2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:42:29.76 ID:mnAMV/aS.net
>>652
>アトレーで高速以外
街中だと10〜13
郊外だと15〜17位でした
MTなら10〜20%いい数値になるようですが運転技能次第かと

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:47:56.28 ID:KoHtbFO2.net
>>604
ちゃんと調べる気あるんですかね?
しっかり見てほしいです。

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:48:49.27 ID:KoHtbFO2.net
>>613
仕様って。
そんな車他にもあるんですかね。

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:02:35.44 ID:eXMF04oI.net
>>653
回答ありがとうございます
それだとMTターボと同じくらいの燃費みたいですね
私は、MTしか持ってないので、どれもカタログ値より10〜20%良い数値です
そんな方がエブリイワゴンで燃費が悪いってのが解せないですね

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:26:09.55 ID:eXMF04oI.net
>>655
仕様ってのはスペック内って意味でしょ
「ギコギコきしみ音がします」なんて意味ではなくてね
当たりはずれで音がするのは、このくらいの価格の車だと当たり前ってことでしょ
特にスズキはそうなんじゃないの
原因がわかるようなら対処はしてくれることが多いだろうけど、明らかに車として支障がない限り保証はされないでしょ
サンバーで音が気になって、箇所も限定して言ったら、部品を取り付け直してくれて一時的に収まったけど、その後再発した
個々の部品や取り付けに問題無かったからあきらめることにした

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:31:04.93 ID:YLIOlG0/.net
部品と部品が接する部分に木工用ボンドをたっぷり塗ってから組み付けすると、大抵の異音は消える

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:43:03.37 ID:VQX/4hhq.net
>>658
シリコンシールの方がよくないか?

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:24:36.43 ID:iJzREgGg.net
乗り方にもよるけどこの車は20万キロくらい走るんかね

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:16:38.79 ID:qObRjv0Y.net
今どきの車の寿命なんて価格帯でほぼ横並びじゃね

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:46:16.23 ID:+5Yqbx91.net
>>657
まぁ価格相応と言われればそれまでだね。しかしあの音はちょっと違和感が有るんだよね
規則性のない3種類位の音で、車の挙動と連動せず聞こえる時も
月末ディーラーへ入庫なので、音の発生個所を特定した上で支障がないと言われるのはいいとして・・・

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:11:08.68 ID:3hlV5UEl.net
>>657
仕様だとしても理由を教えて欲しい

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:11:41.24 ID:GIsUNgZR.net
ワゴンの装備でマニュアルに乗りたい!
AT→MT化するしか無いのか?

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:14:50.86 ID:gdRp9yAx.net
中古で10万キロ超え普通に売っているからな。
どこまで伸ばせるのやら。

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 13:37:37.18 ID:XmXz/UdM.net
エンジンオイルとATオイルをまめに交換してれば20万kmは走るでそ
心配なのは足回り

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 10:18:16.08 ID:aWKbw4Nb.net
シルバーもなかなかいいなと最近思い始めた
黒はカッコいいけど汚れと傷が目立ち過ぎて次の候補にはないわ

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:32:07.66 ID:z6QHfPvA.net
確かにシルバーは汚れは目立たないしメンテが楽だが
色に飽きるしバンと間違われるから二度と交わんかった

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 14:10:51.68 ID:XaFyor2c.net
黒も良いなって検討したけど若い人に似合う色だと思うんでオッサンの俺は手を出せなかった
無難な白にしたけどナンバーを白にして窓にスモークフィルム貼ったらモノトーン調になってなかなかシブい

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:23:20.48 ID:uneYjNsg.net
紫にしたら納車してすぐに隣のオバサンから
「とてもキレイな色ねえ」
と褒めちぎってもらえた

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:32:10.85 ID:QnyHuJvI.net
ジムニーのグレーを追加してくれ

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:55:38.79 ID:kV9LaqLm.net
>>668
そんな事気にして乗るならスペーシアにでもすりゃいいじゃんw

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:02:33.10 ID:kV9LaqLm.net
それかシルバーでもヘッドランプガーニッシュやサイドステッカー貼るだけでも全然違うぞ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:39:02.31 ID:ZMKVlwmU.net
シルバー差別あるよ!オレはカラーとして最高カッコいいと思ってずっとシルバーメタだったが、周囲が勝手に職人仕事用と思ってる。実際に当たってるもんで今回パールホワイトにした。

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:25:03.90 ID:B1E94P1F.net
それは車種に問題があるんじゃないか

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:46:41.63 ID:/d9+qI79.net
シルバー乗ってると煽られるの少ない気がするわ

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:07:04.61 ID:gSltEeIp.net
煽られるとかどこの名古屋だよ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:32:10.21 ID:1US9CUCp.net
色はともかくエブリイだとやたらムキになって追い抜きにかかる車が多いように感じる
見た目で鈍重な車だと思われてるのかな
ワゴンはターボだからその気になればそこらのNAの軽やコンパクトカーよりよっぽど速いのに

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:46:36.18 ID:XkUCDqwH.net
>>676
ドカタ半グレ系だと思われてるからね

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:18:57.46 ID:QHXkE3d4.net
>>678
前方に軽トラ、軽バン、二輪
いかなる場合も追い抜く、追い抜くのが普通
と、思ってる人いるよな
確かに他人はバンもワゴンも区別付かないし、ナンバーの50、40なんて見ないだろなw

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 06:51:42.49 ID:5AjNGu0H.net
軽に乗用が有るのを理解しない人も意外に多い。乗用車=普通車とかね。

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:57:34.92 ID:ADg/Fbnv.net
パールホワイトで白ナンバーならコンパクトカーよりデカく見えるせいか普通車と思ってくれる

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 16:05:26.62 ID:4imhYDGO.net
料金所で間違えられるw

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 01:04:52.34 ID:UOQ0av8P.net
白ナンバーのオリンピック印がウザいから白いシールで消したわ
遠目だと普通車に見える

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:01:00.90 ID:J2Be/SfW.net
白いナンバーって、いつまで交付するの?

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:01:57.87 ID:fit5hm6b.net
>>684
普通車はさすがにムリがある
てか、シールとか勝手に加工して良いの?

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:32:39.96 ID:HVdT9Y1a.net
>>684
エブリイ+(プラス)と名前を貼り、ダミーの3列目のシートを置くw

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:34:20.40 ID:w2qXXqyY.net
>>684
そんな事気にして無駄な事するなら黄色ナンバーで良いよw

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 10:46:52.21 ID:jT4ARlPk.net
どんだけ普通車に憧れてんだよ

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:09:12.01 ID:aJ9jmqZO.net
軽の白ナンバーでぞろ目や一桁番号の奴って阿呆確定だよなw

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:30:10.45 ID:tBBawD7h.net
黄色って警戒色だからナンバーだけ浮いて目立ち過ぎるんだよな
白ナンバーだとどんなボディ色にも合うから自然でいい

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 16:54:50.02 ID:4UhFQl4m.net
黄色ナンバーでも青とか赤みたいな派手な車体なら映えるんだけどな
地味目の車体色だとやっぱりアンバランスになる

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:35:39.74 ID:c2EGghmj.net
白に緑って日本だけじゃないんだろうけど、和風な感じがして、昭和の車ってかんじがする
まあ、実際、昔の軽が白ナンバーだった時のことは知らないんだけど、軽の白ナンバーはレトロ感がある
むしろ黄色の方が良いし、オリンピック印がある方がデザイン性は良い気がする

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:47:02.42 ID:Qk5IFUGZ.net
昔の軽白ナンバーは二輪車ナンバー位の大きさだったな
昭和47年までは車検も無かった
今でも田舎は車庫証明も要らないんだろ?

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 03:24:06.28 ID:b6/TY8J+.net
>>694
普通車も車庫証明いらないよ
といっても大抵の家は、宅地内で車が使えるような家が多いから
手続きするだけ無駄だよ

気になって大型車なんかはどうなるのかと思って、調べてみたけど、
出入口の広さが6?8mなんて取れてないな
https://shima-corp.com/labo/truck/truck-parking-certificate

出入り口の設置基準って、こんなのしか見つからなかった
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00310078/3_10078_772_syaryoudeirigutinosettikijyun260310.pdf

狭いところに停めるために、公道で切り替えしてるのをたまに見かけるけどあれって、正式な車庫証明はとってないところに停めてるってことなのかな

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 05:10:54.12 ID:dVMlDh9B.net
>>694
田舎は車庫証明も要らない
うらやましい
都会は要る、見に来ないけど

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 08:44:49.92 ID:kGeO96g9.net
>>696
うちのあたりはしっかり見に来る

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 09:01:13.12 ID:WZ/ocFxA.net
正しいecuリセットの方法教えて下さい。ネットにいろいろ情報があってどれがほんとかわかりません。

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 09:14:49.84 ID:dPESUumJ.net
ここに書かれる情報は正しいのかね?

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 10:04:12.44 ID:yfKIKypg.net
ディーラで聞く

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 10:38:14.96 ID:NzsAzNfZ.net
×ディーラ
〇ディラー

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:45:19.98 ID:zJE+H7sF.net
今から納車や!待ってる時が1番楽しいのかもな

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 17:46:44.52 ID:zJE+H7sF.net
ナンバー ぅ721やったわ!あぶねえ

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:25:31.40 ID:6Tg3SHIFg
お721だったらよかったのにね

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:34:45.80 ID:8Opb9JE3.net
お だったら面白かったのに

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:33:58.11 ID:AeXQAxVq.net
エンジンの振動、エアコン時のアイドルアップ大きすぎて困ってます。

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 22:13:38.97 ID:wacbihxq.net
エンジンの振動はようつべで噂のモリブデン入れたらガチャガチャ音と共におさまった。

エアコンはしょうが無いよね。軽だから…

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 23:37:15.26 ID:AeXQAxVq.net
モリブデンかぁ、明日入れてみます。

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 01:22:02.44 ID:8uTZBRyn.net
何てモリブデン?

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 04:05:12.00 ID:WarpvL4c.net
>>709
丸山ゴンザレス

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:17:55.04 ID:iHBUOOC/.net
スペシャルとの差って、片側電動パワスラと電動ステップだけ?

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:31:20.28 ID:Xez1zVWw.net
>>711
ドアウィンカーライト

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:48:10.94 ID:9aa6pxYX.net
>>712
ありがとう
新古車で妥協して即納車か、4WDのスペシャルで長いこと待つかで悩むなぁ

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:06:10.68 ID:Aiv0XvA8.net
da17w乗りです。段差を通る時とかの乗り心地の悪さを解消したいです。車高調とかおすすめあったら教えて下さい。

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:31:43.04 ID:248+i/Qi.net
>>714
社外パーツに換えるとほぼ間違い無く更に乗り心地が悪くなるよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:11:38.13 ID:RO8X37MK.net
オレ社外タイヤだったw

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:29:46.40 ID:N3wjV49B.net
>>707
丸山森ブデン(斎藤)入れてからエンジン掛けて、3分ぐらいどんどんエンジン音が静かになっていったのはビビった。
明らかに静か。
ただしすぐに馴れる。 根本的な解決にはならないな。

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 16:15:38.99 ID:hUM0ZVms.net
インチダウンしてタイヤの厚み増やせば乗り心地良くなったりするかも?
個人的には62W、64Wからすればまるで気にならないレベルだけどね

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 16:27:23.48 ID:gT6QQ2Zf.net
>>716
タイヤは何処のメーカーも社外パーツだろw

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:16:04.62 ID:yYYka3X+.net
純正品番タイヤは同銘柄のタイヤと全く別物のパターンが多いぞ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:28:36.89 ID:cQLL3S0n.net
納車後1日乗り回したが乗り心地もスピードも申し分ないなあえて言うなら電動スライドドアが遅いね

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:00:30.25 ID:gtepjWVT.net
安全性を考えたら普通じゃね

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:05:44.87 ID:6dT4J2G1.net
モリブデン入れたが、振動あまり変わらず。なんだろう?

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:05:49.31 ID:Aiv0XvA8.net
>>715
えっ、そうなんですね
知らなかったです
じゃあ変えずに我慢します

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:06:49.16 ID:6dT4J2G1.net
ターボの音も大きい。まるでマフラー変えてるみたい。

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:42:48.15 ID:sFWMFi40.net
>>725
そうそう、ショートストロークで低回転トルク小さいから回さないと力ないし、ターボの音も早くから聞こえてタービンが小さいからか耳につく音だし

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:50:20.50 ID:Kh8TDqTb.net
3000回転前で60キロ位で走ってる時のフォー、プォーって音好きだな
ターボ利く前の音なのかな?

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:06:18.68 ID:sFWMFi40.net
>>727
3型だと2800回転からキーンというターボの音が耳障り

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:00:52.99 ID:n3QYy3kj.net
17のR06Aってロングストロークなんだけどな…

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:03:35.29 ID:kPdbXo0G.net
ズボーって壊れそうな落としてるけど正常なんだー。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:29:38.82 ID:4EWT6rZe.net
ターボの音っていうのもシャフトの音

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:56:24.80 ID:F3Ei6iMo.net
プロペラシャフトの音?
けっこう大きい音がする

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 01:03:11.75 ID:0LF1xhfE.net
4000回転位からドヒャーって音がするのはデフォ?

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 03:12:58.44 ID:IfIp8RMd.net
スペシャル以外も鍵閉めると自動でミラー格納するの?

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 05:47:54.42 ID:AbzUKVWg.net
>>729
>ロングストローク
スズキ 68.2mm
ダイハツ 70.4mm
ホンダ 77.6mm

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 08:43:53.87 ID:TshHyU50.net
>>734
しないよ
社外パーツなら5000円もしないから後付けも出来る

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 09:53:11.23 ID:cd/JiJZW.net
>>734
個人的には気にならないな。むしろ両側電動スライドドアやオートステップによる重量増の方が気になるからPZターボで充分。

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:28:04.94 ID:kdZtKQX6.net
オートステップが見た目にも機能的にも要らないんだよね。年寄り用かな。ドアミラーはオナニーっぽいしな。損傷し易い場所だけに。

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 11:31:52.53 ID:UNCYAypR.net
モリブデンで少しエンジン振動落ち着いた気がする。どひゃーは変わらんけどね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:35:44.40 ID:eV/gqhgZ.net
SP買えない貧乏人の遠吠えだな
たかが軽なんだから一番高いやつ買っとけ

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:58:07.78 ID:kdZtKQX6.net
オートステップ邪魔で見た目もカッコ悪くて燃費や走行能力で劣るので要らない。

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:00:04.44 ID:95/gYZGl.net
>>740
一番高いやつ
一番高いグレードと言うより、自分は装備でPZに決めた

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:14:47.50 ID:+kQ+bLUl.net
おれ本当はPJが欲しかったんだよね。妥協してPZにしたんだよ。スペシャルにしなよって人はこだわりが無いんだと思う。よく知らないから高いのにしておいたら安心だと思ってるんじゃね?

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:26:03.68 ID:TshHyU50.net
補助ステップの切れ込みがカッコ悪いからなぁ

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:50:51.12 ID:MlK7u/fS.net
PZだが両側スライドは欲しかった。あとはいらない。

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:19:03.18 ID:n3QYy3kj.net
>>735
ロングストロークかショートストロークかはストロークの長さじゃないから。
ボア・ストローク比が1を越えるか、だから。
「他に比べて短い」でしかない。
ちなみに先代の64のK6Aはショートストローク。

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:24:25.76 ID:tkX9DJbZ.net
>>745
スライド片側しかなの?

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:28:38.93 ID:tRal+yYF.net
両側電動スライドが欲しくてスペシャルにしたわ
自動格納ドアミラーとかオートステップはいらん

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:25:31.70 ID:ftQsXbGN.net
親が年喰ったからステップ欲しいかな?

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:24:51.02 ID:WzAfPUaN.net
キャンプや岸壁での釣りのとき椅子代わりにしてる

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 00:35:20.74 ID:ltjvOmTs.net
はい、嘘乙

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 05:47:29.52 ID:9ADASWx8.net
暗闇だとあのステップによく足ぶつけるんだよな小さいライト位欲しいぜ

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:22:19.16 ID:wUY+KNHA.net
荷物の積み下ろしの時でもアレが邪魔なのよね。本当要らないね。年寄り用。

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:35:53.46 ID:uPfh9J04.net
エアプばっかだな
飛び出さないようスイッチ一つで簡単に設定できるのに

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:39:30.60 ID:zHQBsa4h.net
>>754
そんな事皆知ってるだろw

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:54:36.74 ID:P2UL02FQ.net
メーターの光はランダムに色変わってるだけ?

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:46:56.82 ID:Ukdh3+Xy.net
>>754
良い奴だなんだろうね!

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:46:54.67 ID:JH23JDky.net
>>756
燃費運転が良いと緑で徐々に青に変わって行く

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 16:47:00.59 ID:OEh+7Egf.net
邪魔だったら引っ込めとけばいいのに、やらないのはやり方知らないからだろう

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 16:49:06.81 ID:jEZ7o4s/.net
出したまま走ると縁石にぶつかるしな
マジ糞

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:49:34.39 ID:wUY+KNHA.net
だから常時引っ込めてるんだから要らないって言ってるのがまだ分かってないのか

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:57:09.67 ID:C66u8RHv.net
>>760
出したままで走ると引っ込むの知らんのかw

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:00:34.99 ID:fLajYkiK.net
>>761
常時引っ込めてるなら上のほうで言ってるように邪魔になることは無いだろう

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:20:04.28 ID:G84LMPO/.net
運転席の気持ちばかりの1段の段差要らなくね?

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:12:29.65 ID:8JoYa751.net
右側電動パワスラがオプションにあればSPなんか売れなくなるのをわかっているスズキの勝ちでおまえらの負けなんだよな
(俺も含む)

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:14:40.54 ID:8JoYa751.net
もうちょい値段高くていいから、シート形状や色や質に差をつけて欲しかった
黒系内装は次期必須だろうね

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:27:57.20 ID:k89t4lCr.net
シートなんかかえるだろ普通

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:34:38.70 ID:SZZgP4M2.net
カタログ写真はPZ多めだよね。

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 02:04:55.19 ID:FabDx71U.net
>>766
次期は無い

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 05:24:40.20 ID:66V7Eqid.net
12月にフルモデルチェンジする噂が

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:04:29.95 ID:OiiFbEWx.net
>>766
助手席畳めるのは便利だけど、もう一歩、回転対座にして欲しい
回転金具だけ数千円で売ってるけど、車検危ないな
Nbox用の回転対座シート付かないかな

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:05:54.06 ID:CpCLzvWV.net
噂は内容よりも出所や根拠が肝だ

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:22:44.98 ID:NXa/9fCV.net
無い

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:54:40.97 ID:xZhn9shJ.net
これだけベースモデルのバンが売れてるのにFMCする意味なんか全く無いわな

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:06:52.06 ID:kMfXLIsD.net
エブリイくらいのビッグネームになるとFMCのリークは1年以上前からありそうだよな

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:47:48.54 ID:DsKhmLdx.net
マイルドハイブリッドが出て来て現行と併売
と予想

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:03:45.32 ID:MEQLKmHC.net
なんで、軽自動車ってサンルーフ無いの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:17:26.07 ID:mk732RqE.net
>>777
マジで知らんのか?

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:30:24.70 ID:MEQLKmHC.net
安全基準に達するのが非常に困難になるから? とか?

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:34:13.05 ID:MEQLKmHC.net
いじわるしねーで、おしえろよー

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:18:05.30 ID:N1pM5Bvj.net
>>777
タフトは?
昔は全社にラインナップあったけど、乗用はハイトワゴン系にシェア取られて終息したって感じじゃないのかな
箱バン系は標準ルーフも増えたからデザインと合わないのもあるかもね
ハイルーフだと頭上高は十分だけど、燃費・価格重視で売れないんだろうね

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:35:23.45 ID:+kIxf5L1.net
>>779
それで合ってる
屋根に穴開けたら強度落ちるからねー

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 01:46:36.88 ID:c4QahZFB.net
>>775
出るわけ無いから当然リークも無い

>>776
当然そんなのも無い

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 05:24:12.16 ID:SDE+jF49.net
>>783
なぜ?

エブリイの名前かどうかはともかくマイルドハイブリッドの軽貨物は10年以内に出すの確実だろ

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:06:09.31 ID:COwue2lw.net
>>783
断言してる根拠も言おうな

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:20:44.13 ID:JWUWDwTG.net
買ったばかりだからモデルチェンジはしてもらいたくないな

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:57:25.96 ID:lHlThm/g.net
ここはワゴンスレなので。軽貨物が出るのは確実でもそれをベースにした乗用車は出るかどうかわからんぞ。
商用車の安全性を高めようとして鼻付けたりFF化したりするとしたら、その乗用車版はスペーシアと変わらなくなる。

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:35:16.32 ID:AgNRnCBq.net
スペーシアとは荷室の広さが違う

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:52:40.28 ID:BLpp0D6P.net
Cvtだと室内が40〜50cm短くなる

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:45:31.12 ID:NK/KNz1b.net
ガソリンエンジンのみが新車販売禁止になったらその前に適合FMCします

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:48:55.47 ID:ZWfpHAjE.net
まあ、既にエネチャージプラスがあるんだから、
どうにでもなるでしょ

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:20:37.36 ID:XOEimrRS.net
>>788
鼻付けてFFにしたら車内の長さ変わってくる
荷室にも影響する

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:36:23.89 ID:GKBWSUYd.net
エブリィワゴンの小型車規格を出して欲しい
もう、軽自動車の規格じゃ無理があり過ぎる

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:37:24.68 ID:GKBWSUYd.net
わけのわからん小型SUVや小型ミニバンはいらん

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:25:01.53 ID:WG4YLahs.net
ソリオとシエンタ(鈴木用)だしてお終いだと思うが。

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:42:27.65 ID:BLpp0D6P.net
>>793
逆に17年前のスズキツインみたいに全長3m以下で市街地に強いワゴン出してよ

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:04:50.70 ID:fK7E3sWg.net
>>794
海外仕様ならあったんじゃないの
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/12/27210518/eeco.jpg

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:06:22.57 ID:i7RUAQ5m.net
>>793
前にあったじゃん

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:23:38.43 ID:ihzx6iAZ.net
エブリイランディ

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:32:19.79 ID:K1ZDkPA5.net
天井にクリスタルガラスを張り巡らせて
夢のある車体作って欲しい

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:50:34.90 ID:iyGErQlC.net
オートライトしてる時に常時ハイビームにできないのどうにかできないのかね?
オートハイビームはいらないよな

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:55:05.34 ID:suRAMObW.net
>>801
何言ってんだこいつw

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:01:49.97 ID:iVxJVIn3.net
>>596
あ、全く同じ症状で治してもらった。原因はリアのショックと思われる。
外したショックを動かすとズゴゴゴって音がしてた。
ショック・コイルとコイル受けを交換したら鳴らなくなったって。

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 12:09:04.63 ID:FBDKiFgB.net
>>801
ハイビームが原則なのだからオートでそうあるべきかもな

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 16:06:46.26 ID:LvNlL6aR.net
>>803
そうなんですね
七月に車検だから聞いてみたいです

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:36:48.77 ID:gCvB3wHD.net
>>805
ディーラーとメーカーの力関係次第ですが、保証期間内なので部品はメーカーから無償で来て、工賃はディーラーがメーカーに請求するので基本的に無償修理でディーラーは損をしないので嫌がらないと思います。

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 06:27:49.35 ID:q0Ui2xuG.net
ショックの音なら車体を揺らすだけでも何らかの音が鳴りそうだけど、走らないと鳴らないね
それも綺麗な舗装路での低速走行でも、走れば聞こえる時あり

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:06:11.86 ID:KdVFYVm4.net
エブリイは耐久性重視だから、コンベンショナルなシステムを採用してるんだね。

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:38:11.54 ID:uRTDj3z/.net
>>806
ショック交換してほしいと言えばやってくれますかね?

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:27:48.44 ID:0fpOS6UT.net
リヤのギコギコはあれが原因だよね

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:57:06.16 ID:6/am8fC2.net
あれとはルーフキャリアだな。

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:23:59.71 ID:U71GSdK3.net
間も無く納車1ケ月、二度目の給油したら燃費15.3km/L(324km/20.9L)だった、市街地3割、郊外のR1が7割
前回桜めぐりで遠出した時の13.6km/Lよりは1割向上したが、なんとなくわかって来たのは、ターボの音か聞こえ始めると瞬間燃費がやはり落ちるからほどほどに回すこと
国道1号線を70km台2800RPMで巡行してると瞬間燃費が23前後でるから、運転次第では今後平均燃費20も出るかもしれない

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:29:31.94 ID:8PvhDkwX.net
>>812
出だしが7くらいだから、23で巡行して、平均15くらいに落ち着く。

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:17:04.59 ID:2MhCw0uH.net
検討中なのですが、乗り心地はどんな感じなのですかね?
現在、ワゴンRの現行に乗っています。
後部座席のリクライニングが欲しい為の乗り換えを考えています。

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:55:22.45 ID:mOFzA1nk.net
ついこの前までMH23持ってたけど比較しちゃうと旧いワゴナーでも乗り心地いいよ
悪路とか突き上げあるような道なら尚更顕著になる
それでもエブリイに拘るのは積載性とか車中泊のしやすさとかだね

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:24:19.81 ID:9k20UzV6.net
俺はエブリイの方が運転しやすい。視界等ポジショニングの面とドライブスルーや料金所とかでも丁度良い高さだし

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:32:46.82 ID:/Qbus0NC.net
>>814
乗り心地は比較して悪いと思う。

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:19:21.77 ID:oktnDxbn.net
高速道路はホイールベースが長い分乗り心地はエブリイワゴンの方が楽だな
横風には弱いけどね

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:00:56.45 ID:qLpn1wZP.net
>>818
ウソつき
https://greeco-channel.com/car/wheel_base_ranking_suzuki_kcar/

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 17:46:12.59 ID:Oy+XMs7H.net
>>819
MH23って言ってるからウソ、間違いではないと思うよ

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:49:11.35 ID:R9FBTE5E.net
17のバンと比べてワゴンの方が静粛性とか乗り心地いいよね?

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 01:27:21.76 ID:3yJmR2JL.net
>>821
タイヤの差じゃない?

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 02:33:16.86 ID:IjvK56UU.net
>>821
静粛性はほぼ同じと言って良いのでは?乗り心地は良い。

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 06:21:58.03 ID:DlWBHWWv.net
>>823
バンは鉄板剥き出しの分多少煩い

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 06:50:07.84 ID:RJvdDBfD.net
ワゴンだからニードルパンチの上に純正ふかふかマットがあり、さらに椅子倒して座布団で平らにしてその上にムートンカーペット敷いてるからだいぶ静か

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:33:32.56 ID:3yJmR2JL.net
タイヤ以外にサスとかバネとか違いあるのか?

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:52:12.18 ID:bt5wpLkX.net
乗り心地重視でバンよりワゴンの方が柔らかめになってるんじゃないの?
そこまでこだわって造ってるか知らないけども

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:56:27.85 ID:hBTOQZnn.net
アトレーは200kgで柔らかだったけど、17Wは違うのかな?

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:49:57.33 ID:9WcXjXQ0.net
>>828
ハイゼットも高いのはアトレーと同等でしょ
ダイハツは細かく分けてる
板バネとコイルばねで使い分けてた時もあったね
他社も昔の上位グレードは200kg積みがあったけどグレード整理で350kg積みだけになったりした

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:15:36.14 ID:DlWBHWWv.net
バンはサイドブレーキ付近からの音漏れも大きいんだよな
ベンチシートは防音の役目もしてる

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:31:07.34 ID:DPHq3KKd.net
後ろに敷かってる小汚ないマット、前のタイヤハウスに掛けたら静かになる?。

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:45:44.47 ID:DDI0958R.net
>>826
64の時はダンパーが違うと言われてたね。バネは共通で

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:34:07.28 ID:2qC07PGe.net
見積もってきた

PZスペシャル4WD
バックカメラ DA フロアマットくらいかな?
で、200万
ま、OP殆どないしこんなもんだわなー

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 22:35:25.15 ID:gKh/+opu.net
>>809
空荷にして同乗させてこの音消して欲しいって言えば大丈夫と思います。

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:36:14.96 ID:2KmYmK/t.net
>>833
新車2ヶ月待ちくらい?

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:05:27.83 ID:1ezflkT7.net
>>835
ハンコ押してないから詳細は分からんけど、基本的に2ヶ月待ち今後もしかしたら3ヶ月もあるかも?だってさ。

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:15:08.46 ID:isXeireW.net
キャンパーにしたいんだけど、新車買ってビルダーに持ち込むのって、やっぱり割高?
車検や点検考えると大きな差がなければ、
馴染みのディーラーで買いたい。

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:46:49.16 ID:+NJr7JoW.net
>>835
10日までに契約すればよく月生産して配送される
11日だと1ケ月遅れる

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:48:53.28 ID:1ezflkT7.net
>>838
へー 覚えておくよ。

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:52:38.51 ID:m46lWKiC.net
余裕があれば15日くらいまでエントリーできるようなことを聞いた

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:54:02.47 ID:m46lWKiC.net
およそ一ヶ月で完成
そして浜松から運送

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 19:39:27.85 ID:FKSQEgCV.net
>>833
四駆は糞だから注意な

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:25:47.66 ID:ycNBJNtx.net
>>842
おまえまだいたのか
同じ言葉を連呼するのは統合失調症だぞ

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 00:42:51.62 ID:lrMkpCwQ.net
>>842
まだ四糞原人が生息してたとはw

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 04:01:48.71 ID:DYKQeByY.net
まぁ仕事で使うんでも無い限り4駆が活躍するシーンなんて年に何度も無いしな
SPの自動ステップいらねーってのと同じ

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 04:25:07.10 ID:RwivL7r8.net
>>845
四駆が活躍すべきシーンで、
スタック細胞が分裂しまくるから死ぬw

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 05:44:51.31 ID:Zj1Cz62a.net
>>842
否定はしないが、言葉足らずなんだよ

エブリイの4駆は糞だ。但し、比較対象は高性能4WD

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:03:24.22 ID:RwivL7r8.net
>>847
いや、一番単純で安いただの直結四駆と比べて、明らかに糞

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 08:48:25.76 ID:O1C+G/nf.net
少なくとも降雪量の多い東北では4WDはお守りのようなもの。FFなら二駆でもいいけど。

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 09:47:13.02 ID:HHGKf3Nl.net
タイヤ空回りする駆動方式は
四輪駆動って呼んではいけない

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 10:16:26.52 ID:TpNdRO7p.net
>>850
四糞不動w

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 10:33:14.57 ID:jqSlbu7F.net
機嫌ご良かったら四駆になるんだから、ごきげん四駆!

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:08:43.13 ID:HHGKf3Nl.net
アンチスリップドライブシステム略してASD
くらいでどうだ?

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 13:57:42.83 ID:abYMJVrH.net
>>848
その安物4駆が高性能と言われないのは、糞4駆との比較では一長一短が有るからですよ
用途によってはどちらかが糞になってしまうので、評価は人それぞれですね
ただ現行ワゴンが安い方の4駆システムを採用してたなら、その用途から今以上に評判が悪かったと思いますよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 16:24:35.87 ID:YTe/EpDD.net
>>842 >846 >851
子供部屋おじさんww

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:12:21.79 ID:uYYRs0gx.net
四糞信者の四糞崇拝w

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:06:53.99 ID:sdA5SW87.net
DF51はセンターデフロック付き(カップリング式)パートタイムだったよね
パートタイム式みたいにブレーキング現象なくて、必要時はロックすれば良かった
アクティにデフロック付けたみたいな車だったと思うけど、乗ってった人いないの?

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 05:46:16.32 ID:1YziemRE.net
まぁダイハツの騒音4糞よりはマシ

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:22:29.30 ID:JhlTzGzk.net
相変わらず底辺オブ底辺の二駆乗りが騒いでますね

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 02:11:59.08 ID:bIbdopOE.net
四糞オヤジいい加減にしろ

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 03:39:50.85 ID:t95hvSb5.net
スタッ駆動w

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 05:26:03.70 ID:Ob/GnCnK.net
ふつうに四駆の仕事してると思うけどな。
農場で使ってるけど、不便ないよ。

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 05:38:30.83 ID:iJmxodzg.net
四輪がグリップしてるときだけ四駆

それだと長いので、略して四糞

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:13:32.54 ID:TQtIEVqW.net
ちがうでしょ
後輪のグリップが失われると前輪に駆動力が伝わるが正解

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 18:05:41.03 ID:/zDfpzci.net
>>863
こいつはメカ音痴つーか 馬鹿なんだよな
よそのスレの荒らしは 普通はもう少し頭が良いんだがなw

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 19:32:16.87 ID:ZGBjfccS.net
メーター右の収納部は皆んな使ってるの?

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 00:31:44.14 ID:RyzytZio.net
スマホぶっ込んでる
カーナビのハンズフリーが便利だから走行中いちいち弄らなくなった

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:42:45.03 ID:Is5COkVk.net
>>864
つまりスタック細胞ですね?

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:22:51.75 ID:N03cTuFq.net
>>867
どうやってスマホ固定してる?

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:34:37.58 ID:N03cTuFq.net
>>869
>>867
専用のがあれば教えて下さい。

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:35:51.36 ID:u/ylf9Up.net
>>869
固定する必要あるか?

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:39:29.34 ID:N03cTuFq.net
>>871
うまくはまるスマホホルダーが欲しいんです。

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:47:38.50 ID:vzCEDuzh.net
100均の滑らず布でいいんじゃないの

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:38:25.01 ID:8VLv3hij.net
仮にもエブリイの最上位車種に乗ってんだしカーナビなんて安いんだからケチるなよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 11:26:17.95 ID:+LoCvBcl.net
メーター右収納部の内側壁面にマグネット式のスマホホルダー貼り付けてる
画面がハンドルにちょっと被るけど
エアコン吹き出し口潰したくない・ダッシュボード上にごついホルダーつけたくないのでちょうどいい

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 12:52:16.99 ID:kuMo64m2.net
>>866
買って2年半経ったけど今初めて収納の存在に気づいたわw

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:22:39.59 ID:vgAkv+Bh.net
>>874
カーナビあっても携帯ホルダーつける場合もあるよ。
カーナビの地図更新をしていなかったら、新しい街などの新しい店などの検索はGoogle Mapの方が最新で良い場合があるからね。

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:29:33.26 ID:p11Og05s.net
>>876
吹き出し口っぽく馴染んでるよな。収納は嬉しいんだけど使い方がむずかしいんだよね。

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:31:32.76 ID:p11Og05s.net
ハイルーフなんだけど、上部メガネ収納にメガネ入れたら蓋が開かなくなるんだよね。弱ったね。

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:51:54.25 ID:2KeuXRnt.net
>>879
そんな話し聞いたことないわ

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:58:17.56 ID:fecCAaTg.net
>>879
メガネが大き過ぎるのでは?
自分はサングラスですが問題無いですよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 16:36:16.72 ID:Wd7H4AkN.net
走行中に奥へ移動するのよ。すると引っかかって蓋が全開しない。サングラスは大きく無い。

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 17:50:35.77 ID:lg+e1CBC.net
>>882
メガネ入れと手前のオーバーヘッドコンソールBOX勘違いしてるだろ
プルダウンのメガネ入れで物理的に奥に行くわけないぞ

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:02:52.09 ID:bNzVC6E5.net
>>883
お前がアホ!関わるなガキが!

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:04:23.23 ID:YPwmrU1Z.net
本当にエブリイワゴン乗ってたらそんのトンチンカンな事は言わんよ

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:05:45.98 ID:bNzVC6E5.net
誰でも理解出来る事が分からなかったり、誰でも知ってる事を凄い発見だとか知識の様に言う輩って一定数いるよな。絶対に理解出来ないだろうからウザイ。

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:10:26.81 ID:bNzVC6E5.net
本当にエブリイワゴン乗ってたらの意味が分からないよ。安物車のくせに。

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:28:06.95 ID:I3lhQjLZ.net
>>883
うん、メガネが動くスペース無いよねー

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:58:36.25 ID:f+6jYaFN.net
>>883
止まってる時に使うとか注意事項ないかな

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 21:30:18.15 ID:YPwmrU1Z.net
エアプ乗りて直ぐバレるよなぁw

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 22:51:31.51 ID:yv7nT6Jf.net
https://i.imgur.com/jLuu9oo.jpg

こんな車買ったけどコロナでどこにも行けないっすw

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 23:33:35.13 ID:o81ANdXU.net
コロナ禍でもキャンプはさほど色眼鏡で見られない遊びだしオートキャンプ行けばいいじゃん
県内に限られるが

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:51:18.18 ID:1CixkXeW.net
>>891
20年ぐらい前マツダにこういう車があった

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 03:31:49.14 ID:vppcz3Z4.net
著しく車体強度落ちてそう

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 07:48:36.22 ID:/OF7Tryy.net
むしろ強度上がるけどな

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:23:49.28 ID:7/r0K7XC.net
>>887
恥ずかしい奴だなw

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:54:10.23 ID:KZlAbobn.net
>>896
お前はイイね。恥ずかしさとか感じないだろ。バカだから。

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 11:16:08.28 ID:7/r0K7XC.net
>>897
恥ずかしさに耐えきれず馬鹿の御本人登場ww

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 16:07:22.39 ID:Y+vsmt+s.net
>>895
何で強度が上がるの?

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 17:29:35.82 ID:KZlAbobn.net
>>899
関わらない方がいい

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:44:08.82 ID:s4S7rVxd.net
狂度は5割ぐらいアップしてるだろ

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:46:08.31 ID:CYwx/VJ7.net
いいなってちょっと思っちゃいました。ボンゴフレンディ

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 04:22:59.74 ID:KbB+E13t.net
中古車市場でも結構強気の値段だねボンゴフレンディ
電動でポップアップするのは魅力だよ

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 16:19:46.45 ID:zQdtLzw8.net
>>891
いいね。いくらすんの?

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 18:37:02.03 ID:ne87YL8y.net
>>904
400万くらい

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 22:18:56.81 ID:SU0Nql/1.net
足回り突然シャリシャリ音。
バックギアで爆金属音。。
納車半年でコレ??

これ保証内で治りますかね??
連休なのに怖くて乗れない。辛過ぎるワ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 00:13:47.41 ID:lr3civ+6.net
程度がわからんが
ギヤ破損なら保証適用できるでしょうに

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 05:47:39.98 ID:2zUfyJeT.net
>>906
前の型の64買った時に似た様な経験したわ
ディーラーマンが自宅で症状を確認して、恐る恐る台車に積んで帰ったけど
結局、ディスクローターとカバーの間に小石が詰まってて、それが擦れる音だと笑ってた

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:54:19.48 ID:oLQPb9EX.net
パールホワイトにチェッカーフラッグみたいなデカールのやつカッコいいね

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:29:14.20 ID:VdRjfQ05.net
なんだかんだ緊急事態宣言中にもかかわらずよくドライブしてしまった
17Wは本当に乗り心地がいいし静かだわ

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:49:45.15 ID:RcD80WeO.net
>>910
以前何乗ってたの?
うるさいし乗り心地は良く無いよ!

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:24:42.18 ID:Vdy4F2eY.net
>>911
イチャモンつけんなよ乗り心地は人それぞれだろ

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:45:38.30 ID:FKKSILRs.net
これ乗ったあとワゴンR乗るとクラウンかと思うレベル

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 23:41:52.47 ID:/42iTtsh.net
>>913
そう思うならクラウンやベンツに乗ろうね(ニッコリ

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 00:16:48.74 ID:TvrEz8XP.net
>>913
お前にとってのクラウンな

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 05:15:13.42 ID:xVG5+qVC.net
後席に乗ると、前席に比べ騒音が酷い。なぜこんなに違うのだ

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 05:58:45.81 ID:9Zi9WQ4s.net
必死にネガキャンしてる工作員w

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:05:53.55 ID:mphMAuMP.net
ネガキャンじゃ無いだろ。反対に直ぐに否定して持ち上げる奴がいる。売れてるんだから必要ないだろうに。

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:37:23.49 ID:OOp5arq4.net
いや、エブリイワゴンが好きで乗ってるんだからさ
否定したくなるの当然じゃん

>売れてるんだから必要ないだろうに。

↑これには笑ったw

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:54:37.80 ID:LzuKBYM3.net
>>916
歪んだんじゃないの、車体と性格

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:59:37.06 ID:Zd+XB6OR.net
>>919
デブスな嫁を好きだからって美人って言わないって。ブスはブス。

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 07:30:33.33 ID:OOp5arq4.net
デブスのスレにわざわざ来て貶す意味ないじゃん?
自分の好きな車のスレ行って、楽しさを共有した方がいいよー
悪いこと言わないからさw

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:04:43.13 ID:Zd+XB6OR.net
悪い所も認めてこその愛車だ。嘘は良くない。

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:52:32.01 ID:mphMAuMP.net
給油口溢れるギリまで入れたら何リットル入る事になるの?

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:09:39.05 ID:rFHmvPaB.net
カタログだと37リットル
実際は41リットル

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:27:26.54 ID:k+qZ65tl.net
そんな入る?

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:34:49.81 ID:7J7alJM6.net
>>925
給油機が自動停止してからすりきりまで4Lってこと?
いやいや…ないない…

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 00:16:30.32 ID:u9wSyowT.net
>>927
ガス欠まで走って41入るってこと

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 04:51:47.84 ID:yl7f3M8f.net
41リットル入るなら良いね。

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 11:48:28.83 ID:eOv4EMDQ.net
バイクより快適だろ文句言うな

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 14:47:36.47 ID:Xok59I+m.net
燃料ランプ点いた辺りで ガス欠まで 10リットル位はタンクに残ってるんだな

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 14:39:07.38 ID:5i/3966O.net
運転席のアームレストが突然グラグラになったから外してみたら中のナットの溶接がとれてた。

調べてみると事例はあるみたいなんだけど自分の保証が先月車検で3年超なんで無料修理は無理かなー?

誰かなった人おる?

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 20:22:28.65 ID:YcaAfh5W.net
>>932
数ヶ月前にグラグラになってディーラーで直してもらいましが、中の状態は見ていないのでわかりません。

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 20:43:55.41 ID:SQlDXS/e.net
アームレスト使わないようにしている。デブならなおさら使わない方がいいのでは?

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:36:40.83 ID:foBDOeZH.net
>>932
みんからで見たような気がする

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:36:49.50 ID:8YW5iZM1.net
>>932
そんなもん何処のご家庭にもある溶接機で治せばええやん

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:12:17.39 ID:rc4uKCYa.net
ウホッ!

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 00:34:25.08 ID:8VKpBMv/.net
1型と3型ではタービンとか過給圧違うんか?

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 15:55:53.68 ID:8D3cwyV0.net
1台1台異なります

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 16:35:17.06 ID:6kW2Gm3Z.net
腕の良い整備士に調整して貰うと明らかに違うな

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 18:55:30.05 ID:1H+BcbtP.net
ドアノブ引っ張るだけでロック解除したら良いのにね。ボタン押すの面倒くさい。

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:14:29.77 ID:f9HPXS6L.net
中古ですが来週、納車となります。ドライブレコーダ前後取付けるのですが、内装の剥がし方など詳しく開設しているサイトあれば教えてください。みんカラみたのですが、見つけられませんでした。

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 08:37:22.74 ID:atseRxhi.net
>>942
車種と型式と年式がいるんじゃないかなぁ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 11:50:11.62 ID:9tIHFK4n.net
>>943
ありがとう御座います。平成27年式の現行型です。よくよく調べると、ユーチューブなどでも上がってますね。解決しました

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 23:02:17.66 ID:7tZahnsR.net
バックカメラをナンバーの位置から、ハイマウントストップランプの横あたりに移動したい

トラックの運転手なんで上付きが理想なのですが、やった方いますか?
知恵ください

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 02:52:34.28 ID:vzFsvrg6.net
見辛くなると思うけどなぁ

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 03:29:10.40 ID:puni/kcW.net
俺はリヤは車内に設置してるなあ
ウィンドウの上のほうに両面テープでだけど
やりたいことと違ってそうで参考にはならないかな

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 07:30:33.49 ID:2SnhTB6lF
俺のは純正のバックカメラを付けてドラレコのバックカメラはやはりウインドウの上のほうに付けてる
ハイマウントストップランプのあたりに付けるとなるとウインドウオッシャーのノズルを外してその穴から配線するかそれとも新たに穴をあけるしかないと思いますよ
。それよりも純正の位置につけたほうがいいと思うけど。

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 08:09:24.33 ID:3PEGON/q.net
>>945
知恵も何も、トラック用のカメラ買って上に付ければ良いーべ!
定番のクラリオンが20000円ぐらいで売ってる。

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 21:55:49.75 ID:xdbGV/e1.net
>>949
その場合、ナビにカメラから来てるコードを差し替えだけで映る感じですか?
ほかに面倒な作業ある?

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 08:52:25.40 ID:udFb+S2bg
2月納車のエブリイワゴンだけど リアのルームランプをLEDにしようと思い
標準のバルブを外すとき、勢い余ってバルブがルーフと天井の隙間に入って取れなくなった(泣)
段差乗り越えるたびに、シャラシャラ、ジャラジャラ音がして気になった
どこにバルブがあるのかもわからない状況だったけど、奇跡的に取り出すことができた。
同じ経験のある方いますか?

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 04:00:20.65 ID:JvTmJdtH.net
保守

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 14:13:13.16 ID:NqHTsxkt.net
レザーシートカバー取り付けたけど雰囲気全然変わるな!

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 17:51:15.40 ID:moVqGy+X.net
自分も昨日に納車されたので、今日はレザーシートカバーを頑張ってセットした。
明日は雨らしいのでボディーカバーも掛けた。まあ、最初だけだと思うけど。(笑)

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 17:57:31.08 ID:Mw65uh73.net
いい色おめでとう!

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 17:59:42.99 ID:IkEGE0It.net
俺も今日届いたから付けたわw
クラッツィオのシートカバー
なんだ、この偶然w

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 19:24:38.86 ID:5jGeP/jq.net
今更だけどカーメイトのハイエース用コンソールBOXがエブリイワゴンのフロアにピッタリ嵌まって便利だわ左膝の置き場所が出来て運転が楽だ

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 22:32:29.60 ID:N3WAYrwI.net
>>956
949だけど、自分も同じカバーだよ。

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 01:44:54.00 ID:pFVR/VoO.net
紫を納車してから半年近く経つけど小傷が多く目立って参った。気を付けて乗ってるつもりだけど特にバンパー周りが多いわ
スズキの純正コーティングやったけどコーティングの効果は全くわからん

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 05:22:42.88 ID:MhDCUh0I.net
足周りのギコギコ音、ココで言われてた通り自分のもダンパー交換で直った
ディーラーは音を聞くなり部品注文すると言ってたから、自車が初ではない感じ

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 11:32:16.55 ID:HPsCtPCL.net
>>958
俺のは一番安いやつだけど、値段の割りに質いいね
キツキツに造ってあるから付けるのに苦労するけどフィット感もいいし
いい買い物したわ

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 12:25:58.06 ID:5mynTW8G.net
>>961
こちらは13,200円で買ったよ。
結構キツイから取付けで汗かいた。
車色もブラックで同じだから結構良かったと思う。

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 13:14:00.99 ID:VpnyaoZc.net
レザー調だと冬ヒンヤリしない?
こちら北の雪国で迷ってるの

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 14:49:01.09 ID:HPsCtPCL.net
>>962
あれ…安いね
俺、アマで16000だった…ブロスクラッツィオ
ボラれた感が

>>963
手で触ると若干ひんやり感はあるけど気にはならないかな
北国だと暖機やるから大丈夫だと思うよ

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 15:41:54.67 ID:5mynTW8G.net
>>964
楽天で一番安かったとこで買ったよ。
しかもポイント11%付いたからウマーでした。

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 03:01:55.49 ID:x1Qc45DO.net
レザーは夏にキツイって話聞くけど使ったこと無いからわからん

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 06:05:27.38 ID:8KTX7ock.net
レザーは着てる服によるけど尻が滑るんだよな
夏場は蒸れるし炎天下で独特の匂いがする

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 09:31:07.63 ID:TVseUPE4.net
>>966
合皮は超熱い!だな本革は滑るし汚くなるし。

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 18:37:32.03 ID:y1IqpRtC.net
今日、アルミペダルを頑張ってつけました。
結構、面倒でアクセルペダル外してドリルで穴開けてネジ止めと大変でした。

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 18:39:43.82 ID:y1IqpRtC.net
レーダー探知機とOBD2をつけましたよ。
油圧温度、ブースト圧などいろいろ計測できてましたよ。(笑)

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 19:24:29.02 ID:sXminqnZ.net
ずいぶん頑張ってるなぁ
色々調べて買って着けてる時楽しいよね
ここ半年くらいは倦怠期だわ
走ってばかりで買ってあるアルミホイールすら着けてない
スレも全然見てなくて上にあったハイエース用のコンソールボックス買おうかなと思った

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:17:00.65 ID:f0Lig/x6.net
>>971
純正品の様にハマりました
ゴミ入れ部分はテッシュ入れにしてます
足元の小物入れはデットスペースになりますね
https://i.imgur.com/q8qwdst.jpg

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:43:34.02 ID:FWHB6G2Y.net
WIMAXとAIスピーカーつけた。
1980年代の歌謡曲かけてってで
懐メロ聴いてるよ。(笑)

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:45:00.13 ID:FWHB6G2Y.net
後は、二酸化炭素濃度計と車中泊用品の
積込みしてお出掛けかな。(笑)

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 22:39:45.34 ID:PYxNT/gP.net
>>970
油圧と油温が表示されるのか!
レーダー探知機のメーカーとモデル名を教えてくれ!

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 23:59:55.51 ID:z9l0WY0A.net
これはエブリイワゴン用だけどもタウンBOXにも合うよね?
https://i.imgur.com/QLmeW9n.jpg

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 05:55:40.25 ID:eCFo5kPw.net
両脇の樹脂がはみ出てるのカッコ悪いな

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 11:57:16.37 ID:ap9N6qrm.net
>>975
油温とブースト圧など色々あるよ。
コムテックZERO706VとOBD2接続アダプターを購入すれば良いよ。
電源はOBD2から取れるよ。

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 14:12:43.48 ID:TYjov2ui.net
OBD2から電源取ってバッテリー上がりは大丈夫なんですか?
以前ドライブレコーダーをOBD2接続で駐車監視させてたら2週間経たずに
バッテリー上がりを経験したのでそれ以降はシガーソケット増設で対応してます

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 15:16:54.46 ID:hTloBoFX.net
>>979
COMTEC ZERO 706VをOBD2接続で2年以上使用してますが問題ないですよ

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 17:04:29.23 ID:RBEaskja.net
>>979
自分のはキャンピングカー仕様なのでサブバッテリー、ソーラーパネルもあるから大丈夫だと思います。(笑)

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 17:06:03.17 ID:RBEaskja.net
それにレーダー探知機はOBD2をつけると別電源の接続が出来ない仕様です。

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 23:11:12.00 ID:JA4X/WD6.net
OBD2以外ではデータがかなり制限されるのでは

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 14:43:15.58 ID:f2uZeEoE.net
da17w ですが、ドラレコのため、ソケットのメスをヒューズボックスからとりますがアースはどこからとってますか。唯一ドライバー届くところは、硬すぎて外せないんです

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 15:23:16.25 ID:6II3Yx3l.net
>>984
下記の動画か(電源ユニット拡張用)が参考になるよ。
https://youtu.be/qYw8CwDcX6g

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 17:01:52.73 ID:8a0DjMYc.net
俺はスロコンつけるときにインパネアンダーボックスの運転席側をちょっとめくったところにあるボルトからとったな

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 17:34:43.71 ID:HRvQ1pON.net
>>985です
電源ユニット拡張は実際に付けたんだけどヒューズボックスに近いし、簡単に見つかって楽勝だったよ。

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 15:36:26.12 ID:Bl5pkg2J.net
>>986
ありがとう御座います。なんとかつけることができました

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:42:22.93 ID:v7rkgkq7.net
新車値引きがショボ過ぎる上に納車3ヶ月待ちかよw

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 11:33:26.75 ID:G2k86BXR.net
長年乗ってた62からやっとこさ17に乗り換えたけど低速トルクがあって乗りやすいな
ただ上は回らないから5千回転からはいきなり鈍亀なのは仕方ないか

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:03:35.76 ID:xbt6R7OM.net
まだ62持ってるけど全然乗らんくなったから今年の車検前に廃車にしようか考え中
やはり17乗っちゃうと旧いの乗るの辛くなる
最初は壊れるまで手元に置いておこうと思ったけど景気も悪くなってきたしね

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:28:43.27 ID:sFQOldFr.net
62だと税金も年6000円以上高くなるから
買い替え時でしよ

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 11:19:06.07 ID:jSRAlNYT.net
人気沸騰「軽キャンパー」市場の最前線 充実の“秘密基地”ライフを車中泊で
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/210614/ece2106141845002-s1.htm

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 12:47:23.55 ID:JbUP9S1a.net
17w乗ってるけど、ハイエース欲しくなってきた。

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 11:15:47.08 ID:ne1W6owA.net
デカすぎて話しにならん

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 11:32:28.47 ID:28AbD5Lr.net
アルベルみたいなイメージでハイエースをゆったりとノンビリ走るなんて気持ちで買うと後悔半端ないよ
騒音は凄いし車がピョンピョン跳ねる
まぁ商用貨物であって乗用車じゃないんだから仕方ないけどな

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 12:21:11.67 ID:lJ2IhAvR.net
このスレにアルヴェル乗りはいないから何言ってるか分かんない

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 12:38:02.10 ID:uSkBL2jw.net
ハイエースだと車体価格や維持費が変わってくる
軽が増えた理由じゃないかな

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 12:41:27.69 ID:2yFptXGS.net
>>996
いい車なんだけどディーゼルのやかましさは半端ない
最近のは結構静かにはなったらしいけど
かといってハイエースのガソリン車はコストかかり過ぎるしね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 12:45:46.66 ID:gL2I29ot.net
距離乗らない人はガソリンのが安いし、力は無いけど色々快適

1001 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 14:41:15.88 ID:blHpp6p/.net
誰か次スレたのむ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 15:36:58.99 ID:2yFptXGS.net
ほい
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624084559/

1003 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 22:32:56.20 ID:NFDUtoEx.net
>>1002
スレ番が違う
ここが実質5なので次スレは6

過去スレ
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562994815/
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571459897/
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582299640/
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591241686/
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3
(実質5)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582367615/

1004 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 05:33:25.63 ID:KduGVtzG.net
うめ

1005 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 05:33:37.24 ID:KduGVtzG.net


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200