2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通教生も家庭教師!

1 :名無し生涯学習:02/07/01 02:16.net
やっぱり、大学生なら一度はしたい家庭教師。
通教生でも出来るのか?

2 :名無し生涯学習:02/07/01 02:17.net
通教生で、家庭教師やってる人居る?


3 :名無し生涯学習:02/07/01 09:11.net
家庭教師してもらう方だろw

4 :名無し生涯学習:02/07/01 10:43.net
>>1
スキルがあれば通教生でも家庭教師が出きるよ。
でもお前には家庭教師は無理。
一度はしたい家庭教師なんて言ってもお前に頼む
物好きはいない。
大学進学への家庭教師はむりだろう。
小学校中学校の補習程度ならなんとかなるけど、
その場合、成功報酬制にしないと無理だな。
つまりあんたみたいな通教生は成功報酬でお金を
獲得出きるスキルがあれば出きるということ(w)


5 :名無し生涯学習:02/07/01 11:27.net
家庭教師のトライへ登録とか
地元のスーパーにあるコミュニティ
ボードで生徒募集の手書きチラシでも
張れば?

英検準一級とか2級やトフルなんか資格を
持っていれば、なんとかなるかもしれん。


6 :1:02/07/01 17:38.net
>>4
今日打ち合わせを家庭教師会社としてきて、2件決まったよ。
2人とも中1男子。

7 :AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION:02/07/01 18:07.net
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html


8 :名無し生涯学習:02/07/01 18:34.net
>>6
依頼主は、通信生だって知ってんのか?
慶応・中央・法政あたり?



9 :名無し生涯学習:02/07/01 18:44.net
正直、無報酬のボランティアでも、
通教生に教えてもらいたくないなw

10 :名無し生涯学習:02/07/01 18:45.net
>>8
とても重要だね。
場合によって解雇


11 :名無し生涯学習:02/07/01 19:16.net
>>9
 禿げしく同意。


12 :名無し生涯学習:02/07/01 19:32.net
学生証呈示させられるから、すぐにバレるさ。

13 :平成帝京大学通信教育部(日本最凶):02/07/01 21:05.net
通信教育大学の学生さんが家庭教師できる。。。
地方だと出身高校の偏差値で判断する場合もありますにゃあ。
ところで1さんは通信教育部(課程)という身分を隠したのか?
出身高校の偏差値はどの位?
について質問したいでしゅう〜

14 :名無し生涯学習:02/07/01 23:17.net
通信始める前から、高卒で家庭教師してるけど、なにか?

15 :1:02/07/02 00:32.net
>>8
そうです。

>>9
オレは初めに普通の大学に入学し中途退学していて、それから通信に
入った形だから受験勉強もしてきてるし、入学試験も受けてる。
高校は市内では1番の進学校に居たから、中学生を指導することに
問題はないと思う。
その辺の判断も会社がしてるからこそ、中1を依頼してきたんだと思うし。
後は実際にオレが生徒さんの成績向上に役立てたら良いと思うんだ。
今も教員免許取りたいと思ってるし、教えることは好きだから、責任は重い
けれども精一杯やろうと思ってる。
通教であることだけで、問題視するのもわかるけど、ロクに高校受験も
成果なく大学も同じような感じでただ単に大学生デス、なんて言ってやっ
てる人よりは、ずっと現実的だと思うのだけれど。

>>13
別に隠してはいないよ。ただ、強調して通信デスって名乗る必要もない
よね。

16 : :02/07/02 00:46.net
>>1
通信である事はヒタ隠し、
結局は大学のネームバリューでカテキョをする
詐欺師だなw


17 :1:02/07/02 00:50.net
>>16
全然、大学名で仕事なんてもらえないけど?
大学名だけで簡単に出来るという感覚はなかったなあ。
それに、通信であることを隠しても居ないよ。強調もしてないけどね。
学生証提示してくれと言われたら、そのまま見せるし。
結局は、きちんと成績アップという実績を示せたら良いでしょ。
それに、大学受験を目指す高校生に指導するわけじゃないんだし。

18 : :02/07/02 07:30.net
能書き垂れているけど、あなたは結局通信教育課程という事を
黙っているのですね!
通信であるというネガティブな事はこちらからは言わない。
なんかペテンにかけているようだね。
中一の人が大学生活について聞いたら正直に通信教育と説明するのかな?


19 :名無し生涯学習:02/07/02 09:39.net
大学生活について聞かれたら、たまにある
スクーリング等の体験談を、あたかも日々の学生生活
の如く誇張して話すんだろうなw
まあ、通信なんてある意味、社会的に認知されて
ないから、依頼主から深く突っ込んで聞かれない事を、
最初から見越しての、確信犯的詐欺だな(ワラ

20 :AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION:02/07/02 09:50.net
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html

21 :名無し生涯学習:02/07/02 10:02.net
あんたの将来、優秀な営業マンになるよ。

22 :俺は通信生:02/07/02 10:02.net
カテキョに求められるモノ=小・中・高生が勉強する知識を分かり易く教える
通学生=大学受験してるから↑の能力ありとみなされる
通信生=大学生が身につける専門性は通学生と同じ(?)でも、カテキョ
能力には疑問

23 :名無し生涯学習:02/07/02 10:10.net
生涯学習としての学習と、受験突破のための学習は違うからな。

24 :名無し生涯学習:02/07/02 10:25.net
こりゃあ、通新教育とばれたら契約解除どころか損害賠償問題にまで
発展するぞ!
祭りの予感がする

25 :痛狂連合:02/07/02 10:47.net
なぬぃ〜!
痛狂だからクビだとぉ〜!!!
蚊帝京上等!!!
うぉぉぉ集会ぢゃぁぁぁ!!!!


26 :名無し生涯学習:02/07/02 11:41.net
 

27 :名無し生涯学習:02/07/02 12:02.net
って優香、通信のヒトってぇ、通学制の一般入試に合格するだけの
学力ある人ってまずいないんぢゃん?慶應・早稲田(通学制)合格したけど
経済的な事情で通信にしたとか聞いたときないもん。
そんなヒトが家庭教師とかしたら、やっぱ損害賠償的サギ!

28 :名無し生涯学習:02/07/02 13:03.net
>>27
通信教育で渡来の家庭教師していますが、何か?

29 :名無し生涯学習:02/07/02 13:27.net
>>28
自分は、受験でどこに受かったのよ?

30 :名無し生涯学習:02/07/03 10:45.net
>別に隠してはいないよ。ただ、強調して通信デスって名乗る必要もない
>よね。

>それに、通信であることを隠しても居ないよ。強調もしてないけどね。
>学生証提示してくれと言われたら、そのまま見せるし。

告知義務違反になるのでは?
そりゃあ相手が聞かなかったということもあるけど、大学通教という人は
それほどいないからそこまで調べなかったと思う。
1からきちんと通信教育課程ですけどよろしいですか?と告知して、
それからあんたの熱い説明でもするのが筋だろう。

確かに教える云々、教職免許という言葉があるけど、教えて貰う中学生が
きちんと受験を突破した大学生じゃないと嫌だと言われる事もありえるだろ。


31 :名無し生涯学習:02/07/03 13:50.net
通教生の分際で、他人の勉強の世話なんて
100年早いわ!
近所の野良犬の世話でもしてろ、負け犬が!

32 :1さんが捕まったらしいです:02/07/03 13:56.net
>愛知県警港署は29日までに、家庭教師をしていた小学6年の女児(12)
の勉強部屋でわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで名古屋市
中川区野田、名古屋大4年、栗原俊裕容疑者(22)を逮捕した。

小学6年の娘に男の家庭教師をつければこうなるであろうこと
は十分予想できること。これはハッキリいって人災ですね。
親に100%責任があります。
かわいそうにこの娘さんはこれからずっとPTSDに悩まされ
続け、男性不信に陥り、人並みの恋愛や結婚もできないでしょう。
この女の子の両親は、本来なら守ってあげなければいけない
女の子の人生を台無しにしてしまった。
とりかえしのつかないことをしましたね。



33 :名無し生涯学習:02/07/03 15:02.net
通教を通学と嘘をつく事はいけない。しかし通教と黙っている限り嘘ではない。
1が関わっている会社にしても1本人にしえても、なんか欠陥品を売りつけている
ように感じる。



34 :名無し生涯学習:02/07/03 15:14.net
通信生がカテキョしたガギなんて、
所詮、Fランクか通信教育部くらいにしか
進学できないだろ?


35 :名無し生涯学習:02/07/03 15:52.net
通教生の家庭教師の場合、東大や早慶出身の学生なんかと
比較して相当安い賃金で使われそうな予感がするのだが。
松竹梅に例えるなら、通教家庭教師は梅ってとこか(笑)

36 :名無し生涯学習:02/07/03 15:57.net
通教生に文句はない。

「受験して受かる学力がない」とか「ツライ受験勉強したことない」
ヤツが家庭教師できるのか?などと言う気もない。

ただ、通教生は、せいぜい「これで自分も大学生だ。」ってゆー
自己満足に留めときな(映画館で学割使うとか学生の所得税控除使う
とかも許す)。

けど、世間様に「大学生」と名乗って家庭教師するのは、
きちんと「自分は通教生だ」と断ってから(もしくは予備校で模試受けて
その偏差値を家庭教師先の親に見せてから)にしな。

37 :名無し生涯学習:02/07/03 16:20.net

>>36
>家庭教師するのは、 きちんと「自分は通教生だ」と断ってから
>予備校で模試受けて その偏差値を家庭教師先の親に見せてからにしな。

アハハッハハハハッハアッハ!!
そのとーり、これ超受けるんだけど。

38 :名無し生涯学習:02/07/03 16:21.net
別に煽る訳でもないが、スレ建ての1は当初
>やっぱり、大学生なら一度はしたい家庭教師。
>通教生でも出来るのか?

スレが進むにつれてムキになって反論しているが、あんた躁鬱の気
があるんかい?

通教生でも出きるのか?という質問をしたのはお前ダロ!
それなのに通教生という事を断らずに家庭教師をする自体
このスレッドを立ち上げた意義を失いかねない。

ていうかお前の結論は「通教生でも家庭教師は出きるよ!
身分をこちらからばらさない限りの範囲内でね」というのか?

36の意見に同意する。保護者や生徒へきちんと情報開示せよ。
きちんと断って先方が納得すればよろしいんじゃない?






39 :名無し生涯学習:02/07/03 16:54.net
俺も通信大生だけど、「家庭教師やりませんか?」って誘われたことあるよ。マジで。


40 :1:02/07/03 17:24.net
 色んな意見とか批判聞けて、参考になりました。
 もっとな意見だと思うし、肝に銘じてやっていこうと思います。
  
>>38
 いや、別に躁鬱ではないけど、ムキになりがちだったのは反省します。
 当初は、決まってなかったんで、できるのか?というテーマに向かって
みようと思ってスレ立ち上げたんだよね。英語の講師を今までしてたんで
英語とかなら家庭教師という形で生徒に指導できるかなと思って。
 ちなみに、英語はTOEFLで560前後のスコアです。
 
 で、結局争点になってるのは、騙してるんじゃないか?という所にあると
思うんだけど、会社側には大学中退して、今通信でやっている話はしてある
んだよね。編入で3年次から入っていて単位はもう取ってあるから、学校に
はもう通う必要もなく、資格試験の予備校に通っている旨も伝えてある。
 ただ、話の中で、「僕は通教生です」という話しがメインではしてないし
それは別に避けてそうなった訳じゃなくて、オレが進学した高校と、英語力
を買っての今回の依頼だというのが、流れなんですよ。
 先述したように、高校は市内で一番の進学校だったんで、高校受験という
意味合いでは十分中学生を指導出来得ると会社側が踏んだんだと思う。

 実際、英語が一番成績が悪くて、伸ばしたいという生徒を指導することに
なったので妥当な判断だと思うんだよね。

 相手方の生徒さんや親御さんにも、この流れというものと、オレが何を
出来るのかということはきちんと伝えますよ。会社側からある程度の話は
当然いった上で了解もらっているので、騙しで了解得ているのとは違うの
でそこは理解してほしい、なと。


41 :1:02/07/03 17:33.net
 あと、通教生=普通の大学生ではない ということが、このスレでの批判
の各種の元になっているんだと思うんだけど、当初はやっぱり通教生である
ことにコンプレックスはありましたよ。なかなか、堂々とは言えないって。
 でも、卒業を目の前にして、今までやってきた中で通教の良い所も感じて
きたし、それは学んだ者にしか恐らくわからないと思うんだよね。
 
 あと、受験能力とか、偏差値のことも出てたけども、オレの受験時代の
偏差値は総合で62でした。色々事情があって全日制の大学には通学できな
かったという流れです。
 スレの立ち上げ方が悪かったのは、確かで申し訳ないと思うんだけど、
通教生は自分に付加価値をつけることで、それをプラスにして社会で力を
発揮できると思うし、そうで自分もありたいなと思ってるから、その一つ
として家教ができるのか、というテーマに自分で挑んでみたかったという。
 反論にムキになるということは、オレの中に後ろめたさが少しでも残って
いると自分でも思うんで、そこの所はこれからも逃げずに向き合っていって
解決したいと思う。

42 :名無し生涯学習:02/07/03 18:09.net
なんだ、よくよく読んでみるとじゅうぶん立派な経歴じゃんか!
大学もきちんと入学して3年次編入する程の単位まで取得している
ようだし、高校も進学校なんだろ。

てっきり、高校は進学校だったけど受験失敗して通教に逃げたと
思ったじゃん。

>反論にムキになるということは、オレの中に後ろめたさが少しでも残って
>いると自分でも思うんで、そこの所はこれからも逃げずに向き合っていって
>解決したいと思う。
もう解決したよ!
後ろめたさなんて全然ないと思うけどな。
まぁ頑張ってくれや

43 :めでたしめでたし:02/07/04 11:30.net


>通教生は自分に付加価値をつけることで、それをプラスにして
>社会で力を発揮できる
その通りだよ。36も言ってるけど、良い意味で「自己満足」でいいと思う。

通学制大学卒業出来なかったってゆーコンプレックスがあって、
通信大学を卒業できるだけの気力と努力があるなら、今度は通学制の
大学院目指すのもコンプレックス解消のひとつの方法かとも思うよ。

「通学制卒の修士」とゆー肩書きの前では、「学士」なんてコンプレックス
吹っ飛ぶと思うけど、どう?


44 :名無し生涯学習:02/07/04 13:01.net
つか、コンプって通信卒業していないヤツが持つんだよね。
1はまだ卒業していない。
卒論がクリアできるかも分からない身分じゃ、
進学校出身だってブラブラだもんね。

45 :28:02/07/06 03:28.net
>>29
大学は通信だが、受験では私立の大学院修士課程法学専攻に合格しています。
大学院と言う身分で家庭教師をしています。

46 :名無し生涯学習:02/07/06 03:42.net
>>28
どんな生徒を指導しているの?

47 :28:02/07/06 23:42.net
ごく普通の高校2年生ですが・・・。

48 :22:02/07/08 02:13.net

>>28
堂々めぐりだよ〜

俺は、大学で身に付ける教養・学問のレベルは、通教生も通学生も変わらない
と思う(もちろん、勉強する・しないの個人は大いにあり)。
だからこそ、あなたは大学院合格したわけでしょ?
でも、院試に(ましてや法学専攻なら)高校生が勉強する範囲の
知識が必要なものって、せいぜい現代国語と英語の一部分でしょ?

だから、高校生の学習範囲の知識については、通教生は、
大学受験を経てない(人が多いだろう)から、その習得度合に
疑問がある(=家庭教師をするのは疑問)と言ってるです。

それで、大学受験という洗礼を受けてないことを家庭教師先の親に
伝えた方るか、または模試の成績を習得度合の証明書として提示する
とかした方が良心的だと思うのですが・・・

49 :名無し生涯学習:02/07/08 02:15.net
>>44

そだね。1さん、がんばって卒業して!

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200