2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小麦粉を使ったドケチ料理 5粒目

1 :名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 04:21:08.43 ID:???.net
小麦粉は米より安い
小麦を制すものはケチを制する

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1256273320/

歴代過去スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1210056608/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160801021/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086251962/



2 :名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 10:18:06.71 ID:???.net
>>1
具無し天ぷらだけでもウマイ。
天かす丼が最近ブーム

3 :名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 11:13:27.92 ID:???.net
今朝、このスレ見つけて読んでた
前スレ>>56ありがとー


4 :名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 15:59:20.91 ID:???.net
小麦粉を水で練ってフライパンに油も引かずに薄く弱火で焼く
トルティーヤ
具は少しの練り唐辛子(マスタード却下)を混ぜたトマトケチャップ(ホールトマト、ピザソース却下)
に魚肉ソーセージ(ハムサラミ却下)
を乗せて食う


5 :名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 18:00:15.86 ID:???.net
> 1000 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 18:32:21.92 ID:???
> 1000gの小麦粉100円になれ

4月からの小麦粉値下げを
前倒ししてるようで、
ふつーのスーパーでも
特売でフラワー98円/kgを
見かけるようになったわ。

700gに減らしたところも元に戻るんじゃなかろか。

6 :名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 05:46:02.27 ID:???.net
レンチンういろう、小麦粉と米粉でそれぞれ作ってみたけど、米粉はレンジアップにむいてない凝固が弱い
小麦粉はすこし匂いがあるけど、ぷりんと固まるから食感含めると小麦粉ういろうに軍配
黒糖を入れたら匂いも遠のくと思う、コーヒーで作る人もいるな
油脂・卵を使わない分ヘルシーだし

7 :名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 12:11:07.66 ID:???.net
4月1日から、政府の小麦売渡し価格が15%下がる。
小麦粉の小売価格に反映されるまでは、買い控えが基本だな。

8 :名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 12:52:39.63 ID:???.net
>>6
コーヒーか・・
うん、作ってみるわ 感謝!
本当に色々みんな工夫してるんだなと思うわ

9 :名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 16:25:12.85 ID:???.net
カキ氷シロップが
甘さ、色付け、香り付けで
使えそうな雰囲気 >小麦粉ういろう


10 :名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 17:01:59.58 ID:???.net
シロップは夏の終わりに半額とかになるよね

11 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 00:07:45.52 ID:J4Sa1vto.net
前スレ全部拾えんかった・・・この板はスレ落ちるの早いな

12 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 00:26:58.35 ID:???.net
http://app.xrea.jp/dat/


13 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 14:14:09.15 ID:tvCvnNEb.net
小麦 60
水 60
重曹 5

・・・重曹ってこんに苦いんだっけ_| ̄|○
もったいないけどとてもじゃないが食えんかった・・・
重曹入れなくてもある程度なら勝手に膨らむのかな
懲りた懲りた

昔夏みかんにつけたときはシュワシュワだけで苦味なんて感じなかったけどなあ


14 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 14:24:24.76 ID:???.net
>>13
みかんのクエン酸が中和してたんだろうね

15 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 14:41:33.70 ID:tvCvnNEb.net
たぶんその化学反応はあったはず
だからこその泡だと思う

ベーキングパウダーは苦味ないんだったかな
でも家にあるものでやりたいし
膨らむとは限らないしなあ

16 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 14:44:08.12 ID:???.net
>>13
苦い場合は入れすぎ。
実験する時は、少量で試すのが基本。

17 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 15:21:15.01 ID:Ti1pGTL4.net
>>13
重曹入れすぎだよ。
僕は粉に対して重曹を3%位を目安にしている。
ちなみに酢を入れると中和されて苦味が抑えられると思う。
酢は粉に対して10%〜20%位かな。
>>13の重曹は8.3%だからかなり多いね(´・ω・`)

18 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 16:23:04.71 ID:???.net
なんとなくベーキングパウダーの
かわりに同じ分量の重曹入れちゃった悪寒。

19 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 16:33:48.09 ID:tvCvnNEb.net
実は前回1gだったんだけど
「もうちょっと」で5にしてしまった・・・
10が間違いなく多いのは分かってたけど

20 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 16:41:27.36 ID:???.net
自炊で失敗する代表的パターンだなw

21 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 17:05:54.62 ID:???.net
重曹を膨らしことして使うときは、酢とかバターミルクとかレモン汁とか中和する物を入れるのが基本だな。

22 :名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 17:45:47.76 ID:???.net
料理って基本→応用だね
その応用までに若干あれこれあっても、それはそれで楽しいよ
懲りずに次回は頑張って欲しいな

自分が今試してるのは鳥はむの応用
時間短縮と味のバラエティに挑んでるw
昼間はういろうのすりゴマ入り作ったー香ばしくできたよ


23 :名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 01:18:47.84 ID:???.net
ここのスレ好きなんだけど
なかなか過疎ってるよね...

そうそう
ドライイースト、強力粉の変わりになるものあるかな

今日重曹を手に入れたからこれからの料理が楽しみなんだ

24 :名前書くのももったいない:2012/03/13(火) 21:55:43.89 ID:???.net
代わりになる?
変な事しないで、イーストと強力粉買えば?

25 :名前書くのももったいない:2012/03/13(火) 22:09:14.04 ID:rgsavxe5.net
おれは小麦粉を食うためにクエン酸を買った、洗浄用で安いやつ
重曹とクエン酸少々を混ぜて水で練り、電子レンジでチンすればパンが出来る
ジャムとかあんこを付けて食えばウマー、最近パンは買った事なし
米も買わず、主にこのパンとウドンが主食

26 :名前書くのももったいない:2012/03/13(火) 23:52:00.97 ID:yHU5V0Sb.net
クエン酸の代わりに普通の酢でやってみようかな

27 :名前書くのももったいない:2012/03/14(水) 00:02:08.47 ID:PUK72Oz1.net
酢でもいいと思う、レモン汁だったら香りがいいのでもっといいと思う
小麦粉は安い薄力粉

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200