2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外大学の通信教育

874 :774:2019/07/10(水) 19:24:21.60 ID:KVd+igQE0.net
>>873
自覚的にスケジュール管理しているわけではないうえに、職業自体閑散期と繁忙期のギャップが激しい仕事なので
参考になるかわかりませんが、日勤(閑散期)の時の大体の生活パターンは
平日 5:30頃起床 1時間くらいオープン大の勉強をしてから朝食や一日の準備
   7:30頃 出発 片道30分弱かけて8時会社着 始業まで仕事上の勉強
   9:00始業 18時までの勤務(昼休憩時はロンドン大の勉強をしていることが多い)
   ですがなぜか会社を出るのは18:30くらい
   19:00-20:00頃 風呂・洗濯・簡単な夕食
   20:00-21:30頃 ロンドン大の勉強
   21:30-22:30頃 翌日の(食事とか着るものとか)準備
   22:30-23:30頃 自由時間(たいていはRimworld(PCゲームです)やネットサーフィン)
   24:00ちょっと前に就寝したいなぁ
土日は睡眠負債の処理とロンドン大、オープン大学の勉強を合わせて4時間/日くらい、仕事上の勉強を1時間半/日くらい
(日曜日は試験を受けに行っていることが多いので何とも言えないですが…)
夜勤の時はもうちょっと勉強できる感じです(ノンストップ7時間弱(終わったら帰っていい)勤務なので)
あと、会社からは理解してもらっているので最終試験は研修扱いで休ませてもらっています(本当にありがたいです)

繁忙期の平日日勤時は一日1時間くらいしかできませんが…orz

総レス数 1003
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200