2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒、ドキュソなんですが英語が勉強したいです。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:45.net
東大生ではないが...
前後のコンテキストで
"It's the ninth person I do want. Tell me, who IS ninth?" に対し
"I IS ninth!" という事は考えられるんでは。或いは
"The ninth member exists! It's me!" という主張意図がある場合など。
ところがその種のコンテキストが問題文にないとして、思考の経済則
(複数の可能性で文を解析できる場合単純な方が正しい)により
"The letter 'I' is the ninth in the alphabetic order."
というアクロバット的解釈に至る(出題意図)。
東大生氏の解釈は如何?

総レス数 694
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200