2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40になって無職で定時制ってどうよ?

545 :名無し生涯学習:2008/11/26(水) 20:36:43 .net
小学校や中学校が一クラス50人のクラスが15クラスあった時代、
ちょうど今の30代から40代前半だな、この時はやたら人が多くて新設の高校とかも結構建てられた時だ、
小学校も中学校も教室が足りなくて校庭にプレハブの教室を立ててた、
高校も受け入れる人数よりも受ける人数の方が多かったので高校に入るのも戦いだった、
それゆえに落ちる奴も大勢いた、
高校の入試も推薦、1次、1.5次、2次、3次試験と3月末まで入試があった、

高校よりも専修学校の方が認可がおりやすいのかこの時期に結構つくられたみたいだ、
早い話が高校に落ちた奴が高校の代わりに行くところと言うわけ。

多くの専修学校に共通するのは教室と食堂と講堂のみで運動場や図書館などは無い。

提携してる高校の通信課程には必ず入る事、入らず専修学校卒だけでは高卒にはならず、
意味不明な専修学校卒業になってしまう。
専修学校卒業でも大学は受験して入れるので問題はないが高校卒の資格は取っておいた方がいい。

少子化で多くの高校が廃校や統合し、
誰でも高校に入学できる高校全入時代に今も潰れずにあると言うことは需要があるのだろう。



総レス数 617
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200