2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科

691 :kazu:2011/02/23(水) 23:33:37.12 .net
東北の方なら少し辛いかもしれませんね。
文化財歴史だから奈良しか仕方ないでしょうね。

でも俺は、本校でしかやってなくって嬉しい。
だって沢山の人と学べるから・・・。

692 :名無し生涯学習:2011/02/24(木) 09:37:33.22 .net
>>691
例えば日大なんかだと、あちこちの自前キャンパスでスクーリングをやるので
東北在住でも難はないわけです。
史学の選択科目で文化財を取ればいいか・・・とも思うんですが、いやはや
こちらのカリキュラムは本当に魅力的でまいります。


693 :名無し生涯学習:2011/03/02(水) 16:44:53.66 .net
スレ違いかもしれませんが
学芸員の勉強はどうやってしたらいいんですか?
本屋に売ってある学芸員の資格のテキストを勉強すればいいのでしょうか・・?
資格取得者さんおしえてください
今年大学生になるのでわからないことばかりです。。お願いします。

694 :名無し生涯学習:2011/03/05(土) 23:15:34.97 .net
卒業論文なんですが論文をどうやって書いていけばいいのかが全くわかりません
論文の指導とかは無いような気がするのですべて独学で書いていくしかないのでしょうけど

通学生はゼミやらに所属してたり論文の書き方を教わるのでしょうけど
あと研究できるのも通学生の強みでしょうね

通信生でも三年時入学で昔に大学に行ってて卒業論文書いた事ある人には卒論がどんなものかわかるのでしょうけど
一年時入学で大学が初めての人間には卒業論文て全くわからない状態から始めないといけないので正直わけわかりません
演習の時でも論文の書き方は教わりませんでしたので論文作成調査とか書いてる時点でも卒業論文の書き方が全くわからない状態です

図書館で論文の書き方みてもよくわかりません

どないしろというのでしょうか?
文句言っても書かないと仕方ないですが
大学は通学が一番いいんでしょうね
通信は不利な事が多すぎます


695 :名無し生涯学習:2011/03/06(日) 06:08:23.45 .net
卒論が無い大学に入学する方を進めますそうすれば頑張ればいつかは卒業できます。

どんなに頑張ってスクーリングにでてもレポート書き上げて単位を積んでいっても卒論が出来上がらないと卒業できません
これが一番のネックではないでしょうか
指導を受けていないのに書けるはずがありません
レポートに毛の生えたようなものしか書けないでしょう

文化財など個人でどうやって研究し調べるのでしょうか?
調査すらできません。
せいぜい文献を読んでいつの時代か答える事しかできません
みんな同じとこで躓いていると思いますが。
生活を切り詰めて無いところからお金を工面して頑張っきてかなりお金と時間をつぎ込みましたがもう限界です
体も精神ももうボロボロです


何のための大学生活だったのでしょうか
躓いた時に勉強を相談する相手もいませんどうする事もできません
つらくてつらくて仕方ないです。


696 :名無し生涯学習:2011/03/07(月) 23:34:04.97 .net
ひとこないね

697 :名無し生涯学習:2011/03/11(金) 16:25:32.35 .net
だったら退学したら

698 :名無し生涯学習:2011/03/11(金) 19:06:32.12 .net
史科学概論のレポートの書き方教えてください

699 :名無し生涯学習:2011/03/18(金) 20:48:41.95 .net
おーい!!

700 :名無し生涯学習:2011/04/02(土) 00:47:32.07 .net
疲れました

701 :名無し生涯学習:2011/04/05(火) 08:40:51.69 .net
卒論なんですが

対象物が古墳としたら
現地調査って言っても古墳だと
古墳を見て回りを歩くか写真撮る以外何もできません
古墳に入るわけにはいかないですし
専門家や学部生なら道具もあるだろうけど

通信生の一般素人が実測調査とかどうやってするのですか?

まだ現物が存在していれば写真撮れますが現物がなく石碑だけだとどうすればよろしいのでしょうか?

資料さがして読む以外できませんが

何か方法いい方法があれば教えてください

702 :名無し生涯学習:2011/04/20(水) 19:02:14.77 .net
気候学がまったくわかりません
やり方教えてください

703 :名無し生涯学習:2011/04/21(木) 11:43:38.82 .net
古墳の周り一周したら歩けオロジーが終わってしまいました
結局図書館で資料読むしかないのですか?


704 :名無し生涯学習:2011/05/02(月) 10:01:39.60 .net
単位たまってても卒論書き上げないと卒業できないのは辛いね
通信が卒業しにくいのは卒論がネックになってるんじゃないか
今はほとんどの学校が卒論ないもんな
ある学校は全体の半分くらいだし
その中でも選択科目として行ってるところも多い

卒論は自由選択にしてくれればやりやすいんだが、
膨大な調べものするとなれば年寄りの定年組みは時間あるからいいだろうけど働きながらだとかなりキツいよ

卒論のおかげで体調が悪いし胃が痛くてたまらん

ここまで単位ためてたら維持でも卒業しないと勿体ないからな、
うまく卒業できたら次行く学校は卒論無いとこにいきます
辛すぎます

705 :日蓮(ハッシュ教):2011/05/15(日) 23:37:37.86 .net
しょううじんせよwww

うすのろせいと


なんにゅおうほうれんごごwww

706 :名無し生涯学習:2011/05/18(水) 14:45:28.64 .net
古代史概論は難しい。

707 :名無し生涯学習:2011/05/22(日) 10:14:35.35 .net
アニメの戦国乙女が面白い
それに比べ大河ドラマはつまらん
戦国乙女見ろよお前ら!!


708 :名無し生涯学習:2011/05/23(月) 17:59:14.72 .net
レポートの再提出は酷だよ
一生懸命書いたのにやり直して!
また1ヶ月無駄になるじゃないか
時間的なものあるからやり直しはキツいよ
働きながらやり直しはかなりキツい
最初から数えて3ヶ月は時間無駄になるな
とにかく何でもいいから書いたらOKにしてほしいよ


709 :名無し生涯学習:2011/06/17(金) 20:34:57.62 .net
博物館の科目履修試験何回受けさすつもりだよ

何回もやり直しするのキツすぎる
合格さす気ないのかな
難しいぞ!

710 :名無し生涯学習:2011/06/22(水) 04:43:18.08 .net
卒論の為にいろいろ資料読んでるけど全く理解できない
何をどう書いていけば良いのかすらわからない
ストレスで睡眠障害になるし体調も悪くなっている
働きながらだと資料読むのが精一杯で他の科目も進まないし書き方を相談する相手もいない
せっかく頑張ってスクーリング行ったりレポート仕上げて単位積み重ねてきたのに卒論がネックになって前に進まない

資料の集め方や書き方を理解しないまま書き上げていかなければならない
今はまさに資料読みあっさってるだけで何を抜き出して比較して検討していけばよいのかがわからない
卒論は必須じゃなく選択科目だったらよかったのに
毎日がかなり辛いです

711 :名無し生涯学習:2011/06/22(水) 07:46:43.49 .net
ここって、人の人が書き込みしてたの?
かわいそうだから、卒論選択の放送大学に編入したら?

712 :名無し生涯学習:2011/06/25(土) 22:29:21.46 .net
スクーリングで自己紹介とか物凄く嫌です
人前で喋るのが嫌なのです
何でこんな事するのかな?
普通に授業だけしてほしいです

713 :名無し生涯学習:2011/06/26(日) 13:59:39.44 .net
あげ

714 :kazu:2011/07/01(金) 22:55:38.49 .net
712さん。例えばどの授業ですか?

715 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 08:21:52.15 .net
演習での発表は嫌です。
人前で話すのは恥ずかしいです。
2、3人の少人数なら話できますが大勢の前では話できません。

何をするのか決めていて発表するネタはあるのですが人前では恥ずかしくて喋れません。
発表会だけは苦手です。
普通に授業や静かに調べものをしたいです。

716 :名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:42:14.73 .net
テキスト読んでも読んでも二、三日たつと内容忘れてしまいますね
1日かけて一冊読んだのに次の日にはもう忘れて断片的にかすかに覚えるだけです
ノートに抜き出しても何を書いたか忘れてしまいますね
一冊まるまる暗記できたらいいのに



717 :名無し生涯学習:2011/07/05(火) 00:48:17.13 .net
卒論書き始めてますか?
いまだ文献読んでる最中です


718 :名無し生涯学習:2011/07/05(火) 22:52:52.52 .net
ここ二週間で文献三冊読んだけど内容忘れた
頼むから覚えてくれよと思う
読んでも読んでも抜けていくので収集がつかない
レポートも清書するときにもこんな内容の文書いてたのかという時がある
書いてても忘れるんだな
部分的に短く覚えてるから全て忘れてると言うわけではないけどな
設題10問も何十回とノートに書いてまとめたのを読んでるけど読んでる最中に前に読んでたの忘れるからな
丸暗記にむかないんだろうな
読んでも読んでも覚えられないから時間だけ消費して何か無駄に読んでるように感じる
勉強していないのではなく覚えたの忘れるんだな

なんか悔しい

719 :名無し生涯学習:2011/07/05(火) 23:23:56.22 .net
通信の卒業生の論文が読めたらかなり参考になるのにね
参考にできるものが無いのがつらい

見る事によってどういうふうに纏めているのかが知りたいです
調査資料などの記録はどのていど引用してどのていど自分の文を入れるのか
数種類の文献をどうやって纏めたのか
どうやって30枚ほどに纏めるのかが知りたい

やたら長々と書いてたら枚数がオーバーするし
支離滅裂になるし
短くサクッとわかりやすく纏める方法が知りたい

机に三時間座ってるが三行くらいしか進まない

何でもいいから50枚くらいでライトノベル書けで好きなように小説かけたならよかったのに

うーん纏まらない


720 :名無し生涯学習:2011/07/08(金) 01:28:29.45 .net
卒論で胃潰瘍と不眠症になってる
働きながらでこの状態はつらい

眠れない苦しい

必須だからやらないと卒業できない

卒論が選択科目だったら1割の人いくかいかないかくらいしか選択しないと思う100人中5人とか

卒論の制作の時間で他のテキスト科目がまったくできない状態です

しかし眠れないのはつらい
草稿とかなく1月に提出だけならいいのに
時間が無いのに一枚しか書けてない
文献読んでもすぐに内容忘れるし
カード作って記録してもどれが何が何だかわからなくなる
働いてる内に忘れてしまう
働きながらはつらい

721 :名無し生涯学習:2011/07/08(金) 10:06:00.45 .net
一人で日記帳のように書き込んでるが、精神的病気じゃないか?


722 :名無し生涯学習:2011/07/13(水) 23:46:30.04 .net
>>719
通信制の論文はないけど、普通の卒業論文集は確か図書室にありましたよ。
字が小さくて私は読みませんでしたけど。

723 :名無し生涯学習:2011/07/14(木) 07:29:11.62 .net
文献10冊以上読んだけど間があくと内容忘れてしまう
三冊目読んでる時は一冊目読んだの忘れてしまうとか
断片的には覚えているけど読んだ内容を今すぐ書けとか論じてみろと言われたら一分も喋れないし原稿用紙一枚も書けないと思う
端から見れば何も読んでないように見られるだろうけど同じ本は最低二回は読みます
だけど駄目
カード作っても上手くいかず抜き出して書いた文も何が何だかわからなくなる
資料だけが溜まり頭には何も入らない

全体の構想を全てカードやノートなどに全て纏め終えたら書き出すと言うのが苦手らしい
卒論は書いたことなくて全くの初めてだからだろうけど

頭の中では第一章がこうで二章がこうと章たてはできてるけど纏まらない

同じような状況に陥ってる人も多いと思います
ここ数ヶ月胃の調子も悪いし眠れないので体が辛いです

だけど卒業生は一度は通る道
書けない人は書けないなりにどうにか書き上げただろうし
みんな相当苦しんで書いたと思う

早く書き上げたい

724 :名無し生涯学習:2011/07/28(木) 20:30:19.47 .net
卒論書き始めてるなんて凄いな。
自分は単位が足りなくてまだ書けない。
留年決定したし、ゆっくりやるとするよ。

725 :名無し生涯学習:2011/07/29(金) 23:50:18.94 .net
もう8月なのに原稿用紙に一枚も書いていない
まだノートに書きなぐってる状態です
本読んでも数日経つと内容忘れるし
文章も書いたしりから順番に始めの部分忘れていくしでこれどの部分だったかなとわからなくなり文章と文章がうまく繋がっていかない
草稿提出とか何であるのかわからないけどこれがなくて1月提出のみだったらなんとかなるのにな

もう半年以上胃が痛いわ不眠症だわで体がしんどい
そんな不眠の状態で働きに行くのでさらに体がボロボロ
もう時間が無いのであせります
本当に卒論とか意味があって必要何ですかね?
よくわかりません。
しかし胃痛と不眠症で体が持たないわ
小学生の時にあった夏休みの自由研究と思って歴史の自由研究やるんだと自分を騙さないと胃痛と不眠症で倒れてしまいそうです
はたして夏の間に仕上がるのでしょうか?
虫かごや浮き輪持って遊ばず集中して書き上げていかないといけません
無事に書き上がって夏休みの宿題のようによくできましたとなればよいのですが
文章書くのは難しいですね


726 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 20:52:14.09 .net
小学生の時にやった自由研究は楽しかったな、たしか古墳の事をやった覚えがある。何個か古墳見に行って写真写して本で調べた事を写真貼ってその横に書いたと思う。
自由研究と卒論とはやることあまり変わらない気がするけど卒論の方が格段に書きにくいし凄く苦痛です。
宿題は調べてやることやって提出すればどんな下手な事書いても良かったけど卒論は下手打てないからか書く事に間違いがあったら駄目かなと思うと全く書けなくなる。
全然楽しくないというか辛い。
書き方も物事のとらえ方も人それぞれなんだろうからこれが正解と言うものは無いんだろうけどなかなか書けない。
例えば人物についても@〜Dほど資料あってもどれを使うかで論文が全く違うものになると思う。
1人の人物に焦点をおいて書くのなら@〜Dまでを記述しながら書いていくのだろうけど一つの時代を書く中でその人物が出てくる場合全て書いていたら他のが書けない、なので例えば@とBだけ使い記述しながら書いていくという事をしないとならないと思う。
そしたらAやCの資料でその人物が何をしたかを削り捨てなくてはならないそうしたらその人物が行ったAやCをなぜ書かないの?
とはならないのだろうか。
対象物が人ではなく物の場合も全ての資料を使うのではなく部分部分を使うからその間の変遷とか削るとなぜ書かないの?
てな事にはならないのだろうか?
しかし全て書いていたら何年かかるかわからないし同じコピー本みたいなのが一冊できるだけなので全部使う人はいないと思う。

727 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 21:13:16.11 .net
しかし、どの部分を使いどの部分を捨てるのかが難しい。
資料を追って書いたらその資料だけで論文の枚数が終わってしまうので全ては使えない。
どこまで掘り下げていくのかも難しいところだ。
発掘調査とかでも必要な部分だけ使わないと全て使うと膨大な枚数になり論文が発掘調査だけで終わってしまう。
その遺物がどうして造られたのか誰が造ったのかだけを書いたものとどんな材料を使いどのような目的で造られたのかまで書いたものとでは内容が異なってくるしどの部分をポイントにして書くのかわからない。
人物でも同じだ、生い立ちから晩年まで書いたらまるまる一冊の本になってしまう生い立ちとやった事業だけを書くかやった事業と晩年だけを書くかでまた違う論文になる。
どこを切り捨てるのかが難しくてなかなか書けない。
普通に調べた事を書いていた自由研究は楽しかったけど論文は切り捨て加減がわからないから文が進まない。
その人の生い立ちはなぜ書かないのなぜいきなり事業してることだけ書いてるのとは言われないのだろうけど。
遺物でも成分や年代までキチンと調べる事ができた人とそれはこの材料で造られたのであり成分はこういうものであるとだけ書いた人とは比べられてしまうのだろうか?
人によって使う本などの資料や受け止め方が違うから同じ物でも触れる部分が違っていても全く大丈夫なのだろうか?
バッサリ切り捨てるとこは切り捨てないと枚数内に収まらなくなるしどうなのだろえか?
出せばいいだけの夏休みの宿題とは違い卒業の合否に関わるので凄くかしこまってしまい下手なものは書けないという重圧さがのしかかり自由に書けない。
全く文章が進まず止まったままになとている。
論文は難しい。

728 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:01:13.94 .net
いくら悩んだところで卒論から逃げられる訳でもなく何かしら書き上げなくてはならないし最終的に書き上がるのかどうかは全くわからないけど。
論文はレポートのように設題通りに書かなくていい分的外れになりやすいけど多少思い通りに書けるのかもしれない。
と勝手に自分で解釈してるけど実際はどうなのだろうか?
文章書くの下手だと苦労します。
しかし自分が調べれる範囲で自分なりにどうにか書き上げていかなければ仕方がない。
同じ対象物書いてる人がいても全く正反対の事書いてしまうかもしれないし自分はこう思ってるからこうなんだって押し通して書ければいいのですが資料無視した書き方だと駄目ですからね。
どの資料のどの部分を記述して参考にするかで最初えがいていた論文と最終的に仕上がった論文とでは変わってくるだろうしどこまで変わっていいのかもわからないから不安です。
この時代のこの物や物事を調べるんだという対象物は全く変わらないからそれが中心にあれば大丈夫だとは思うのですがどうなのだろうか?
論文にはこれが正解だというものが無く人それぞれの考えが答えだと言われてるけど書く事書く事が不安でたまらない

でも自分が書ける範囲内でやっていかないと仕方ないです。
自由研究は面白かったですけど論文は楽しくないですね。
早く仕上げて精神的に楽になりたいです。
文章が書けないからかなりつらいです。
論文は本当に難しい。

729 :名無し生涯学習:2011/08/17(水) 11:00:35.04 .net
論文ないとこ行ったらよかったのに

730 :名無し生涯学習:2011/08/29(月) 23:38:05.81 .net
もう8月も終わりなのにいまだに卒論完成していない。
8月には終わらす予定だったのにな、書けば書くほどわけわからなくなる。
思ったよりも枚数使うし規定枚数以内に纏めるのは至難の技です。
今は通学でも通信でも卒論ない大学も多いし、あっても選択式だ。
卒論ではなく作文書くだけのところもある。
一番いいのは選択式だな、そうすれば書きたい人は卒論選択するし書けない人は通常科目選択するだろうから公平だ。
頑張って単位とっても卒論書けなければ卒業できなとなると何のために頑張ったかわからなくなる、それなら選択式が一番いい。
そうすればノイローゼや胃潰瘍にもならないし不眠症にもならない、ましてやストレスで体壊す事もない。
書けない卒論をこつこつ仕上げて行くのは精神的に凄く疲れるし体も不調だ。
冬からずっと卒論と向かいあってるから半年以上不眠症や体調不良が続いている。
早く完成して楽になりたい。
体がもたない。

731 :名無し生涯学習:2011/09/06(火) 08:16:12.82 .net
もう完成しました?
どうせ手直し入るものと考えて、とりあえず叩き台と思ってまとめてみては。

732 :名無し生涯学習:2011/09/14(水) 21:14:35.38 .net
なんであんな段々立地に建てたんだろうねキャンバスを。
入り口がいきなり四階だもんな。

733 :名無し生涯学習:2011/09/18(日) 17:44:32.31 .net
卒論書けねえんだったら、学位授与機構のスレで
「歴史学分野で申請しようとおもって学修成果かいてるんですが、
こんな感じでいいか?」ってきいてみたら?

あそこは、学修成果(卒論レベル)のものバンバンだして、
いくつも学士もってるマニアのあつまりだから、相談にのってくれるよ。
あと、修士号もちもいっぱいいる。

734 :名無し生涯学習:2011/10/11(火) 19:29:51.66 .net
人いないなー。
誰か民俗学の試験を受けた人いませんか?
今テスト勉強してるんだけど、「〜について民俗調査したことを述べよ」っていう問題は、
インターネットで調べたことを羅列しただけでも大丈夫なのかな?
ネットや文献で調べることも、民俗調査のうちだよね…?
先生がどのぐらいのレベルのものを求めてるのか、わからないよ。

735 :名無し生涯学習:2011/10/14(金) 20:13:20.54 .net
西洋史特殊講義のレポート
テキストを読んで書評しろとあるけど
書評て読書感想文みたいなものなの?
書評て書いた事ないからよくわからないんだけど


736 :名無し生涯学習:2011/10/18(火) 12:27:06.91 .net
まったく人来ないな

737 :名無し生涯学習:2011/10/31(月) 06:07:47.33 .net
各都道府県に学生会とかあればいいのにね
レポートに行き詰まった時とかいろいろ聞けるだろうし
勉強が進まないのが苦痛すぎる
自分一人じゃ分からないまま進めなきゃならないしそうとうの気力を使わないといけない




738 :名無し生涯学習:2011/11/07(月) 12:57:55.60 .net
レポート用紙、紙質が悪いからペンで書くと滲んでしまう
全教科鉛筆書きにしてほしい
ペン使うと滲んでしかたない


739 :名無し生涯学習:2011/11/10(木) 18:29:22.05 .net
何で人こないの!!

740 :名無し生涯学習:2011/11/10(木) 23:58:44.24 .net
>>739 一人で日記つけてる人がいるから。そいつが、レスに無視してるから。

741 :名無し生涯学習:2011/11/25(金) 05:56:38.63 .net
こなーい

742 :名無し生涯学習:2011/12/05(月) 00:50:14.34 .net
奨学金説明会いつ?

743 :名無し生涯学習:2011/12/08(木) 21:39:12.88 .net
レポート戻ってくるのもうちょっと早くならないかな。
そろそろ年度的にやばくなってきたことだし、再提出だと今年度中に試験合格までいくの
だいぶ厳しくなってきた。

744 :名無し生涯学習:2011/12/10(土) 06:13:51.40 .net
レポートの返却は平均1ヶ月だからね
たまに一、二週間とかビビるくらい早いのあるけど希だよ
テキスト読んでレポート仕上げるのが返却1ヶ月、出して返却までが返却1ヶ月、テスト受けて結果出るのが1ヶ月
だいたい一科目に2〜3ヶ月かかる計算になる
一番困るのはテキスト変更科目
レポート合格したのに試験やり直しで年次またいだらまたレポートからやり直し
通学ではキチンと授業出てたら単位とれて四年で普通に卒業できるが通信はそう言うわけじゃないからね


745 :名無し生涯学習:2011/12/10(土) 10:59:30.84 .net
江戸文学論のレポート三回も再提出で戻ってきました。西鶴の『日本永代蔵』です。お金めぐる人間のおもしろさってどういうことなのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

746 :名無し生涯学習:2011/12/11(日) 02:29:17.82 .net
奨学金説明会いつ?

747 :名無し生涯学習:2011/12/18(日) 17:24:43.60 .net
大学のHPにも掲示板あるけどかなり過疎ってるよな。
ここも書き込み少ないし、相談できる場がない。
まぁ質問は大学HPでできるけどさ。

748 :名無し生涯学習:2012/02/03(金) 21:57:56.99 .net
あげ

749 :名無し生涯学習:2012/02/04(土) 14:23:33.07 .net
17万円、入金してきました。
博物館概論、4単位が2単位扱いかよ・・・・。
まぁ追加料金とられないから余分に勉強させてもらえると思えばむしろ得したような。

750 :名無し生涯学習:2012/02/04(土) 17:49:57.29 .net
通信教育部に1500人いるって本当なの?

751 :名無し生涯学習:2012/02/06(月) 08:55:10.49 .net
>>750
ggrks

http://www.landmark-c.com/univ_tsukyo/tsukyo_nara.html

752 :名無し生涯学習:2012/02/07(火) 22:57:58.02 .net
今週末もスクーリング♪

753 :名無し生涯学習:2012/02/22(水) 06:25:13.11 .net
年度末のためか、レポートの採点が早いな。

754 :名無し生涯学習:2012/03/08(木) 08:47:19.22 .net
戦国乙女は神作品

755 :名無し生涯学習:2012/03/13(火) 05:29:41.37 .net
今年度も終わったか。
返却があと数日早けりゃもう一科目、修得試験受けられてたんだが、まぁいいや。
卒論テーマ決めるのに悩んだ悩んだ。

756 :名無し生涯学習:2012/03/15(木) 15:46:47.61 .net
スクーリング取りすぎてテキスト科目だけが残ってしまった…。
スクーリング、何回でも受けれるようにならないかなぁ。
奈良で皆と一緒に学ぶのは楽しいが、自宅で一人はつまらん。
まぁ通信だから仕方ないんだけどね。

757 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 23:53:00.87 .net
とりあえず留年は避けられた。
しかし博物館学芸科目については、だいぶ増えるよなぁ。なるべく早めにテキスト送って。

758 :名無し生涯学習:2012/03/25(日) 06:22:46.72 .net
単位不足で卒業できず留年ですわ
学費が単位制になったけど単位制の方が高いね
二単位科目一教科一万円で
四単位科目なら一教科二万円だからな
卒業分の残り単位登録なら学費よりも安いけどありったけの全教科登録するから学費と同じ料金になったわ
スクーリングすべて終了したから楽しみがなくなった
もっとスクーリング科目増やしてほしかったな
単位の半分はスクーリングだといいのに
金はかかるが大学行くのは楽しいからな


759 :名無し生涯学習:2012/03/25(日) 08:08:46.28 .net
たしかにスクーリングは楽しいが基本、通信教育だから。
そうちょくちょく仕事休めないし、あのくらいでちょうどいいよ。
「倭人争乱」変更なしですか。どんなテキストに変わるんだろとあえて
後回しにしていたのに。

760 :名無し生涯学習:2012/03/26(月) 09:03:44.76 .net
博物館学芸員の規定が変わったからまた一からやり直しだよ
博物館各論を二年間頑張ったのに試験落ちてばかりのうちに規定変わりやがった
いったい博物館での実習受けれるのは何年後になるのか?
その時一週間ほど会社休めるのか?
難題が次から次にわいてくるな
連続10日とかじゃなくて
毎週土日実習とか毎週日曜実習とか
土日無理なら平日実習とか各自の都合にあわせて
博物館学芸員終了までの間に規定日数実習したら問題ないとしてくれたらいいのにな
生活スタイルの違う誰でもが学習できる
それが通信ではないのかね?


761 :名無し生涯学習:2012/03/26(月) 20:49:42.60 .net
>難題が次から次にわいてくるな

いやまず、博物館実習(二)に進んでから心配しようや。
レポート合格しているのに、科目修得試験で落ちてばかりってのはちょっと想像つかないが。

762 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 21:56:45.29 .net
博物館学の概論・各論は手こずったなぁ自分も。
必修だからと、最初にこの二つに取り掛かったのが間違いの元。
歴史系ならともかく、博物館系はまったく予備知識なかった上に4単位のボリュームだったから、ここで完全に立ち往生というか
足踏みしまくったよ。最初は軽めの2単位で、自分の得意分野の科目から始めるのがお薦めです。

763 :名無し生涯学習:2012/04/01(日) 17:32:15.03 .net
昨年はテキスト科目全部履修して、余った分だけスクーリングに廻してたけど、科目修得試験
受けるためだけに奈良に行ってもったいなかったな。
今年は逆でいきますわ。

764 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 05:25:47.63 .net
卒論指導教員決定

765 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 10:54:34.68 .net
スクーリング科目が62単位あればいいのにな
半分はスクーリングで取れるようにしてくれればかなり楽に勉強できるのにな
金はかかるけどスクーリングの方が面白いし
どっちでも単位取れるようにしてほしかったな

766 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 20:42:14.36 .net


橋下 公園利権      橋下 同和利権        橋下 詐欺


を検索

767 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 22:25:23.23 .net
橋下 大阪 不況       橋下 財政 嘘        橋下 ユダヤ


768 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 22:53:00.98 .net
 「 橋下 大阪 不況  」    を検索


769 :名無し生涯学習:2012/04/26(木) 23:40:23.97 .net
「 橋下 3P 」   を検索


770 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 23:22:15.02 .net
「 橋下 民団 」 「 橋下 工作員 」 「 橋下 マスコミ 上げ 」 を検索


771 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 20:32:32.31 .net
卒論の題目
〜一考察、〜を中心にとかばかりだな
それが嫌で考察や中心にはつけないようにした


772 :名無し生涯学習:2012/05/26(土) 06:34:15.86 .net
卒業論文計画書、再提出だったわ。
まぁ何をしたいのか支離滅裂っぽいとは自分でも思っていたが・・・・。ご指導、ありがとうございます。

773 :名無し生涯学習:2012/07/09(月) 23:31:03.14 .net
織田信奈の野望がなかなか面白い



774 :名無し生涯学習:2012/07/10(火) 20:50:04.76 .net
またスクーリングの季節がやってくる

775 :名無し生涯学習:2012/07/15(日) 12:57:21.98 .net
相変わらず食堂の飯高いな
カツ丼400円て高すぎる
カツも量減ってるし250円が妥当でしよ
日替わり定食も高い
学食は安くて量が多いのが普通なんだろ
高いわ量少ないわじゃ駄目だわ
せめて今の半額にしてほしい
高いです

776 :名無し生涯学習:2012/07/15(日) 18:36:50.68 .net
日曜日に開けてもらっておいて文句いうのもなぁ。

高いと思うなら利用しなきゃいいだけじゃん。

777 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 08:24:56.46 .net
戦国コレクションもなかなか面白い


778 :名無し生涯学習:2012/07/22(日) 15:26:19.39 .net
レポートで初めてオールAの評価もらった。
結構嬉しい。
テキスト以外に、参考図書3冊くらい読破した上で書いたから合格はもらえるだろうと
思っていたけど、オールAとは。

779 :教えてください:2012/07/24(火) 12:34:22.74 .net
8月上旬のスクーリング、歴史地理学の試験はどのような内容でしょうか、受講した方教えてください。よろしくお願いします。

780 :名無し生涯学習:2012/07/25(水) 20:18:16.58 .net
博物館実習(二)スタート!

781 :名無し生涯学習:2012/07/25(水) 20:29:42.41 .net
卒業した学位記には「通信教育部」って書かれるの?

782 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 22:05:21.57 .net
設題10問も覚えられない!!
何でノート持ち込み駄目なんだろうか
毎日テキスト読んでも読んでもすぐに忘れてしまう
一週間で三回は読むが忘れてしまう
ノート持ち込み可にしてほしい


783 :名無し生涯学習:2012/08/09(木) 15:35:30.79 .net
史科学概論がまったくわからない
どうやってレポート書くのですか?
来年からテキスト変わるらしいのですが今年中に今のテキストで書き上げたいのですが
どうやって纏めるのかがわかりません
テキスト難しい

784 :名無し生涯学習:2012/08/09(木) 19:38:34.96 .net
史料学のことだと思うけど・・・

○編纂物
○古文書
○木簡
○銘識
○金石文
の5つの章に分けてそれぞれ書いたよ。それぞれの特徴と具体的な史料の説明と。

編纂物や古文書は、テキストで十分。木簡もテキストだけで十分いけるけど、同じ先生が書いた
『木簡が語る日本の古代』が、テキストより読みやすくてお奨め。新書だからすいすい読めます。
銘識、特に金石文はテキストに記述がないのに、ちゃんと書くように指示があるから・・・・参考図書は必須。
これまた同じ先生の『日本古代金石文の研究』を図書館から借りてきましょう。高価でゴツい本なので、
デカい図書館でないと置いていません。自分はテキスト含めこの3冊でいけました。

785 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 13:25:29.18 .net
相変わらず学食の定食や丼、値段が高いわりに量が少ないな
大学生なら一番の食い盛りなのにこんなに少なかったら腹減ってしかたないだろうな
昼飯に400円といえば高い金なんだから特盛りレベルにしないと
丼なら今の倍ご飯が必要だな

786 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 19:03:06.32 .net
通信教育部のスレなんだが。
平均年齢は食い盛りとはほど遠いぞ。

787 :名無し生涯学習:2012/09/04(火) 13:08:31.51 .net
科目履修試験は頻繁に行ってほしいし
数ヶ月間があくときあるし
間があいたら時間が無駄になるからな
8月のスクーリングの時期は大学で行うのは仕方ないけど
他の月は毎月二回くらいは各都市でバンバン開催してほしい
あとスクーリング科目増やせ
授業聞く方がテキストするより面白いしわかりやすい
スクーリングは100単位希望


788 :名無し生涯学習:2012/09/05(水) 13:26:47.69 .net
銘識と金石文はまた違うのですか?
金石文として纏めて書いても問題ないのでしょうか?

テキスト読んでもまったく理解できないほどの難解度です
史料にはどういうものがあるのかのかを記述するのだと思うのですが難しいです。

789 :名無し生涯学習:2012/09/05(水) 21:38:09.22 .net
編纂物・古文書・木簡・金石文を書こうとしたら単純に16ページを4で割るから一つの事柄につき4ページほどで纏めないといけない計算になる
金石文だけでも資料一つでノート裏表で10枚ほどになったけど一つの文献につき2つほど記載してよいとあるけど4ページだと少なすぎて文字がおさまらない
これって単純に4ページで一文献のこと纏められますか?
余計な文字は削りまくって簡素にするべきなのでしょうか?
テキストに沿って纏めなさいとあるけど文字数減らしたらかなりとびとびになりますけど
纏めるの難しい

790 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 05:44:50.09 .net
テキストによれば、銘識の代表例が金石文とあるから、まとめて書いても問題ないかと。

まとめるのは・・・・・まずその史料の説明・特徴。
具体例については、科目修得試験の設問に答えるつもりで(いずれやるわけだし)
ポイントを押さえていけば、数ページくらいにはまとまると思います。

791 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 23:39:39.85 .net
編纂物がいちばん纏めにくいですね
古文書・金石文など各史料ごとに二つほど史料のことを書いた人もいるみたいですが
原稿用紙4〜5枚によく二つも纏められたと思います
一つでも5枚ほどになってしまうのに
どのようにして纏めてるのかが不思議です
どんなテキストでもだいたい一章の分量を大学ノート一枚に纏めて書くのが普通らしいのですが
どうやって書いてるのでしょうか?
キツいです

792 :名無し生涯学習:2012/09/20(木) 13:38:57.79 .net
文字数は一割前後なら多くても少なくても構わないらしいから
6400文字の一割なら7040文字までなら可能というわけですね
枚数にしたら用紙17枚と7行か
ちょうど7000文字だから大丈夫みたいだけど
何行か足したい文字あるし
中途半端だから17枚におさめたいけどなかなか文字が削れない
5行〜7行削るだけなのにな
難しい

793 :名無し生涯学習:2012/09/21(金) 05:47:26.04 .net
他の科目もあるんだし、あんまり完成度にこだわりすぎると一つのレポートに日数取られ
すぎて後で困るよ。
削る段階ってことはレポートとしては出来上がっているわけだし、ある程度見切った方が
よいかと。完全に納得できる出来にはまずならないもんです。

794 :名無し生涯学習:2012/09/21(金) 20:52:19.62 .net
卒論草稿がまだ出来上がらない・・・・・・。
やばいなぁ。40枚分書くのは出来る。というか出来てる。
でも資料を作らないと評価されないんだよ。歩けオロジーっていわれても資料どうしよ。

795 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 01:24:28.41 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


796 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 13:15:16.18 .net
織田信奈の野望は神アニメだな
なかなか面白い

797 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 22:06:16.72 .net
科目履修試験が難しい
設題10問を完璧に覚えるのは不可能にちかい
テキスト見たら設題の答えが有るのならよいがテキスト以外から調べないとわからないのも存在する
調べても調べてもわからないのもあるしせっかくレポート合格しても試験がわからなければ意味がない
文章が長いと覚えきれないし
本当に難しいのが存在する
すべてノート持ち込みOKなら学習が無駄にならないのにな
レポート合格しても試験がなかなか合格しないのもあるから本当につらい
頑張りが無駄になる
科目変更のやつとかはレポートせっかく合格しててもそれが消滅するし本当にもったいない
試験も1日二科目が限界だ
それ以上増えたら覚えきれない
試験前に覚えていても試験開始と同時に忘れるし
試験終わった後に思い出す
つらすぎる

798 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 22:30:24.62 .net
科目履修試験を3回も4回も受けても受からない科目もでてくる
どこが悪いのかはっきり言ってわからないから設題の解答例とか配ってくれたらいいのに
試験前には頑張ってテキスト読んでやってるのにな
一冊まるまる読み返したりもしてるのに何で試験になると忘れるんだろ
テキスト変更で試験途中で権利消滅するのがたまらなく悔しい
模範解答例が欲しい

799 :名無し生涯学習:2012/10/22(月) 06:04:40.39 .net
>科目履修試験を3回も4回も受けても受からない科目もでてくる

ちなみにどれ?

800 :名無し生涯学習:2012/10/22(月) 17:04:18.21 .net
環境論T・U、気候学、東洋史概論などが難しいですね。
あと博物館は全般的に難しい。


801 :名無し生涯学習:2012/10/23(火) 04:46:07.75 .net
環境論や気候学は履修していないんで知らないけど、東洋史概論なら、テキストの
該当箇所を抜粋するだけで模範解答にならないかな?

博物館系はたしかにレポートの段階から難しいわ。けどテキストやサブテキスト探せば
模範解答になりそうな箇所はあるよ。

個人的には古文書学がワースト。

802 :名無し生涯学習:2012/10/28(日) 17:35:38.05 .net
試験始まると設題の答えど忘れしてなかなか書けないのに試験終わってから帰り道で答えをハッキリ思い出す
試験中に忘れずに思い出してくれよ


803 :名無し生涯学習:2012/10/31(水) 20:17:22.41 .net
シルクロード学の試験準備やってるんだけど、
この科目って、レポート課題も科目修得試験も、テキストほとんど関係なくね?

科目修得試験はサブテキストの内容にプラスαで肉付けすればなんとかなりそうだが、
レポート設題はテキストとほぼまったく関係ないテーマだったわ。参考文献必須。

804 :名無し生涯学習:2012/11/02(金) 06:05:41.47 .net
民俗学の試験課題も難しいな。

〜について、考えたことを述べよ
〜について民俗調査したことを述べよ

ってまるでレポート課題じゃん。
「〜について述べよ」ならテキスト・サブテキストの該当箇所から抜粋してまとめれば
いいけどこれじゃ全部自分の頭で考えなきゃならんのか。
逆にいえば、少なくとも白紙の答案にはならずにすみそうだが。知識がなくてもなんかは
書けそう。

805 :名無し生涯学習:2012/11/04(日) 18:55:58.18 .net
奈良大通信見てあらためて確認したら、レポート提出最終期限は12月10日必着だった。
やばい、と焦って美術史概論仕上げて送信してやれやれと思って単位数確認したら、
卒業に必要な数もう足りていたわ。卒論草稿の判定はまだだけど。

こんなことなら、学芸員科目のレポート先に仕上げればよかった。

806 :名無し生涯学習:2012/11/05(月) 12:38:50.15 .net
124単位取るのは大変だわ
卒論は合格して終わってるけど通常科目の単位がなかなか取れない
スクーリングは全て行き終えたし
残ってるのはテキスト科目だけだわ
10年以内に本当に卒業できるんかな


807 :名無し生涯学習:2012/11/12(月) 11:00:53.33 .net
史料学概論の試験なんですが、テキスト読んでいたらわかりますか?
試験も他の文献とか必要でしょうか?

808 :名無し生涯学習:2012/11/12(月) 19:46:46.09 .net
ほとんどテキストのどこかに載っているよ。
まぁ分厚いテキストだけど、頑張って。

809 :名無し生涯学習:2012/11/14(水) 22:28:14.79 .net
卒論草稿の添削指導票がようやく届いた。

卒業論文提出「許可」に丸が。

ホッとしました。

810 :名無し生涯学習:2012/11/29(木) 14:25:24.33 .net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

811 :名無し生涯学習:2012/12/04(火) 05:42:18.26 .net
古文書学また落ちた・・・・・科目修得試験で落ちたのこれだけなのに連敗だわ。
負けっぱなしで卒業するのは悔しいが、あの答案で不合格なら根本的に認識が誤ってる
としか思えない。あれよりもっと自信のない科目いくつもあったが、合格点はなんとか
取れていた。次がラストチャンスか。

812 :名無し生涯学習:2012/12/07(金) 19:44:18.55 .net
レポート提出期限まであと4日となりました。
今日博物館教育論を郵送したけどまだあと2科目。やべ。
両方ともWEBで出せる科目だけど、はたして間に合うかなこれ。

813 :名無し生涯学習:2012/12/10(月) 19:52:42.94 .net
なんとか終わらせた・・・・。
博物館情報・メディア論と、博物館展示論のレポート。
展示論は図面・写真等を添付することとあるから、送信が重くてちょっと焦った。

なんとか完了させたぞ〜今晩は祝杯だ。
レポート不合格ならそん時はそん時だ。とりあえず現時点でのベストは尽くしたぞ。

814 :名無し生涯学習:2012/12/13(木) 17:44:27.50 .net
試験前はテキスト二回は読み直して設題の問いをノートに書き出して
それを何回も読むを二週間はみっちりやるのに何で試験始まると書き出した文章ど忘れしてしまうんだろうな
卒業単位ギリギリ分のレポート終わったけど試験ボロボロだ
試験対策で余分に2〜4単位分レポート書く時間なかったからな
試験終わった数日後に設題の問い完全に思い出すんだよな
何で試験始まると忘れるんだろ

博物館は去年は卒論だけに集中してたら一年使ってしまったのでできなかった、今年は卒業単位分のレポート仕上げるのに一年使ってしまったのでできなかった
まるまる二年放置してしまったわ

来年は博物館に集中したいから試験受かりたい

815 :名無し生涯学習:2012/12/13(木) 21:12:05.83 .net
来週末は奈良文化論のスクーリング+科目修得試験。
『死者の書』を今読んでます。

816 :名無し生涯学習:2013/01/01(火) 21:37:30.06 .net
織田信奈の野望面白すぎ

817 :日教組をジェンダーフリー教育を許すな!!:2013/01/05(土) 14:25:32.72 .net
ツ我々・未来の権益を死守するぞZ韓国、中国製品、特に食品(キムチ、冷凍他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【中韓食品製品不買運動】

Y【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索Z
Y【在日特権を許さない市民の会】80万人×年間600万円セセ抗議!!

日教組、日本維新の会、民主党、社民党 公明党 創価学会・統一教会・パチ屋 フジ・NHK .TBS.電通・朝日新聞・花王これらは反日組織です!!

これからメディアと結託して日本乗っ取りに本腰を入れて来た
マスゴミに騙されるなZ事実はここルYouTube【・チャンネル桜】を御支援ご周知下さいませ

818 :2013韓国断絶追放デモ召集令・立ち上がれ日本人Z:2013/01/05(土) 14:28:56.11 .net
セセ日韓併合から今日まで現在レート100兆円以上この莫大な恩を仇で返すこの所業鬼畜韓国を絶対に許してはならぬセ・我が国神聖なる天皇陛下を冒涜し日本人の精神を踏みにじり続けるセ日本人よ全国で立ち上がろうツもう我慢の限界に達したセ私たち・日本の未来のために…
●【韓国はなぜ反日か】●【日本人の知らない反日の実態】nすぐ検索

819 :2013韓国断絶追放デモ召集令・立ち上がれ日本人Z:2013/01/05(土) 14:45:51.76 .net
セロマスメディアを信用してはいけません! すべてが韓国朝鮮の捏造、工作だ

韓流ブターは日本の金を搾り取る韓国一大プロジェクトです(日本人は騙せる)AKBをご存知ですか?韓国の”日本乗っ取り“の暗号ですセ韓流工作員、食製品は意図的に糞、汚物混入が判明!絶対に、お金を出してはいけません
セ残念ながら真実です

YouTube
●【日本人の知らない反日の実態】●【韓国はなぜ反日か】●【在日特権を許さない市民の会】nすぐ検索Z

・日本の真実メディアは、ここ〔チャンネル桜〕ご支援ご周知をお願い申し上げます。

820 :名無し生涯学習:2013/01/19(土) 17:59:26.66 .net
織田信奈の野望は面白い

821 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 00:40:40.08 .net
織田信奈の野望最高!!

822 :名無し生涯学習:2013/03/03(日) 20:52:59.58 .net
八重の桜が糞つまらない!
織田信奈の野望のほうが数百倍面白い!

823 :名無し生涯学習:2013/03/19(火) 09:55:24.34 .net
卒業式だが
30代40代の若いやつがいねぇー
オッサンやオバハンばっかり

824 :名無し生涯学習:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
織田信奈の野望は最高傑作!
それに比べ女信長は糞すぎる!
女に付け髭って馬鹿ですか?
信奈の詰めの垢でも煎じて飲め!
信奈最高!!

825 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 08:15:14.29 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

826 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 19:44:05.43 .net
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館



東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

827 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 19:45:56.00 .net
         東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

828 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 19:48:32.06 .net
立同と関関は全く別レベルの大学である。


国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)

年   度   立命館   同志社     関学    関大
16〜24    271    62         −     −

  −印は数が少な過ぎて公表の対象外
   立同>>>>>>>>>>関関

829 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 11:47:42.01 .net
         立同>>>>関関


1.関西では・・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。

830 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 11:48:47.47 .net
         立命館>同志社の歴史



        名称と格差(明治37〜大正元年)

   京都法政大学(大学)>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)

831 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 20:37:21.58 .net
最近は面白い戦国物がないね

832 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 13:42:43.28 .net
SURVIVE



http://www.youtube.com/watch?v=LjDKlS0iLbk

833 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 21:02:28.29 .net
ノブナガンやノブナガ・ザ・フールが期待外れ
織田信奈の野望を超える作品が出てこないな

834 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 03:16:26.17 .net
金儲けの大学経営はやめてほしい。だまされて犠牲になった卒業生多し。
具体的には酒井先生がよくご存じだ。

835 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:21:26.98 .net
ここ迷ったんだけどスクーリングで
奈良の本校まで行かないとダメなのが痛いよね
関東からだと厳し過ぎる

836 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 09:36:57.26 .net
ここの授業に考古学はありますか?

837 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 20:00:55.93 .net
考古学アルヨー

838 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 20:56:19.47 .net
幕末Rockが面白い

839 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 21:30:58.97 .net
>>836
考古学の学校です

840 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:46:58.11 .net
>>837
>>839
ありがとう
来年入学を検討しています。

841 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 12:42:08.78 .net
戦国乙女再放送中

842 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:22:17.11 .net
信長協奏曲

843 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:22:33.88 .net
能面材・仏像彫刻材
http://www.nara-kirakuya.com/

844 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:39:48.83 .net
戦国乙女

845 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 21:40:43.02 .net
数学、外国語、体育の履修は??
それ心配。

846 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 09:32:56.64 .net
なんで先生、先に逝ったンだよー

寂しいよー。。。。。。。。。

847 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 14:39:35.37 .net
戦国コレクションも面白いよ

848 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 14:13:34.68 .net
「かゆかっただけだ」 乗用車内で下半身露出 奈良大の事務職員逮捕 容疑を一部否認 
2015.4.22 19:57

乗用車の中で外から見えるように下半身を露出させたとして、奈良県警奈良署は22日、公然わいせつ容疑で、

奈良大学の事務職員、川上隆容疑者(45)=奈良市あやめ池南=を逮捕した。

「かゆいからかいていただけで、露出させてはいない」と容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は21日午前8時20分ごろ、奈良市内の市道脇に止めた乗用車内で、
外から見えるように、下半身を露出させ、わいせつな行為をしたとしている。

通勤途中の女性が同日、以前から同じ時間帯に同じ場所でよく止まっていた乗用車内で、
川上容疑者がわいせつな行為をしているのを目撃。翌22日にも、同様の行為に及んでいたため、同署に届け出た。

http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220071-n1.html

849 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 16:52:10.65 .net
文化財もいいけど史学も勉強したいな

850 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 18:11:11.76 .net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

851 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:20:08.73 .net
貴学の、歴史認識は、どちら側ですか? 

852 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 10:20:09.80 .net
ここで地歴の教員免許とれないんですよね

853 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 22:02:55.08 .net
史学が勉強したいけど
学士(文学)の学位何個も要らんな

854 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 08:34:55.63 .net
教職課程はなくても、教科に関する科目の学力に関する証明書は発行してもらえない
んだろうか?

855 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 09:47:49.49 .net
史跡観光バスツアーで単位をもらって学士になれます

856 :入学希望者:2016/01/14(木) 11:48:45.51 .net
                                   .
自称慰安婦については、どのように教えていただけますか?
                                   . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


857 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 18:39:48.12 .net
魅力は感じるんだが、奈良はスクーリングが辛すぎるんだよね

858 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 16:14:41.77 .net
卒論て必修じゃ無くなったんだね

859 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 18:56:21.48 .net
創価通信の法学
奈良通信の文化財
仏教通信の史学
産能通信の経営
帝京通信の情報処理
武蔵野院通信の環境
日大院の国際
京産院の経済

この辺りが候補なんだが、悩み中
ウチが良いよって言う勧誘、或いは
ウチは止めた方が良いよって言う意見を求む

860 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 21:54:48.72 .net
必死に卒論書きました
大変でした
文化財歴史学科ではなく
文化財学科と史学科に分けてほしかったですね

861 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 00:03:54.72 .net
11年前のスタート以来考えてるんだけど、スクーリング関西住まいじゃないと実質無理だよね。
夏季、冬季なぜ他大学みたいな集中型にしないの?
毎週土日開講なんて通えるわけないじゃん。

862 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 15:03:01.19 .net
学芸員の実習だけやらせてくれないかなぁ…

863 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:30:26.41 .net
明日入学式なのにインフルにかかってわろた(震え声)

欠席しても後日お願いしたらオリエンテーションの内容って教えてもらえるんだろうか

864 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 21:25:54.53 .net
「御所に爆弾落とす」電話した無職の韓国人を逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462966412/

865 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 17:46:32.60 .net
やっぱり人全然いないね。昔と変わらず。
自分は5年程前にここの通信生だったけど、単位が取れず中退してしまった。
スクーリングは最高に楽しかったし、レポートもなんとか出せてたんだけど、
2回ほど同じ科目で再提出くらって、やる気なくしちゃって。馬鹿だった。
今では、もったいない事したなぁって本当に思う。何回もチャレンジすれば良かった。
卒論まで行けた人、無事卒業できた人達は凄いよ。尊敬する。

866 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:43:43.39 .net
あげとく

867 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 01:26:01.30 .net
ここを見てるとみんな入学していきなりレポートを書いてるみたいだけど、論文の書き方みたいな授業はないの?
資料の取り扱いとか引用のお作法とか、学問のやり方の基礎の基礎みたいなやつ。

868 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 14:21:18.87 .net
論文の書き方についての授業はなかった気がするな
自分の場合はレポート出したら、「引用するときはこうして下さい」
「文末は〜である、で〆たほうがいいかと思います」とか、
赤ペン先生みたいに教授がいろいろなところを直して返送してくれた
レポートなんて書いたことないけど、書けば何とかなるか!
って気持ちで書いて送っちゃったから、今思うとちょっと恥ずかしいよ
何にせよ、自分であらかじめ調べておいたほうがいいね

いきなりだけど、ここの建物、山に建ててあるからか高低差があって楽しい

869 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 11:15:13.90 .net
そのアップダウンが大変だったよ。
奈良ファ近くに住んでて裏口から自転車押して登っていたから。

870 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:52:53.63 .net
やっぱ大和西大寺からは裏口ルートで行ってる人が多いのかな
私は電車で高野原まで出てから徒歩で向かってた

871 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 19:53:24.32 .net
高野原から歩いて行ってましたね
雨の日はバス乗ったけど
私立の学校なのにスクールバスが無いのはきつい

872 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 19:51:09.80 .net
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

873 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 20:01:57.74 ID:o6LEez/j0.net
課外研修サボりたいなぁ…はぁめんどくさ

874 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 14:25:38.22 ID:GphYHSmX0.net
過疎ってるね。
文化財や史学系統の勉強をしたくて、通信制の大学を検討してるんだけど、
候補としては、放送大学、京都造形芸術大とここなんだけど、定評がある
のはここかなという所で、第一候補で考えてるんだけど、問題なのは、
自分は、関東在住で、やはり通信制の短大を卒業したんだけど、その時よ
りははるかに仕事が忙しく、まず有給の取得は難しいので、スクーリング
に行く時間の確保が難しいんだ。特に平日はまずムリ。だもんで、放送大学
も一応候補に入れてるんだけど、京都造形も、東京にもキャンパスがある点
はメリットだけど、どうも入学した人たちの反応が微妙なのがどうしても
気になって、時間的な面での問題がクリアになれば、ここに入学したいと思
うんだけど、どうなんだろうか。

875 :名無し生涯学習:2017/03/13(月) 04:16:28.90 ID:JyNjxom10.net
まず無理ですね

876 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 11:23:14.64 ID:VsX9j6Oe0.net
1000 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/03/17(金) 18:36:22.61 ID:DJzoU+AW
もう残り少ないので書き残そう 
奈良大の分析結果の疑問点は
 
@長江氏の主張しているようなものでない事を確認するだけが目的であるのに
 「自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました」と発言
 実物を見たのに結局のところ真贋を云々していない
A着色に関わる元素の確認が目的であったにもかかわらず
 ごくわずかな量であった元素名を示していない
B発色に必要な元素の量を具体的に示していない
Cアルミニウムという発色に関係ない元素名を挙げている
 (茶碗に含まれる元素の中で最も多い成分ですらない)
D標準試料や比較試料を用いた説明がない
 (分析上問題となる茶碗の特性をクリアしているかわからない)
E「自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました」
 といいながら化学顔料を用いた実物を観ていない・分析していない
 
等々、これまで釈明なし
 
そもそもここのスレタイもおかしい
奈良大は「この茶碗がホンモノであることは証明できません」と明言しているよ
http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166

(コピペ元)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1488290413/1000

877 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 03:39:58.00 ID:hEzQuya+0.net
国際博物館の日

ICOM(国際博物館会議)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について
広く市民にアピールしています。当協会では、賛助会員の方々から寄付を募り、より多くの皆さまに
博物館に親しんでもらうための活動に取り組んでいます。

なぜ5月18日なのか?

1977年にモスクワで開催されたICOMの第11回大会で、「国際博物館の日」を設ける決議が採択されました。
第11回大会は5月18日から29日まで開催されたことから、5月18日を「国際博物館の日」としたようです。


2017年の「国際博物館の日」について

ICOM(国際博物館会議)による2017年のテーマは
“Museums and Contested Histories : Saying the Unspeakable in Museums"
 「 歴史と向き合う博物館 ―博物館が語るものは 」です。

https://www.j-muse.or.jp/02program/projects.php?cat=8

★記念事業一覧★
https://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/IMD2017list.4.27
      

878 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:46:17.47 ID:XAG5g/830.net
>>874
スクーリングが金土日とあるから、せめて金曜には休めないと無理ですね。
また、4年行くのか2年行くのかでも違うかと。
単位取得自体はスクーリングの方が圧倒的に楽だけど、スクーリングを最低限の数にしてテキスト科目で単位を稼ぐ手もありますね。

879 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 21:23:33.44 ID:flimHMO+0.net
あげ

880 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 23:47:22.93 ID:5dM9vp6v0.net
散々書かれてるけど、史料学概論のテキストは一冊の中でストーリーが完結するように出来ないものかね?
序論の中に自分で、それぞれ別の論考を一冊にまとめただけでとりとめがないと申すなら、せめて改訂版出して読みやすくしてくれよと思う。

881 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 05:27:58.18 ID:Bq5cH+hW0.net
政令指定都市の部門別職員数「文化財保護」のランキングを調査した件【平成28年】
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/782/

882 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 10:11:59.54 ID:rFWNPES90.net
>>877
ヤフオクの物が出てきたし、結果的に完全に長江の勝ちだな
奈良大の名で出されたリリースは真贋を判定したものではないと言いながら
長江氏を挑発侮辱するような内容のコメントも残している
大学の恥部となったラーメン屋と旧知の知人である教授は何とかしたほうがいいだろ

883 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 04:38:00.50 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4GBGD

884 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:38:03.49 ID:D4G0fxGUa.net
寺社仏閣の防衛に役立ちそう

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/03/0327.jpg

監視カメラ設置とその活用(省人化)
すごいわ   

885 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 00:15:29.32 ID:F4QXqua70.net
>>882
作者のおばちゃんが出たとたんに茶碗分析のお知らせを削除
http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/page:3
http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166
まあ残ってるとこには残ってるんですがねw
https://web.archive.org/web/20180121040320/http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166
ネットで拡散したものを自分のHPで削除したくらいで無かったことに出来ると思ってるww
信頼回復したかったら素直に謝罪すべきだね

886 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 13:55:03.19 ID:Q8R6Kb8H0.net
こすいなあ

887 :名無し生涯学習:2018/05/15(火) 18:50:51.08 ID:4TxxNiqe0.net
>>874 放送の学部生してます。史学をガチでやるには放送は厳しい。史料講読はスクーリングしかない。博物館関係は充実しているけど。

888 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 17:48:44.62 ID:Hx3omIyk0.net
>>885
http://www.topics.or.jp/articles/-/2377
ほぼ検出されずじゃなくてほぼ検出できずだわなこりゃ
分析装置の信頼に関わるからこういう素人分析はやめてもらいたい

889 :名無し生涯学習:2018/07/06(金) 20:25:55.31 ID:ue3A3Pmma.net
通信と謳いながら実質関西住まい限定ってのがアホかと思うわ。
夏冬ですらスクーリング週末開講って、関西以外どうやって通えっつうねん!
それだけで半分以上客逃がしてるだろw

890 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 09:19:22.73 ID:Na6uiUl70.net
>>889
お友達限定。
茶碗の調査もお友達からの依頼だからやった。

891 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 15:37:38.85 ID:mB1g8WPL0.net
東西の類似大学

          東          西         類似点(創始者ほか)

1.      東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田       立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大       関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大       関学大      共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大       近畿大      旧・本校分校

892 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 15:38:47.87 ID:mB1g8WPL0.net
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

893 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 15:40:06.17 ID:mB1g8WPL0.net
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院

894 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 15:42:23.13 ID:mB1g8WPL0.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)      東      西

1.       東京大   京都大

2.       早稲田   立命館

3.       慶応大   同志社

895 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 15:44:55.56 ID:mB1g8WPL0.net
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(注)
国立・私立のトップ大学ばかりです。

(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>関関

896 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 16:27:09.94 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

WJF

897 :名無し生涯学習:2018/12/16(日) 18:58:10.86 ID:Y05skFMUd.net
>>28
通信はいろんな年代・境遇の人たちのミックスだし、何せ勉強という共通の目的もある。
あんまり気にしなくて大丈夫だよ。
それよりももっと前向きに、同じ学生という立場で別に世代とも対等に交流できる、すると知見や人脈も広がるくらいに思っていいよ。

898 :名無し生涯学習:2018/12/16(日) 18:59:39.27 ID:Y05skFMUd.net
>>889
アメリカでは、オンラインだけで修士とか司書の資格とかとれるところもあるのにね。
日本もそういうコースも充実しないと。

899 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 23:09:19.62 ID:u0YG0wZ90.net
Fランの通信行く人ってマジで何考えてるの?

900 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 21:30:28.39 ID:dmKZpHte0NIKU.net
奈良大学の文化財がFランク?どこの世界?
仮にそうだったとしても、誰も君に来いとは言ってないんだから気にする事はないぞ

901 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 01:59:43.55 ID:62aUePl20.net
文化財も威張れるほどの偏差値じゃないし社会学部とかガチFランじゃんw

902 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 09:06:51.65 ID:n3/Ihgp+0.net
だから君が行かなければいいだけで、誰かは行くんだからほっとけ

903 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 02:04:22.57 ID:dixs6jq40.net
MARCH関関同立卒業して奈良大通信行く人意外といるよ

904 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 20:38:48.76 ID:L/nvyTIGa.net
>>899
専門分野学ぶ通信にFランもへったくれもないだろ。
きちんと目的意識持った学生の集まりと、そのへんのどうでもいい経済、経営あたりの屑の掃き溜めガチFランと一緒にするな。
自分は開講二年目、39年前この学校知っていればマジ学びたかったなあ。

905 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 23:52:05.66 ID:TTTpGE6u0.net
>>904
世の中が知識やスキルよりも出身校で人間を品定めするんだから仕方ないだろ
そういう正論を通したいなら世の中の仕組みから変えないとな
 
まあ専門分野でもない焼き物の分析を買って出て
結局は分析で上絵付を見抜けず
見抜けなかったのに上絵付じゃないと言い張り
あまつさえ上絵付だと主張した人の批判までネットに公表した
そんな大失態をやらかした人がいる学校の評価は
社会の仕組み以前の問題だけどな

906 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 23:10:22.10 ID:DgE1xzv00.net
某音楽系サークルに所属している、
大学を単位不足で中退してからも、居場所がないので、サークルに入り浸って後輩の悪口を
言いまくり、追い出したりしてる人がいます。

その子のせいで何人もの後輩が嫌な思いをしてます。 また、気に入らないことがあるとすぐに、
鍵をつけていない誰でも見れるような
ツイッターに書き込みをし、実名で誹謗中傷を行なっています。バイトの客の悪口も
書いたりシフトのスクショなどの個人情報なども晒しています。

大学を中退しても、サークルのイベントに参加して卒業してないのにスーツで卒業式に参加していました(苦笑)また、中退してからも、同じ大学に通う
彼氏が他の女と話してるのを見張るために、
授業に出席し、大声で話したりイチャつき、
教授に怒られていたり周りからも疎まれています。
辞めてるくせに大学に来ないでほしいです。

@anst_skst
一条桜也

907 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 02:53:38.40 ID:FzOalfhoM.net
だいたい、ここには新卒採用が目当ての人は来ないと思うけど。
もし、それ目当てだとしたら同じ通信でも法学部や経済学部に行くだろうし。
 

908 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 17:44:42.48 ID:V9z033cf0.net
純粋に専門分野の知識を習得したいならなおのこと
件のごとき大失態をやらかすような学部は信用ならんのではないかね。

909 :sage:2019/06/17(月) 11:59:28.74 ID:mn65eV0l0.net
>>908
その教授は陶芸家の人に侘び入れたのか?
奈良大HPの記事消しただけか?

910 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 16:47:44.73 ID:hWOz2yIF0.net
公には記事消しただけ
個人間でやり取りがあったのかは知らん
公に謝罪しててもしてなくても信用ガタ落ちだけど

911 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 17:26:27.87 ID:IwgZeAg70.net
奈良大学にアメリカ軍は世界の警察官だと
信じてるトランプの手先がいたら殴ってやりたね。

912 :912:2019/06/27(木) 11:46:23.59 ID:0yW39Cmg0.net
特定個人を誹謗中傷する意図はないので気にしないで下さい。

913 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 19:10:14.57 ID:NuLD8Hyj0.net
>>910
そうか
テレビ局も大学教授もそんなもんかね
持ち主も陶磁博に苦情入れたまま放置か?

914 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 21:09:36.19 ID:z5JvsgrDc
ドローン検定
福祉ロボット検定

915 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 19:52:52.58 ID:hJXJvBS/0.net
自分で探せ
https://www.city.osaka.lg.jp/shisei/category/3065-1-8-0-0-0-0-0-0-0.html

916 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 23:49:43.91 ID:YTbEOqtD0.net
>>915
もう古い記事はないね
まあ一言あっても記事にはしないかもしれんけどな
いい加減な分析に振り回された持ち主もかわいそうって言えばかわいそうか

917 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 19:40:36.41 ID:em1qI86W0.net
>>916
完全な分析ミスだからさすがに持ち主には謝罪したんだろうけれど
そこも公にはなってない
まあ持ち主にとってはニセモノでも宝らしいので
なにか色々あって収まったんだろう

918 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 21:55:43.77 ID:TjklRHDU0.net
陶芸家が意義を唱えただけで
持ち主は風評被害で大変な目にあったらしいからなあ
偽物発覚後はさぞかしボロックソに言われたんだろうに
よく収まったものだなあ
よっぽど「なにかいろいろ」あったんだろうなあw

919 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 20:38:53.31 ID:QWqEBlZs0.net
誰だって間違いはある。
それがその教授の実績の全てではない。

920 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 18:43:43.48 ID:bEcHW4I20.net
間違いってどれのこと?
 
@テレビ画面でみてもわかる茶碗の違いに気付かなかった
A保存科学が専門なのに専門外である茶碗の釉薬の成分分析を引き受けた
B実際に着色料を使った茶碗を測定することによる分析の可不可の検討をしなかった
C色のついた箇所から着色料の元素が出たのに発色には影響しないと判断した
D天目茶碗の釉薬に特有の成分が色のついた箇所からは出なかったのに釉薬は均一とみなした
E誤った分析結果を公表してマスコミを混乱させた
F誤った分析結果を根拠に国内有数の天目茶碗の専門家をネット上で否定・批判した
G分析結果が誤りだったと判明しても公には何もコメントしなかった

921 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 17:54:50.09 ID:AGSETrbp0.net
知名欲で安請け合いしたんじゃない?
どうせなら正しい分析結果を出して鑑定団を批判して欲しかった
「本物を見てるのに見抜けなかった」ってね

922 :名無し生涯学習:2019/11/19(火) 00:22:36.93 ID:bRvTVqcr0.net
卒業して数年になるがスレがまだ生きてる!!

923 :名無し生涯学習:2019/11/19(火) 17:47:10.46 ID:apggVsxF0.net
大失態をやらかした教授に感謝だね!!

924 :名無し生涯学習:2019/11/20(水) 00:54:10.94 ID:G5dPpIu5aHAPPY.net
***** _近 刊_ *****
イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観
飯山 陽 著 河出新書 272ページ ISBN:978-4-309-63114-1   発売日:2019.11.26(予定)

▼▼▼▼▼▼
インターネットの発達がイスラム教徒を覚醒させた──誰もがコーランやハディースの知識に触れることで
原点回帰が起きたのだ。気鋭の研究者による、最新「イスラム教の真実の姿」。

日本人の知らないイスラム最前線!! 
ウェブ上にアップされた『コーラン』や「ハディース」。一部の宗教エリートたちのものであった知識や解釈が、
翻訳・検索機能により誰でも容易に直接アクセスできる時代となった。このことにより、「啓示」は宗教エリート
の手をはなれ、一般信徒の原理主義化が加速する。神の啓示に服従し、イスラム教徒はイスラム法によって統治
される秩序の確立を目指し、彼らが正義だと信じるジハードを実行することが「正しいイスラム教徒」であること
に気付き、それを希求するようになったのだ。

日本人の常識、西洋的価値観は捨てよ!
ヨーロッパでは「同化しない」イスラム教徒たちが、「移住」と「多産」により各国で議席を獲得しはじめるなど、
民主的なイスラム化をすすめる「静かなるジハード」が進行し問題となっている。また、イスラム教徒が集住する
ことで生まれたノー・ゴー・ゾーン(警察管理外地域)の増加、学校のイスラム化など、これまでの西洋的価値観
では対応しきれなくなり、その失敗が白日のもとに晒されている。一方で、イスラム諸国も「イスラム教の宗教
言説」を改革しなければ、テロの問題を解決できないことを認め、正面から向いはじめている。移民問題をはじめ、
ターニングポイントに立たされている日本は、西洋の二の舞とならずに、どのように対処していけばよいのか──

「思い込み」「自分の価値観」を廃し、ただ「事実」に基づいてイスラム教を読み解く!!
▲▲▲▲▲▲

925 :名無し生涯学習:2020/01/21(火) 21:06:57.38 ID:9cmJAlemM.net
ここはオンラインで科目修得試験が受けられたりはしないのですか?

926 :名無し生涯学習:2020/01/21(火) 21:13:42.06 ID:b2xBaKwG0.net
しない
なので、レポートは通っても試験で落ちる人は結構いる

927 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 12:55:09 ID:liYqBsPo0.net
ここはオンラインで茶碗の釉薬の元素分析が受けられたりはしないのですか?

928 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 00:14:14.94 ID:J2s/bV3H0.net
しない
なぜなら、知り合いからの持ち込み依頼に限られている

929 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:45:18 ID:MHLnQ66eMNIKU.net
クレクレ君ですみません。

レポートも科目終末試験も論文形式(3200文字程度で論ぜよ)とか
そんな感じなのでしょうか?

930 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 18:23:20.71 ID:N/3YTYhO0.net
ttps://www.tsushin.nara-u.ac.jp/faq.html
メールも送れないなら通信教育なんてやめとけ。
返事をくれないならそんな学校はやめとけ。

931 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 08:50:05 ID:fHk//hrO0.net
>>930
話題になった茶碗の分析に関する質問には一切応じなかったらしいよ

932 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 19:03:29 ID:4ejhwr5YM.net
スクーリングで単位取るのとレポートと試験で単位取るのどっちが楽ですか?

933 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 22:34:58.16 ID:90lNVt060.net
圧倒的にスクーリング
普通に通ってれば、いるだけで単位貰えるみたいなもん
ただ、スクーリングの単位も限りがあるから、どっちみちレポートと試験でちゃんと単位取る必要がある
試験はきちんと対策しておけば、採点が厳しい科目以外は大丈夫
それすらも嫌な奴は知らん

934 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 11:51:43 ID:Pkf5Ojus0.net
スクリーニングで定性するのと対照試料と標準で濃度測るのどっちが楽ですか?

935 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 20:53:25.81 ID:+/igOnF20.net
圧倒的にスクリーニング
適切に測ってれば、それだけで主元素組成みたいなもん
ただ、スクリーニングの感度も限りがあるから、どっちみち微量元素は標準でちゃんと濃度測る必要がある
標準をきちんと作成しておけば、感度が厳しい元素以外は大丈夫
それすらもせぬ奴は知らん

936 :名無し生涯学習:2020/02/09(日) 23:31:17 ID:YSOz/BrT0.net
何やら大学に恨みがあるのか知らんがキチガイが常駐してるようだなw
哀れ

937 :名無し生涯学習:2020/02/10(月) 09:09:54 ID:hy/Ys+Ni0.net
そうか
大学関係者の間では話題になったのかと思ていたが
知らない人がいるところを見るとそうでもないんだな
 
マスコミ使ってあからさまに個人の批判をしておきながら
自分に非があったことが明らかになっても謝罪どころか
コメント一つしない方が奈良大学にはいらっしゃるんだが

938 :名無し生涯学習:2020/02/11(火) 18:54:09 ID:VQgS+NYE0.net
それと君とに何の関係が?
まあそんなことで時間を無駄にするのは君の勝手だけどw
いいねぇ無駄な時間が溢れてる人って(笑)羨ましいわぁ

939 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 10:03:00.84 ID:ezGGXHBc0.net
君には関係のないことだよ

940 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 19:41:17 ID:eupWYCsj0.net
大学と君も関係ないな

941 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 21:09:09 ID:aeLsNXW00.net
なんでお前らそんなに必至なの?
笑えねえよ

942 :名無し生涯学習:2020/02/13(Thu) 09:12:03 ID:3/6HfPfE0.net
そう?笑うとこだよ?
 
>無駄な時間が溢れてる人って(笑)羨ましいわぁ
とか言いながら何度もレスしてくるなんざ笑えるww
>君には関係のないことだよ
とかいいながら何度もレス返すのも大笑いだなwww

943 :名無し生涯学習:2020/02/13(木) 16:17:23.87 ID:U/7Ex8hT0.net
場が荒れるだけでも嬉しいという類の狂人に対してまともにレスするな
粛々と無視するしかない

ここで言い合いが起こるだけでも、狂人にとっては成功ということになるのだから

944 :名無し生涯学習:2020/02/14(金) 06:15:14 ID:7AFSU8Q80.net
そう?5chてそういうところだよ?
 
今までレスしてたやつがスルーしろと説教始めたり
鬼うけるwwww

945 :名無し生涯学習:2020/02/14(金) 09:14:58 ID:VKNh14jR0St.V.net
>>940
関係者だったらどうする?

>>943
5chなんぞしょせん便所の落書きと同じで狂人も糞もない
マスコミ使ってあからさまに個人の批判をする人の方がよほどおかしくないか?
批判された個人はネットや手紙で誹謗中傷罵詈雑言を浴びたわけで

946 :名無し生涯学習:2020/02/14(金) 18:11:54.51 ID:9h/Fg6tL0St.V.net
すいません、試験の解答は鉛筆でもOKですか?

947 :名無し生涯学習:2020/02/14(金) 21:32:47 ID:D9PMW2oA0St.V.net
関係者だったら笑うしかないなw
批判されて当然の人格の持ち主だろう

948 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 00:31:26.11 ID:57Rt8OHU0.net
>関係者だったら笑うしかないなw
そうか
マスコミ使ってあからさまに個人の批判をしたのは奈良大学関係者だ
思う存分笑ってやってくれ
 
>批判されて当然の人格の持ち主だろう
その通りだ
その奈良大学関係者はマスコミ使ってあからさまに個人の批判をした揚げ句
自分に非があった事が明らかになってもコメントひとつしないような
人格の持ち主だから大いに批判してやってくれ

949 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 00:35:31.05 ID:UMBFx5Nh0.net
関係者なら、こんなとこで吠えてるよりも直接大学に言えよw
ここで何を書こうと大学には何らの影響もないぞ負け犬君w

950 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 00:56:58 ID:57Rt8OHU0.net
何を言っている?
関係者だったら笑う、批判されて当然、といったんは君じゃないか
直接大学に言うべきだと思うなら君が言えばいいだろう
人に押し付けるな
 
私はここでレスしてるだけの人間だ
大学に影響があろうとなかろうと知ったこっちゃない

951 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:03:43.76 ID:57Rt8OHU0.net
全く最近の%&&$”#?
さすがっ&((大)==のアホた””

952 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:05:29.69 ID:57Rt8OHU0.net
なんn##$%&&””!
おかしい(’&%78789113ぞ
まさかおまえ
Hackingし753$$%%&#$"8

953 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:06:04.51 ID:57Rt8OHU0.net
##'&$%&%$&%$#

954 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:07:13.04 ID:57Rt8OHU0.net
78954&%$#)('%&

955 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:08:15.20 ID:57Rt8OHU0.net
いいiikagennniisしとけ

いたいmemmiru()==~|=~|

956 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:08:36.04 ID:57Rt8OHU0.net
4&%$#!"$#&&%

957 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:09:08.13 ID:57Rt8OHU0.net
&%'('&$'&%#%$#%$#"

958 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:09:31.71 ID:57Rt8OHU0.net
!"#$%$&)(%%"%$"

959 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:10:36.74 ID:57Rt8OHU0.net
正義漢ぶってレスするくせにきたねえ真似しやがって
ふzAKEnn%$'&%$#$#"!&'&%#な

960 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:10:59.66 ID:57Rt8OHU0.net
(('$$&&%$#"$$$#"!

961 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:11:29.74 ID:57Rt8OHU0.net
1597098 678 456 456546678R%$#%&%"%$"

962 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:12:04.28 ID:57Rt8OHU0.net
sagesage%%$$$#HHTgfds

963 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:12:30.02 ID:57Rt8OHU0.net
gfhduio5432&%"$#%%$3b

964 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:13:03.03 ID:57Rt8OHU0.net
RE5432654JD'%&#&%$"#

965 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:13:24 ID:57Rt8OHU0.net
gt5%%$#"%'shhtrrty''&%%&7

966 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:13:54 ID:57Rt8OHU0.net
ggjuo4816&&%$#$%hhgfh789915

967 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:14:47 ID:57Rt8OHU0.net
まってろもうじきtrehh890654^&&%$#"#$

968 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:15:13 ID:57Rt8OHU0.net
uitrew&%$#"#Bbtrew89934trt

969 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:15:47 ID:57Rt8OHU0.net
たどりついteya890-TT%$234&&&$%22

970 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:16:08 ID:57Rt8OHU0.net
fffff%%$#"$&%$UYDJHDG

971 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:16:38 ID:57Rt8OHU0.net
789ttuh;psifops4323tytre&%$"#$%6

972 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:17:41 ID:57Rt8OHU0.net
naraだいつうshinnnokaS
5$"''&%##$&HGFGD

973 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:18:15 ID:57Rt8OHU0.net
gaいきがriYAGAttttttttte

974 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:18:39 ID:57Rt8OHU0.net
789atru9%$#"'$Lhgsiojs

975 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:19:37 ID:57Rt8OHU0.net
vividみtehanaDIta
らしてnnja
ne----z0wwwwwww
%$#"&%$"

976 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:20:12 ID:57Rt8OHU0.net
%$#"%YHDGYTD

977 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:20:53 ID:57Rt8OHU0.net
TRE%&#$"$YHTSHHHHG
GREWT#&$#$#Hgfst654&$

978 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:21:30 ID:57Rt8OHU0.net
70daika4ka4

979 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:22:18 ID:57Rt8OHU0.net
u0nu
ma
4ne

980 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:22:53 ID:57Rt8OHU0.net
trueiopw5%$#"Ghs&$#"%$"

981 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:23:54 ID:57Rt8OHU0.net
trueiopw5%$#"Ghs&$#"%$"
kiata
mいつketaZOO

982 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:24:48 ID:57Rt8OHU0.net
みつけタz00mae

983 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:25:22 ID:57Rt8OHU0.net
trewuihu%$#"&%$hgfh&%$

984 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:25:56 ID:57Rt8OHU0.net
trewrtr%%$#"$%YYYYYRrtry

985 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:27:17.96 ID:57Rt8OHU0.net
entry to your place
RRetrertw%$%$#"$&%$#%'
retry

986 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:27:41.07 ID:57Rt8OHU0.net
ttrew56642436&&%$#%'

987 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:28:14 ID:57Rt8OHU0.net
tjiopgdfjlntrew543278%$#"6542
%$#"$%6

988 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:28:42 ID:57Rt8OHU0.net
jorew79652nugrew642

989 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:29:18 ID:57Rt8OHU0.net
uiotwe$#"!&$#"HTRSHTR654wgfh

990 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:30:26 ID:57Rt8OHU0.net
何やってんだ君は?
人のIP騙ってイミフなレス繰り返すとか終わってるぞ?

991 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:30:54 ID:57Rt8OHU0.net
フイオqw4532&$%"%$

992 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:31:25 ID:57Rt8OHU0.net
$#”!%$#”HGFFSYT$&%$GFS11111

993 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:32:01 ID:57Rt8OHU0.net
&&&&&%$#"%#&6sdhtstzowa

994 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:33:22 ID:57Rt8OHU0.net
かえす言葉がなくて悔しいのは分かったから
もうそのくらいにしといたらどうだ?

995 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:33:52 ID:57Rt8OHU0.net
$"!$#!%%%%$#"!"#%%%#VVVVVVVV

996 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:34:20 ID:57Rt8OHU0.net
huruewe&$#"%$#'%$BgdshYs44444555

997 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:34:50 ID:57Rt8OHU0.net
%%%%$#"#$"!###WRTREEDREEHZD

998 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:35:17 ID:57Rt8OHU0.net
thuiepwr78543245&&%$#%HHGshgfdsggdsf

999 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:36:45 ID:57Rt8OHU0.net
それに人のIP騙るとかお前犯罪スレスレだぞ?
わかってるのか?
奈良大通信はそんな人間のいるところなのか?

1000 :名無し生涯学習:2020/02/15(土) 01:37:17 ID:57Rt8OHU0.net
あいおうtれwrt%%%$##&54

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200