2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博士って馬鹿でもなれるの?

1 :名無し生涯学習:01/11/30 09:36.net
馬鹿なんですけどなりたいんです。

269 :名無し生涯学習:2007/08/01(水) 23:22:49 .net
>>268
希望教員は書けないぞ。

270 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 02:28:28 .net
1
動機は?
まさか、響きだけ?

271 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 09:16:50 .net
>270
もう1なんていないだろう。
そうとう古いスレだぞここ。
ひょっとしてもう死んでたりして。

272 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 16:28:05 .net
1なんてとっくの昔にどうでもいいです

273 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 22:44:42 .net
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/


不幸確定】やめとけ博士進学11【土方道切符】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1183636230/l50x

■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/

【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50

【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/

博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/

博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100

博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100


274 :名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:02:55 .net
>>251
海外の院で博士取るヤツは多いよ

275 :名無し生涯学習:2007/08/06(月) 18:37:23 .net
>>270-272
>>1は昨年、精神病院の鉄格子の中で昇天されました、アーメソ


276 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 01:06:48 .net
放送大学で博士課程ができるのが待たれる。

277 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 13:18:26 .net
>>276
計画は頓挫したままなのかな〜

278 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 22:17:55 .net
>277
金がなかったんだって。
前学長が書いてた。

279 :名無し生涯学習:2007/08/17(金) 02:35:38 .net
論文博士制度なくなる前にがんがろう!

280 :名無し生涯学習:2007/08/19(日) 15:18:32 .net
実際の博士は、がんがろう!なんて言わないな…

281 :名無し生涯学習:2007/08/30(木) 21:22:03 .net
>1
博士って言ったって、あなたどのぐらいのスキルがあるの?
5年後ぐらいに、教授をうならせるだけの論文を書ける自信がありますか?
専門家が買ってくれるものが作れますか?
英文のアブストラクト2行ほどにつまづくようじゃ修士もおぼつかないですよ。


282 :名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:58:59 .net
さて。
本気で博士を目指そうと思ったら、いったいどんなことが必要か考えてみよう。
ここでは学問の追究などという高尚なことではなく、
学部卒業程度の学力で、いかにして博士号を取得するかということのみをを考えたい。

283 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 00:00:01 .net
>>282
適当な医学研究科にもぐり込めばOKです。
そこの教授がネタの宝庫なら、彼が論文書いてくれますw

284 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 09:33:17 .net
英語はいるな。
英検やTOEICで訓練したほうがいいのかな?

285 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 16:24:42 .net
学会に入る努力をすることだ。

286 :名無し生涯学習:2007/09/02(日) 22:47:35 .net
理系? 文系? それで激しく違うストラテジーになると思うが。

287 :名無し生涯学習:2007/09/03(月) 00:49:05 .net
あとは金だ。
金はかかるぞ。
いろいろと。

かかった分の回収は望まない方がいいぞ。

288 :名無し生涯学習:2007/09/03(月) 20:52:56 .net
研究会で発表することになったとしよう。
フロアーからの質問に詰まったりしない自信がありますか?
厳しいたたみかけにキチリと反論できますか?
ぼろかすにこんな研究やめてしまえなどと言う人間なんていっぱいいますよ。
博士になろうと思う者なら答える義務があります。

289 :名無し生涯学習:2007/09/04(火) 19:24:37 .net
博士になるのにふさわしい資質。
それは気の利いた宴会芸とごますり。

290 :名無し生涯学習:2007/09/06(木) 00:19:47 .net





291 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 18:24:18 .net
博士になる方法。
まず修士号からだ。

292 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 18:58:28 .net
>>291
修士をすっ飛ばして、博士の俺が通りますよw

293 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 19:12:04 .net
すっ飛ばしたんじゃなく、単に医系なだけだろ

修士は論文のかきかたを教え、博士にふさわしい学生かを判断
するプロセス。
だから医系の4年課程は研究者にふさわしくないやつが紛れ込む
率が高い。



294 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 20:42:23 .net
極論から言えばバカでもなれるよ
大学院のネームバリューにこだわなければね

295 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 23:51:12 .net
>>293
いや、課程博士じゃなくて、論文博士ですわ

296 :名無し生涯学習:2007/09/17(月) 12:23:36 .net
まず英語を何とかしなさい。

297 :名無し生涯学習:2007/09/18(火) 21:43:18 .net
・学会の価値

学者に聞いた話。
学術学会の値打ちを決める指標の一つに、
そこの論文誌に掲載された論文が業績となって博士号を取得した研究者が、
1人でも多く出ることだそうな。
多ければ多いほどよいとのこと。

あんたらも博士になって、
学会の価値を高めてみれば?

298 :名無し生涯学習:2007/09/19(水) 01:28:21 .net

博士になると
就職先がなくて馬鹿になる


299 :名無し生涯学習:2007/09/19(水) 21:06:15 .net
http://www.tsujidenoriko.jp/sando/image/photo_shinbou.jpg
この男は何か怪しいんだよな。日本を憂えてるようなポーズで、その実、肝心の部分になると茶化して終わり。
威勢よく朝日を批判するのに自社系列の批判にはファビョって支離滅裂な対応。

しかし、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
もしかして辛○○なんて本名じゃないんだろうな。


300 :名無し生涯学習:2007/09/20(木) 21:46:28 .net
300げと

301 :名無し生涯学習:2007/09/22(土) 14:26:31 .net
なれるぞ

302 :名無し生涯学習:2007/09/23(日) 20:48:36 .net
>>293
俺は理学の過程だけど、ホントに修士は出てないよ。知り合いに、そういう奴、他にも二人いる。
後期入学の条件は、前期終了と「同等」ってので満たせる・・・場合もあるってことだ。

で、>>1への返事。
馬鹿でなれるかどうかは知らんが、なってて馬鹿はいる。ここに。



303 :名無し生涯学習:2007/09/23(日) 23:53:59 .net
>>293
同士よ。

304 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 11:05:55 .net
普通はバカがなるもんだ。

専門バカがな。

305 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 16:51:05 .net
プロの馬鹿でないとなれない。というか、極めた馬鹿のみが取れる。
で、
無いより有る方がずーっとまし。

306 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 20:46:12 .net
なにがあるほうがマシなんだろう??

307 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:19:22 .net
そりゃ博士号。

308 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:27:04 .net
ど変態の306は
"どういう点から博士号がなにがあるほうがマシなんだろう??"と聞いてるのであろう。
池沼307には理解可能か?

309 :306:2007/09/24(月) 21:38:50 .net
いやまあ、俺の聞き方も悪かった。
307の知性を疑うほどのことでもあるまい。

310 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:41:21 .net
博士号が学歴の最高位だからこれ以上学歴を重ねる必要が無い。

研究者の研究者としての対外認知(とくに海外)において必須。

飛行機でよく無料で席をアップグレードしてくれる。

311 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 21:48:08 .net
>>310
>飛行機でよく無料で席をアップグレードしてくれる。 
どのようにアピールするんでしょうか?

312 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:00:19 .net
アピールなんてせん。
航空会社の顧客登録のデータベースがあるのをご存知か? マイレージの会員とかしてるならしっとるであろう。JAL、穴、ノース、BAなんぞ。
あの中に、席の位置(窓か通路か)、日本食好むかなんつー事に加えて学歴データも入ってるからカウンターでそれを読むのであろうな。
あと、社用で出張のときは社用旅行会社のデータベースにもログがあるんだと思う。

よく上司と海外工場にドサ周り行くのに彼が学卒でワシが白紙だとワシだけ無料で席をアップグレードっつーのがよくあった。
彼が後追いで論破区取るとアップグレードが二人ともになったのでよくわかる。

313 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:03:13 .net
>>312
マイレージの会員って、学歴も入力しましたっけ?
私も論破区なんで、是非アップグレードして欲しいんですが・・

314 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:10:18 .net
ちょいと前まではカスタマープレファレンスの書き込み用紙を年1回ぐらいハードコピーの封書返送でアップデートするやつがあったので彼はそれに書いたらしい。
今は電子認証とホムペだからどうなってるかは知らない。
ワシはマイル会員の最初の登録時にもう白紙だったので、初発登録時にはジェンダーに加えてドクターのカラムがあったような気がする。

315 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:14:53 .net
あ、今思い出したけど、彼が言ってたのは、どこぞの航空会社はマイレージのカードそのものをMr. からDr.に変えてくれると言ってた様な気がする。
ただし有料だと言ってたような。。。。
それがプラスティックのカード印字だけのことか、それともログがそれによりリバイスされてるのかは知らん。

ちなみにワシのマイルカードは何所のもMr.だが、搭乗時や機内でお姉ちゃんによくDr.呼ばわりされるぞ。

316 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:23:55 .net
いくらで買えるんだっけ?>博士号

317 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:41:32 .net
一千万円

318 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:41:35 .net
>>316
リーマンしてて帝大の白紙好奇過程に編入すると
3年で入学金、授業料で 約200万円

論破区だと大学に因るだろうが
主査、副査に審査時に謝礼金で総額やはり200万円程度か?

あともちろん運と努力はプライスレスだよ坊や。

319 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:42:20 .net
>>313
書き忘れていたが

 論 破 区 お め で と う

チミの努力と苦労は他のものがなんと雑音言おうとワシにはわかる
ワシのもう物故者だが上司がそうであった。

320 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 22:43:31 .net
>>314-315
ありがとうございます。
今度登録情報のアップデートを試みたいと思います。

321 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 23:21:30 .net
墓背が喰えないのは日本の雇用の悪癖。

322 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 23:26:50 .net
食えてるけど何か?

323 :名無し生涯学習:2007/09/25(火) 00:06:33 .net
理系はね。
文系は食えねー

324 :名無し生涯学習:2007/09/25(火) 19:44:25 .net
文系博士で、食えてるけど何か?

325 :名無し生涯学習:2007/09/26(水) 02:39:55 .net
誰一人として食えないと言ってるわけではないことくらいは
わかっているんだろう?

326 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:22:31 .net
大分大学教授の八巻正治氏もニューポート大学大学院で博士号を授与されています。


順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!-----------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

327 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:51:14 .net
免許マニアの俺からみても、中途半端なやつだな

328 :名無し生涯学習:2007/09/30(日) 08:53:18 .net
>>326
>大分大学教授・八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

ニューポート大学大学院博士課程修了の国立大学教授????
これってネタかと思ったが実在の人物なんだな。驚いたよ。
http://www.oita-u.ac.jp/01oshirase/koho/koho-03/koho03-08.html

329 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 11:40:25 .net
博士を取れば
金持ちになる

330 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 22:30:34 .net
博士を取れば
金持ちになる
元気があれば
博士になれる

みなさん元気ですかー

1! 2! 3!

ダー!!!!!!!!!

331 :名無し生涯学習:2007/10/04(木) 22:22:26 .net
博士ってみなさんの〜?

332 :名無し生涯学習:2007/10/05(金) 22:38:40 .net
パクサ

333 :名無し生涯学習:2007/12/15(土) 08:21:23 .net
「馬鹿」の定義にもよるけど、金と時間があって、博士の学位を取れない人はいない。
もちろん、本人が博士の学位が欲しいと思っていることが前提だけど。

334 :名無し生涯学習:2008/02/07(木) 05:55:57 .net
>>329
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ

335 :名無し生涯学習:2008/02/11(月) 17:35:14 .net
今の所、日本では、論文博士と課程博士があって、論文博士はfrist authorで
5本課程博士は3本位を目安に学位を大学に申請することができます。
論文博士の場合、大学にほとんど通わなくてよいので、企業研究者や
開発部の人が社内で学位を必要になった場合などに利用します。私も
現在、論文執筆中です。通わないだけに、論文本数も多く、普段の業務も
こなさないといけないのでそれなりの計画が必要です。
さて、最近の課程博士卒の方ですが、parmanentでの就職先が見つからず
大変なようです。学生時代に実習していた旧国研の周りには、博士課程
卒業者のための就職斡旋期間があり、大変びっくりしました。
博士号は、自分のやりたいことをはじめる第一歩くらいの気持ちと余裕を
持ちたいものです。博士号を持たずにも、旧国研で立派な業績を上げている
かたは多数います。そんな方々は当然申請すればいつでも取得可能だと
思います。こんな取り方が理想だと思います。



336 :名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:08:41 .net
>>335
医学系ですが、論博でもfirst author1本でなれました。
Firstじゃないのは10本以上ありましたけどね。

337 :名無し生涯学習:2008/02/19(火) 05:26:45 .net
なれるよ

338 :名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:39:00 .net
課程博士なら学会論文は不要。

339 :名無し生涯学習:2008/02/27(水) 00:32:12 .net
もちろん学会発表も不要。
学会入会も不要。

340 :名無し生涯学習:2008/03/02(日) 13:13:44 .net
なれるよ

341 :名無し生涯学習:2008/03/07(金) 18:38:17 .net
なれるよ

342 :名無し生涯学習:2008/03/08(土) 18:55:34 .net
なれるよ

343 :名無し生涯学習:2008/03/11(火) 03:48:12 .net
なれるよ

344 :名無し生涯学習:2008/03/11(火) 06:46:03 .net
なったよ

345 :名無し生涯学習:2008/03/12(水) 23:12:06 .net
なれるよ

346 :名無し生涯学習:2008/03/13(木) 12:50:10 .net
つーか査読論文無し学位がどうのこうのとか言ってる奴が多いが、

 博士課程で博士号を取るのは
  博士論文の中身が問題であるべきで
   学外の学会誌の論文が問題ではないのだが。
    そもそも日本の学会誌の査読のレベルの低さから、査読論文
      があってもクソ
 

347 :名無し生涯学習:2008/03/13(木) 12:58:09 .net
>>346
だからトムソン

348 :名無し生涯学習:2008/03/13(木) 13:46:18 .net
というかバカがなるものだと認識しております。

349 :名無し生涯学習:2008/03/14(金) 00:33:44 .net
>>348



350 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 12:18:42 .net
なれるよ

351 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 20:32:02 .net
なれるよ

352 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 23:37:00 .net
>>346
然り。
博士論文だけで出されなければ嘘だ。

353 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 14:00:12 .net
なれるよ

354 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:33:49 .net
なれるよ

355 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:49:48 .net
なれるよ

356 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 20:58:56 .net
>>328
ウィキによると、ニューポート大学って、グレーに近い黒のディプローマミルなんかな。
セント・チャールズ大学とかいうところから博士号を得ているから大丈夫なんでは?

357 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 03:23:28 .net
なれるよ

358 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 15:57:03 .net
「授業なし・宴会だけ」に弁護士、一橋大と指導教授ら提訴

 一橋大大学院に入学した東京都内の佐藤文昭弁護士(34)が、指導教授の授業を一度も
受けられなかったとして、同大と指導教授などに入学金や授業料計約239万円の返還などを
求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。

 訴状などによると、佐藤弁護士は2002年4月、同大学院国際企業戦略研究科に入学。
修士論文の指導教授の授業を受けようとしたが、この教授は02〜04年度に一度も授業を
開かず、各学期の初めと終わりに宴会を開いただけだったという。その後も指導を受けないまま、
今年1月に修士論文を提出したが、不合格にされたとしている。

 一橋大の話「訴状を見ていないのでコメントできない」

(2008年3月17日22時44分??読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080317-OYT1T00614.htm

359 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 19:00:07 .net
>>358
訴えはもっともにしても、なぜそんな状態でずっと我慢していたのだろう。

360 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 19:16:20 .net
文系の院って講義がもっぱら?

361 :名無し生涯学習:2008/03/19(水) 11:03:52 .net
なれるよ

362 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 00:40:53 .net
くだらないことですぐに提訴する奴って嫌い。

363 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 23:38:40 .net
なれるよ

364 :名無し生涯学習:2008/03/22(土) 23:50:56 .net
なれるよ

365 :名無し生涯学習:2008/03/23(日) 12:51:15 .net
なれるよ

366 :名無し生涯学習:2008/03/27(木) 23:25:01 .net
なれるよ

367 :名無し生涯学習:2008/04/17(木) 08:26:03 .net
行政法・有斐閣 稲葉馨,人見剛,村上祐章,前田雅子

主演
上戸彩

プロデューサー
山本由緒

後援
神奈川県川西市文化ホール

原作
モーニング連載「ホカベン」
作/中嶋博行(現役弁護士)画/カワラニサイ

ホカベンとはホカホカ(新人)の弁護士の略

368 :名無し生涯学習:2008/05/01(木) 20:20:18 .net
 Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
 このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.

ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/

MAXIMA http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/l50


総レス数 1000
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200