2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博士って馬鹿でもなれるの?

1 :名無し生涯学習:01/11/30 09:36.net
馬鹿なんですけどなりたいんです。

211 :名無し生涯学習:2007/03/06(火) 10:48:15 .net
博士号ならディプロマ・ミルでもOKさ

212 :名無し生涯学習:2007/03/07(水) 21:30:32 .net
日本でディプロマ・ミルってあるの?

213 :音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. :2007/03/07(水) 22:32:33 .net
博士号――
理系なら神!
文系でもハッタリが利く。

214 :名無し生涯学習:2007/03/09(金) 02:49:51 .net
博士=白衣のイメージ=理系ばっかり

215 :学生C ◆wPOhh/xhWg :2007/03/09(金) 06:19:29 .net
>>1 バカじゃなれないでしょう。努力なさい。

216 :名無し生涯学習:2007/03/09(金) 15:20:52 .net
>>212
日本では多分ない。

やはり実務経験を単位に換算してくれる米国通信が一番よ。

小金持ちの庶民でも博士号を取得できるディプロマ・ミルはサイコー

217 :名無し生涯学習:2007/03/09(金) 16:03:20 .net
博士号って論文だけで取れるんですか?
院にいってないと無理でしょうか?

218 :名無し生涯学習:2007/03/09(金) 17:17:26 .net
>>217
早くしないと、論文博士は廃止になるよw

219 :名無し生涯学習:2007/03/09(金) 23:50:31 .net
なんで?

220 :名無し生涯学習:2007/03/10(土) 01:00:18 .net
博士号を取りたいから研究しようとする姿勢は本末転倒。
研究したい対象があって研究する。
これが本分だろう。

221 :名無し生涯学習:2007/03/11(日) 14:12:33 .net
ニセ学位、ディプロマ・ミルに愛の手を!

222 :名無し生涯学習:2007/03/11(日) 14:26:34 .net
>>220
タテマエ

223 :名無し生涯学習:2007/03/11(日) 23:25:21 .net
本音は?

224 :音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. :2007/03/18(日) 20:49:45 .net
本音は、いい仕事に就くためだと思う。
文系ならまだしも、理系では学歴がすこぶる重要だからな。

225 :死神博士:2007/03/20(火) 22:15:55 .net
わたしは、この世の悪の全てを手中にした。全世界を我がショッカーが征服し混乱と怒り、破壊と絶望だけの世界となるのだ。
博士号が欲しいなら我がショッカーに帰依し破滅の限りを望んで身を投じよ!
我がショッカーに栄光あれ!!!!

226 :名無し生涯学習:2007/03/21(水) 19:49:58 .net
あー春が来たんだなぁ〜♪

227 :キチガイ博士:2007/03/22(木) 11:29:52 .net
馬鹿は馬鹿でもキチガイじゃないと博士にゃなれんの。キチガイは今日努力した内緒の立ち読みが、きな臭い面影が滲む話! そこんとこ押さえてました?
ハァ?ピリッとねッ!春はキチガイの季節だゃ。
ハァ?ピリッとょ!ハァ?

228 :名無し生涯学習:2007/03/24(土) 14:50:47 .net
水道橋博士とかいるし

229 :名無し生涯学習:2007/03/24(土) 18:15:32 .net
俺は修士でいいや


230 :名無し生涯学習:2007/03/28(水) 18:43:51 .net
馬鹿と天才は紙一重だ

231 :☆カズ ◆wPOhh/xhWg :2007/03/30(金) 20:50:33 ?2BP(500).net
>>215え・・・・山口sですか?

232 :☆カズ ◆wPOhh/xhWg :2007/03/30(金) 20:53:30 ?2BP(500).net
>>215さん
トリップを変えてください!
お願いします!!!!!

233 :学生C ◆cNhVCzmFL. :2007/03/30(金) 23:08:19 .net
だが断る

234 :☆カズ ◆wPOhh/xhWg :2007/03/30(金) 23:34:41 ?2BP(500).net
ありがとうございます

235 : ◆cNhVCzmFL. :2007/03/31(土) 20:33:40 .net
てすt

236 : ◆IsOW0Sdovw :2007/03/31(土) 20:34:29 .net
てすt

237 : ◆FdL1jBqM3g :2007/03/31(土) 20:35:24 .net
てすt

238 :名無し生涯学習:2007/04/05(木) 21:15:30 .net
なれるよ

239 :名無し生涯学習:2007/04/06(金) 15:06:06 .net
鳴れる

240 :名無し生涯学習:2007/04/06(金) 18:32:00 .net
俺は生まれたときから博士だ

241 :名無し生涯学習:2007/04/21(土) 02:04:25 .net
ひろし君でつか?

242 :名無し生涯学習:2007/04/21(土) 04:02:39 .net
私立の大学院出て、
医学博士で、
独立行政法人ていう国立みたいな病院で外来とかやってて、
学会とかにも出てる35代の医師
これってすごいの?それとも大きな病院の医者ならみんなそうなの?どっち?
マジレスです!m(_ _)m

243 :名無し生涯学習:2007/04/21(土) 18:50:28 .net
猫が博士になった
http://news.ameba.jp/2007/04/4317.php

244 :名無し生涯学習:2007/04/24(火) 10:57:11 .net
わ〜すごいすごい〜

245 :名無し生涯学習:2007/04/25(水) 01:05:54 .net
ネタとしてもイマイチ。

246 :名無し生涯学習:2007/04/30(月) 13:15:58 .net
優秀ニャンだにゃ

247 :名無し生涯学習:2007/06/24(日) 13:21:54 .net
>242
普通。

248 :名無し生涯学習:2007/06/24(日) 14:52:40 .net
たしかに普通だが、協調性はありそうだな

249 :名無し生涯学習:2007/06/28(木) 04:56:20 .net
ない、ない、

250 :名無し生涯学習:2007/06/30(土) 03:59:18 .net
人は愚かさを忘れ、同じ過ちを繰り返す

251 :名無し生涯学習:2007/06/30(土) 17:07:34 .net
文系は博士課程出ても博士号が与えられるのは少ない。
何で?
院5年で博士号出さなきゃ博士課程の看板に偽りあり。

252 :名無し生涯学習:2007/06/30(土) 18:38:44 .net
>>251
伝統だから

253 :名無し生涯学習:2007/07/01(日) 19:17:09 .net
教育詐欺。

254 :名無し生涯学習:2007/07/02(月) 00:57:09 .net
パケ写詐欺


255 :名無し生涯学習:2007/07/07(土) 13:20:45 .net
さあ夜間院に行って取るぞ!

256 :名無し生涯学習:2007/07/07(土) 21:38:08 .net
>>200
やらしいな。
謝礼とは。

257 :名無し生涯学習:2007/07/08(日) 09:34:42 .net
謝礼は国公立なら逮捕。
贈収賄にあたる。

258 :名無し生涯学習:2007/07/09(月) 23:53:51 .net
>>257
謝礼じゃなくて、研究室への寄付ですw

259 :名無し生涯学習:2007/07/26(木) 11:49:14 .net
博士です。みんなにMILLとバカにされるとです。

260 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 02:13:05 .net
博士取るなら理系の方が簡単。
慣例として文系は全然博士号出さないしな。

261 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 08:59:02 .net
>>260
文系でも分野に寄るでしょ。
心理系なんて乱発してますよ。

262 :名無し生涯学習:2007/07/30(月) 01:23:06 .net
論文博士制度ってまだなくなってないんでしょ?
査読ありの学会誌に論文3本の実績+博士論文で母校に出せばいけるんじゃないか?

263 :名無し生涯学習:2007/07/30(月) 08:19:16 .net
大学院に行きたいのだが、当方中年。
母校の教授はもういないし、距離も遠い。
他校の社会人入試とも思うのだが、相手方の教授と面識がなく、敷居が高い。


264 :名無し生涯学習:2007/07/30(月) 16:56:17 .net
突撃あるのみだ

265 :名無し生涯学習:2007/07/31(火) 00:04:42 .net
>>263
放送いいよ

266 :名無し生涯学習:2007/08/01(水) 01:12:03 .net
>265
放送大学だって教授に面識がない。

267 :名無し生涯学習:2007/08/01(水) 01:30:46 .net
面識は作るもの
中年にもなって分からないのか

俺は40代だが、科目履修生やっていい教授を
探して、今は博士課程。

昼間は働いてるよ

268 :名無し生涯学習:2007/08/01(水) 19:16:43 .net
放送大学院は面識いらないよ。
出願時に面談不要。
願書に希望教員を書くだけ。

入試に受かったあと
指導教員は内部でガラガラポンで決まる。
決して希望教員に当たるとは限らない。

詳しくは院スレで。

269 :名無し生涯学習:2007/08/01(水) 23:22:49 .net
>>268
希望教員は書けないぞ。

270 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 02:28:28 .net
1
動機は?
まさか、響きだけ?

271 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 09:16:50 .net
>270
もう1なんていないだろう。
そうとう古いスレだぞここ。
ひょっとしてもう死んでたりして。

272 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 16:28:05 .net
1なんてとっくの昔にどうでもいいです

273 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 22:44:42 .net
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/


不幸確定】やめとけ博士進学11【土方道切符】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1183636230/l50x

■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/

【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50

【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/

博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/

博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100

博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100


274 :名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:02:55 .net
>>251
海外の院で博士取るヤツは多いよ

275 :名無し生涯学習:2007/08/06(月) 18:37:23 .net
>>270-272
>>1は昨年、精神病院の鉄格子の中で昇天されました、アーメソ


276 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 01:06:48 .net
放送大学で博士課程ができるのが待たれる。

277 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 13:18:26 .net
>>276
計画は頓挫したままなのかな〜

278 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 22:17:55 .net
>277
金がなかったんだって。
前学長が書いてた。

279 :名無し生涯学習:2007/08/17(金) 02:35:38 .net
論文博士制度なくなる前にがんがろう!

280 :名無し生涯学習:2007/08/19(日) 15:18:32 .net
実際の博士は、がんがろう!なんて言わないな…

281 :名無し生涯学習:2007/08/30(木) 21:22:03 .net
>1
博士って言ったって、あなたどのぐらいのスキルがあるの?
5年後ぐらいに、教授をうならせるだけの論文を書ける自信がありますか?
専門家が買ってくれるものが作れますか?
英文のアブストラクト2行ほどにつまづくようじゃ修士もおぼつかないですよ。


282 :名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:58:59 .net
さて。
本気で博士を目指そうと思ったら、いったいどんなことが必要か考えてみよう。
ここでは学問の追究などという高尚なことではなく、
学部卒業程度の学力で、いかにして博士号を取得するかということのみをを考えたい。

283 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 00:00:01 .net
>>282
適当な医学研究科にもぐり込めばOKです。
そこの教授がネタの宝庫なら、彼が論文書いてくれますw

284 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 09:33:17 .net
英語はいるな。
英検やTOEICで訓練したほうがいいのかな?

285 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 16:24:42 .net
学会に入る努力をすることだ。

286 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 22:47:35 .net
理系? 文系? それで激しく違うストラテジーになると思うが。

287 :名無し生涯学習:2007/09/03(月) 00:49:05 .net
あとは金だ。
金はかかるぞ。
いろいろと。

かかった分の回収は望まない方がいいぞ。

288 :名無し生涯学習:2007/09/03(月) 20:52:56 .net
研究会で発表することになったとしよう。
フロアーからの質問に詰まったりしない自信がありますか?
厳しいたたみかけにキチリと反論できますか?
ぼろかすにこんな研究やめてしまえなどと言う人間なんていっぱいいますよ。
博士になろうと思う者なら答える義務があります。

289 :名無し生涯学習:2007/09/04(火) 19:24:37 .net
博士になるのにふさわしい資質。
それは気の利いた宴会芸とごますり。

290 :名無し生涯学習:2007/09/06(木) 00:19:47 .net





291 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 18:24:18 .net
博士になる方法。
まず修士号からだ。

292 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 18:58:28 .net
>>291
修士をすっ飛ばして、博士の俺が通りますよw

293 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 19:12:04 .net
すっ飛ばしたんじゃなく、単に医系なだけだろ

修士は論文のかきかたを教え、博士にふさわしい学生かを判断
するプロセス。
だから医系の4年課程は研究者にふさわしくないやつが紛れ込む
率が高い。



294 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 20:42:23 .net
極論から言えばバカでもなれるよ
大学院のネームバリューにこだわなければね

295 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 23:51:12 .net
>>293
いや、課程博士じゃなくて、論文博士ですわ

296 :名無し生涯学習:2007/09/17(月) 12:23:36 .net
まず英語を何とかしなさい。

297 :名無し生涯学習:2007/09/18(火) 21:43:18 .net
・学会の価値

学者に聞いた話。
学術学会の値打ちを決める指標の一つに、
そこの論文誌に掲載された論文が業績となって博士号を取得した研究者が、
1人でも多く出ることだそうな。
多ければ多いほどよいとのこと。

あんたらも博士になって、
学会の価値を高めてみれば?

298 :名無し生涯学習:2007/09/19(水) 01:28:21 .net

博士になると
就職先がなくて馬鹿になる


299 :名無し生涯学習:2007/09/19(水) 21:06:15 .net
http://www.tsujidenoriko.jp/sando/image/photo_shinbou.jpg
この男は何か怪しいんだよな。日本を憂えてるようなポーズで、その実、肝心の部分になると茶化して終わり。
威勢よく朝日を批判するのに自社系列の批判にはファビョって支離滅裂な対応。

しかし、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
もしかして辛○○なんて本名じゃないんだろうな。


300 :名無し生涯学習:2007/09/20(木) 21:46:28 .net
300げと

301 :名無し生涯学習:2007/09/22(土) 14:26:31 .net
なれるぞ

302 :名無し生涯学習:2007/09/23(日) 20:48:36 .net
>>293
俺は理学の過程だけど、ホントに修士は出てないよ。知り合いに、そういう奴、他にも二人いる。
後期入学の条件は、前期終了と「同等」ってので満たせる・・・場合もあるってことだ。

で、>>1への返事。
馬鹿でなれるかどうかは知らんが、なってて馬鹿はいる。ここに。



303 :名無し生涯学習:2007/09/23(日) 23:53:59 .net
>>293
同士よ。

304 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 11:05:55 .net
普通はバカがなるもんだ。

専門バカがな。

305 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 16:51:05 .net
プロの馬鹿でないとなれない。というか、極めた馬鹿のみが取れる。
で、
無いより有る方がずーっとまし。

306 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 20:46:12 .net
なにがあるほうがマシなんだろう??

307 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:19:22 .net
そりゃ博士号。

308 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:27:04 .net
ど変態の306は
"どういう点から博士号がなにがあるほうがマシなんだろう??"と聞いてるのであろう。
池沼307には理解可能か?

309 :306:2007/09/24(月) 21:38:50 .net
いやまあ、俺の聞き方も悪かった。
307の知性を疑うほどのことでもあるまい。

310 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:41:21 .net
博士号が学歴の最高位だからこれ以上学歴を重ねる必要が無い。

研究者の研究者としての対外認知(とくに海外)において必須。

飛行機でよく無料で席をアップグレードしてくれる。

311 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:48:08 .net
>>310
>飛行機でよく無料で席をアップグレードしてくれる。 
どのようにアピールするんでしょうか?

総レス数 1000
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200