2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:33:35.59 ID:/lKo518x.net
令和元年6月17日マイナーチェンジにより3型へ。
エブリイワゴンDA17W
クリッパーリオDR17W
スクラムワゴンDG17W
タウンボックスDS17W
の四兄弟について語りましょう。

"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定

スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://s.response.jp/article/2019/06/17/323519.html

※前スレ
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562994815/

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571459897/

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:48:10.94 ID:9aa6pxYX.net
>>712
ありがとう
新古車で妥協して即納車か、4WDのスペシャルで長いこと待つかで悩むなぁ

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:06:10.68 ID:Aiv0XvA8.net
da17w乗りです。段差を通る時とかの乗り心地の悪さを解消したいです。車高調とかおすすめあったら教えて下さい。

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:31:43.04 ID:248+i/Qi.net
>>714
社外パーツに換えるとほぼ間違い無く更に乗り心地が悪くなるよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:11:38.13 ID:RO8X37MK.net
オレ社外タイヤだったw

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:29:46.40 ID:N3wjV49B.net
>>707
丸山森ブデン(斎藤)入れてからエンジン掛けて、3分ぐらいどんどんエンジン音が静かになっていったのはビビった。
明らかに静か。
ただしすぐに馴れる。 根本的な解決にはならないな。

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 16:15:38.99 ID:hUM0ZVms.net
インチダウンしてタイヤの厚み増やせば乗り心地良くなったりするかも?
個人的には62W、64Wからすればまるで気にならないレベルだけどね

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 16:27:23.48 ID:gT6QQ2Zf.net
>>716
タイヤは何処のメーカーも社外パーツだろw

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:16:04.62 ID:yYYka3X+.net
純正品番タイヤは同銘柄のタイヤと全く別物のパターンが多いぞ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:28:36.89 ID:cQLL3S0n.net
納車後1日乗り回したが乗り心地もスピードも申し分ないなあえて言うなら電動スライドドアが遅いね

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:00:30.25 ID:gtepjWVT.net
安全性を考えたら普通じゃね

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:05:44.87 ID:6dT4J2G1.net
モリブデン入れたが、振動あまり変わらず。なんだろう?

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:05:49.31 ID:Aiv0XvA8.net
>>715
えっ、そうなんですね
知らなかったです
じゃあ変えずに我慢します

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:06:49.16 ID:6dT4J2G1.net
ターボの音も大きい。まるでマフラー変えてるみたい。

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:42:48.15 ID:sFWMFi40.net
>>725
そうそう、ショートストロークで低回転トルク小さいから回さないと力ないし、ターボの音も早くから聞こえてタービンが小さいからか耳につく音だし

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:50:20.50 ID:Kh8TDqTb.net
3000回転前で60キロ位で走ってる時のフォー、プォーって音好きだな
ターボ利く前の音なのかな?

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:06:18.68 ID:sFWMFi40.net
>>727
3型だと2800回転からキーンというターボの音が耳障り

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:00:52.99 ID:n3QYy3kj.net
17のR06Aってロングストロークなんだけどな…

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:03:35.29 ID:kPdbXo0G.net
ズボーって壊れそうな落としてるけど正常なんだー。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:29:38.82 ID:4EWT6rZe.net
ターボの音っていうのもシャフトの音

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:56:24.80 ID:F3Ei6iMo.net
プロペラシャフトの音?
けっこう大きい音がする

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 01:03:11.75 ID:0LF1xhfE.net
4000回転位からドヒャーって音がするのはデフォ?

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 03:12:58.44 ID:IfIp8RMd.net
スペシャル以外も鍵閉めると自動でミラー格納するの?

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 05:47:54.42 ID:AbzUKVWg.net
>>729
>ロングストローク
スズキ 68.2mm
ダイハツ 70.4mm
ホンダ 77.6mm

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 08:43:53.87 ID:TshHyU50.net
>>734
しないよ
社外パーツなら5000円もしないから後付けも出来る

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 09:53:11.23 ID:cd/JiJZW.net
>>734
個人的には気にならないな。むしろ両側電動スライドドアやオートステップによる重量増の方が気になるからPZターボで充分。

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:28:04.94 ID:kdZtKQX6.net
オートステップが見た目にも機能的にも要らないんだよね。年寄り用かな。ドアミラーはオナニーっぽいしな。損傷し易い場所だけに。

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 11:31:52.53 ID:UNCYAypR.net
モリブデンで少しエンジン振動落ち着いた気がする。どひゃーは変わらんけどね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:35:44.40 ID:eV/gqhgZ.net
SP買えない貧乏人の遠吠えだな
たかが軽なんだから一番高いやつ買っとけ

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:58:07.78 ID:kdZtKQX6.net
オートステップ邪魔で見た目もカッコ悪くて燃費や走行能力で劣るので要らない。

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:00:04.44 ID:95/gYZGl.net
>>740
一番高いやつ
一番高いグレードと言うより、自分は装備でPZに決めた

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:14:47.50 ID:+kQ+bLUl.net
おれ本当はPJが欲しかったんだよね。妥協してPZにしたんだよ。スペシャルにしなよって人はこだわりが無いんだと思う。よく知らないから高いのにしておいたら安心だと思ってるんじゃね?

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:26:03.68 ID:TshHyU50.net
補助ステップの切れ込みがカッコ悪いからなぁ

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:50:51.12 ID:MlK7u/fS.net
PZだが両側スライドは欲しかった。あとはいらない。

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:19:03.18 ID:n3QYy3kj.net
>>735
ロングストロークかショートストロークかはストロークの長さじゃないから。
ボア・ストローク比が1を越えるか、だから。
「他に比べて短い」でしかない。
ちなみに先代の64のK6Aはショートストローク。

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:24:25.76 ID:tkX9DJbZ.net
>>745
スライド片側しかなの?

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:28:38.93 ID:tRal+yYF.net
両側電動スライドが欲しくてスペシャルにしたわ
自動格納ドアミラーとかオートステップはいらん

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:25:31.70 ID:ftQsXbGN.net
親が年喰ったからステップ欲しいかな?

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:24:51.02 ID:WzAfPUaN.net
キャンプや岸壁での釣りのとき椅子代わりにしてる

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 00:35:20.74 ID:ltjvOmTs.net
はい、嘘乙

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 05:47:29.52 ID:9ADASWx8.net
暗闇だとあのステップによく足ぶつけるんだよな小さいライト位欲しいぜ

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:22:19.16 ID:wUY+KNHA.net
荷物の積み下ろしの時でもアレが邪魔なのよね。本当要らないね。年寄り用。

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:35:53.46 ID:uPfh9J04.net
エアプばっかだな
飛び出さないようスイッチ一つで簡単に設定できるのに

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:39:30.60 ID:zHQBsa4h.net
>>754
そんな事皆知ってるだろw

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:54:36.74 ID:P2UL02FQ.net
メーターの光はランダムに色変わってるだけ?

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:46:56.82 ID:Ukdh3+Xy.net
>>754
良い奴だなんだろうね!

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:46:54.67 ID:JH23JDky.net
>>756
燃費運転が良いと緑で徐々に青に変わって行く

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 16:47:00.59 ID:OEh+7Egf.net
邪魔だったら引っ込めとけばいいのに、やらないのはやり方知らないからだろう

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 16:49:06.81 ID:jEZ7o4s/.net
出したまま走ると縁石にぶつかるしな
マジ糞

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:49:34.39 ID:wUY+KNHA.net
だから常時引っ込めてるんだから要らないって言ってるのがまだ分かってないのか

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:57:09.67 ID:C66u8RHv.net
>>760
出したままで走ると引っ込むの知らんのかw

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:00:34.99 ID:fLajYkiK.net
>>761
常時引っ込めてるなら上のほうで言ってるように邪魔になることは無いだろう

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:20:04.28 ID:G84LMPO/.net
運転席の気持ちばかりの1段の段差要らなくね?

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:12:29.65 ID:8JoYa751.net
右側電動パワスラがオプションにあればSPなんか売れなくなるのをわかっているスズキの勝ちでおまえらの負けなんだよな
(俺も含む)

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:14:40.54 ID:8JoYa751.net
もうちょい値段高くていいから、シート形状や色や質に差をつけて欲しかった
黒系内装は次期必須だろうね

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:27:57.20 ID:k89t4lCr.net
シートなんかかえるだろ普通

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:34:38.70 ID:SZZgP4M2.net
カタログ写真はPZ多めだよね。

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 02:04:55.19 ID:FabDx71U.net
>>766
次期は無い

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 05:24:40.20 ID:66V7Eqid.net
12月にフルモデルチェンジする噂が

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:04:29.95 ID:OiiFbEWx.net
>>766
助手席畳めるのは便利だけど、もう一歩、回転対座にして欲しい
回転金具だけ数千円で売ってるけど、車検危ないな
Nbox用の回転対座シート付かないかな

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:05:54.06 ID:CpCLzvWV.net
噂は内容よりも出所や根拠が肝だ

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:22:44.98 ID:NXa/9fCV.net
無い

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:54:40.97 ID:xZhn9shJ.net
これだけベースモデルのバンが売れてるのにFMCする意味なんか全く無いわな

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:06:52.06 ID:kMfXLIsD.net
エブリイくらいのビッグネームになるとFMCのリークは1年以上前からありそうだよな

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:47:48.54 ID:DsKhmLdx.net
マイルドハイブリッドが出て来て現行と併売
と予想

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:03:45.32 ID:MEQLKmHC.net
なんで、軽自動車ってサンルーフ無いの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:17:26.07 ID:mk732RqE.net
>>777
マジで知らんのか?

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:30:24.70 ID:MEQLKmHC.net
安全基準に達するのが非常に困難になるから? とか?

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:34:13.05 ID:MEQLKmHC.net
いじわるしねーで、おしえろよー

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:18:05.30 ID:N1pM5Bvj.net
>>777
タフトは?
昔は全社にラインナップあったけど、乗用はハイトワゴン系にシェア取られて終息したって感じじゃないのかな
箱バン系は標準ルーフも増えたからデザインと合わないのもあるかもね
ハイルーフだと頭上高は十分だけど、燃費・価格重視で売れないんだろうね

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:35:23.45 ID:+kIxf5L1.net
>>779
それで合ってる
屋根に穴開けたら強度落ちるからねー

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 01:46:36.88 ID:c4QahZFB.net
>>775
出るわけ無いから当然リークも無い

>>776
当然そんなのも無い

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 05:24:12.16 ID:SDE+jF49.net
>>783
なぜ?

エブリイの名前かどうかはともかくマイルドハイブリッドの軽貨物は10年以内に出すの確実だろ

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:06:09.31 ID:COwue2lw.net
>>783
断言してる根拠も言おうな

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:20:44.13 ID:JWUWDwTG.net
買ったばかりだからモデルチェンジはしてもらいたくないな

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:57:25.96 ID:lHlThm/g.net
ここはワゴンスレなので。軽貨物が出るのは確実でもそれをベースにした乗用車は出るかどうかわからんぞ。
商用車の安全性を高めようとして鼻付けたりFF化したりするとしたら、その乗用車版はスペーシアと変わらなくなる。

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:35:16.32 ID:AgNRnCBq.net
スペーシアとは荷室の広さが違う

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:52:40.28 ID:BLpp0D6P.net
Cvtだと室内が40〜50cm短くなる

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:45:31.12 ID:NK/KNz1b.net
ガソリンエンジンのみが新車販売禁止になったらその前に適合FMCします

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:48:55.47 ID:ZWfpHAjE.net
まあ、既にエネチャージプラスがあるんだから、
どうにでもなるでしょ

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:20:37.36 ID:XOEimrRS.net
>>788
鼻付けてFFにしたら車内の長さ変わってくる
荷室にも影響する

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:36:23.89 ID:GKBWSUYd.net
エブリィワゴンの小型車規格を出して欲しい
もう、軽自動車の規格じゃ無理があり過ぎる

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:37:24.68 ID:GKBWSUYd.net
わけのわからん小型SUVや小型ミニバンはいらん

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:25:01.53 ID:WG4YLahs.net
ソリオとシエンタ(鈴木用)だしてお終いだと思うが。

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:42:27.65 ID:BLpp0D6P.net
>>793
逆に17年前のスズキツインみたいに全長3m以下で市街地に強いワゴン出してよ

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:04:50.70 ID:fK7E3sWg.net
>>794
海外仕様ならあったんじゃないの
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/12/27210518/eeco.jpg

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:06:22.57 ID:i7RUAQ5m.net
>>793
前にあったじゃん

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:23:38.43 ID:ihzx6iAZ.net
エブリイランディ

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:32:19.79 ID:K1ZDkPA5.net
天井にクリスタルガラスを張り巡らせて
夢のある車体作って欲しい

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:50:34.90 ID:iyGErQlC.net
オートライトしてる時に常時ハイビームにできないのどうにかできないのかね?
オートハイビームはいらないよな

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:55:05.34 ID:suRAMObW.net
>>801
何言ってんだこいつw

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:01:49.97 ID:iVxJVIn3.net
>>596
あ、全く同じ症状で治してもらった。原因はリアのショックと思われる。
外したショックを動かすとズゴゴゴって音がしてた。
ショック・コイルとコイル受けを交換したら鳴らなくなったって。

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 12:09:04.63 ID:FBDKiFgB.net
>>801
ハイビームが原則なのだからオートでそうあるべきかもな

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 16:06:46.26 ID:LvNlL6aR.net
>>803
そうなんですね
七月に車検だから聞いてみたいです

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:36:48.77 ID:gCvB3wHD.net
>>805
ディーラーとメーカーの力関係次第ですが、保証期間内なので部品はメーカーから無償で来て、工賃はディーラーがメーカーに請求するので基本的に無償修理でディーラーは損をしないので嫌がらないと思います。

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 06:27:49.35 ID:q0Ui2xuG.net
ショックの音なら車体を揺らすだけでも何らかの音が鳴りそうだけど、走らないと鳴らないね
それも綺麗な舗装路での低速走行でも、走れば聞こえる時あり

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:06:11.86 ID:KdVFYVm4.net
エブリイは耐久性重視だから、コンベンショナルなシステムを採用してるんだね。

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:38:11.54 ID:uRTDj3z/.net
>>806
ショック交換してほしいと言えばやってくれますかね?

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:27:48.44 ID:0fpOS6UT.net
リヤのギコギコはあれが原因だよね

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:57:06.16 ID:6/am8fC2.net
あれとはルーフキャリアだな。

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:23:59.71 ID:U71GSdK3.net
間も無く納車1ケ月、二度目の給油したら燃費15.3km/L(324km/20.9L)だった、市街地3割、郊外のR1が7割
前回桜めぐりで遠出した時の13.6km/Lよりは1割向上したが、なんとなくわかって来たのは、ターボの音か聞こえ始めると瞬間燃費がやはり落ちるからほどほどに回すこと
国道1号線を70km台2800RPMで巡行してると瞬間燃費が23前後でるから、運転次第では今後平均燃費20も出るかもしれない

総レス数 1006
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200