2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ

590 :名無し生涯学習:2008/10/04(土) 19:48:43 .net
俺、周辺視野開発やってみようかな♪
誰かいっしょにやる人いない?

591 :名無し生涯学習:2008/10/04(土) 22:10:02 .net
>>590
やろうぜ。

592 :名無し生涯学習:2008/10/08(水) 06:51:13 .net
私も頑張っちゃう☆

593 :   :2008/10/22(水) 14:01:14 .net

   

最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。





594 :名無し生涯学習:2008/11/22(土) 02:43:17 .net
涙目のアホにヒントやるわ
脳の状態

視野に関しては拡大じゃなくてその逆
後はやな
少ない脳みそ使って必死に考えろや
アホ感謝せえ

595 :名無し生涯学習:2008/11/22(土) 06:13:17 .net
ウソを教えるなよ
視野を狭くしてどうするw

596 :名無し生涯学習:2008/12/20(土) 22:28:37 .net
いちおう小学生の頃から速読始めて、最近21になってやっと行読みからページ丸々読みに移ることができた。
簡単な内容の本なら一ページ五秒ぐらいで読めるようになったが
この方法で読める本って自分ですでに分かってるような論理展開だけで構成されてるやつに限るから、読んでもあんまり意味無いような気がする。
小説とかはある程度スピード維持できるけど、なんか要点だけが淡々と頭の中に入ってくる感じになって、読書自体つまらなくなるよ。
感覚としては、時間軸が飛んでるんだよね。途中での盛り上がりとかを体験できなくなる。もちろん感動も無くなる。

行単位での速読なら理解度も下がらないし時間軸も維持されるからオススメする。

597 :名無し生涯学習:2008/12/20(土) 22:53:27 .net
社会人になってみろ。
情報集めに感動は要らないと分かるから。

598 :名無し生涯学習:2008/12/21(日) 12:42:22 .net
フォトリーディングの間は批判的な視点も消えるから、新しい情報集めるときには不都合なことが多い。
とりあえず文字をそのまま頭に送り込むみたいな状態になって、情報集めの意味自体ほとんど失われる。

599 :名無し生涯学習:2008/12/21(日) 15:17:43 .net
フォトリはいいから速読の話をしようぜ。

600 :名無し生涯学習:2009/01/28(水) 02:02:41 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

601 :名無し生涯学習:2009/01/28(水) 09:06:17 .net
↑久しぶり。

602 :名無し生涯学習:2009/01/28(水) 20:01:11 .net
>>600
深夜に、このレスだけ書き込む君に引いた。

603 :名無し生涯学習:2009/02/03(火) 17:03:21 .net
>>596
>簡単な内容の本なら一ページ五秒ぐらいで読めるようになったが

俺なんか「チビ黒サンボ」って本を丸々1冊1分くらいで読めるようになったぜ。

604 :名無し生涯学習:2009/02/03(火) 20:53:29 .net
そりゃ何回も同じもの読んでたら読むスピードはあがるだろうに

605 :名無し生涯学習:2009/02/03(火) 21:10:32 .net
同じものでスピードが上がらないのに、初めてのものでスピードが上がるんかい?

606 :名無し生涯学習:2009/02/03(火) 21:26:18 .net
何度も読んでれば上がるでしょ

対して、初見のものは上がるはずがない

607 :名無し生涯学習:2009/02/03(火) 22:14:26 .net
素振りは上手くなっても、本番とは違うから、一切、素振りなどの基本練習はするな、と。

608 :  :2009/02/13(金) 14:33:17 .net

   

最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。






609 :名無し生涯学習:2009/02/25(水) 02:15:19 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

610 :名無し生涯学習:2009/02/28(土) 01:50:52 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

611 :名無し生涯学習:2009/03/11(水) 20:55:50 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

612 :名無し生涯学習:2009/03/13(金) 12:21:39 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

613 :名無し生涯学習:2009/03/20(金) 02:39:46 .net
【速続】リターン・トゥ・ヒューマン【自己啓発】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215442006/


614 :名無し生涯学習:2009/04/05(日) 16:52:37 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

615 :名無し生涯学習:2009/04/22(水) 01:35:56 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

616 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 20:20:05 .net
 

617 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 10:13:35 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

618 :名無し生涯学習:2009/09/26(土) 17:19:51 .net
168 :無名草子さん:2009/09/11(金) 22:08:54
>東京大学附属病院内科医師(届出診療医)。

これって、医学図書館利用者票もらうのと同じで、
出身医局の教授のハンコもらうだけだぞ。




619 :名無し生涯学習:2009/10/13(火) 10:45:59 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

620 :名無し生涯学習:2009/10/24(土) 02:41:40 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

621 :名無し生涯学習:2009/12/04(金) 03:31:17 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

622 :名無し生涯学習:2010/01/09(土) 12:47:44 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

623 :名無し生涯学習:2010/04/19(月) 13:01:47 .net
まだあったこのスレ!

624 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 09:51:46 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

625 :名無し生涯学習:2010/04/30(金) 06:49:35 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
これいっつも書き込んでるってやつ精神に障害持ってるようだねって医学生の私が言ってる。

626 :名無し生涯学習:2010/05/01(土) 16:30:08 .net
>>596 共感脳が作動し始めるまでには6〜8秒かかるらしいですから
その前に次にいっちゃうともう脳の仕組みで感動できないんでしょね



627 :名無し生涯学習:2010/05/04(火) 17:48:22 .net
間は読書だけじゃなく、映画、芝居、音楽や漫才でも必要なもの。
それが可能な限り短く"できる"のが速読。
間が必要な時にまで速くする必要はないだけ。

ちなみに面白く読むにはスピード感が必要な時もあるけど、
読書が苦手な人はこれが苦手。
つまり、速く読もうとしても速く読めない。
これだけでも速読をやる価値はあるよ。
読書が少し面白くなるから。

628 :名無し生涯学習:2010/05/25(火) 03:19:56 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

629 :名無し生涯学習:2010/09/07(火) 14:58:33 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

630 :名無し生涯学習:2010/09/20(月) 15:32:52 .net
鳩山元総理が本屋でパラパラとめくるだけで全て覚えてしまうタイプだったと聞いたが。

631 :名無し生涯学習:2010/10/14(木) 08:41:45 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

632 :名無し生涯学習:2010/10/30(土) 10:00:38 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

633 :名無し生涯学習:2010/11/11(木) 16:28:02 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

634 :名無し生涯学習:2010/11/11(木) 21:40:49 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

635 :名無し生涯学習:2010/11/11(木) 21:42:24 .net
読んだつもりきちがい 完全敗北速読 オカルトスレ

636 :名無し生涯学習:2010/11/12(金) 01:18:32 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

637 :名無し生涯学習:2010/11/30(火) 13:08:46 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

638 :名無し生涯学習:2011/01/16(日) 09:07:04 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

639 :名無し生涯学習:2011/01/18(火) 14:16:50 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

640 :名無し生涯学習:2011/01/21(金) 17:27:03 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

641 :名無し生涯学習:2011/01/22(土) 13:01:29 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

642 :名無し生涯学習:2011/01/23(日) 23:43:19 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

643 :名無し生涯学習:2011/01/24(月) 09:50:29 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

644 :名無し生涯学習:2011/01/31(月) 14:31:53 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

645 :名無し生涯学習:2011/02/17(木) 23:02:17 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

646 :名無し生涯学習:2011/03/01(火) 00:32:08.06 .net
間は読書だけじゃなく、映画、芝居、音楽や漫才でも必要なもの。
それが可能な限り短く"できる"のが速読。
間が必要な時にまで速くする必要はないだけ。

ちなみに面白く読むにはスピード感が必要な時もあるけど、
読書が苦手な人はこれが苦手。
つまり、速く読もうとしても速く読めない。
これだけでも速読をやる価値はあるよ。
読書が少し面白くなるから。

647 :名無し生涯学習:2011/03/10(木) 04:38:56.36 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

648 :名無し生涯学習:2011/03/11(金) 06:41:25.17 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

649 :名無し生涯学習:2011/03/12(土) 22:46:40.20 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

650 :名無し生涯学習:2011/03/15(火) 18:25:07.71 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

651 :名無し生涯学習:2011/03/16(水) 03:36:23.31 .net
ここも寺田

652 :名無し生涯学習:2011/03/16(水) 08:27:44.74 .net


653 :名無し生涯学習:2011/03/16(水) 08:44:43.88 .net
>>646
初めて読んだ時から、なんか俺の考え方とそっくり同じだなぁ、と思った。
ちなみに有名予備校講師は、間がうまい。

654 :名無し生涯学習:2011/03/28(月) 01:43:44.16 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

655 :名無し生涯学習:2011/04/27(水) 18:56:23.34 .net
秋田化

656 :名無し生涯学習:2011/04/27(水) 19:38:02.11 .net
アメリカ化

657 :名無し生涯学習:2011/04/29(金) 12:40:11.24 .net
ジニアス速読は本物だよ(笑)

658 :名無し生涯学習:2011/04/29(金) 13:31:33.26 .net
むしろ「さきがけ」って感じ?

659 :名無し生涯学習:2011/06/09(木) 03:49:54.17 .net
このスレまだあったのか

660 :名無し生涯学習:2011/06/09(木) 12:22:38.51 .net
速読を出来ると就職のときに有利になるのかね。

661 :093-871-3081:2011/06/10(金) 20:37:48.46 .net
a

662 :名無し生涯学習:2011/07/14(木) 14:45:27.88 .net
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ

663 : [―{}@{}@{}-] 名無し生涯学習:2011/11/02(水) 18:44:51.77 .net
速読も要はやり方の問題でちゃんとした方法論で
やれば誰でもできるようになる

今速読をやるならお勧めはスマートリーディングかな

ttp://www.internal.co.jp/products/training/sokudoku/about/

速読教室で実際にやっているのと同じトレーニングができる上
速聴と組み合わせたトレーニングやマインドマップ作成なんかもできる
俺はこれで文庫サイズなら1冊20分で読めるようになったよ

664 :名無し生涯学習:2011/11/28(月) 17:59:09.32 .net
>>663
悪徳商法の手先

665 :名無し生涯学習:2011/12/08(木) 21:07:10.67 .net
うむ

666 :名無し生涯学習:2012/01/17(火) 00:28:27.04 .net
馬鹿にしたらだめだ

667 :名無し生涯学習:2012/02/03(金) 21:37:23.74 .net
視野拡大するために脳トレやったら確かに新聞は4倍速で読めるようになった。
文章の一行を、漢字の熟語を認識するように、ぱっと見で認識できるんだね。
やっと初歩だけど速読の感覚がつかめた。

668 :名無し生涯学習:2012/02/22(水) 20:03:54.29 .net
俺も下記の本を買って4倍前後になった。
4倍になったはいいんだけど、もっと速さを求めるようになったんだが
どうすればいいの・・・

速読の達人
http://goo.gl/4PGtF
+本の内容は納得させられるものが多くてよかったです。
また、付属のソフトも7日間という短い期間だったので続けることができました。


669 :名無し生涯学習:2012/03/24(土) 15:29:51.47 .net
?

670 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 17:29:56.15 .net
結局 書籍だけで速読学ぶには何が一番何がいいんですかね
適当に一晩で五冊の本が速読できる方法
っていうの借りてきました

671 :名無し生涯学習:2012/09/10(月) 18:38:10.02 .net
フォーカスリーディングでいいんじゃね

672 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 10:33:52.94 .net
>>671
図書館でちらっと見てみたんですが、
これはビジネス書を読むのに適したものなんですか?
注文言って申し訳ないのですが、
私は文学作品や哲学書などを読みます。
それに適した速読の本というのはないでしょうか

673 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 20:19:13.59 .net
じゃあフォーカスリーディングで良いんじゃないか?

674 :名無し生涯学習:2012/09/14(金) 22:49:47.56 .net
>>673
入手してきました。


675 :名無し生涯学習:2012/09/15(土) 14:01:45.95 .net
昔は最も基本を徹底することがウリだったくらいだから
要望には一番あうと思うよ

676 :名無し生涯学習:2012/09/16(日) 08:42:00.41 .net
もし寺田さんのやり方と肌があわなかったら
BTRメソッドによる速読トレーニングブックみたいな松田真澄さんの本を試してみて

677 :名無し生涯学習:2012/09/16(日) 18:27:29.42 .net
レスありがとうございます。
取り敢えずフォトリーディングで暫く頑張ろうと思います。


678 :名無し生涯学習:2012/09/23(日) 14:15:26.45 .net
映像記憶って実際に見てる映像とイメージ図像をミックスさせる能力でしょ?
周辺視野開発から始めて何年かかるんだよ
イメージの方はオレンジカードが代表的な練習法だけど
周辺視野を開く効率のいい練習ってなんかあります?

679 :678:2012/09/23(日) 14:26:07.76 .net
いや、周辺視野というより「周辺視力」だね
視野自体は眼筋トレですぐ効果が出て広がったけど、結局見え方の質が悪いので
周辺で看板に何が書かれてあるかはほぼ分からない

周辺視力の鍛え方教えてください

680 :名無し生涯学習:2012/09/24(月) 00:34:09.79 .net
慣れというか経験を積むのが、一番近道かと。
普通に読んでいて、
一行の最後を、一文字、切り上げて次に進む。
例えば上記の文なら、
「切り上げて進む」の「切り上げて進」まで読めれば、
さっさと次の行に視線を移す。
慣れたら二〜三文字削ってみる。
さらに慣れたら、次の行も、一文字削ったところを狙ってみる。
これは、初めはカンや経験で補うが、
段々、自然に見えて来る範囲が広がってくる。
気がする。

681 :名無し生涯学習:2012/09/27(木) 05:29:41.78 .net
>>680
ありがとうございます
まあそれは視覚というより脳の使い方からアプローチして
結果的に眼の機能もそれに伴って進化するって感じですね
確かに視覚を司ってるのも脳なので一番現実的なのかもしれません

ただ、自分は周辺視力開発でもう少し粘ってみたいと思います

682 :名無し生涯学習:2012/09/27(木) 09:46:36.17 .net
視野って目ではなく脳の機能だよ
網膜にはまつげも全部映ってる
本当ならまつげも映ってるけど脳の機能で見えなくなってるだけ

683 :名無し生涯学習:2012/09/28(金) 01:25:49.68 .net
>>681
俺が君に言いたいことは、既にスレタイが言ってくれている。

684 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 02:01:46.15 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


685 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 13:45:52.03 .net
創価良ね?
宗教か

686 :名無し生涯学習:2012/11/23(金) 23:42:52.78 .net
視幅訓練で無意識に首も使ってない?
俺はそれに気付いて
眼筋を意識してトレーニングしたらうまくいった
準備運動的に上〜下〜左〜右だけ15秒凝視、静止
ってのをやったり

687 :名無し生涯学習:2012/11/24(土) 11:48:37.02 .net
そういや映画の少林寺で、首を使わない目のトレーニングをさせるシーンがあったな。

ただ俺はあのイメージが強すぎて、
ひたすら速く動かしたら良いとか勘違いしてた。

688 :名無し生涯学習:2012/11/25(日) 20:46:30.67 .net
俺もそうおもってたが
流してなぞるだけで文字を認識出来てなければ意味無いからな
文字に両目の焦点を合わせる意識は大事だと思う

俺なりの訓練のコツとしては
眼筋を使うのを意識して
最初ゆっくりで良いから一文字ずつ焦点を合わせる
その焦点が合っている感覚のまま
だんだんスピード上げてそれでも
しっかり文字の形を認識できるようにする
頭に残った文字を書き出してチェック

全然書き出せなければスピードを落とす
文章全体の意味を取れるようになるのはまた別

あとやり過ぎるのはやっぱり目に悪い

689 :名無し生涯学習:2013/01/03(木) 21:27:09.46 .net
 

690 :名無し生涯学習:2013/04/07(日) 08:37:06.66 .net
そもそも周辺視野状態ってどうやれば出来るの?
まず焦点を奥にってのが出来ないのだけれど

691 :名無し生涯学習:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
おつはい

692 :名無し生涯学習:2013/10/28(月) 21:39:29.29 .net
あげ

693 :名無し生涯学習:2013/10/31(木) 19:53:19.09 .net
例の葉っぱ吸ってみるやつだな

694 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 23:13:54.02 .net
みえるみえーる、ひっひっひー

695 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:13:49.11 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

696 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 07:18:01.40 .net
なぜアホだといえるんだね
根拠を示せ根拠を

697 :名無し生涯学習:2014/01/11(土) 03:57:50.58 .net
ただの通りすがりでここには初めて書き込みますが一言
ここでいう焦点視野を広げる事で認識できる文字数が増え結果早く読める方法?ですか
私は知りませんが3倍程度ならそんな事をしなくても脳内で音読化を止める事で誰でも
できるようになりますよ
1ページ1秒で読むレベルに到達したいなら脳を鍛える必要があります
もちろん直観像能力がない人には無理です
私の知る限り視野拡大トレーニングをしても身に付くものではありません
そういう意味では時間の無駄だと思います

698 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 04:27:56.59 .net
絵と文字を同時に見る訓練に
この糞スレ使ってもいい?

699 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 04:51:17.34 .net
神崎檸恩流でまずは上下から

700 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 10:09:52.62 .net
レーシックの危険性をABCニュースが報道
ABC News 9/22/10 LASIK Hindsight 20/20 with Morris Waxler
http://www.youtube.com/watch?v=Jtl9Bj0gskI&list=LLwXn_YIRy-kVEuqqe7eMbZw
当時、FDA(アメリカ食品医療品局)がレーシックを認可。
今、認可したことが間違えていたのではないかという声がある。
インタビュアー:
「現在あなたが知るレーシック情報を基に答えていただきたいと思います。
あなたが大切に思っている人に、あなたはレーシック手術を勧めますか?」
ワクスラー氏:
「いいえ。レーシック手術は薦めません。」
※モレス・ワクスラー氏は、かつてFDAに勤務し、レーシック手術を公的認可したメンバーの一人。
レーシックは、ネイルサロンや美容院にいくようなものではない。
※途中で、レーシックの後遺症患者さんがみていると思われる視界が表現される。
レーシックを受けた50%の患者が、何らかの後遺症を訴えている。レーシックを受けた33%以上の人が、術後にも眼鏡やコンタクトレンズなどの視力矯正機器を必要としている。
インタビュアー:
「私の視力は全然安定せず変化していて、しょっちゅう眼鏡を作り直しています。。。」
レーシック業界の担当者の見解は、後遺症は頻繁に発生せず、時間とともに解消されていくもの。今後の技術向上により、レーシックの危険性は、ますます少なくなるとのこと
しかしながら、FDAとしては現在レーシック手術そのものを見直す段階に突入していることは事実です。
レーシックを受けた50%の患者が何らかの後遺症を訴えていて、レーシックを受けた33%以上の人が術後も眼鏡やコンタクトレンズを必要としているという
http://www.optnet.org/syujyututaisaku/abc-news.html
レーシックの危険性|アメリカFDAの見解
ドライアイ、過矯正、目の違和感など、レーシック被害について、アメリカではどのように認識されているのでしょうか。
以下、アメリカのFDA(食品医薬品局)が発表するレーシック情報です。
レーシック手術の危険性
@視力を失う患者もいます。
A矯正が過剰になる場合があります。
B重度のドライアイを発症する患者もいます。
C一部の遠視患者の場合、年齢とともに、効果が薄れる場合があります。
D長期の安全性と有効性は不明です。 

701 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 11:32:40.13 .net
レーシックなんてするんじゃなかった はてな支部
http://hatenablog.com/g/11696248318753046971
嫁ができるまで淡々と更新するよ淡々と更新するつもりがレーシック難民になりまして…
http://somei2012.hatenablog.com/
くろねこの涙 - レーシック難民になってからの記録
http://d.hatena.ne.jp/Kuroneko773/
バッジョのレーシック難民になってしまったのか・・・どうしよう
http://roberutobajjio.hatenablog.com/
三十路迷走記 三十路を前に迷走し、三十路を過ぎて途方に暮れる毎日  「レーシック難民」なのか!?
http://misoji-meisouki.hatenablog.com/
ハルコのレーシック後遺症に負けない
http://haruco-lasik.hatenablog.com/
禁止・強制、「ダメ、ゼッタイ。」備忘録的にレーシック後遺症の記録を綴っていきます
http://red-one.hatenablog.com/
イントラレーシック後悔日誌
http://blog.goo.ne.jp/yoshihiko
レーシック失敗のブログ
http://lasik-failure.seesaa.net/
助けてください!!
http://www.cosp.jp/profile_diary.aspx?id=17404&pi=4709735
レーシック術後後遺症について
http://blog.goo.ne.jp/t-naturo/e/c765a11abae061fe5efbf7421d9410fb
私、大脳削っちゃったの・・・(汗)
http://ameblo.jp/epirka/entry-11596477021.html
裸眼ではテレビを見るのもままならず、かといって近くは眼鏡をかけると全くピントが合わないという有様。
それに加え、夜間視力の極端な低下で以前の眼鏡生活より悪くなってしまった。
http://blog.goo.ne.jp/jet-rock-44/e/caae19a30f427ad965938c0bcb1e3d2d
レーシック難民「半沢直樹」
http://lasik-hanzawa.hatenablog.com/
レーシック後遺症と向きあうブログ
http://mayn55.hatenablog.com/

702 :レーシックだめ絶対:2014/02/04(火) 02:55:44.25 .net
レーシック 失明 
で検索

703 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 18:04:32.26 .net
>682
マジか。脳、すげーな。
それってリアルタイムで画像を処理し続けているってことだろ?
映っているものを把握するだけでなく、
加工までこなしていたのか。
うーん。やっぱ人生甘くないっすね。安易な速読術とかないのかー。

704 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 11:15:40.82 .net
フラッシュバックやトラウマも内容が悪いから問題なだけで、
その鮮明さで、特定のものを見て特定の映像を引き出せれば無敵だからな。
ってかものを覚える時に、覚える環境をころころ変えると覚えやすかったりするのも、
間接的にはそういうことだからな。
名所の多いところに住んでいる人は建物に入るたびに単語をひとつ頭に入れてみればいい。
芋づる式とは違い、順番なども自由に簡単に思い出せるよ。

705 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 19:06:24.98 ID:0yGFWG6a0.net
天才キッズ全員集合 〜君ならデキる!!〜★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1509349826/

706 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 00:21:31.18 ID:OwbSPtuk0.net
2000文字は出来るようになったのですがその上は難しいです
視野を広げる訓練をすればいいだけなんですが
それで4000文字はいけるはず

707 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 05:02:41.76 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8IKRV

708 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 21:25:25.01 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

Y7Z

709 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 07:19:14.14 ID:RFA3J6Fe0.net
速読も廃れたよな

710 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 22:45:44.87 ID:FDqBVQn60.net
contacts

711 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 10:06:09.26 ID:XXAXhj6/0.net
(*´ω`*)

712 :名無し生涯学習:2019/11/20(水) 20:10:01.87 ID:q9px0nr60HAPPY.net
(´・ω・`)

713 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 17:06:26.30 ID:bv+XRtIk0.net
一分で一冊読めるてw

714 :名無し生涯学習:2020/01/17(金) 06:03:10 ID:G0KNZhDH0.net
最近、この速読の本読んだんだけど、
結構よかった。

色々やってみたけど、考え方が一番しっくりきた。

https://in.directbook.jp/bfr1_af

715 :名無し生涯学習:2020/07/30(木) 23:22:47.69 ID:uLyScVrL0.net
716

716 :名無し生涯学習:2021/08/09(月) 16:30:53.06 ID:FoZ90RpRH.net
717

717 :名無し生涯学習:2021/09/19(日) 18:21:54.58 ID:NXJvmRY90.net
718

718 :名無し生涯学習:2021/12/05(日) 07:56:18.11 ID:5yRBtERU0.net
このスレは速読できてるやつが書いてるのか
まず何文字読めるか書いてから書かないと
話が噛み合わないと思うけど
お前らよく10数年もやってたな
すげえな

総レス数 718
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200