2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科

671 :名無し生涯学習:2010/12/18(土) 11:56:22 .net
再提出ばかりくらう。

博物館のテキスト科目の各論の双方向なんか学芸員の仕事すらやった事のないズブの素人にわかるわけない。

展示に関する双方向なんて2、3ページでも文字が埋まらないし見せる展示の事について書けば博物館見学レポートになってしまうのは仕方ない。
この展示は何を意味するのか何を目的とするのかを書くのだがやはり見学レポートになるし、
自分の思いを書けば感想文になってしまう。

設題で求められてる双方向をかくなら一枚書くのも文字がうまらないし後が続かない。

やり直しするだけでまた博物館通わないと行けないし1日中展示について悩まないといけないので体はしんどいし頭も痛い。

お金も体力もいるのでかなり精神的に負担がかかる。


書き上げるだけでも大変なのに一応書き上げたら合格にしてくれないかな。
厳しすぎる。


誰にも相談できないし何を書けば合格するのかすらわからない。
これが学生ならすぐ担当教員に相談できるし友人または同じ科目やってる人にすぐ相談できるのに通信生は誰にも相談できない。


ここも書き込みも無いし。

1人で悩むだけで何も先に進まないし苦しすぎる。

勉強する事においてハンデがありまくる通信生に高いレベルを求められたら解決すらできないよ。




総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200