2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホを持たないドケチ

1 :名前書くのももったいない:2014/05/24(土) 15:09:12.75 ID:tcYyca20.net
こんなものに月々8000円とかもったいない!

会社支給(費用も会社負担)や経費で落とせるスマホは仕事で必要な物なので
例外とします。

148 :名前書くのももったいない:2014/09/28(日) 10:38:17.41 ID:???.net
>>145
わかりますよ、この書き込みは2ch特有の釣りと言う奴ですね。
競馬、競輪、競艇、FX これらに関わる人種は底辺だと突っ込んでほしいのでしょう?
まぁ事実だとは思いますが。

149 :名前書くのももったいない:2014/09/28(日) 13:25:34.31 ID:???.net
980円格安SIMのおかげで、ついに念願のNTT 固定回線とプロバイダの解約を達成!
(差し引き約3千円/月の節約)
一切使ってないのに1700円もぼったくるNTTには常々腹立ってたから実に清々しい気分だ

150 :名前書くのももったいない:2014/10/01(水) 21:26:18.69 ID:3qJda0aX.net
パケホと通話基本で6000ぐらい。高いな

151 :名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 05:52:09.56 ID:???.net
スマホは、猿っぽいよね。

152 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 16:58:03.53 ID:Z+3UvojK.net
ガラケーで十分

153 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 17:16:32.82 ID:???.net
ガラケー月々1400円くらい。
ネットはヤフーADSLで同じく月々1400円くらい。

154 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 07:38:46.95 ID:???.net
ガラケー780円のプラン+楽天でんわにした
MVNOも一応あるけどで月1000円ちょっと

155 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 16:43:24.70 ID:PF/55j91.net
iphone5の割賦が終わったので思い切って携帯解約
050plusで番号だけ保持してメールは自宅のネットのプロバイダを
iphoneに設定。

ネットは自宅のwifiと会社では知り合いが持っているルーターにつなげさせてもらってる。
外出時はコンビニで最初の手続きをすればフリーwifiを使えるのでそこで使用。
今のところ全く不便はないが便をしているときの電波が入らないのでそのときは暇だ。

156 :名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 21:21:58.17 ID:???.net
キャリアメール辞めたいな
そろそろ辞めようか考え中。
毎日11円はデカイ!
30秒分の通話料だと考えるとバカに出来ない。

157 :名前書くのももったいない:2014/10/13(月) 10:45:08.79 ID:???.net
スマホからガラケーに変えたら大ブーイングをくらったw
LINEすらやめたいぐらいなのに

158 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 18:44:58.32 ID:oZi9iS70.net
LINE楽しそうだけどな

やってないからわからないけど

159 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 19:21:39.34 ID:???.net
携帯に嫁からの買い物リストメールと盆正月に実家との通話があるぐらいの俺には
ラインとやらの楽しい世界が想像できない。
ああいうのは話したい相手がいるから楽しいんだろ?
ライン自体が楽しいんじゃないんだろ?会話が楽しいんだろ?
俺は会話自体が面倒くさいから、ラインなんて真っ平ご免・・・だぜ!

160 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 21:19:54.12 ID:???.net
lineって基本テキストのチャットというかメッセンジャーで電話のような音声通話もできるけど、普段は使わないんじゃないかな。

161 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 21:34:11.03 ID:???.net
LINEは便利だね
もはやメール使わなくなる。

162 :名前書くのももったいない:2014/10/27(月) 21:31:43.37 ID:???.net
ラインて情報抜かれるんじゃないの?

163 :名前書くのももったいない:2014/10/27(月) 23:37:34.53 ID:???.net
多分抜かれてる。でも最早LINEだけじゃないからどうして良いのかわからない。

164 :名前書くのももったいない:2014/10/30(木) 00:06:00.91 ID:k8k6A0DO.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

165 :名前書くのももったいない:2014/11/02(日) 14:25:39.02 ID:qG0sFVts.net
最近のタフなギャラクシー出たヤツ欲しいっていうか

維持費が無料なら買ってるわ 正直な話w

166 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 18:11:26.78 ID:???.net
パケホとキャリアメール外したいけど
たまに使うから外せないんだよなあ
ここの人はメールはどうしてんの?
SMSとPCメール?

167 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 18:40:25.70 ID:???.net
基本的にパケホ使ってる奴はいないだお

168 :名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 23:13:20.79 ID:???.net
>>166
MVNOとガラケーの2台持ち
キャリアメールはほとんど使わなくなった
GメールかSMS

169 :名前書くのももったいない:2014/11/13(木) 06:30:08.28 ID:???.net
格安シムとガラケー二台だけどスマホ一台にしたい
色々なプランが変動しまくりで
変えるタイミングで悩む

170 :名前書くのももったいない:2014/11/13(木) 07:58:15.98 ID:???.net
俺は2台のままでいいな
電池もち気にして予備バッテリー持たなくても
いざというとき通話できるのがいい

171 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 10:42:32.25 ID:???.net
スマホは持ってないが
ガラゲーなら持ってるわ
正直違いが分からない
要は携帯電話であることに変わりはないんだろ?

172 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:15:51.36 ID:???.net
格安シムだとこうやって料金気にしないとレスできたり

173 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:38:29.42 ID:???.net
>>171
スマホはちっちゃいパソコンに通話機能も ついてるもの
って感じだろうか

まあAndroidOSでもパソコンほど自由度高くないけど、それなりに色々出来る

今、新しいガラケーを安く使おうと思ったらauしかないから、ガラケ欲しくても買えない

174 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 12:58:11.20 ID:cH4sRh8V.net
>>173

docomoの方が従来型携帯電話は、種類が多い。

175 :名前書くのももったいない:2014/11/21(金) 22:08:57.53 ID:???.net
ガラゲー?

176 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 03:28:12.26 ID:5QzfCVQJ.net
docomoでは、シャープ、パナソニック、NECカシオが定期的に従来型携帯電話をリリースしている。auでは、京セラだけだけどね。

177 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 05:06:36.68 ID:???.net
ガラゲーって昔あった折りたたみのゲームウオッチの事かな

178 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 09:04:31.07 ID:???.net
>>176
ドコモ高くね?
auは本体込み月1000円から

179 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 10:39:50.38 ID:???.net
ガラパゴス・ゲイ
地元にハッテン場がなくて、やむを得ず無許可で男に触る気の毒なゲイの事。

180 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 11:03:32.08 ID:???.net
匿名とは言え、ここまで恥ずかしいレスが出来る勇気ってすごいな。

181 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 17:59:36.64 ID:???.net
なんか、スマホの料金払うのが嫌になった。もう解約して電話無しになろうかな。

182 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 18:06:44.02 ID:???.net
おう

183 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 18:25:46.08 ID:EYp8wK5n.net
連絡用ならば、従来型携帯電話だけで十分でしょ。

184 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 20:14:12.35 ID:???.net
>>183

ただ、ガラケーの通話料ってものすごく高いよね。あと、端末代が高そう。
月千円くらいなら気軽に維持でかるのになー。

185 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 20:18:56.31 ID:???.net
自分はソフトバンクのホワイトプランをもう7年ぐらいかなあ。
毎月1000円。ネットにも繋いでない。
今はショートメールがどこにでも通じるし、
そもそも嫁とか実家からしか連絡が来ない。
相手がソフトバンクなら通話無料だし、
通販とかの連絡先もそれにしてるし、スマホとか全く要らん。
ラインとか考えただけでウンザリする。

まあスマホも月1000円ぐらいで運用できそうな感じだけど。

186 :名前書くのももったいない:2014/11/22(土) 22:31:37.54 ID:???.net
>>184
ガラケーでも楽天電話に登録すれば3分0円
先月はおかげで基本料金だけで1000円いかずに使えた

187 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 00:47:41.40 ID:???.net
>>184
ガラケーの通話料が高い?端末代が高そう?
通話料はスマホと変わらないかむしろ安い場合が多い。
スマホの端末代知ってて言ってるの?

188 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 01:08:58.85 ID:???.net
>>185
俺も一年前まではそんな感じだった
ヤフオクで八千のスマホと格安シム買ってスマホデビューした
外で調べたい事が沸いて検索できるのは安心感が違うよ
外で電池がなくなると安心感がなくなる
スレチだけど参考になれば

189 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 01:14:51.63 ID:???.net
>>187
ドケチなら一括0円MNPか
白ロムでmvnoでしょう

190 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 03:04:57.99 ID:OjIGM2WO.net
auのK011ごときが35000円か、出したくはないな

191 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 03:29:44.22 ID:???.net
早めに2段階定額に以降+gmail開設

白rom+みおふぉん+050電話番号はlalaかブラステル

192 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 15:05:44.17 ID:???.net
あるクリニックで、スマホ解約するのに口論しまくってた親子見て、
いやーこれってマジ怖い仕組みなんだなと思った。

もっちゃいけないよ。

数万単位で銭消える事実だから。

193 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 15:08:08.24 ID:???.net
ソフトバンクの社長は脱紙って言ったらしいが、
自分がこの間大阪旅行して、
事前にジョルダンにアクセスして行きたい区間プリントアウト。

駅員さんに紙渡して「ここ行きたいです」って言えば
当座の出口を即座に教えてくれたぞ。

これが、スマホだったらこうはいかない。

194 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 16:03:32.53 ID:???.net
契約はアブネーから、中古スマホをとっぱらいで買う方が明朗会計だな。

195 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 17:19:38.30 ID:???.net
危ないんじゃないよ。ただ高いだけ。

196 :183:2014/11/23(日) 19:50:09.36 ID:???.net
昨日格安SIMとかいうのを調べていたら、
朝にはFLEAZ F5とBIGLOBEの安いプランを注文していた・・・
舌の根も乾かぬうちにとは正にこの事というか、
スレチにもほどがあるというか、なんかごめん。

ちなみにデュアルSIMにしたのは、ドケチな嫁が
俺に電話を一切かけなくなるであろう事が予想されたため、
いざという時の不要な手間を惜しんでの事である。

197 :名前書くのももったいない:2014/11/23(日) 20:45:59.25 ID:???.net
>>196
このスレの1は六千円のプランのスマホを指してるから
格安シムはまた違う話だしね

198 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 09:53:11.89 ID:???.net
>>195
その親子8万でもめてたぜ。
怖いよな月で8万。

199 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 09:55:16.61 ID:???.net
いまどき電話代で月8万なんて
テレホーダイ前でもなかったぜ。

200 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:07:56.02 ID:???.net
月8万のわけないだろ。割賦購入した残金だろ。安易にローン組むからこうなる。

201 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:20:42.62 ID:???.net
>>200
キャリアで最新機種を購入すると2年間分割で合計8万だな
まだsimフリーの最新を3万で買った方がマシなんじゃねえのって言うね
一番安いのは白ROMだろうけど

202 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:25:01.72 ID:???.net
いまだに実質○○円とか分かりづらいけど、
これだけ消費者保護がうるさい時代に、
よくあれが許されるよな。
俺はもう理解しようとする気すらおこらん。

203 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:29:10.64 ID:???.net
>>202
実質0円は悪質だよなあ
最近は頭金0円をデカデカと書いてるとこも多い
ミスリード狙ってんのかね

204 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 10:34:41.81 ID:???.net
自分はいまだにドコモの携帯で月2000円だよ。
それも月一回程度しか電話しない。

電話大嫌いだし家電しか使わないようにしてる。

205 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 11:16:59.30 ID:???.net
>>187

スマホなら中古で1万、新品で2万円くらいだろ?
ガラケーは国産のクソ高いものばかりじゃね?

206 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 11:18:50.45 ID:???.net
>>198

ビッグダディ並に家族が多いんかな。

207 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 11:19:41.23 ID:???.net
>>196

いいね。
うちもそういうのにしたいな。

208 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 15:33:21.64 ID:???.net
>>204
それは高いだろう。

209 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 17:28:13.99 ID:???.net
スマホ興味なかったので月額聞いて愕然としたわwもうだいぶ昔だけど
皆よくあんなに払えるよなあ

210 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 17:43:14.70 ID:???.net
ガラケーでもパケット定額つけていればそう変わらない金額になる。そういう人にとってスマホは高いわけではない。
むしろゲームとか安くなっている。
ガラケーでも、基本料金その他で2000円くらい。通話料2000円くらい。パケット定額で4000円くらい。で8000円くらい。更にコンテンツ買って2000円くらい。
おサイフケータイでの決裁も入れると15000円くらい払っていた人からするとスマホにしても全然高くなってない。snsとか無料で使える通信手段が増えて、少し安くなってるくらい。

211 :名前書くのももったいない:2014/11/24(月) 23:17:47.48 ID:???.net
ガラケーはもうパケ定つける必要ないだろ
1000円以下ですむ
ネットだけMVNOでやればいい

212 :名前書くのももったいない:2014/11/25(火) 19:39:44.61 ID:???.net
スマホの格安シムっていつからあったの?

213 :名前書くのももったいない:2014/11/25(火) 20:01:59.16 ID:???.net
もう三年くらいかな

214 :名前書くのももったいない:2014/11/25(火) 21:23:03.70 ID:???.net
そうか二年も遅れて持ち出したのか
情弱だなあ

215 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 04:06:45.74 ID:???.net
そこまでして情強気取りたい理由が分からん。

216 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 13:51:24.64 ID:???.net
電車バス乗っててスマホやってる人って大部分が、ゲーム、LINE、掲示板、音楽聴くとかやってるぐらいだよな
月5000円以上掛ける意味は無いと思う(実際平均7000円ぐらい?
さらに
家では光でネットしてれば、+5000円

皮肉なことに
貧乏な若年ほどスマホ餅が多いってのが・・・

領収書を見ない人、領収書見ても考える力が無い人が多いってことかな?

217 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 15:34:16.49 ID:???.net
貧乏なのにスマホ使ってもう四年。
今年はじめて格安SIMでデータ通信できるようになった。
今までは、無線LANやWiMAXだった。
スマホはいいよ。高性能だし、安定してるし。
アプリもサービスもほとんど只だし。パソコンでできることが大体出来るし。

218 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 15:55:52.49 ID:???.net
スマホで出来ることがPCで出来るってことは
スマホ程度の事しかPCの能力を使わないって事だから
迷わず、PCのネット回線止めればいい
それはそれでいいよね

けど
携帯ショップの店員がスマホで顧客の情報見て
すべてスマホで確認、入力なんてやってないわけでさ
ネットショッピングとかプログラムとか資料作成、資料整理するとなるとスマホは全く役に立たないよね

219 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 16:20:28.88 ID:???.net
マジな話全てとはいかない。文字入力も苦手だし、エンコードも遅い。あえて出来ないようにブロックされてることもあるし。
ちなみにネットショッピングはむしろ便利だしプログラム、資料作成等も効率の問題かな。

個人的にはスマホで済まないことも多いし、PCは安くて便利だ。

220 :名前書くのももったいない:2014/11/26(水) 16:22:54.15 ID:???.net
あとスマホでしか出来ないこともあるよね。
必要かどうかは別としてだけど。

221 :名前書くのももったいない:2014/11/27(木) 08:03:37.02 ID:???.net
ネットショッピングは使い方しだいで便利
たくさん調べて考えて購入する人には、たくさんページ開くと電池減るからスマホは不利かな

携帯キャリア3社は競争してそうで
各社の料金プラン見てみると、同じような料金になってるとこ見ると談合してそうw
官も加わって、みんな仲良くぼろ儲けを楽しんでる気がする

222 :名前書くのももったいない:2014/11/27(木) 23:26:21.75 ID:???.net
エクセルよく使うからPCもいるなぁ
スマホだとダウンロード量にも限界あるし

223 :名前書くのももったいない:2014/11/29(土) 12:20:55.19 ID:???.net
スマホでwifi運用って家で光引いてる事前提だよな
それならPCの方が出来る事が多いしいいんじゃないかと思う気はする

224 :名前書くのももったいない:2014/11/29(土) 14:58:53.19 ID:???.net
スマホがあるとベッドで使いやすいんだよ、
この夏寝込んでいた時に本当に役に立った。

225 :名前書くのももったいない:2014/11/29(土) 19:51:57.79 ID:???.net
寝てろよw

226 :名前書くのももったいない:2014/11/30(日) 19:30:05.75 ID:???.net
偶に寝込むためにスマホとか養分そのものやんw

227 :名前書くのももったいない:2014/11/30(日) 19:46:01.77 ID:???.net
都会で一人暮らしだと固定回線とモバイルを兼ねてWiMAX一本(月額4,000円くらい、通信容量無制限)という手もあるな

228 :名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 16:03:00.10 ID:VN2+cx2G.net
あたしは、ママのガラケーを2人で使ってる

229 :名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 16:21:21.67 ID:???.net
今就活してるんだけどやっぱスマホがあった方が便利だなあと痛感する事が多々ある

230 :名前書くのももったいない:2014/12/03(水) 21:16:40.43 ID:???.net
>>227
情弱乙

231 :名前書くのももったいない:2014/12/03(水) 22:42:53.55 ID:???.net
>>227
寂聴乙

232 :名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 22:06:04.61 ID:???.net
>>216

スマホ、五百円で維持できるんだが。

233 :名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 22:08:35.86 ID:???.net
>>227

WiMAXって、通信量に制限あるのばかりじゃね?
定期的に乗り換えが必要だったりするし、あんまり魅力を感じないよ。

234 :名前書くのももったいない:2014/12/05(金) 06:18:40.71 ID:???.net
初期wimaxはこないだ月390円ぐらいで詰め込んでたなw
来年ぐらいからMVNO並みの速度になると思う。

2+だと2000円近辺で2年毎に乗り換えるイメージ。
芋場は7GBで本当に使えなくなる産廃。

235 :名前書くのももったいない:2014/12/16(火) 23:26:39.89 ID:UKP+1426.net
ガラケー最高!

っていうか安いよな

スマホの維持費が同じならば迷わないんだけどな
ネットはPCで通話はガラケー

これしかないわ

236 :名前書くのももったいない:2014/12/16(火) 23:30:03.61 ID:???.net
外でちょっと調べたい時とかどうするの?

237 :名前書くのももったいない:2014/12/17(水) 00:14:59.86 ID:Wf0+DRcX.net
電話自体要らないわ

238 :名前書くのももったいない:2014/12/17(水) 00:49:08.44 ID:???.net
スマホもガラケーもデジカメも持ち歩いてるからかさばってしょうがないw
ネットと通話と撮影は分けたいので

239 :名前書くのももったいない:2014/12/17(水) 06:45:51.11 ID:???.net
>>236
何を?

240 :名前書くのももったいない:2014/12/17(水) 08:56:33.82 ID:???.net
自分の電話番号とか

241 :名前書くのももったいない:2014/12/18(木) 10:41:53.44 ID:ssKeHmzi.net
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://qlql.ru/d1k
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。

242 :名前書くのももったいない:2014/12/18(木) 17:23:45.73 ID:R9N62hS9.net
きっこ @kikko_no_blog
· 12月14日
小沢一郎はちゃんと政治資金報告書に記載していたのに日付けがズレていたというだけで2年間も執拗に捜査されて政治活動を制限された。
小渕優子は億単位の金額を政治資金報告書に記載せずに有権者にバラ撒いていたことが発覚しているのに、なぜ平然と選挙に出馬して平然と当選できるのか理解できない。

243 :名前書くのももったいない:2014/12/19(金) 05:43:20.97 ID:???.net
なんかsimフリーの安いやつでてきたね

244 :名前書くのももったいない:2014/12/22(月) 04:20:38.04 ID:vnqMbllIl


245 :名前かくのももったいない:2014/12/22(月) 04:22:03.89 ID:vnqMbllIl


246 :名前書くのももったいない:2014/12/29(月) 20:38:17.89 ID:W+WNbug2.net
ドコモのギャラクシーの耐衝撃のヤツが欲しいけど

維持費を考えるとな

出世して会社からスマホ支給とかなったら迷わずこの機種選ぶわ

自腹でガラケー通話費だしてる現状だけど

247 :名前書くのももったいない:2014/12/30(火) 11:05:55.82 ID:???.net
>>235
ガラケ高くない?
1200円は引かれてるし

スマホは今だと1600円のがある

248 :名前書くのももったいない:2014/12/31(水) 10:06:41.74 ID:???.net
通話とネットは分けたいから両方持ってる

総レス数 1012
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200