2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信制の大学に疲れた人

1 :名無し生涯学習:02/02/05 23:45.net
 通信教育で大学の勉強するのもつかれるよね。
通教生の不満などいろいろ聞いて見たいです。

306 :中川泰秀:04/03/05 07:12.net
私は、通信教育の大学の卒業だが、その後通学部、つまり昼間部の大学院に5校合格した。通信教育の大学出身だからといって、悲観することはない。

307 :名無し生涯学習:04/03/05 07:55.net
信じないよ(w

308 :中川泰秀:04/03/06 06:35.net
ウソを言っても仕方がない。

309 :http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学&sort=date:04/03/25 13:05.net
放送大学関連スレッドのまとめ(wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

310 :名無し生涯学習:04/03/25 15:44.net
大学院には行けない。これ常識。

311 :名無し生涯学習:04/03/27 07:50.net
友人が、そんなに興味の無い学部の通信に入って、
結局すぐやめました。一年で。有名な大学だったけど、
やっぱり興味の無い科目なんて続かないですよね。
だから、大学の名前じゃなく、自分が学びたい(研究したい)学部を
しっかり選択することがまず第一歩だと思います。

312 :名無し生涯学習:04/03/28 02:33.net
通信の学部を出てから、通学の院にほんとに行けますか?
大学院側は、通信の卒業生を通学からの受験者と同等に
扱ってくれるのでしょうか。
詳しいことをご存知の方、教えてください。

知人が、佛大の通信を出てから別大学の同じ学部の通学に編入し、
今、国立の大学院に通っています。
詳しい動機は聞いてないけど、やっぱり通信卒からのストレートでは
無理だったのかな・・・。


313 :名無し生涯学習:04/03/28 04:05.net
院に行くことを考えるほど経済的余力があるなら、なぜ通学課程行かないの?
勉強できなかった?学歴ロンダで院を考えるのはよしたほうがいいよ。
通信から院なんかに行ったらすさまじい差別が待ってるぞ。

314 :名無し生涯学習:04/03/28 09:21.net
おそらく大学は、点数や実力ではかるから、通信卒も通学卒も区別しないよ。やっぱりつらいのは、社会通念上の偏見なんだろうね。
いくらがんばって通信を卒業しても、何か壁がある。それを覆すことが、一個人でできるかどうか…ってのも、あるんだろうけど。

315 :名無し生涯学習:04/03/28 21:31.net
>>314
頑張ってロンダしなよ。まだ学生でしょ?
実際、そこそこのランクの院に行った後に就職すると、
やっぱり普通の通学の大卒からすれば通信大→院卒のほうが上に見られるよ。

ここでロンダしても意味ないとか言っているのは、
恐らく社会人経験の無い引きこもり通信大生の可能性大。
普通に考えて見ろよ。社会人にもなって、会社で、俺のほうが18歳の時に
受験で合格したのでロンダの君より上なんて考えたりすることは恥ずかしいことだよ。

しかもいろんな人と話して思ったんだけど、ロンダしてでも上を目指して
頑張っていることを評価するのは年齢が高いほど増えてくるみたいだ。
人間40や50歳にもなると、どんな学歴の人でも、
もう少しチャレンジできる年齢だったら、いろいろとやりたいことがあったと
言う人がすごく多い。年齢が若いと、まだ自分が一番と思うからだと思う。
今の世代であれば、留学やMBA、ローなどを実際に諦めてしまった人など。。。
私が言いたいのは、一度きりの人生、2ちゃんの意見だけに惑わされず
精一杯、目指したいことに向かって頑張って生きていって欲しいと思う。

316 :名無し生涯学習:04/03/29 20:52.net
法政通信から大学院通りましたが何か?

317 :名無し生涯学習:04/03/29 21:15.net
疲れたら勉強せずに休めばいいよ。
単修もスクも自分で申し込むんだから、申し込まなければいい。
無理して燃え尽き症候群のようになって辞めるよりは休めばいい。
この考えで10年かかって卒業。
今は、もう少しはやく卒業できたんじゃないかと思うけど、卒業率
1割未満なんだから、出られただけでも良しとしないとね。

318 :名無し生涯学習:04/03/31 04:02.net
>>315
ロンダしてでも上を目指して
頑張っていることを評価するのは年齢が高いほど増えてくるみたいだ。

アフォか?年齢が高いほど潰しにくるぞ。

319 :::俺は通教を馬鹿にしてんだよ。:04/03/31 04:47.net
で俺結局どっち行きゃいいんだよ
今日までなんだっつってんじゃん。

320 :名無し生涯学習:04/03/31 04:50.net
どこにも行くところないよ。はははっ。ざまあみろ。

321 :名無し生涯学習:04/04/01 03:55.net
通信で小学校の教員免許を取りたいと考えています。しかし、私の最終学歴は高校で、それも地域で一番低レベルの学校でした。そんな私でも卒業できるのでしょうか?
レポートの書き方なんか全然わかんないし。
勉強についていけずに辞めてしまうのではと思い、なかなか一歩前に進めません。
どうでしょう?

322 :名無し生涯学習:04/04/01 04:39.net
>>315 大丈夫! 本人の努力次第だと思うよ。何事も!

323 :名無し生涯学習:04/04/01 07:41.net
>>321
中学では不良で、定時制高校から大学は通信にして教員免許取得、
公立高校の教員なった人なら知ってるけど。参考になるかな。

324 :名無し生涯学習:04/04/02 11:08.net
>>323
大変参考になりました。前に進めないでいるより、思い切ってやってみた方が良いですよね。
私は昨年度の1年間、教育補助員として小学校に勤めていましたが、どうしても子どもたちのことが忘れられず、思い切って教員免許を取ろうかと思いました。
子どもたちの笑顔をみると、仕事は大変でも頑張れるんです。
頑張ります!

325 :名無し生涯学習:04/04/03 17:48.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18287727

326 :通信大→東京大学→東京大学院卒:04/04/03 18:54.net
通信教育部の学生の中には学歴にコンプレックスもっている人がいるだろう
しかし、そのコンプレックスを吹き飛ばす方法はある。
国内最高学府たる我が母校、東京大学では学士入学、編入学試験を行なっている。
かくいう私も学士入学により東京大学法学部へ入学し、その後は大学院修士
課程終了、法学修士の学位を得るにいたった人間である。
一時はふてくされていた時期、ひねくれていた時期はあったが、今となって
は恥ずべき5年間、いや今となっては笑い話として語れる5年間であった。
合格通知のきた瞬間、無念の思いがはれた瞬間でもあった
やっと、本来の自分が戻れた、本来ならば通過して当然の場所へやっと
たどりついた瞬間でもあった。
そのために5年という無駄な時間を過ごすこととなったが、これは神仏の
与えた試練であったと考えるように今は考えている。
コンプレックス抱きながら、嫌々ながら無駄な時間を浪費する、これほど
くだらない人生を送る意味はないだろう
我が母校たる東京大学に31歳迄に学士入学、編入学できれば国家1種を受験
し、合格すれば晴れてエリート官僚としての道を歩むことができる
司法試験受験においても教授陣は試験委員をつとめるので司法試験受験でも
有利である
その他でも経済学部、医学部、工学部、農学部でも行なっているので
今の生活を変えたいというのであれば、ぜひとも入学してほしい。
入学がきまった瞬間、今迄の憂うつな日々は記憶のかなたに吹き飛ぶだろう

下記は参考までに掲載するので他は各自さがしてほしい。
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/exam/undergraduate/hennyuu5.html
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/exam/undergraduate/other-gakushi2004.html
農学部
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/sociology/gakushi.htm
文学部
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/gakushi_exam.html
経済学部


327 :名無し生涯学習:04/06/02 13:35.net
ながっ!

328 :名無し生涯学習:04/06/15 03:13.net
通信か…皆何系の通信いってるの?
福祉か心理系の人いる?

329 :名無し生涯学習:04/06/15 05:58.net
知人に電気通信大学に行ってた人がいるのだが
放送大学かなにかの通信制大学に在籍していると、よく勘違いされて
在学中はバイト先などで“いろいろ困った”と言っていた。
何が困ったのか? それは聞かなかったけど。

330 :名無し生涯学習:04/06/17 03:32.net
”ふるさとをかくす”ことを
父は
けもののような 鋭さで 覚えた
ふるさとを あばかれ
縊死した友がいた
ふるさとを告白し
許婚者に 去られた友がいた
わが子よおまえには
胸はって ふるさとを名のらせたい
瞳をあげ なんのためらいもなく
”これが私のふるさとです”
と名のらせたい

331 :名無し生涯学習:04/06/17 09:04.net
はっきり言って私も通信生活疲れてます。
今年で5年目です。
単位は92までいきましたが、まだまだです。
おまけに卒論、最低2年かかるとのこと。
もうやめてぇー!…でもガンバル!

332 :名無し生涯学習:04/06/20 03:47.net
331は職モチ?

333 :名無し生涯学習:04/06/21 14:46.net
いなかの図書館は、ホントつかれるよ。

334 :北国の春:04/06/22 12:00.net
私は通信大卒から院に入ったよ。専門はぜんぜん違うところ。
入試は英語、小論文、専門、面接、研究計画書。
特に面接、研究計画書で短期に修士修了できるかどうかにおいを嗅ぎ取るようです。
試験の時、においを嗅ぎ取るオーラがわかりました。
院に入って何したいの?と聞かれました。
答えを用意してなくてアセリました。
単に学歴欲しい人はすぐにばれます。(研究者にふさわしくないから)


335 :名無し生涯学習:04/07/07 14:32.net
田舎出のオバサンに、スクや板で絡まれ(ニラまれ)てキショイ。

勉強以外のことで疲れるなんて思いもよらなかったよ@通信制

336 :名無し生涯学習:04/07/08 22:59.net
通信のスクは、オバサンとが一番厄介。うかつに声をかけると
終わり。言いたくない事まで根掘り葉掘り聞かれる。



337 :名無し生涯学習:04/07/10 13:44.net
単なる生涯教育で通信大学に入るのは、やはり無駄だと思う。通信大学の
教育システムは、単なる単位取得を目的に作られているので、これに従っ
て学習しても、何も得るものはない。

338 :名無し生涯学習:04/07/12 06:17.net
335さんじゃないけど、オバサンの件で来年辞めようかと。在籍期間が変更というのも痛かったし。

339 :名無し生涯学習:04/07/12 07:42.net
つーか、通信制なのに
なんでツルムんだよ。
意味不明だよな

340 :名無し生涯学習:04/07/12 11:37.net
オバサンに負けんな!>>338

ツルむなとは言わないが、
それが全てになってるやつらキモい。
んで、オバサン同士でパワーゲーム。ちょーキモい。

341 :age:04/08/11 14:52.net
age

342 :age:04/08/17 11:48.net
age

343 :名無し生涯学習:04/08/17 12:13.net
どこの大学が一番ヒマそうなオバ惨が多いですか?
慶応なんか、卒業せずに(できない?)ひまつぶしに10年以上在籍してる
ちょっと小金持ちの都内のおば惨が結構いるみたいだけど。
そういう人は通学を出て、ボケ防止目的で来てる人もいるのかなと。
ナンパ目的の高齢毒男もきもいよ。
授業中結婚を迫るバカもいますw

344 :名無し生涯学習:04/08/27 20:55.net
↑ すごいでつね・・・

345 :名無し生涯学習:04/08/31 12:59.net
恋愛関係のトラブルは、多いですね。
あと、つるむ会をわざわざ作るのもいる。
どうせ、通信なんだから、そんなの続かないって、だいたい何でそんなもんいるんだよ。
あと、定職についていないのに結婚せまっても無理だと思う。
相手の身になればわかるでしょ。

346 :名無し生涯学習:04/08/31 14:05.net
この業界、エロゲの世界と現実の区別がついてないオッサンは多い。
「フラグ立ったから突撃ー」みたいなノリである。

347 :名無し生涯学習:04/08/31 16:37.net
イタイオサーンって多いよな。
きっと現実世界でも持てない君なんだろうな(ワラ

348 :名無し生涯学習:04/08/31 17:48.net
>>343
慶應は学生であることそのものが目的だからなw


349 :名無し生涯学習:04/09/01 09:58.net
働きたくないから、通信いるの結構居る。
バイトとか派遣とかで、自分誤魔化してるの。
キモイと思う。
20才頃入学して、30過ぎてもまだいる。
何考えてるんだよ。
早く退学して、まじめに働けばいいのに

350 :名無し生涯学習:04/09/04 00:38.net
慶応で満足するのはいいけどさ
人生にはどうでもいいような科目のテキストが山積みになるストレスって感じないのかな?
まあ、どっちにしろ卒業する気ないなら他の大学よりは慶応のほうがいいよな(w

351 :名無し生涯学習:04/09/04 02:10.net
>>349
通信は通学と違って学力の差があるから、なかなか卒業できないヤシが
いるのは仕方ない。
いまや30代でも派遣というは男女ともに増えつつあるし、社会人=正社員つう
時代は終わったのさ。
しかし、10年以上ずっと在籍ってその根性はすごいな。
慶応の学生証使ってナンパしてんの?ぷぷ
でも見るからに30過ぎのオサ-ンではなw

自分の学力の低さがわかったヤシは、慶応中退して惨脳に転校しまつ。
それはそれで懸命だ。


352 :名無し生涯学習:04/09/04 21:08.net
>>349
俺が在学していた通教では、指摘するようなタイプは見かけなかったけど。
ただ、通学と違い在籍しているだけでは単位が取れないので
ほとんど勉強せずに、だらだらと在籍している人はいます。

353 :名無し生涯学習:04/09/05 08:03.net
現実問題、再入学さえすれば、一章いれるのが通信だから。
生涯学習ならぬ、生涯学生って人いますか。

354 :名無し生涯学習:04/09/23 17:25:29.net
今年の夏は、暑かったから、それだけで疲れたよ。

355 :名無し生涯学習:04/09/24 17:44:42.net
>>346 ワロタ

356 :1:04/09/25 00:05:19.net
なんとか卒業にこぎつけました。
みなさんも頑張ってくださいね。心から応援します。

企業社会以外での社会でも、活躍されることを祈ってます。

357 :名無し生涯学習:04/09/26 19:27:40.net
卒業おめでとうございます。

358 :名無し生涯学習:04/09/26 23:16:48.net
通信は厳しいね
俺はまともに働いてないからいいけどさ
働きながら通うのは無理だ。


359 :名無し生涯学習:04/09/27 23:58:10.net
通信といっても、結局、4年で出ようとしたら、通学しているのと同じぐらい時間が
とられると思う。

360 :名無し生涯学習:04/09/28 00:08:10.net
何の目的で通信来ているの?

361 :名無し生涯学習:04/09/28 13:24:15.net
仕事しながらだったので、通信しか選択膜なかったです。
しかし、職歴3、4年積んだころに卒業して早慶・旧帝クラスの院に進学しました。

まぁ通信も賛否両論ではありますが、
そこでとまることなく上を目指して頑張ればよいのではないでしょうか。
また、そのうちダブルメジャーで海外にでも進学したいとも考えています。

卒業者からアドバイスするとすれば、
通信の人は学力というよりも、モチベーションのほうが大事だと思いますね。
2chなんか出身も分からない人に惑わされ、将来を棒に振ることがないように!
自分の人生は自分で切り開くことを心に留め、将来設計を頑張ってください。

362 :名無し生涯学習:04/09/28 13:26:59.net
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w



363 :名無し生涯学習:04/09/28 13:28:42.net
↑こういう頭悪そうな人種に気をつけてな

364 :名無し生涯学習:04/09/28 14:16:50.net

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w



365 :名無し生涯学習:04/09/28 17:54:46.net
まあみなさん頑張りましょう。

366 :名無し生涯学習:04/10/02 02:34:58.net
教免とろうと思って編入したけどメンドくさくなってきた

367 :名無し生涯学習:04/10/02 02:37:18.net
めんどくさくなった。今日のここの板みるとそう思うよな。

368 :名無し生涯学習:04/10/02 02:42:56.net
創価に行こうよ

369 :名無し生涯学習:04/10/02 03:08:15.net
精神的に辛い>通信

370 :名無し生涯学習:04/10/02 08:03:05.net
創価大学が助けてやるよ

371 :名無し生涯学習:04/10/02 09:02:21.net
ガガガガガガガガガガッ!!!!
       ∧_∧    v ~ソ                         ↓ソウカ 
      ( ´_ゝ`) _/ =― - ― = ̄  ̄`)_  - ― = ̄  ̄`) 从从"、; 从ミ
     /  j⌒ ̄  /"     __――=',       __  从"((; 从从")) 从
    /     /-ー-―   ̄ ̄   ̄"'"- ― = ̄  ̄`=  从从.∴((;".从从.%;
   〈  〆、  |_  - ― = ̄  ̄`)  __――= , ((;".从从;.%;"))>从人人人
   |  r  |   `、   _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)`ノ 从从'''从从) ;;
   ヽノミ  |   \  _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)>>`ノ 从从'''从从)
        |  | \_  - ― = ̄  ̄`) - ― = ̄  ̄`)―― (:: ::人:::人从::::
        |   ,|\, \_   - ―      =  ̄  ̄ `) "'"(("((; 从从")) ー
       /  /  |  |                       / /



372 :名無し生涯学習:04/10/02 12:09:46.net
大学の科目履修生の受け入れとか放送大の全国化とか始まってるし、
大学ほぼ全入の時代に入って、通信制大の存在意義みたいなのが
問われ始めている気がする。


373 :名無し生涯学習:04/10/03 18:01:21.net
創価学会

374 :名無し生涯学習:04/10/03 18:55:14.net
創価大学通信教育部
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3764/1092193058/


375 :名無し生涯学習:04/10/04 18:20:22.net
ここが創価大学スレッド

376 :名無し生涯学習:04/10/06 13:11:36.net
うちの大学は心理系なのだが、
病んでる人が多いので、
相手をするのが時々疲れる。

377 :名無し生涯学習:04/10/15 12:53:04.net
大学に出た資格が欲しかったのと、身体が弱かったので
就職する勇気が無かったのとで一応将来の為になるかなと
入学をしたのは良いけど、もともと勉強は出来る方では
なかったのと、家庭のゴタゴタでどうもやる気が起きな
くて、最近は休学か退学か悩んでます。誰にも相談でき
る人がいないし。考えが甘かったのは自覚してます。

378 :名無し生涯学習:04/10/16 08:25:14.net
それならなおのこと 歯を食いしばって頑張らねば。
その自己分析が何の意味もなくなる。

379 :名無し生涯学習:04/10/21 01:21:23.net
通信はもういい 
こんなの大学じゃねーよ
金かかるけど
来年から通学いくよ

380 :名無し生涯学習:04/10/21 01:50:25.net
>>378
BFいかれるんですか?

381 :名無し生涯学習:04/10/21 02:07:16.net
学習に関しては苦ではないのだが、通学や専門の連中に迫害されるのがツライ。
あいつらネット上のみならず、現実世界でも意地悪根性むきだしで接してくるから半端なく疲れる。

382 :名無し生涯学習:04/10/21 02:09:06.net
へー。

383 :名無し生涯学習:04/10/22 21:44:50.net
知人に通信制大学や夜間大学に行ってる奴いるけど
やっぱ厳しいんかねえ、どっちも働きながらの二十代後半

384 :名無し生涯学習:04/10/22 21:46:25.net
>>381
評価してくれる人はいるし
あとはどんな人と出会うかだなぁ

385 :名無し生涯学習:04/10/23 11:04:38.net
>>381
最終的にそいつらより高い学歴を示せばいいんだよ。
そういう連中に一流大卒はまずいない。
社会人向けの大学院も増えているから逆転はそう難しくはないよ。
もちろんそれなりの努力は必要だが。

386 :名無し生涯学習:04/10/23 11:08:20.net
>>379
大学で学ぶというのと、大学に行くというのは違うからね。
20代前半くらいで通学できる環境にあるならそれもいいだろう。

387 :名無し生涯学習:04/10/31 00:44:22.net
膨大学には、ヒットラーみたいなばばあがいます。

388 :名無し生涯学習:04/11/01 01:38:53.net
般教のレポート。
なんど提出してもD評価。
しかも訳のわからないコメントばかり。
大学に文句言いたい。

389 :名無し生涯学習:04/11/01 01:46:15.net
何度提出してもDなのは担当教員の指導力不足とクレームをつけるべし。

390 :名無し生涯学習:04/11/02 21:02:14.net
字が汚いと読まない奴もいるらしいぞー

391 :名無し生涯学習:04/11/03 01:28:03.net
教師と通信の学生の二足のわらじ。
あまりにひどい講評で苦笑するしかなかった。
一体どんな人がやっているのだろう。
もし自分がそういう指導をしたら、即刻クレームの嵐のはず。

392 :名無し生涯学習:04/11/03 23:29:20.net
このスレ見てると 通信て余程つらいんだね。
今二部で通信に編入しようか考えてたんだけどね

393 :名無し生涯学習:04/11/05 12:34:47.net
392さんへ
それは止めた方がいい。
通学と違って、郵便事故でスクーリング(授業)が受けれないなどという、
およそ通学では考えられないこともありますし、また就職するなら、通学の方がいいと思います。

394 :名無し生涯学習:04/11/05 12:46:07.net
通学できる環境にあって通信にする必要は無い。

395 :名無し生涯学習:04/12/23 20:46:19.net
何事もこだわらないのがコツということもある
住めば都





396 :名無し生涯学習:04/12/24 22:20:15.net
変な大学の通信入るからだよ。
KOとかCとか。

397 :名無し生涯学習:04/12/24 22:21:56.net
編入で勧められるのはHくらいだ

398 :現役法政:04/12/30 18:36:31.net
放送大って2ちゃんではクズ扱いされてて、俺もそう思ってたが
そうでもないよね…?このスレ読んで考え方変わったよ。

399 :今年卒業:04/12/30 21:36:00.net
まあ、大学名で評価される大学じゃないけど、
学生へのサービスは一定以上の水準でしょう。

400 :名無し生涯学習:04/12/31 12:19:32.net
放送大学って内容はそれほど悪くないのに、
「放送大学」という名前でかなり損してる。

401 :名無し生涯学習:05/01/03 01:20:17.net
>391

 現場での教育経験が、小学校の教育実習数週間のみで、あとは大学院を経て
非常勤講師となり、ひたすら教授の顔を伺いつつ実際の現場で役立たないような
教育学論文を書いている、そんな素敵な人たちが採点しています。

402 :名無し生涯学習:05/01/04 21:41:05.net
質問です。最短四年で卒業した方はいますか?

403 :名無し生涯学習:05/01/04 22:20:49.net
>>402
いくらでもいる。
ただ、年数気にしてない人や、学士入学が多いのも事実。

404 :名無し生涯学習:05/01/22 00:21:27 .net
私は社会人なんですが、慶応の通信過程に入学しようと考えています。
慶応の通信は、他大学の通信よりも、卒業は難しいと言われていますが、
どれ程の難易度なのか想像つきません。
私は一般レベルの中卒の方と、同等程度の学力しか持ち合わせていませんが、
その私が、4年間の学習で慶応通信卒業するのと、
同じく4年間の学習で、慶応大学の入試に合格するのとでは、
どちらが難しいのでしょうか?


405 :名無し生涯学習:05/01/22 01:20:48 .net
>>404
社会人で学部にこだわらないんだったら、4年間英語だけはみっちりやって、
社会人経験を売りにAO入試受ければ、SFCあたりだったら受かるんじゃないか?

むしろ慶応通信は、スクーリングが平日昼間に、本学でしかないから、
定職持ってる社会人が仕事を続けながら4年で卒業しようとすると無理がある。


406 :名無し生涯学習:05/01/22 01:35:40 .net
どちらが難しいか。
ハッキリ言います。どっちも、難しいです。
というか、もうしわけないですが、4月にちらほら予備校などで見かける、偏差値低いのにやたら志望校が高い、ちょっと非現実的な妄想に近いものを感じます。
どちらもがんばれば、ゼロではありませんが…。
お勧めは、仮に4年間受験するモチベーションが下がらないのなら、受験した方がよい。
です。
ただし、卒業後の就職は保証出来ません。
慶應だからなんとかなるだろうは、甘いです。


総レス数 980
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200