2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホを持たないドケチ

1 :名前書くのももったいない:2014/05/24(土) 15:09:12.75 ID:tcYyca20.net
こんなものに月々8000円とかもったいない!

会社支給(費用も会社負担)や経費で落とせるスマホは仕事で必要な物なので
例外とします。

101 :名前書くのももったいない:2014/08/03(日) 13:39:18.34 ID:???.net
今は何でも調べられるから自分で考える力が減ってしまう気がする。

102 :名前書くのももったいない:2014/08/03(日) 15:40:14.19 ID:???.net
スマホは欠陥品というより未完成品と思う

103 :名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 02:28:04.33 ID:AcTmCtkC.net
うちの職場は休憩中スマホでゲームしてる奴ばかり。
みんなその話で盛り上がってる。
金出してまでしてるのが信じられん。
何も得るものも無く金と時間の無駄遣いだわ。
俺はひたすら読書してるが。
暇潰しになる上に人生や仕事に役に立つ知識が日増しに蓄積されるし10年後スマホばかりやってる
奴らと人生に差がつくだろう。

104 :名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 22:08:07.79 ID:???.net
社員食堂でも一人でスマホ見ながらメシ食ってるやつ多いよ。
何見てるかは知らんけど。

105 :名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 23:39:06.76 ID:AcTmCtkC.net
少なくともインテリには見えないな。

106 :名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 23:50:07.03 ID:AcTmCtkC.net
貧乏人ほどケータイの依存度が高いらしい。

107 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 17:42:31.26 ID:???.net
>>103
パソコンの性能上がった時もほとんどゲーム目的だったからね。ある程度の性能に達したらあとは飾りです。
そのくらい実用重視なら、スマホ持っても白ロム運用でWikipedia丸ごと取り込んで気になった事調べたり、クーポンでタダ入手した電子書籍読んだり、ドケチなりに有効に使えると思うよ。

108 :101:2014/09/05(金) 01:58:30.59 ID:9UH19vis.net
俺の仕事は世間で底辺といわれてる職業だから従業員の知的レベルが低いのは
仕方が無い。
ネットのゲームはそれを無駄と分らないような低学歴の人をターゲットにしてるらしいからな。
俺自身も低学歴の社会の底辺だが、心まで底辺に染まりたくないと思う。
スマホを否定してるわけじゃないが、ゲームばかりしてる奴は馬鹿だと思う。

109 :名前書くのももったいない:2014/09/05(金) 05:12:20.35 ID:???.net
>>108
俺も底辺だぜ。お互い早く抜け出そうな。

110 :101:2014/09/05(金) 07:22:54.64 ID:9UH19vis.net
>>109
そうだな。
そのために毎日読書していろんな知識を仕入れてるよ。
時間とお金は本当に事にするべきと最近気付いた。
ゲームや低俗なテレビ番組に大事な時間を費やしてはいけない。
最近ほんの少しずつだけど生活や人生ががよい方向になりつつある。

111 :名前書くのももったいない:2014/09/05(金) 12:00:07.18 ID:???.net
追加課金させるために作ってあるパチンコみたいな存在であるスマホゲームと
買った人間を満足させる目的の小説みたいな従来ゲームとを一緒にしてはいけないよ
スポンサーや芸能事務所に媚びる低俗なバラエティ番組はパチンコの同類だけど
ドキュメンタリーや映画のように小説・書籍寄りの番組はなかなか良い

112 :名前書くのももったいない:2014/09/06(土) 00:19:02.65 ID:FBUB6LCd.net
携帯解約した。来月に8000プラス本体代残り10000という恐ろしい請求がくるがそれ以降は楽園の予定。

113 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 00:00:24.10 ID:yijJBhbK.net
ガラケーのままだ。スマホは高すぎて懐に響くから。

114 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 03:17:01.73 ID:???.net
アンチスマホ派の理由を挙げてみた。

@スマホを使う理由がないから
Aガラケーとパソコンで充分だから
Bスマホはパケホが高いから
Cスマホは本体が高いから
Dスマホ利用者が使ってるというより、使われているという印象
Eスマホ中毒はみっともないし、目の前の人に失礼
Fスマホアプリ特有のリアル・ネット上のしがらみが嫌だから

大きく分けると、不要・高額・嫌悪といったところか。

115 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 06:58:19.21 ID:???.net
派って言われても困るけど、前のガラが何の問題もなく使えてるしなあ・・・

116 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 14:40:10.45 ID:???.net
俺のスマホにしない理由は「一人が好きだから」
安く

117 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 14:41:00.13 ID:???.net
途中送信してしまった
休みの日にラインとかで見張られてるかと思うとゾッとする

118 :名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 16:06:43.09 ID:???.net
俺はガラケーとMVNOの2台持ち

119 :名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 23:45:32.82 ID:AxSZs/6b.net
112が良い事言ったよな
全部当てはまってるじゃねーかw

120 :名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 05:47:29.65 ID:???.net
これが自画自賛ってやつなのか

121 :名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 18:40:01.63 ID:???.net
課金ゲーで金払うのは優越感の対価としてだから、みすぼらしい無課金ユーザーがいないとむしろ困る。
単なる暇つぶしゲーを、まるで優越感を得るに重要な場所であるかのように、
無償で自分の貴重な時間を使って乞食役を請負い、
胴元の金儲けの提灯持ちをしてると考えると無課金プレイほど空しいものはない。。。

122 :名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 20:30:48.47 ID:???.net
別に無課金で楽しめてるんならいいじゃん。
それで優越感持って幸せになる人がいるならそれはそれで結構なことじゃん。
見下されたところで自分の金が一円も減るわけじゃなし。
まあ俺はやらんから、どっちサイドでも時間の無駄だとは思うけどさ。

123 :名前書くのももったいない:2014/09/11(木) 00:46:43.50 ID:???.net
俺auガラケー月10000弱
彼女DOCOMOのiPhone月6500(課金除く)
初期消費でもスマホの方が安いケースもあり

124 :名前書くのももったいない:2014/09/11(木) 09:50:24.55 ID:???.net
ガラケーsimをスマホに入れて利用
もちろん料金そのまま

ネットはwifiで十分、メールはスマホが使いやすいし、カメラやクラウドとの連携でスマホ。
 ゲームとかLINEとかしたいとも思わない。

ガラケーが使いやすい人は使いやすい方を使えばいいね

125 :名前書くのももったいない:2014/09/11(木) 21:33:49.20 ID:???.net
>>123
ガラケー月10000円の内訳は?
通話が多いならドコモの新しい料金プランの方が安くなりそう

126 :名前書くのももったいない:2014/09/13(土) 11:59:58.21 ID:???.net
つーか、>>123はauのカケホにしたら安い気がする

電話カケ放題プラン(ケータイ・データ付き)ってやつ
通話全部無料でパケット定額込みで6000円(税別)

127 :名前書くのももったいない:2014/09/16(火) 01:14:33.15 ID:???.net
親が買いたがってる
あまり使ってない携帯は非常時に必要だからという論理でスマホ0円に注目
通信料を教えてタブレット端末と携帯を別に買ったほうがいいというとなくさないような気がするだと
必要な物を買うふりをしないで素直に買い物ができないのかね

128 :名前書くのももったいない:2014/09/19(金) 21:25:49.36 ID:EhHFxyiw.net
家族で使っているネット代だって高いと思ってるのに
スマホ一台、一人で同じくらいの金額払うとか震えるわ

129 :名前書くのももったいない:2014/09/19(金) 21:35:24.61 ID:???.net
>>128
ドケチはこーでねーと。
スマホ1台2,000円ぐらいで運用できるけど、それも勿体ないよね。

130 :名前書くのももったいない:2014/09/20(土) 01:59:02.49 ID:???.net
いまだにガラケー・ホワイトプラン・ネットなしですが。
夫婦で2500円ぐらい。
家計スレとか見てると、大体携帯とか通信費で2万ぐらい使ってるね。

131 :名前書くのももったいない:2014/09/20(土) 19:31:40.43 ID:???.net
基本的にスマホ使いこなせてる人って少ない気がする。
2年で買い換えさせようとするシステムも嫌だし
何より基本料金が高いのが嫌だ

132 :名前書くのももったいない:2014/09/21(日) 19:20:02.75 ID:???.net
デンシャに乗ってみてるとスマホで暇つぶしにネット、メールあとたまにゲームってな人が多いな
あとは、本を広げて読書か。
たまにタブレットやゲーム機いじりもみかける。

オレみたいに上記どれも当てはまらないものを弄ってるのはいないな。

133 :名前書くのももったいない:2014/09/22(月) 17:18:41.73 ID:???.net
iPhoneからガラケーに機種変した。
これで5000円ぐらい料金が安くなる。

134 :名前書くのももったいない:2014/09/23(火) 17:10:44.28 ID:muDtWa4b.net
よく決断できたなw

自分は逆の立場になろうとしている

アイフォン発売されて また葛藤が始まったわ

135 :名前書くのももったいない:2014/09/23(火) 17:50:25.39 ID:???.net
>>134
使用用途によると思うけど
自分の場合はいらないと判断した。
無駄に携帯会社に高い通信料を払うのももったいなく感じる。

136 :名前書くのももったいない:2014/09/23(火) 20:54:47.28 ID:???.net
ガラケー解約してMVNOにした
電話はip使うから月1000円ちょっと
緊急時は…まあまた考えるわ

137 :名前書くのももったいない:2014/09/23(火) 21:25:45.57 ID:iHzWbfZp.net
仕事や勉強で常にネット環境が必要ならまだしも
移動や休憩時間にネット・メール・ゲームでこんな金額払えましぇん

138 :名前書くのももったいない:2014/09/24(水) 09:14:43.95 ID:???.net
>>10
だな。
ゲームは無駄遣いの始まりだ、例えばそのゲームが無料だとしてもゲームその物の存在が無駄だ。
ドケチにゲームは向いていない。

139 :名前書くのももったいない:2014/09/24(水) 23:28:34.14 ID:???.net
あいつら満員電車でのマナー最悪
他人を押しのけてスマホスペース作ってやがる
で、やってるのはゲーム

140 :名前書くのももったいない:2014/09/25(木) 07:43:15.66 ID:???.net
もう理由関係なく電車内スマホ禁止にしろよ
出したら公安に

141 :名前書くのももったいない:2014/09/25(木) 23:29:50.11 ID:???.net
スマホ見るのに夢中になったまま、電車の入口前から奥に詰めないから邪魔ですね

142 :名前書くのももったいない:2014/09/26(金) 10:10:02.49 ID:???.net
どんなサービス・商品も、先行投資を誰かが払って制度やシステム等が十分に発展するまでは、かかった費用に見合うだけの効用が得られないもの。
スマホの普及が進んで、サービスも成熟し、スマホ必須の世の中になったら買うぐらいでよさそう。
先行投資は他の人に任せよう。

143 :名前書くのももったいない:2014/09/26(金) 10:28:42.86 ID:???.net
そもそも昔からあるやつの方が好き
タブレットも受け付けん

144 :名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 17:08:24.38 ID:???.net
タブレットも

145 :名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 21:43:46.04 ID:???.net
スマホは、競馬、競輪、競艇、株、FXにフル活用している。
日々の資産変動が大きいので、スマホの利用料なんて誤差のうちだ。

146 :名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 22:20:49.93 ID:???.net
株、FXには圧倒的にスマホだね。
格安SIMで、問題ないし。

147 :名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 23:01:29.01 ID:???.net
株価のチェックなんてたまにで十分

148 :名前書くのももったいない:2014/09/28(日) 10:38:17.41 ID:???.net
>>145
わかりますよ、この書き込みは2ch特有の釣りと言う奴ですね。
競馬、競輪、競艇、FX これらに関わる人種は底辺だと突っ込んでほしいのでしょう?
まぁ事実だとは思いますが。

149 :名前書くのももったいない:2014/09/28(日) 13:25:34.31 ID:???.net
980円格安SIMのおかげで、ついに念願のNTT 固定回線とプロバイダの解約を達成!
(差し引き約3千円/月の節約)
一切使ってないのに1700円もぼったくるNTTには常々腹立ってたから実に清々しい気分だ

150 :名前書くのももったいない:2014/10/01(水) 21:26:18.69 ID:3qJda0aX.net
パケホと通話基本で6000ぐらい。高いな

151 :名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 05:52:09.56 ID:???.net
スマホは、猿っぽいよね。

152 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 16:58:03.53 ID:Z+3UvojK.net
ガラケーで十分

153 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 17:16:32.82 ID:???.net
ガラケー月々1400円くらい。
ネットはヤフーADSLで同じく月々1400円くらい。

154 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 07:38:46.95 ID:???.net
ガラケー780円のプラン+楽天でんわにした
MVNOも一応あるけどで月1000円ちょっと

155 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 16:43:24.70 ID:PF/55j91.net
iphone5の割賦が終わったので思い切って携帯解約
050plusで番号だけ保持してメールは自宅のネットのプロバイダを
iphoneに設定。

ネットは自宅のwifiと会社では知り合いが持っているルーターにつなげさせてもらってる。
外出時はコンビニで最初の手続きをすればフリーwifiを使えるのでそこで使用。
今のところ全く不便はないが便をしているときの電波が入らないのでそのときは暇だ。

156 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 21:21:58.17 ID:???.net
キャリアメール辞めたいな
そろそろ辞めようか考え中。
毎日11円はデカイ!
30秒分の通話料だと考えるとバカに出来ない。

157 :名前書くのももったいない:2014/10/13(月) 10:45:08.79 ID:???.net
スマホからガラケーに変えたら大ブーイングをくらったw
LINEすらやめたいぐらいなのに

158 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 18:44:58.32 ID:oZi9iS70.net
LINE楽しそうだけどな

やってないからわからないけど

159 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 19:21:39.34 ID:???.net
携帯に嫁からの買い物リストメールと盆正月に実家との通話があるぐらいの俺には
ラインとやらの楽しい世界が想像できない。
ああいうのは話したい相手がいるから楽しいんだろ?
ライン自体が楽しいんじゃないんだろ?会話が楽しいんだろ?
俺は会話自体が面倒くさいから、ラインなんて真っ平ご免・・・だぜ!

160 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 21:19:54.12 ID:???.net
lineって基本テキストのチャットというかメッセンジャーで電話のような音声通話もできるけど、普段は使わないんじゃないかな。

161 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 21:34:11.03 ID:???.net
LINEは便利だね
もはやメール使わなくなる。

162 :名前書くのももったいない:2014/10/27(月) 21:31:43.37 ID:???.net
ラインて情報抜かれるんじゃないの?

163 :名前書くのももったいない:2014/10/27(月) 23:37:34.53 ID:???.net
多分抜かれてる。でも最早LINEだけじゃないからどうして良いのかわからない。

164 :名前書くのももったいない:2014/10/30(木) 00:06:00.91 ID:k8k6A0DO.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

165 :名前書くのももったいない:2014/11/02(日) 14:25:39.02 ID:qG0sFVts.net
最近のタフなギャラクシー出たヤツ欲しいっていうか

維持費が無料なら買ってるわ 正直な話w

166 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 18:11:26.78 ID:???.net
パケホとキャリアメール外したいけど
たまに使うから外せないんだよなあ
ここの人はメールはどうしてんの?
SMSとPCメール?

167 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 18:40:25.70 ID:???.net
基本的にパケホ使ってる奴はいないだお

168 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 23:13:20.79 ID:???.net
>>166
MVNOとガラケーの2台持ち
キャリアメールはほとんど使わなくなった
GメールかSMS

169 :名前書くのももったいない:2014/11/13(木) 06:30:08.28 ID:???.net
格安シムとガラケー二台だけどスマホ一台にしたい
色々なプランが変動しまくりで
変えるタイミングで悩む

170 :名前書くのももったいない:2014/11/13(木) 07:58:15.98 ID:???.net
俺は2台のままでいいな
電池もち気にして予備バッテリー持たなくても
いざというとき通話できるのがいい

171 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 10:42:32.25 ID:???.net
スマホは持ってないが
ガラゲーなら持ってるわ
正直違いが分からない
要は携帯電話であることに変わりはないんだろ?

172 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:15:51.36 ID:???.net
格安シムだとこうやって料金気にしないとレスできたり

173 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:38:29.42 ID:???.net
>>171
スマホはちっちゃいパソコンに通話機能も ついてるもの
って感じだろうか

まあAndroidOSでもパソコンほど自由度高くないけど、それなりに色々出来る

今、新しいガラケーを安く使おうと思ったらauしかないから、ガラケ欲しくても買えない

174 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:58:11.20 ID:cH4sRh8V.net
>>173

docomoの方が従来型携帯電話は、種類が多い。

175 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 22:08:57.53 ID:???.net
ガラゲー?

176 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 03:28:12.26 ID:5QzfCVQJ.net
docomoでは、シャープ、パナソニック、NECカシオが定期的に従来型携帯電話をリリースしている。auでは、京セラだけだけどね。

177 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 05:06:36.68 ID:???.net
ガラゲーって昔あった折りたたみのゲームウオッチの事かな

178 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 09:04:31.07 ID:???.net
>>176
ドコモ高くね?
auは本体込み月1000円から

179 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 10:39:50.38 ID:???.net
ガラパゴス・ゲイ
地元にハッテン場がなくて、やむを得ず無許可で男に触る気の毒なゲイの事。

180 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 11:03:32.08 ID:???.net
匿名とは言え、ここまで恥ずかしいレスが出来る勇気ってすごいな。

181 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 17:59:36.64 ID:???.net
なんか、スマホの料金払うのが嫌になった。もう解約して電話無しになろうかな。

182 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 18:06:44.02 ID:???.net
おう

183 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 18:25:46.08 ID:EYp8wK5n.net
連絡用ならば、従来型携帯電話だけで十分でしょ。

184 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 20:14:12.35 ID:???.net
>>183

ただ、ガラケーの通話料ってものすごく高いよね。あと、端末代が高そう。
月千円くらいなら気軽に維持でかるのになー。

185 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 20:18:56.31 ID:???.net
自分はソフトバンクのホワイトプランをもう7年ぐらいかなあ。
毎月1000円。ネットにも繋いでない。
今はショートメールがどこにでも通じるし、
そもそも嫁とか実家からしか連絡が来ない。
相手がソフトバンクなら通話無料だし、
通販とかの連絡先もそれにしてるし、スマホとか全く要らん。
ラインとか考えただけでウンザリする。

まあスマホも月1000円ぐらいで運用できそうな感じだけど。

186 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 22:31:37.54 ID:???.net
>>184
ガラケーでも楽天電話に登録すれば3分0円
先月はおかげで基本料金だけで1000円いかずに使えた

187 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 00:47:41.40 ID:???.net
>>184
ガラケーの通話料が高い?端末代が高そう?
通話料はスマホと変わらないかむしろ安い場合が多い。
スマホの端末代知ってて言ってるの?

188 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 01:08:58.85 ID:???.net
>>185
俺も一年前まではそんな感じだった
ヤフオクで八千のスマホと格安シム買ってスマホデビューした
外で調べたい事が沸いて検索できるのは安心感が違うよ
外で電池がなくなると安心感がなくなる
スレチだけど参考になれば

189 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 01:14:51.63 ID:???.net
>>187
ドケチなら一括0円MNPか
白ロムでmvnoでしょう

190 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 03:04:57.99 ID:OjIGM2WO.net
auのK011ごときが35000円か、出したくはないな

191 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 03:29:44.22 ID:???.net
早めに2段階定額に以降+gmail開設

白rom+みおふぉん+050電話番号はlalaかブラステル

192 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 15:05:44.17 ID:???.net
あるクリニックで、スマホ解約するのに口論しまくってた親子見て、
いやーこれってマジ怖い仕組みなんだなと思った。

もっちゃいけないよ。

数万単位で銭消える事実だから。

193 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 15:08:08.24 ID:???.net
ソフトバンクの社長は脱紙って言ったらしいが、
自分がこの間大阪旅行して、
事前にジョルダンにアクセスして行きたい区間プリントアウト。

駅員さんに紙渡して「ここ行きたいです」って言えば
当座の出口を即座に教えてくれたぞ。

これが、スマホだったらこうはいかない。

194 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 16:03:32.53 ID:???.net
契約はアブネーから、中古スマホをとっぱらいで買う方が明朗会計だな。

195 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 17:19:38.30 ID:???.net
危ないんじゃないよ。ただ高いだけ。

196 :183:2014/11/23(日) 19:50:09.36 ID:???.net
昨日格安SIMとかいうのを調べていたら、
朝にはFLEAZ F5とBIGLOBEの安いプランを注文していた・・・
舌の根も乾かぬうちにとは正にこの事というか、
スレチにもほどがあるというか、なんかごめん。

ちなみにデュアルSIMにしたのは、ドケチな嫁が
俺に電話を一切かけなくなるであろう事が予想されたため、
いざという時の不要な手間を惜しんでの事である。

197 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 20:45:59.25 ID:???.net
>>196
このスレの1は六千円のプランのスマホを指してるから
格安シムはまた違う話だしね

198 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 09:53:11.89 ID:???.net
>>195
その親子8万でもめてたぜ。
怖いよな月で8万。

199 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 09:55:16.61 ID:???.net
いまどき電話代で月8万なんて
テレホーダイ前でもなかったぜ。

200 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:07:56.02 ID:???.net
月8万のわけないだろ。割賦購入した残金だろ。安易にローン組むからこうなる。

201 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:20:42.62 ID:???.net
>>200
キャリアで最新機種を購入すると2年間分割で合計8万だな
まだsimフリーの最新を3万で買った方がマシなんじゃねえのって言うね
一番安いのは白ROMだろうけど

総レス数 1012
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200