車一週間で慣らし途中
その後給油して満タン方の燃費が14.6km/L 570km走って給油39L(29L+10L)でした
車載平均燃費表示の13.9km/Lより少しいい数値でした
でもアトレー末期の16km/Lより1割悪い数値
最後に高速乗る前に10Lいれてなかったら高速でガス欠になっていた可能性
残り2メモリで8L残ってるんですね
アトレーは残り1メモリで点滅が始まって残り8Lなのでかなり早めの給油が必要
またアトレーより荷室奥行が10cm狭く70cmになったけど、セカンドシート畳んだときの寝床が5cm長く180cmになって頭上がひろくなったかわりに、燃費と加速が悪くなったのでよしわるしです

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:31:21.35 ID:4ngEPNv/.net
>>605
アトレーの感想が必要か?
それはあんただけが感じれば済む事だわな既にエブリイ乗ってる俺らには関係ねーわw

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:41:22.25 ID:ifNIY8C9.net
603ですか、これは個人の乗り換え時の感想です

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:49:06.97 ID:V+abwE/i.net
まあ、どんな車でもメリットデメリットあるんだし、デメリットばかり見てたら楽しさが無くなるよね

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:58:47.00 ID:R4m5pfSq.net
もうアトレーは僅かな燃費の良さをアピールするしか無いんだろうなw

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:06:49.26 ID:ygLDZ1Tu.net
わずかとは言え、3割は違うから
距離いく人は大きいよな

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:42:47.00 ID:V+abwE/i.net
燃費悪いのが最大のデメリットなのかなー
人それぞれだね

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:53:39.11 ID:E+v6h7Ed.net
>>610
どう計算したら3割も燃費が良くなるんだw?

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:13:19.38 ID:f0GB6XUm.net
>>596
スペーシアで車種違いですが、同じく低速走行時と乗り降り時に
ギコギコきしみ音がします、ディーラでは仕様だと言ってました、
以前10年前くらいに今の形になったばかりのエブリィに乗ってたときは
そんな音しなかったんですけどね。

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:39:59.57 ID:Au0f3meF.net
>>574だけど大田区在住
首都高が多いのもあるけど燃費気にしてない割に悪くないと思ってる
64Wの吸排気変えた車両や62W後期より全然いいよ
この2車種も現役で使ってるけどさ
燃費悪い言ってる人ってアクセルをガンって踏んで加速して
前走車と車間無くてブレーキの繰り返ししてない?
公道見てるとそう言う運転の人すごい多いんだよな

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:45:03.73 ID:QJ5miuIQ.net
>>614
あの運転のしかたは意味不明

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:53:23.50 ID:ygLDZ1Tu.net
>>612
10と13なら3割だろ
言うほど難しい計算か?w

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 20:42:11.56 ID:ifNIY8C9.net
603ですが、17W3型は2800RPMからタービン音が結構聞こえますが、1型はもう少し高い回転数からだったってことはないですか?

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:37:13.21 ID:8e/O4ZLG.net
アトレの方が重くてカタログ燃費悪いんではなかった?

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:43:11.45 ID:W9SkMboi.net
ギヤ比を上げる方法ないのかね

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 02:51:25.02 ID:qkZKzhBR.net
>>618
実燃費が悪いんだろうね
以前、燃費偽装が発覚したとき、他社は良い方に改ざんしてたけどスズキは悪い方向に改ざんしてたよね
減税対象にさえなれれば、実燃費とかけ離れてるより評判を落とさないで済むとか考えてたのかもね

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 04:03:51.40 ID:udRs2hed.net
山道登りで前車が曲がる度にブレーキ もちろん遅い
クルマ運転すんなよ

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 05:46:05.61 ID:aQYYWU8f.net
>>619
タイヤの外径を小さくする。
ギヤ比は確実に上がる。

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 07:02:04.76 ID:KrgRzBVE.net
>>622
タイヤの外径を小さくするのはローギア化で、ギア比を下げる方向じゃない? 逆だっけ

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:10:22.76 ID:KLTuKB5u.net
燃費が下がる、ってのも人によっては真逆に伝わるからな。コレの場合は良くなるとか悪くなると言った方がいいな

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:02:07.80 ID:3C8zTUuJ.net
>>618
実燃費だとアトレーの方が30%ほど燃費が良いという結果が出てます

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:12:58.45 ID:phwU+L+E.net
まあそれは無い
あんな設計古い車をよく買うもんだと感心する
関係者縛りなんだろうな

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 15:17:54.72 ID:gsh0DZZk.net
あんな燃費悪い車をよく買うもんだと感心する
関係者縛りなんだろうな

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 16:37:24.27 ID:ZAXaSPBS.net
17W3型、慣らし700km程度ですが、感覚的にターボ音が聞こえ始める2800RPMで72〜75km/h位で巡行する時は瞬間燃費20程度ですね
国一バイパスをよく走るのですが80km3200回転よりも少し速度を落とすのがエンジンがかるーく回りいい感じです
ただ、煽られます、、、横風にもちょっと弱いかも

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:42:16.54 ID:/Ir4fsJL.net
燃費気になる人はスーパーカブおすすめw

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 19:34:47.15 ID:ZAXaSPBS.net
>>629
>スーパーカブ
も過去何台か乗ってますよ
バイクは過去20台位、鈴木には毎回痛い目にあってます
スズキ車は初めてです

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:56:26.32 ID:0jmE9sNZ.net
え?燃費って?エブリイ...

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:39:56.16 ID:283VPLcq.net
RA06ターボは他の車種でも燃費はこんなもんか?

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:22:09.04 ID:2J4+oq5v.net
軽の中じゃ最重量級で空力的にも最悪なのにむしろよくやってると思うわ

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:23:17.09 ID:wHUOKqup.net
軽で燃費気にする様な貧乏人だけは勘弁

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:10:52.43 ID:yMEm94Mj.net
貧乏人とか関係ないしw

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:01:03.62 ID:tzTA+CP3.net
残量で何キロ走れるか出るのはそこそこ重宝してる

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:19:28.76 ID:lk9WN8fH.net
>>634
>燃費気にする
というより航続距離かな
コロナ前までは1日120km、週600kmアトレーで東名高速通勤してたから、燃費17〜18km/Lx40Lはしるのは助かった

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:31:06.56 ID:xYSZfkGL.net
e燃費見たけどエブリイワゴンの実燃費は12.79km/L。アトレーの現行型の実燃費は分からんかった。古い型で12キロ台。
現行型の実燃費はエブリイワゴンより3割もいいのかね

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:57:29.20 ID:jsOrpOXW.net
>>623
>タイヤの外径を小さくするのはローギア化で、
Yes
>ギア比を下げる方向じゃない?
No

比の意味分かってる?
ギヤを下げる。と、ギヤ比を下げる。は真逆の意味だけど。

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:11:09.20 ID:wITI9H6w.net
約13なら全然良いと思う。
アホほどエコ運転してそれだと辛いが。
前のが外車ツーシーターオープンで、ハイオク8切ってたし荷物乗るし燃費も良いし。
あまり一般的には当てはまらないけどさ。

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:01:18.49 ID:YubwYkNp.net
タ○トやNBO○Xだって15、16位でしょ
回すから回転上げるし
あまり変わらないのでは?

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:27:05.08 ID:4ETFj+wf.net
結局ハイエースと同じで選択肢的にこれしかないのよ
今はキャラバンあるけどさ
燃費が多少悪かろうが他に代替えが効かないから

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:35:56.73 ID:lk9WN8fH.net
>>641
CVTのNboxで高速道路を巡行したら25〜29、街中で16〜19

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:39:49.98 ID:K6eDHOfL.net
>>637
エブリイワゴンの倍近く走るじゃんw

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:19:26.52 ID:mnUKIomH.net
他のスレ見ないんだけど、アトレーとかN BOXのスレにも○○と比べて〜って人いるの??

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:25:02.30 ID:lk9WN8fH.net
>>644
アトレーで燃費20は高速道路で何度かだしてる、40Lで800km走ると助かる
エブリイワゴンも2800RPMで75km走行すれば20近く行くんじゃないかと予想
ただ37Lなのが残念

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:36:30.53 ID:283VPLcq.net
37Lも入ったか?

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:21:08.63 ID:81v/vml9.net
>>634
軽こそ燃費気にするけどな。普段使いの足車なんだし
週末用の趣味車とバイクは気にしない

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:10:02.10 ID:xdbB9bLJ.net
>>646
15から16はいくけど
20なんて100%無理

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:14:30.44 ID:dQ7cPbKR.net
タイヤの外径大きくするだけで燃費良くなる?

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 05:12:52.34 ID:mnAMV/aS.net
>>650
回転数下がるから有効
細くしてかつ、接地抵抗の少ないやつも必要
後は空気圧も高めにする

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:29:35.50 ID:eXMF04oI.net
>>646
アトレーで高速以外だとどのくらい走りますか?
高速通勤メインでデータはありませんかね
旧型のMT乗りなんで頑張ればそのくらいでそうなんですけど、ATで下道がどのくらい走るのか興味あります
AT乗りで運転のうまい人はそんなにいないので教えて欲しいです

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:42:29.76 ID:mnAMV/aS.net
>>652
>アトレーで高速以外
街中だと10〜13
郊外だと15〜17位でした
MTなら10〜20%いい数値になるようですが運転技能次第かと

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:47:56.28 ID:KoHtbFO2.net
>>604
ちゃんと調べる気あるんですかね?
しっかり見てほしいです。

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:48:49.27 ID:KoHtbFO2.net
>>613
仕様って。
そんな車他にもあるんですかね。

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:02:35.44 ID:eXMF04oI.net
>>653
回答ありがとうございます
それだとMTターボと同じくらいの燃費みたいですね
私は、MTしか持ってないので、どれもカタログ値より10〜20%良い数値です
そんな方がエブリイワゴンで燃費が悪いってのが解せないですね

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:26:09.55 ID:eXMF04oI.net
>>655
仕様ってのはスペック内って意味でしょ
「ギコギコきしみ音がします」なんて意味ではなくてね
当たりはずれで音がするのは、このくらいの価格の車だと当たり前ってことでしょ
特にスズキはそうなんじゃないの
原因がわかるようなら対処はしてくれることが多いだろうけど、明らかに車として支障がない限り保証はされないでしょ
サンバーで音が気になって、箇所も限定して言ったら、部品を取り付け直してくれて一時的に収まったけど、その後再発した
個々の部品や取り付けに問題無かったからあきらめることにした

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:31:04.93 ID:YLIOlG0/.net
部品と部品が接する部分に木工用ボンドをたっぷり塗ってから組み付けすると、大抵の異音は消える

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:43:03.37 ID:VQX/4hhq.net
>>658
シリコンシールの方がよくないか?

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:24:36.43 ID:iJzREgGg.net
乗り方にもよるけどこの車は20万キロくらい走るんかね

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:16:38.79 ID:qObRjv0Y.net
今どきの車の寿命なんて価格帯でほぼ横並びじゃね

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:46:16.23 ID:+5Yqbx91.net
>>657
まぁ価格相応と言われればそれまでだね。しかしあの音はちょっと違和感が有るんだよね
規則性のない3種類位の音で、車の挙動と連動せず聞こえる時も
月末ディーラーへ入庫なので、音の発生個所を特定した上で支障がないと言われるのはいいとして・・・

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:11:08.68 ID:3hlV5UEl.net
>>657
仕様だとしても理由を教えて欲しい

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:11:41.24 ID:GIsUNgZR.net
ワゴンの装備でマニュアルに乗りたい!
AT→MT化するしか無いのか?

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:14:50.86 ID:gdRp9yAx.net
中古で10万キロ超え普通に売っているからな。
どこまで伸ばせるのやら。

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 13:37:37.18 ID:XmXz/UdM.net
エンジンオイルとATオイルをまめに交換してれば20万kmは走るでそ
心配なのは足回り

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 10:18:16.08 ID:aWKbw4Nb.net
シルバーもなかなかいいなと最近思い始めた
黒はカッコいいけど汚れと傷が目立ち過ぎて次の候補にはないわ

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:32:07.66 ID:z6QHfPvA.net
確かにシルバーは汚れは目立たないしメンテが楽だが
色に飽きるしバンと間違われるから二度と交わんかった

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 14:10:51.68 ID:XaFyor2c.net
黒も良いなって検討したけど若い人に似合う色だと思うんでオッサンの俺は手を出せなかった
無難な白にしたけどナンバーを白にして窓にスモークフィルム貼ったらモノトーン調になってなかなかシブい

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:23:20.48 ID:uneYjNsg.net
紫にしたら納車してすぐに隣のオバサンから
「とてもキレイな色ねえ」
と褒めちぎってもらえた

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:32:10.85 ID:QnyHuJvI.net
ジムニーのグレーを追加してくれ

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:55:38.79 ID:kV9LaqLm.net
>>668
そんな事気にして乗るならスペーシアにでもすりゃいいじゃんw

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:02:33.10 ID:kV9LaqLm.net
それかシルバーでもヘッドランプガーニッシュやサイドステッカー貼るだけでも全然違うぞ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:39:02.31 ID:ZMKVlwmU.net
シルバー差別あるよ!オレはカラーとして最高カッコいいと思ってずっとシルバーメタだったが、周囲が勝手に職人仕事用と思ってる。実際に当たってるもんで今回パールホワイトにした。

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:25:03.90 ID:B1E94P1F.net
それは車種に問題があるんじゃないか

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:46:41.63 ID:/d9+qI79.net
シルバー乗ってると煽られるの少ない気がするわ

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:07:04.61 ID:gSltEeIp.net
煽られるとかどこの名古屋だよ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:32:10.21 ID:1US9CUCp.net
色はともかくエブリイだとやたらムキになって追い抜きにかかる車が多いように感じる
見た目で鈍重な車だと思われてるのかな
ワゴンはターボだからその気になればそこらのNAの軽やコンパクトカーよりよっぽど速いのに

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:46:36.18 ID:XkUCDqwH.net
>>676
ドカタ半グレ系だと思われてるからね

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:18:57.46 ID:QHXkE3d4.net
>>678
前方に軽トラ、軽バン、二輪
いかなる場合も追い抜く、追い抜くのが普通
と、思ってる人いるよな
確かに他人はバンもワゴンも区別付かないし、ナンバーの50、40なんて見ないだろなw

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 06:51:42.49 ID:5AjNGu0H.net
軽に乗用が有るのを理解しない人も意外に多い。乗用車=普通車とかね。

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:57:34.92 ID:ADg/Fbnv.net
パールホワイトで白ナンバーならコンパクトカーよりデカく見えるせいか普通車と思ってくれる

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 16:05:26.62 ID:4imhYDGO.net
料金所で間違えられるw

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 01:04:52.34 ID:UOQ0av8P.net
白ナンバーのオリンピック印がウザいから白いシールで消したわ
遠目だと普通車に見える

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:01:00.90 ID:J2Be/SfW.net
白いナンバーって、いつまで交付するの?

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:01:57.87 ID:fit5hm6b.net
>>684
普通車はさすがにムリがある
てか、シールとか勝手に加工して良いの?

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:32:39.96 ID:HVdT9Y1a.net
>>684
エブリイ+(プラス)と名前を貼り、ダミーの3列目のシートを置くw

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:34:20.40 ID:w2qXXqyY.net
>>684
そんな事気にして無駄な事するなら黄色ナンバーで良いよw

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 10:46:52.21 ID:jT4ARlPk.net
どんだけ普通車に憧れてんだよ

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:09:12.01 ID:aJ9jmqZO.net
軽の白ナンバーでぞろ目や一桁番号の奴って阿呆確定だよなw

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:30:10.45 ID:tBBawD7h.net
黄色って警戒色だからナンバーだけ浮いて目立ち過ぎるんだよな
白ナンバーだとどんなボディ色にも合うから自然でいい

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 16:54:50.02 ID:4UhFQl4m.net
黄色ナンバーでも青とか赤みたいな派手な車体なら映えるんだけどな
地味目の車体色だとやっぱりアンバランスになる

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:35:39.74 ID:c2EGghmj.net
白に緑って日本だけじゃないんだろうけど、和風な感じがして、昭和の車ってかんじがする
まあ、実際、昔の軽が白ナンバーだった時のことは知らないんだけど、軽の白ナンバーはレトロ感がある
むしろ黄色の方が良いし、オリンピック印がある方がデザイン性は良い気がする

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:47:02.42 ID:Qk5IFUGZ.net
昔の軽白ナンバーは二輪車ナンバー位の大きさだったな
昭和47年までは車検も無かった
今でも田舎は車庫証明も要らないんだろ?

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 03:24:06.28 ID:b6/TY8J+.net
>>694
普通車も車庫証明いらないよ
といっても大抵の家は、宅地内で車が使えるような家が多いから
手続きするだけ無駄だよ

気になって大型車なんかはどうなるのかと思って、調べてみたけど、
出入口の広さが6?8mなんて取れてないな
https://shima-corp.com/labo/truck/truck-parking-certificate

出入り口の設置基準って、こんなのしか見つからなかった
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310078/3_10078_772_syaryoudeirigutinosettikijyun260310.pdf

狭いところに停めるために、公道で切り替えしてるのをたまに見かけるけどあれって、正式な車庫証明はとってないところに停めてるってことなのかな

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 05:10:54.12 ID:dVMlDh9B.net
>>694
田舎は車庫証明も要らない
うらやましい
都会は要る、見に来ないけど

総レス数 1006
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200