2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代独身者で大学行っている人

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 14:23.net
結婚をあきらめて学究の道に進んだ偉い人。お話しましょう。

442 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 18:45:30.04 .net
自分の子供が大学に行く年齢だけど、自分は子孫は残せない。
どうせまともな会社にも就職できないのだから勉強して資格を取る。
資格を取って、底辺の事務職か清掃員や飲食店従業員アルバイトになります。

443 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 10:22:16.97 .net
放送大

444 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 15:53:51.86 .net
この世界は実はシミュレーションされた仮想現実です。
私達は単なるプログラムに過ぎません。
死ねば天国も地獄もないのです。

445 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 17:23:52.45 .net
誰が結婚なんかするか。

446 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 16:24:11.67 .net
↑結婚できないだけの臭い低学歴定収入のキモブサ男www

447 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 09:11:32.04 .net
大学院は普通に40代50代60代のオジサン達が普通に生息している。

448 :名無し生涯学習:2015/03/27(金) 15:17:38.24 .net
もっと他にやることあるだろ、さすがに…

449 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:56:52.54 .net
お金がなくて再学習したい中高年はやっぱ通信制の大学だろうな
国内MBAも私立はスゲェー高いしね。

450 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 17:03:36.24 .net
>>441
>ただ、学問するには金が要る。というわけで生活保護か、金持ち女の獲得を目指そう。

とりあえず、実家に帰ってパートするのが現実的だろうな

結婚適齢期(20代〜30代前半)の若者なら、金持ち女の獲得の可能性あるだろうけど
35過ぎた中年のオッサンじゃ、ほとんど可能性無いぜ

451 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 17:04:22.61 .net
 
国勢調査などのデータ見ると、30代後半未婚男が5年後に相手見つけて交際や結婚してる割合は10%程度(同世代全体に占める割合は僅か3%)ですぜ
あと、許容できる年齢差の意識調査や実際のカップルの年齢差みてみると、80%が6才差以内という結果が

35過ぎた中年の男が結婚できる確率は低く、10才も20才も年下の若い女にこだわると永久に結婚できない可能性が非常に高いということですな
金持ちの女が、恋愛市場や結婚市場でほとんど価値のない賞味期限切れの中年オヤジを相手にするとも思えんな

しかも、貧乏で稼ぎがないなら救いようないぜ(まだ何千万何億と貯蓄あるなら、主夫にしてもらえるかもしれないけど)

452 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 17:08:12.60 .net
 
主夫狙いでも、同世代の40代女狙いじゃないと難しいだろうな
まだ、40代前半男なら、30代後半女も可能かもしれないけど

453 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:52:45.51 .net
いま40歳以上の独身男女が多いよな
そしてバツイチが異常に多い
先日のPTAの役員会議でバツイチは差別用語にあたるから謹んで下さいと言っていた。

454 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:55:51.38 .net
ってか若くてもある程度これから先はお金無いと厳しいな
これだけ不況が長引いちゃっうと経済力がモノをいう時代

455 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:57:57.34 .net
当たり前だけど若いけどブサでもお金があれば何とでもなる世の中だよ。

456 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:32:18.53 .net
ブサ&キモはちょっとでも脈があれば即チャージするべき
当たり前だけどブスも後が無い。
イケメンと美女は余裕

457 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:15:11.90 .net
>>454-455
まあ、年収や貯蓄は人並みでいいと思うよ
結婚や恋愛はカネだけの問題じゃないから(もちろんカネある方がいいけど)

ただ、本気で恋人や結婚相手獲得したいなら、服装や髪形に気を配る(トシ相応の人並みのお洒落できる)とか、キチンと爪切り歯磨き入浴して清潔にするとか、
デブなら間食絶って運動し減量するとか(カロリー計算必須)、異性と共通で楽しめる趣味の話題あって話(コミュニケーション)できるようにしておくとか

同世代の異性(現実的な年齢差の相手)の多くいる場所に行くとか、
そういう努力できる人なら、40代でもまだ恋人できたり結婚できる可能性あると思う

458 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:18:08.00 .net
あと、最近の求人誌なんか見ると
主婦(主夫)歓迎、なんての見かけるくらいだし

双方が納得してれば共働きや主婦も可能でしょう

459 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:25:56.36 .net
>>456
一方、下記みたいなのは結婚適齢期(20代〜30代前半)の若者でも恋愛や結婚は無理だろうな

・服装髪形がダサい、連れて歩くのが恥ずかしい恰好
・いいトシこいて趣味がアニメやゲーム
・アイドルや二次元キャラが理想の恋人
・目的もなく定職に就かずプラプラしている
・非現実的な年齢差の異性に執着する

いわゆる、キモヲタみたいなのはいくら若くても結婚や恋愛は無理でしょ

460 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:30:29.81 .net
あと、デブも非常に女受け悪い

よく痩せてる女がダイエットダイエット言ってるの聞いたことあるだろ?
女は自分についてはもちろん、異性についても痩せ型を好む傾向が男より強いからな

461 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:37:07.25 .net
デブで汗かき臭い野郎は最悪だな
普通に生活してて異常に太るってことは自己管理が出来てない証拠
そんな奴で仕事が出来る奴はいない。

462 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:43:43.47 .net
あと俺の経験上で言うとやたらにブスに限ってすぐに結婚を迫って来たり
体中から焦りオーラが出まくってるよ。
小さい頃から排除され虐げられて生きて来てるから性格が歪んで偏屈なのが多いな
ブスは遺伝だからある程度しょうがない部分があるけどもブスで太ってるなら少しは
痩せる努力をしろよと言いたいね。
ブクブク太って結婚結婚言われたらだいたいの男は引くよ。

463 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:24:12.02 .net
女のオタク探せばいい事だろ
ドラゴンボールやプリキュア好きのバトル系アニメ好きのオタクは
結構体鍛えてるやつが多い
年齢差が激しいとか言うが30歳男なら別に20歳女子大生でも
全く問題ないだろう
40歳男でも女子大生なら問題ない

464 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 19:29:28.45 .net
つか低学歴も結婚のできない主要な要因になり得るんだから
それを潰すのは悪いことじゃないだろ。

465 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 08:43:18.96 .net
 
30オヤジでさえ難しいのに、40ジジイで女子大生と交際はほぼありえないわ

冷静に考えてみ?
自分の父ちゃんとトシの近いオッサンですぜ?40オヤジと言えば、中高生くらいの子供がいる年齢


逆に、自分のオカンみたいなオババが「女」むき出しで迫ってきたら怖くないか?
それと変わらないと思うけどな

ちなみに俺は40過ぎの中年オヤジだが、結婚適齢期(20代〜30代前半)の女と交際はもう無いと思うぞ

466 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 09:23:06.78 .net
 
おととしだったと思うけど、60代のジジイが20代前半の女にストーキングしてタイーホされてたけど
アホだと思ったわ

おおかた、ワイドショーのトシの差カップル真に受けたんだろうけど、
加藤茶とかは非常に稀なレアケースだからな


年少者に迷惑かけるようなマネはしたくないと思う
年長者として恥ずかしくない立ち振る舞いを心がけたいものだと思ったわ

467 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:19:46.22 .net
加藤茶は金持ってるからな人柄がいいってのもあるが。
金があれば40代で若い娘と結婚しても何もおかしくない。
まあ低学歴は稼げんからまずは学歴ロンダすべきだよ。
それにも金はかかるが先行投資だと思えば良い。

468 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 07:23:43.47 .net
>金があれば40代で若い娘と結婚しても何もおかしくない。

ほとんどありえないけどね
確率的に、難関大学の入試や官僚になる試験に合格する方が可能性あるかも(統計などのデータ見ると)

現実的な可能性あるのは結局同年代
ワイドショー真に受けるのは、子供が自分ヒーローになれると思うのと同レベル

でも安心しろ、30代後半や40代くらいなら、同年代にまだ若々しくきれいな女も結構いる
処女厨に朗報かも?だが、未婚独身なら処女も一定の割合でいるしな(童貞も同じくらいの割合)

469 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 07:59:46.59 .net
>まあ低学歴は稼げんからまずは学歴ロンダすべきだよ。
>それにも金はかかるが先行投資だと思えば良い。

この部分はおおむね同意かな、学歴あって困ることはない

ただ、大学進学率50%強くらいなので、あまり神経質にならなくてもいいかな
むしろ、40代で職歴途絶えるとマズいので、仕事に関係ある資格取ったり働きながら通信大学で学ぶのが現実的だろーね

大学で学び、現実的な思考ができ、外観や中身を磨き精進すれば、40代くらいでも素敵な異性に巡り合えるかもな
前向きに、かつ、現実的にがんばれ

470 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 08:06:37.36 .net
あと大学進学率について補足しとくけど、今の40代前半なら30%程度だな
50%強というのは、今の高坊の進学率の話

471 :40の夜学生:2015/05/05(火) 21:35:26.69 .net
俺も夜学、再び大学院だ。
学生時代はろくに勉強やらなかったので今度は頑張る。講師は元同級生、研究科長は当時の助教授という環境だがw

動機は小保方さんを見てて論文投稿や学会発表をしてみたくなったからw ネタを思い付いたので論文にまとめてる。

472 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 19:32:33.78 .net
実際金があれば女なんて勝手に寄ってくる。

473 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 21:15:29.71 .net
 
富豪と呼ばれるくらいなら、人脈あるかもしれないが

そこらの庶民のオッサン程度で「金持ち」と思ってないよな?

それに、おまえは自分のオカンみたいなマダム(金持ち)と結婚できるか?

474 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:17:10.61 .net
本気で20代女と結婚できる、て妄想する40代オッサンがいるとしたら、あれと同じだな
穴さえ開いてりゃ結婚適齢期の金持ち男と結婚できる、て妄想する貧乏OLや非正規フリーター女みたいなもんだ

475 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:19:28.83 .net
まさに同類項だな、同じ穴のハナクソ

476 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:25:36.42 .net
まったくいい年して何やってんだかw

477 :名無し生涯学習:2015/05/19(火) 15:37:59.85 .net
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI


名画、キタイヤァァ( ∵)(∵ )だろ?


当たると大きい名画☆将来ビッグになるかも!


わかる人はわかる。


こいつの絵は、実は買いなんだ。( ∵)(∵ )だろ?

478 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 04:51:33.01 .net
頑張れ40代大学生
周りを見返してやれ。

479 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 05:22:23.87 .net
40代で20代を執拗に狙ってる奴って20代の子に好かれる自分っていう優越感みたいのを欲してる部分もあるのかね

480 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 13:20:11.50 .net
ないと思う

481 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 18:57:27.77 .net
俺もないと思う。

40代で大学行ってる人って、悟りを開きかけているからなぁw

482 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 22:10:29.58 .net
俺は自分の年齢つい忘れて同級生と接してた。
語尾が敬語以外は 普通に友達との会話だよ。

483 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:42:42.88 .net
あ!

484 :名無し生涯学習:2016/02/10(水) 21:44:15.51 .net
い!

485 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:58:49.81 .net
◇いったい!どこへ行けば。何を成し遂げれば、、、、。。
世間は認めてくれるのか。勉強、仕事、夢、才能、、。
自分の価値、誰かに認められたくて、恐れ、焦り、追い立てられるように生きる。
長く走ってきた方も、走り始めた人も、その存在価値を、無条件に
受け止めてくれるお方がたった一人、います。この放送にて出会えるでしょう!(※この放送主さんの事じゃないですよ)
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約7年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ (スカイプ相談が沢山あり面白い回でした))
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」(他番組より)等など
権威権力、組織・拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。

486 :名無し生涯学習:2016/02/18(木) 16:59:09.85 .net
15年前のスレが まだあるとは!

487 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 15:58:36.64 .net
凄いよな
日韓W杯の前だぞ

488 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 05:54:56.91 .net
保守。

489 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 22:23:09.75 .net
名門大学の場合。
たとえば、独身恋人無しの若い男女学生たちが出逢いからめでたく結婚へ至るようなら、
結婚披露宴を挙げた際、もし同通教出身の有名人OB・OGが司会(仲人)をしてもらったり招いたり、あるいはお祝いコメントが寄せられたらスゴイと思いませんか。
一生に一度の記念になる憧れの結婚式。やはり、名門大学だからこそあり得る話と思いませんかね?

こういう結婚披露宴が出来るとしたら、故郷の学校時代の友達・同級生や職場の同僚たちでもやった事がない(やれない)だろうから、皆から羨ましがられますよね。
とくに、高卒なら人生イッパツ逆転出来ますよ。

490 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 22:26:03.93 .net
親離れして親孝行をするためにも、
高卒が25歳過ぎてバイト先のバイトに惚れるとか、学校時代の同級生に自分より低レベルの相手を紹介してもらうくらいなら、
通信でも同名門大学の学生のほうが、数年後とか名前が約束されているだけいい。
通教だろうと、学歴(学位)とはいったん取れば不正によるものを除き、終身自分のものだから。

491 :結婚を諦めない:2016/03/18(金) 05:35:25.25 .net
懇親会などで「この(独身恋人無しの若い男女)2人、カップルになるとイイと思う」「本人たちは今は思ってないだろうけど、まわりから見たら合ってる」「引き合わせたほうがいい」
と思ったら、恋愛・結婚相手に勧めたほうがいいかも
照れで否定するかも知れないけど、内心はまわりに認められて嬉しい事が多いし、次第にお互いの気持ちがわかってくるもの。最後はめでたく…という展開もアリでしょう。
奥手の若い男女には、名門大学の通教ならではの出逢いやキッカケはまわりがつくってあげてもいいと思いませんかね?

492 :結婚を諦めない:2016/03/18(金) 05:47:50.88 .net
例えば懇親会で
「あー、卒業シーズン、クリスマスシーズンなのに、(恋人が)いなくてさびしい。誰かイイ人いないかな〜」
と嘆く人がいたら、まわりの参加者ないし幹事たちが
「ここに(イイ人)いるじゃない」
と指を示して引き合わせるなどしてあげましょう。

以前、ある公立中学校長が全校集会で出産・子育てに関する話をしたように、
結婚は社会学的に見て少子化対策や経済活性化に繋がる事を背景に、
やはり、出会いのきっかけをつくってあげたり、誰かからつくってもらうのが当事者たちから感謝され、善行であると思われる。

493 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 06:27:45.59 .net
35過ぎて独身のままでいると、昔の人たちから
「いい加減に結婚しなさい!」と言われたりする
同級生からも「まだ結婚出来ないの?」と見下される

結婚したくても出来ないでいる人にとって、学歴は婚活への材料になる。

494 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 10:36:37.91 .net
イイ年齢になるのに、独身・恋人なしの高卒から見た場合の相手のステータス

学校時代の同級生・友達 = 職場(バイト先)の同僚(バイト)

学校の同級生、バイト先の同僚 < (通信でも)名門大学の学歴のある人

卒業する難しさを知っていながら、そこに気づかない

495 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 19:19:28.86 .net
結婚すれば、祝儀も入る
パラサイトは親離れして、孫の顔を親に見せて親孝行になる
子どもを生めば少子化対策にもなり、子どもへの投資や消費も拡大して景気も良くなる
人口構造から見た年齢層も超高齢社会に歯止めがかかり、やがて生産年齢人口が増えてくるため、年金制度なども安定してくる
某市立中学校長の全校集会での発言が参考
そして、名門大学内で相手を見つけると、名門大学卒業の両親から遺伝子を受け継いだ優秀な子が将来の日本社会をつくることになる!

社会学や経済学を学べばわかる事だけど、素晴らしいじゃないか。
茶化すなよ!

496 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:29:19.25 .net
職場(バイト先)の同僚(バイト)に惚れる ← 外見を好いたか喋り(口の上手さ)にコロッ

学校時代の同級生・友達に惚れる ← 外見を好いたか喋り(口の上手さ)にコロッ

(通信でも)名門大学の学生・卒業生に惚れる ← 真面目、努力といった性格と将来性・可能性・潜在性、能力を好く

497 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 06:13:28.56 .net
通信に在籍している若者学生の中には、学校時代にイジメに遭っていたなどのトラウマを持ち、引きこもりとか恋愛経験に乏しい人が少なくない。

そのような人たちが抱く恋愛観や結婚観の例

・恋愛シミュレーションゲームでしか恋愛したことがない
・アニメキャラやテレビゲームなどに出てくる架空や仮想キャラを好きになる
・親(または子)くらいかそれ以上年齢の離れた相手(しかも既婚者や子連れなど)に片想い
・既婚者、離婚歴有の子連れに片想い
・自分の顔をタナに上げて、アイドルのような顔の異性やアイドルを好きになる
・自分の職業をタナに上げて、「年収●●万」とか高ステータスの人を好きになる
・好きなタイプ「やさしい人」の解釈が気遣いが上手いとか面倒見が良いではなく、自分の言うことを利くまたは自分の世話をしてくれる人の事である(ワガママ)
・第三者から見て「イイと思うけどな」という人や他人からの仲介や紹介された異性を好きにならない
・目の前に好条件とされるイイ人がいるのに、気づかない(鈍感)
・異性を表面でしか判断できない
・相手の将来性や潜在能力を見抜けない(他人を見る眼が無い)
・恋愛はしたいけど育児が嫌いなので、結婚はしたくないか、結婚はしても子どもを設けたがらない
・親や独り暮らしのほうがラクだからと、結婚そのものに興味がない

…などが挙げられる(考えられる)

498 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 08:34:32.65 .net
結婚なんかする気はない
女に好かれたくない
関わりたくない

499 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 09:08:28.49 .net
>>498
双方の合意によって成立するもので強制されるというわけでない

500 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 00:50:26.15 .net
通信の学生は、恋愛の仕方、結婚観、想いの伝え方、好意を持たれたときの反応や対応の仕方などが不器用とか片寄っている人が多い気がする

しかも、不器用や片寄っている人ほど「俺に限って」「私に限って」「そんなわけない」と考えてしまう

だから、人生幸せになれるチャンスを逃がしがち

人間好かれる内が華

ルックスが良いから、お金があるから、収入があるから、誠実さや優しさ(世話)を兼ね備えているとは言えない
ルックスや収入がそこそこでも、正社員で借金なければ、とにかく真面目で性格が良い人を判断基準として優先すべきでしょう

恋愛や結婚について、人を観る眼、見抜く力、先を読む事(将来性)が求められますよ

501 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 22:30:55.10 .net
本人に自覚があるかどうかは除いて
高望みというか見栄っ張りというか
単に恋愛下手という気がする

恋愛はアイドルや歌手と同じ、好かれたり人気があるうちが華
野菜や魚介類のように、人気には旬があり賞味期限がある
気が変わったり、ブーム(恋愛対象)が他に乗り移った後に寂しさや後悔になるかも知れない

502 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 06:01:28.95 .net
通教の独身恋人なしの人の場合、まわりからもカップルになると釣り合いが取れていそうに思われている人物について
「イイ相手がいるよ」「どう?」と引き合わせようとしたり、紹介しても「自分には片想いな人がいるから」となりがち

で、どんな人に想いを寄せているのかと言うと

・大学病院などに勤務する医者、大手都市銀行員、国立大学や一流私大の教授、博士の学位を持つなど、公務員以上の相手
(一方の本人は高卒とか)
・妻子持ちとか既婚者
・プロミュージシャンやプロスポーツ選手、アイドルなど
(一方の自分は太っちょとか引きこもりなど)
・親並みか祖父母並みに年の離れた相手
(子育てするには無謀な年の差)
・「とにかくカッコイイから」と、見た目はたしかにイイ年下だけど、あまり働きたがらない無職やフリーター、または浪費癖があったり借金を抱えた人や口が上手すぎる嘘つきとか
(結婚してもすぐ離別を迎えそうな性格の相手)

…要約すれば「何であんな人を好きになるの?」みたいに、自分と釣り合わない非現実的な相手を好むなど

だから、まわりから「やめておきなよ」「こっちの人にしておきなよ」と言われても、頑固に聞き入れなかったりして、
結果、婚期を逃がしてしまう

503 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 20:24:09.73 .net
若い独身恋人無しの多くは、同級生や友達、職場の同僚の恋愛・結婚話を聞かされたり、同年代の人の左手薬指に指輪が嵌めてあるのに気づいて、
そろそろ自分も恋愛・結婚相手を探さなければと考えたりする事もあるでしょう

でも、口下手で想いが伝えられなかったり、出逢いに恵まれず、恋愛経験が乏しいまま年齢が増えてきて焦りすら感じてしまう
だから、誰かのチカラを借りなければなかなか恋愛を成就させたり結婚相手を見つけられない人もいるでしょう

クリスマス時期や卒業シーズン前をはじめ、飲み会などに来る動機はそこにあるかも知れない

飲み会の席で「あの人、どう?」「お似合いだよ」「ホラホラ」みたいな勧められ方をすると、
「いや、私は」「自分は…」と顔を赤くして照れ笑いしやすいけど、
言葉には出さずとも、内心では「キタキタキタ!」「ヤッター!」「待ってました」みたいに、嬉しく思える事もあるでしょう

一方で「本当はアノ人の事、気になっているんだけど」「アノ人の事、もっと知りたいんだけど」「付き合ってもいいんだけど」
と思いながら、
「出来れば、アノ人にこうして欲しい」「アノ人はこうなって欲しい、努力して欲しい」「この部分は自分に合わせて欲しい」という部分もあるだろうけど、それを本人に伝えることが難しい

だから、飲み会の幹事役とか人生の先輩などが2人の気持ちを巧く察してあげて、恋愛が成就出来るようにコーディネートしてあげる事も、場合によってはアリかと思われます

504 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:36:26.25 .net
恋愛心理学を懇親会から紐解く

たとえば、懇親会で若い人に既婚または付き合っている恋人がいる場合、左手薬指に指輪を填めているか、
填めていなくても、恋愛を勧めた際、遠回しかストレートな表現かは別にして、「私、今付き合っている人がいますから」「結婚してますよ」のような相手がいるという言葉ないし態度を示すでしょう

もし、既婚でなく恋人がいなくて結婚願望または恋愛願望がある場合、勧めると「いやぁ、私なんかもったいないですよ〜」「もっとイイ人いますよぉ」と濁しながら焦りや照れ隠した表現になるけど、
内心は「待ってしました」と言わんばかりに、嬉しくて概ねオーケーサイン
その前後として、周囲に知人がいない二人きりになる場面を嫌がらなかったり、相手の事を訊きだそうとするのは、それなりに相手に興味があったり試していると思われる

恋人は欲しいけど結婚は考えてない
結婚願望はあるけど、まだ結婚したくない、今は恋人はまだいらない、
または勧められた相手を受け入れたくないときは
「忙しい」「疲れている」というような逃げの言葉を使いたがる

恋人はいないけど、結婚願望がまったくない人は初めから飲み会の類いに行かないか、同性だけが集まる飲み会に集まる事が多い

だいたい、こんな感じですかね?

505 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 18:28:29.45 .net
通信制課程の恋愛・結婚とは通信制課程の就職・転職とは性質が似ていますよ

例を言えば、通信で若い独身恋人なし男女学生2人を見立てて
「お、イイ感じだね」「お似合いだよ」と出逢いによるお付き合いを勧めるような事と、
大学の就職課とかが通信の若い学生について「真面目でイイ学生です」「雇ってくれませんか?」と正社員への就職を会社に応募させたり、
またはスクーリングや懇親会とかに参加している会社の人事担当や社長あたりが、
就職を希望している通信の学生を発掘して、
自分の会社に採用したり、知り合いの会社に就職・転職を斡旋するのは似たようなものと考えられますよ

また、恋愛・結婚も就職・転職も、互いに自己判断をして、双方が合意した上で成立し、その結果は互いの自己責任となす性質なのも一緒ですね

506 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 06:37:20.95 .net
通信課程の中には、通信学生が就職活動する際に人事・採用担当へ渡すリーフレットを用意している大学もある

そのリーフレットの趣旨や内容とは、
その大学、通信教育課程のシステムの説明を簡易的に行った上で
「通教の学生は通学課程と変わらない質ですので、御社の採用に当たり評価くださいませ」
というようなものかと思われる

一方、各大学通教の入学パンフの中のQ&Aの「就職について」とかを読むと、
通学課程のような教職員からの斡旋とか就職指導、就職ガイダンスはしないけど
通学課程の就職課の資料は閲覧したりしてもいいよみたいな
つまり「大学通信課程では就職指導や進路指導はとくに行わないので、自己判断、自己責任において、ご自身で就職先を探す活動をしてください」となる

507 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 13:55:12.25 .net
大学を就職の予備校や資格取得教習所と割り切るなら無駄かもだけど、
そうでないなら別に50でも80でも行くべきだとは思う。

508 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 14:32:54.70 .net
異性を、見た目重視で判断するのは20歳の学生(通学課程)の考え
30歳になれば、見た目よりも、優しさなどの人間性、将来の考え方、人生設計、安定的な生活力がある人を選ぶ(探す)
つまり、若いときは地元の同級生・友達に対する見栄心からルックスや第三者からのイメージを基準として、
年齢的にもそれら周囲が結婚〜出産〜育児の段階を迎えてくると、人間性や生活力を基準にシフトする

見た目イイ会社を選びたがる新卒の就活事情からも、
婚活と就活は共通項があるね

509 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 15:50:24.43 .net
オフ会に参加してくる質素な外見で清潔感ある独男、独女とかは
内心「結婚前提にそろそろ恋人を探さないと」と考えていそうで、自分からのアプローチが出来ないため、
「誰か紹介してくれないかなぁ」
「幹事とか、うまく引き合わせてくれないかなぁ」
など包み隠している雰囲気があって、カワイらしいんだけど、
気持ちを察してあげないのか、誰も世話してあげないで終わっちゃうのがオチでカワイソス

510 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 23:41:21.70 .net
心理学

女性は嫌いと感じている人に対して
相手の顔(とくに目)を見て喋らない
近づかれたくない(近づくと離れたがる)
笑顔を見せない
用事があっても自分からр窿=[ル・LINEを送りたがらない(送らない)上、送っても文面が素っ気ない
といった仕草や態度を無意識に見せる

裏を返すと、女性が好意を感じている人に対しては
相手の顔(とくに目)を見て喋る
近づきたがる、近づく
笑顔を見せながら喋る
それほど用事が無くても自分からр窿=[ル・LINEを相手に送る(送りたがる)上、文面には絵文字や用件にあまり関係がない事が書かれている

といった仕草や態度を見せる

511 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:37:56.55 .net
法制スレkopipe

512 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 14:19:01.51 .net
ある一定の年齢以降で結婚願望がある人の恋愛相手ないし結婚相手の選び方だけど
「太ってるからイヤ」
「ハゲだからイヤ」
「ニキビ顔はきたないしてイヤ」
「顔が怖いからおっかなくてイヤ」
「体臭・加齢臭がするからイヤ」
「正社員でないからイヤ」
「大卒でないからイヤ」
「歳の差が離れ過ぎてるからイヤ」
など、とにかく「●●だからイヤ」と言っているような人は、就職活動の企業選びの
「休みが少ないからイヤ」
「残業があるイヤ」
「給料が安いからイヤ」
「営業ノルマがあるからイヤ」
「重い物を運ぶのはイヤ」
「臭い仕事、汚い仕事はイヤ」
「中小・零細企業だからイヤ」
などと、仕事の条件を選びすぎて結局職探しが決まらないような人と同じに思える

513 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 22:48:41.85 .net
人気マンガ、ワンピースで例えて

若い独男:サンジ
若い独女:ナミ
ZZI:ゼフ
BBA:アルビタ

514 :健常者:2016/09/15(木) 22:51:34.57 .net
>>513
ワイの投稿パクンなや

515 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 23:36:44.39 .net
一般的な飲み会とかでは、若い独男は若い独女と出逢いたいとふつう考えるだろうし、若い独女は若い独男と出逢いたいとふつう考えるはず
つまり、若い独男が歳が離れ過ぎたBBAと出逢いたいとか、若い独女が歳が離れ過ぎたZZIと出逢いたいとは考えていないはず

516 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 23:48:57.19 .net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

517 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 07:34:59.09 .net
通教に限らず、例えばその辺の●●の会といった一般的な飲み会で
37歳独男(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良、正社員

33歳独女(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良
が参加していて、2人は互いの事チラチラ見ながら「あ、この人ならイイな、でも声掛けるの恥ずかしいな。どうしよう…」
と内心考えている雰囲気

そこに幹事や年上、人生の先輩格といった周囲の参加者たちが2人の気持ちを察して
「どう?」「イイ感じだよ」「お似合いだね」
と声をかけると、2人は嬉しそうに下を向いてしまい
「お、決まりだね」「おめでとう」「良かったね」
と皆から祝福され、2人は幸せに包まれる
そして会はお開きを迎えていく

縁結びへの引き合わせ例

518 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 14:54:53.38 .net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

519 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 18:42:49.96 .net
BBAがイケメン風の若い男(妻子の有無に関わらず)には色気を振り撒いた上に講義ノートを見せるなど世話をしたがり、イケメン風に嫌われたくないと思うせいか、雑用や「ノートを見せて」などの頼み事は一切押し付けようとしない
一方、イケメン風でないと判断した男には嫌われても平気と思うせいか、雑用や「ノートを見せて」などの頼み事を押し付け、頼み事の例は「サンキュ」「アリガトネ♪」の程度の一言で済ます
しかも、用無しになると容赦なく男を使い捨てる

こういうBBAが懇親会をつまらなくする

520 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 18:46:10.87 .net
ZZIは懇親会で娘くらい歳が離れている様な若い女学生とその女学生と同じくらいの世代の若い男学生とが仲良く談笑しているところ、
突然ZZIが若い男学生の前に来て「席を変わって」と命令し、若い女学生から若い男学生を遠ざけ、代わってZZIが若い女学生と喋りたがる
しかも、若い女学生とLINEやメアド交換をしたがる上、祝賀会が終わると「僕と一緒にどこかへ行きませんか?」と若い女学生にデートに誘う始末
当然、若い女学生はドン引き

こういうZZIが懇親会をつまらなくしてしまう

521 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 19:58:12.78 .net
通教に限らず、その辺の〜会といった一般的な飲み会で
37歳独男(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良、正社員

33歳独女(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良
が参加していて、2人は互いの事チラチラ見ながら「あ、この人ならイイな、でも声掛けるの恥ずかしいな。どうしよう…」
と内心考えている雰囲気

そこに幹事や年上、人生の先輩格ら周囲が2人の気持ちを察して
「どう?」「イイ感じだよ」「お似合いだね」
と声をかけると、2人は嬉しそうに下を向いてしまい
「お、決まりだね」「おめでとう」「良かったね」
と皆から祝福され、2人は幸せに包まれる
そして会はお開きを迎えていく

縁結びへの引き合わせ例

522 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 05:52:39.64 .net
一般的な懇親会の例@
28歳独身(恋人なし)の女性参加者にとって、内心
隣、または向かいに座る男性について、
A:32歳独身(恋人なし)ルックスふつう、性格良、正社員

B:54歳離別、契約社員
のどちらを希望しているか?

一般的な懇親会の例A
例:34歳独身(恋人なし)の男性参加者にとって、内心
隣、または向かいに座る女性について、
A:29歳独身(恋人なし)らルックスふつう、性格良と
B:58歳
のどちらを希望しているか?

楽しい懇親会、盛り上がる懇親会、次回も参加したいと思わせる懇親会にするために
幹事など主催者は若い参加者の気持ちを読まないと

523 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 05:56:55.44 .net
男が10歳年上の男40歳、女30歳とかのカップルは社会的ステータスから見て自慢出来るけど、
女が10歳年上の女40歳、男30歳とかのカップルは、どちらか、または両方がバツイチ子連れみたいにまわりから取られてしまう

女性アイドルとか父親くらいの歳の差の男と結婚して数年後に離別とかはよくある話だが、一般的にはほとんどない

524 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 06:51:05.92 .net
例えば、懇親会の開始前に参加者が集まりかけているとき、先に若い女性参加者が到着していて、その近辺の席が空いているような場合、
設定が上手い幹事であれば、なるべくその若い女性参加者とほぼ同じ位の世代の若い男性参加者に座って貰う様に案内や誘導して席をキープしておくと
若い女性参加者も、若い男性参加者もどちらも内心喜ぶと思う
しかし、男性年輩者が到着して他にも複数席が空いているにも関わらず、
その若い女性参加者の近くの席が空いているのに気づいて、その女性参加者の近くに男性年輩者が座ってしまうと、
若い女性参加者は表情にに出さなくても、内心引いてしまうのではないだろうか
その辺り、周囲の参加者たちも気を利かせてあげると良いかと思える

525 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:11:15.17 .net
気を利かせる例:縁結び

たとえばある会合で、独男と独女が座席が近いため、2人は会話が弾んでいます。
そんな中、周囲から
「●●君(独男)と××さん(独女)って雰囲気似てるね」
「えっ?」
「あ、お似合いだね」「イイ感じだね」
独男と独女は「いや、別にそんな…」と言いながら、内心嬉しそう
「ウン、決まりだね」「おめでとう」
独男と独女は、顔を赤らめながら喜びで照れて下を向いてます。

…こんな感じで、出逢いに恵まれないでいた独男・独女に仕事がデキる幹事が気を利かせて設定したりする。
喜ばれる善行。

526 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 07:05:05.50 .net
飲み会とかで縁結びやカップル成立といった出来事や話題がない影響のためか、
キモヲタ、ド×テイニート、歳離れ過ぎたケダモノ中年などの“バケモノ”が宴会終了後、LINEやSNSを通して告白やらデートのお誘いなどに走ってしまう恐れがある

そして飲み会が「あのバケモノまた来るの? ギャー気持ち悪い」となって参加率の低迷に繋がりかねない

527 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 01:23:32.64 .net
好きな人のタイプ「やさしい人」について

一般的なやさしいの解釈
面倒見がいい、怒らない、失敗しても許してくれる、気難しくない

しかし、
見た目ふつう、性格やさしい、正社員、借金なし
の比較的好条件な人に対して「ゴメンナサイ」
という展開もありえる

恋愛・結婚相手としてのやさしい人は
素直に言うことをきく、命令にしたがう、自分のやることに反対しない、逆らわない
という意味で捉えられている

であれは、「好きな人のタイプは?」と訊かれたとき「やさしい人」などと答えず、
「素直に言うことをきく、命令にしたがう、自分のやることに反対しない、逆らわない人」
かつ
「お金持ちで、見た目が良くて、年収800万以上のエリート」
と答えればいいのに

528 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 20:00:58.25 .net
ルックスのよい借金抱えた非正規労働のオトコの巧みな喋りにコロッなんて話は、せいぜい20代まで
30過ぎたらルックスはよほど悪くなければ、正社員、借金なしで堅実なオトコが正解だと気づく

「いや〜私に限って」とか考えている人ほど、人生そうなってしまうものだ(人生哲学の観点より)

529 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 20:39:35.94 .net
結婚願望がある人の恋愛相手ないし結婚相手の選び方だけど
「太ってるからイヤ」
「ハゲやからイヤ」
「ニキビ顔はきたなくてイヤ」
「顔が怖いからおっかなくてイヤ」
「体臭・加齢臭・口臭がするからイヤ」
「正社員やないからイヤ」
「大卒でないからイヤ」
「借金があるからイヤ」
「歳の差が離れ過ぎてるからイヤ」
など、とにかく「●●だからイヤ」と言っているような人は、就職活動の企業選びの
「休みが少ないからイヤ」
「残業があるからイヤ」
「給料が安いからイヤ」
「営業ノルマがイヤ」
「有給を使わせてくれないからイヤ」
「昇給しないからイヤ」
「重い物を運ぶのはイヤ」
「臭い仕事、汚い仕事はイヤ」
「転勤があるからイヤ」
「中小・零細企業だからイヤ」
などと、仕事の条件を選びすぎて結局職探しが決まらないような人と同じに思える

530 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:13:30.69 .net
結婚願望があり恋人がいない30歳位の独身男女で
顔だちまあまあ、性格良(いろんな人に慕われる)、借金なし、男は正社員(女は雇用形態不問)なら
少なくてもお互いの条件は恵まれているかと思う

就転職の仕事探しみたいに「アレがイヤ」「コレがイヤ」と相手の事を選びすぎると上手くいかなくなりがち

531 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:16:23.95 .net
30歳くらいの結婚願望がある独身女性から見て、
A:30代のイケメン風の非正規労働、借金あり、クルマの運転免許以外の資格・免許とくになしの高卒

B:同じく30代で顔立ちはふつうで、知名度がある企業の正社員、借金なし、クルマの運転免許以外にも国家資格・免許を所持の大卒
がいたとして、結婚を前提にと考えるなら、どちらを選ぶと人生ハッピーになれる可能性が高いと思うでしょう?

532 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:21:26.33 .net
以上を踏まえて、40代で通教に行くことが人生の取り戻しになるのだろうか

533 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 05:15:31.91 .net
交際相手のいない未婚者が男性で7割、女性は6割に上ることが国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

5年前に比べて男女とも10ポイント近い伸びである。
こうした流れが今後も続いたのでは、未婚・晩婚化がさらに進み、少子化が一段と加速しよう。極めて深刻な事態だと認識しなければならない。

さらに心配なのは、交際自体を望んでいない人が未婚男性の約30%、女性の約25%に上ることだ。
別の内閣府調査では、恋人が欲しいと思わない人の半数近くが「恋愛が面倒」と答えている。

安倍晋三政権は結婚や出産に対する国民の願いがかなった場合の「国民希望出生率1・8」を実現する目標を掲げている。
良縁に恵まれないうちに、交際自体に消極的になっている人が増えているということだろう。

政府は「待機児童ゼロ」など子育て支援策に取り組んでいる。それも結婚する人が増えてのことである。
子育て支援と同様に結婚支援も強力に推進するときだ。

未婚者の9割弱がいずれ結婚したいと考えている点は心強い。それでも、結婚や出産は個人の選択ではある。
誰かに強要されるものではないが、こうした希望がある限り、官民をあげて支援の輪を広げていきたい。

少子化社会対策白書によれば、20〜49歳の4割が「結婚生活にかかるお金」を心配している。雇用の安定が最優先課題である。

534 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 05:36:25.70 .net
幹事は飲み会などでは、座席を考える

若い独身男女は、座席を隣や向かい合わせにして、
一方の年輩はなるべく年輩同士で固まるように座ってもらう

運ばれた料理を同じ皿や鍋から自分等の箸で取って食べることが出来る
失礼な話、若い独身女性が総入れ歯をしている加齢臭漂う男性と同じ鍋料理を自分等の箸で取って食べるよりは、自分と近い世代の独身男性と同じ鍋料理を自分等の箸で取って食べたいはず

そのような配慮は次回以降の飲み会の参加率、参加定着に影響すると考えられる

535 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 07:31:24.66 .net
親睦会などで、ほかにも複数座席が空いているにも関わらず、
先に到着して座っている若い独女の隣や向かいの席が空いているのに気づくと我先にと言わんばかりにそこへ座りたがるZZI
若い独女にとって内心、近くに座ってくれるのが若い独男とZZIのどちらが嬉しいのかを考慮した上で、
幹事はそこの席は若い独男(外見まあまあ、性格良、借金なし、正社員)用の席として敢えて空けて置くように気遣いしたほうが…

536 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 08:00:38.20 .net
知名度がある学校をはじめ、通教の入学パンフを見たらわかるけど、マーケティング(入学意欲)の観点から、
爺さんと若い女学生、または婆さんと若い男学生が並んでニッコリ笑ってインタビューされる様な光景の写真や対談の文章を見て、入学志願への意欲を掻き立てると思う?
不自然に感じて、正直引くだろ?
一方、若い男女学生同士、または年輩同士の組み合わせが並んでインタビューされている様な写真や対談記事のほうが、入学パンフ読む側からすると自然に感じて入学志願への意欲が掻き立てられるだろう?

懇親会や自主学習会の座席などでも、若者を中心とした、以後の参加者数、参加定着率という点から同じ事言えるだろう?

537 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:03:18.56 .net
 年収300万円未満の男性で未婚者が多い傾向にある。正社員を増やし、所得を高める企業経営が求められる。政府の強力な後押しが不可欠だ。

 出会いのきっかけを増やすことも大切である。職場はもとより、最近は学生時代の出会いが交際や結婚に発展するケースが増えている。ボランティア活動など自然な形で男女が親しくなれる機会の創出も望まれる。

周囲で縁談を勧める「世話焼き」がもっと増えていいのではないか。

 何より重要なのが、社会全体での機運づくりだ。結婚や出産の厳しさばかり強調する情報があふれ、未婚者が尻込みするのも建設的ではない。

 子供と触れ合う機会の多い人ほど結婚を肯定的に考える傾向もみられる。

既婚者に期待したいのは家庭を築き、子供をもつ喜びや充実感をもっと語ることである。

538 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 05:55:25.16 .net
30歳(以上)の婚活ステータス

外見(顔立ち)まずまず、独身(恋人なし、結婚願望あり)、性格良い(他人に慕われやすい)、借金なし、正社員(女性の雇用形態は不問)、非喫煙者、パチンコ等ギャンブル一切行わず、
大卒、運転免許以外の国家資格・免許所持(例:宅建、情報処理技術者、税理士、社会保険労務士、旅行業務、測量士、電気工事士、消防設備士、建築士、施工管理技士等)

539 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 06:17:51.60 .net
若い独女の隣や向かいの席には、世代が近くてタイプや雰囲気が似たような独男をなるべく座らせるようにする

若い独男の隣や向かいの席には、世代が近くてタイプや雰囲気が似たような独女をなるべく座らせるようにする

年輩、人生の先輩、ベテラン参加者、幹事などは盛り上がる懇親会にするため、座席設定を意識していく

応用場面は記念写真撮影時
若い男女が並んで映っている写真は絵になる
シャッター役は撮影時の並び方に気を配る

540 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 00:09:59.02 .net
ある一定の年齢以降で結婚願望がある人の恋愛相手ないし結婚相手の選び方だけど
「太ってるからイヤ」
「ハゲだからイヤ」
「暗いからイヤ」
「ニキビ顔はきたないしてイヤ」
「顔が怖いからおっかなくてイヤ」
「短気だからイヤ」
「体臭・加齢臭がするからイヤ」
「友達いなさそうだからイヤ」
「ギャンブル好きだからイヤ」
「チャラチャラしてそうでイヤ」
「借金があるからイヤ」
「正社員でないからイヤ」
「大卒でないからイヤ」
「歳の差が離れ過ぎてるからイヤ」
など、とにかく「●●だからイヤ」と言っているような人は、就職活動の企業選びの
「休みが少ないからイヤ」
「残業があるイヤ」
「給料が安いからイヤ」
「営業ノルマがあるからイヤ」
「転勤があるからイヤ」
「重い物を運ぶのはイヤ」
「臭い仕事、汚い仕事はイヤ」
「中小・零細企業だからイヤ」
などと、仕事の条件を選びすぎて結局職探しが決まらないような人と同じに思える

541 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 07:27:30.57 .net
「似た者夫婦」という言葉があるように、
恋愛・結婚対象になる相手が真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い(人に慕われる)と、
自分も周囲から同じように真面目、丁寧、賢い、清潔なイメージ、性格が良い人と思われやすい
反対に、恋愛・結婚対象になる相手が遊び人、不真面目(ふざけている)、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない(人から後ろ指をさされる)と、
自分も遊び人、不真面目、賢くない、キモい、不潔なイメージ、性格が良くない人と思われやすい
つまり、周囲から同レベル(似た者同士)として扱われてしまう

542 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 15:50:15.62 .net
誰にだって、結婚相手に求める自分なりの条件があると思う。
美人がいい、 
イケメンがいい、 
お金持ちがいい、
やさしい人がいい、
料理の上手い人がいい、
不潔やハゲはイヤ、
太っている人はイヤ、
たばこを吸う人はイヤ、
お酒を一緒に飲みたい、
細身がイイ、
子供が好きな人がいい、
家事を手伝ってくれる人がいい、
背の高い人がいい、
セックスの相性が合う人がいい、
趣味の合う人がいい、
おとなしい人がいい、
賢い人がいい、
明るい人がいい・・・ などなど。
人それぞれに、こだわりがあるはず。
そして、そのこだわりが強ければ強いほど、
『結婚したいな〜』
って思える人の数が少なくなってしまう。
そして、婚期を逃すことが続き・・・
『どうしてこうなった』
『おかしいな・・・』
『こんなはずじゃなかった・・・』
『やばい・・・』
ってなってしまうんですね。
すると、そのあとは、お決まりの後悔パターン・・・
『私って、自分で思ってたよりもモテないんだ。。。』
こんな人生はつまんないし勿体ない。

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200