2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信制大学について

1 :名無し生涯学習:2006/04/03(月) 17:06:14 .net
通信制大学というものは、本来、経済的・肉体的に何らかの障害を抱えた人達のために、
存在する大学であった。

例えば、経済的に全く余裕が無く、向学心は人一倍あるものの貧困ゆえに、
働かなければならず、泣く泣く中学卒業後、就職し、大検を取り、そして通信制大学に進学しただとか、

学力は高いが、もともと病弱で通学が困難であるために通信制大学を選んだとか、
そういった理由が主であった。(そいう事実が過去にあったために通教生は勤勉・苦労人というイメージがあった)
それが今はなんだ?苦労どころか、通信制大学進学は完全に道楽ではないか。専業主婦の道楽で通信制大学に進学したり、
働きもしないニート(学力も非常に低い)と呼ばれる連中が気休めで通信制大学に在籍していたり、
就職もろくに出来ないような引きこもりが、中途半端に通信制大学に在籍していたり、
浪人のあげく、人並みに大学入試を突破する事が出来ない池沼が、
通信制大学を利用していたりと、こんな奴らばかりじゃないか。もうダメだな。

こんな連中で圧倒的多数を占められている通信制大学の今後の未来は「これまで以上」に
暗いだろう。勤勉・苦労人というのはもう過去の話だ。




808 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 22:46:22.51 .net
>>806
法律的に問題ありませんが学位があるので履修生で良いのではありませんか。
それか通信制大学院に行かれた方が良いかも知れません。

809 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 23:36:46.77 .net
>>807
その程度の理由なら日商簿記でも取った方がいいんでは?
簿記・会計が好きでしょうがないなら大学で論述できるようにするのも
お勧めだけど。

810 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 23:42:01.81 .net
>>802
一生悩んでろよw

811 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 08:49:34.71 .net
>>810
>>802は、たまに沸く、「通信はダメ」なちょっとおかしな人なんじゃない?
それ以外のことにもいろいろ不満があるから、
ここでストレス発散しているんじゃないか?
関わらない方が身のためかもしれないね。

812 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 09:05:37.03 .net
そんなに通学がいいなら夜間で通えよ
だいたい社会人にもなって学歴コンプってアホか

813 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 10:27:06.94 .net
>>811
目的が学歴コンプの解消なら通信制卒業しても解消されるはずない
こういう奴はバカみたいに死ぬまで東大受け続けてればいいと思うよ

814 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 12:43:17.41 .net
>>808
頭を冷やして、じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
地元の法学研究科の社会人入試についても調べてみます。
通信制大学院で、法学となると税法免除の東亜しかなく、
税理士免除・・・あるに越したことはないですが、
私の能力では、税理士試験は無理っぽいので、
免除にはあまり興味がありません。
趣味として、法律学を学びたい・・・。

レスしてくれて、ありがとうございました。
少し冷静になれた気がします。

815 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 02:34:04.45 .net
>>801
名古屋でも中央大学は威圧感があるオジさん2人で浮いていたなあ
卒業生だったので、残念だった。
若い女性の事務員配置すればいいのに、人件費高そうなおっさん二人でミスマッチだと思った。

816 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 02:36:23.53 .net
>>806
学びたいという理由ならありだと思うよ。科目履修生もあるけど、1科目2万ぐらいかかって結構高い。
沢山の科目を受けるなら正規の学生の方が安いし。

817 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 20:41:03.57 .net
大学は名前がものを言うので、目的が「学歴」である以上、有名大学でなければ、行っても行かなくても同じだと思います。
通信大学に行くと、かえってコンプレックスが増すかもしれません。
高卒と通信大学卒は同じレベルの「学歴」だと思います。

818 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 23:20:04.75 .net
>>815
中央は大学自体が威圧的だからさ。
教員も学生もOBも傲岸不遜な連中で、宴席では一緒になりたくないタイプばっかし。
ひろゆきも中央出身で性格が悪いが、実際多摩モノレールの車内や御茶ノ水駅前の居酒屋では
態度が悪い中央関係者をよく見かける。
資格目的でもなければ、露骨に通信生を見下す学校は行かないほうがよいです

819 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 23:35:19.11 .net
>>816
レスありがとうございます。
いろいろ迷いますが、趣味で勉強するわけでありますから、
ボチボチ行こうと思うようになりました。
よく考えてみます。

あと、中央の願書買ってこよw

820 :名無し生涯学習:2013/02/21(木) 00:03:00.66 .net
>>1
最近では通信制大学は生涯学習という理解だよ

821 :名無し生涯学習:2013/02/22(金) 06:45:36.76 .net
>>766
それ教師じゃないから
しかも株式会社立って何ですか?
教師になり損ねた会社員じゃん

検品と同じさ
使えない売り物にならない駄目なゴミだからこそ、セコい学校擬きのゴミ溜めに落ち着く

822 :名無し生涯学習:2013/02/23(土) 15:07:51.26 .net
教員は学閥がはっきりしてる業界だから、通教出身だとコネでもなければ相手にされないよね。

823 :名無し生涯学習:2013/02/24(日) 01:46:07.44 .net
教員で学閥がモノいうのは管理職目指す場合だけだよ
中高だと確かに比率は少ないけど実数ではそれなりに通信卒業の教員はいるし
小学校は知らんけど

824 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 09:56:30.66 .net
大学は賢い高校などに行ってる人間が行く特別なところ
アホな高校からは行けないと嘘八百並べられ騙されてきた
一流大学については賢い人間しか行けないのは今も昔も当たり前だし当たってるがその他大多数の大学には当てはまらない事だった
ネットも無い時代そんな事が分からず長い間騙されてきた
その事に気が付いた時には通学に行ける歳ではなかったし金も無かった
通信制のレベルはともかく大学の勉強は何も特別難しいものでは無かったし大学自体特別な場所では無かった
大変だったのは卒論くらいだった
無駄ともいえる五年という長い時間と金を使ったが悪くは無かった
大学生ごっこも面白かったし勉強も面白かった
卒業したらどうするかまだ考えてないが新たな通信制大学にまた入ると思う

825 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 10:12:28.04 .net
明星とか帝京平成とか東北福祉のレポートのレベルってどんなもんなの?

826 :名無し生涯学習:2013/03/31(日) 01:30:21.62 .net
無料の通信ネット大学ができている
米国の大学の授業が受けられる無料サイトが人気
朝日の記事に出てる。これ、ほんとにすごい、ネット万歳!
記事→
「名門大の授業、無料配信 米で450万人超が受講」へ

827 :名無し生涯学習:2013/03/31(日) 12:37:14.85 .net
要は自己防衛本能だよ。
通信を卒業できなかった現実の自分を守るために、
「通信なんか卒業しても高卒と同等」とネットで吹聴して回ってる。
そんな現実逃避しても、現実では何も解決していないわけだが。

828 :名無し生涯学習:2013/03/31(日) 13:30:35.78 .net
「通信卒を批判しているのは通信を卒業できなかった奴」などと短絡的に考えてしまうのね。
そういうレスを目の当たりにすると、やっぱり通信生はバカなんだなあって思ってしまうの。

829 :名無し生涯学習:2013/04/02(火) 09:55:11.88 .net
身の程知らずに高望みして受験失敗・就職。
そして不満が残りまだ妄想を抱き通信大学へ。
ってコース多くないか?

830 :名無し専門学校:2013/04/11(木) 04:45:17.06 .net
>>828
口調気持ち悪い。
ある発言を見ただけで単に通信生はバカって考えるお前が短絡的だと思うけど。

>>829
人の人生だろ。
通信制大学でも卒業すればちゃんと大卒の評価だと
言うのに妄想とかお前馬鹿か?

いい加減通信否定している奴らここのスレ荒らすのやめようぜ。な?

831 :名無し専門学校:2013/04/11(木) 04:49:53.27 .net
>>830
ってスレ立てた奴も荒らしだったか・・・

832 :名無し専門学校:2013/04/11(木) 05:02:44.45 .net
もう通信叩く奴さっさと氏んでくれ。

833 :名無し生涯学習:2013/04/11(木) 12:35:19.42 .net
「氏ね」なんて品性下劣な言葉を躊躇いもなく発する底辺は
やっぱりバカとしか評価しようがないと思うの。

834 :名無し生涯学習:2013/04/11(木) 12:41:05.37 .net
それとね、「通信でも大卒(キリッ」なんて理屈は世間では通用しないよ。
通学>>二部>>越えられない壁>>通信、が現実だよ。
無学で知識がない上に、底辺で世間が狭いから
世の中のことを良く分かってらっしゃらないのかしらん。

835 :名無し生涯学習:2013/04/11(木) 12:48:55.09 .net
通信の場合は資格や教員免許取得のために
来てる人多いからそもそも通学とは一概に比較できない。
学士目的の人も卒業すれば一応大卒だから後は周りがどう評価するかだな。

通信は社会人のための大学って感じだな。
仕事しながら大学通うのは通信じゃないと実質不可能だし。
夜間は最近あんまりないし。

836 :名無し生涯学習:2013/04/11(木) 13:37:36.02 .net
入試受けて大学に入ってる奴はそれだけ勉強したんだからまぁ評価されるわな
レベルも通学の方が高いのも当たり前だ
しかしそれだけだ
試験受けて入学したと言うことだけで人を評価する腐れたシステムはいい加減古臭いことに気づくべきあまり意味は無い

通学の大学中退は世間では評価してるようだが普通は恥ずかしいことだよ
挫折したただの高卒だからな
まだ通信で大学卒業したやつの方が上だ
馬鹿にするんなら働きながらレポート仕上げ単位習得試験受けて単位取り
スクーリングもこなして卒論書いて卒業してみろ
どれだけ大変かわかってから通信を馬鹿にしろ
卒業してしまえば通学も通信も同じ大卒だ

837 :名無し専門学校:2013/04/11(木) 22:07:30.64 .net
>>836の言う通りだ。
通信を卒業することがどれだけ大変なことか。

>>834
通信を否定したいがために俺がカキコするまで9日間もこのスレで
待機していたとか暇人やな。人間性もないんやな。
後、世間世間とかいうけどそれはお前の中だけで
思っていることちゃうん。
それと、その気持ち悪い口調いい加減直してほしんだけど。
君絶対30〜40代のよく見る口調も口も悪いおばちゃんやろ。
てか、人をけなすために論争までしたいのか?
ちなみに俺の学校の先生も通信でも卒業すれば大卒の評価って言ってたし。

838 :名無し専門学校:2013/04/11(木) 22:14:43.10 .net
>>835
俺みたいに20代で卒業する者もいっぱい
いるはずなんだけどね。

839 :名無し専門学校:2013/04/14(日) 06:25:12.60 .net
>>837の追記
別に僕は30代40代のおばちゃん全員に対して
けなしたわけではないので
あしからず。

840 :名無し生涯学習:2013/04/15(月) 09:25:54.90 .net
自分今年30で今月から内装工の仕事を始めるんだけど仕事に慣れたら高校中退なので高認使って通信制の大学通おうと思ってますがどれくらいのペースで大学に顔出さないといけないんでしょうか?やはり最低でも仕事の方が土日は完全に休み取れないと卒業まで難しいでしょうか?

841 :名無し生涯学習:2013/04/15(月) 20:27:46.14 .net
なぜ通信制の大学は卒業が難しいと言われているのでしょうか?

842 :名無し生涯学習:2013/04/16(火) 00:36:39.48 .net
>>841
冷静に考えてみろ。

平日=仕事AM9:00〜PM9:00 勉強PM10:00〜AM:1:00
休日=大学で講義AM9:00〜PM5:00

これを4年間続けるんだぞ?

843 :名無し生涯学習:2013/04/16(火) 10:37:10.65 .net
>>842
仕事しすぎだし勉強しすぎワロタ
普通の人がそんなに勉強したら四年で税理士や会計士なれるぞ……

844 :名無し生涯学習:2013/04/16(火) 18:18:21.99 .net
>>843
ホワイトカラーのフロントオフィスかサービス業やってたらザラじゃね?

845 :名無し生涯学習:2013/04/16(火) 22:47:34.06 .net
>>843
朝9時〜夜9時は、ホワイトカラーなら普通。

846 :名無し生涯学習:2013/04/16(火) 23:52:04.84 .net
一年間毎日3時間の残業が普通とか残業代で会社潰れるレベルだろ……

847 :名無し生涯学習:2013/04/17(水) 00:04:01.83 .net
>>843
残業月40h弱にしかならんのだけど、そんなに多いか?
普通の会社なら月水金のうち2日は定時に返されるから、案外少ないぞ。

848 :名無し生涯学習:2013/04/17(水) 02:10:53.47 .net
本学意外に主要都市でも毎週夜にスクーリングしてくれたらほとんどの人は卒業できるだろ
レポートや試験が難しいんじゃなくてスクーリングの日程が悪すぎる
卒業率一割とか異常すぎるだろ
通学なら訴えられるレベル

849 :名無し生涯学習:2013/04/17(水) 18:27:09.36 .net
夏に1週間というスクーリングが多くて都合いい学校調べるの大変
田舎者なので夏の盆休みは帰省してお盆の準備しないといけないんだ(´・ω・`)

850 :名無し生涯学習:2013/04/19(金) 12:27:47.47 .net
>>849
佛大は8月にまとめてスクーリングあるよ

851 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 18:01:11.22 .net
まだ行く大学も決めてないんですけど仕事が日曜ならほぼ休みなんで日曜をスクーリングに充てても足りないんですか?
そもそも日曜にスクーリングなんてない?
あと聞きたいんだけど普通の大学みたいに学校に就職の募集来たりするの?

852 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 20:51:53.82 .net
>>851
日曜だけじゃなくて、土日土日とか土日月とか。
それと、851が取る科目にもよるし。
スクーリングとらなくて、かもしゅうだけで取るなら、
㈰休みなら、いいんじゃないかな?
でも、何学部に行くかにもよるよ。
文学部とかだと、演習の授業があるから、スクーリングはかならず受けないと
いけないし、でも、経済とか商学部だとまた、違ったりもする。
あとは、大学にもよるし。
まずは、何勉強したいかなんじゃないでしょうか?

853 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 21:27:15.04 .net
オイオイ、ずいぶんレベルの低い質問者ばかりだなw
スクーリングは卒業単位の4分の1以上の単位必要だし、日曜は毎週行くわけ
でもない。日程は大学によってバラバラ。
HPなりみて調べたこともないのかよ。

854 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 21:37:12.69 .net
>>853
すいません、高認もまだ1教科残してる身なんで。でも確かにまずどの学科を勉強したいか決めないとね。
自分の仕事のペースを説明してどう通えば卒業が見込めるかなんて相談も大学側は聞いてくれるよねきっと。

855 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 21:43:19.93 .net
あと、自分が調べた何校かは大体学費が年間15〜20万くらいだったんだけど通信だとどこもこんな感じなんですか?
大学によっては通信でも学費がバカ高いとこもあったりするんですか?

856 :名無し生涯学習:2013/04/21(日) 22:04:50.06 .net
>>854
学科決めるのもいいけど、通信大学のHPなりパンフなり取り寄せて見てみれば
スクーリングの概要や日程表が載っている。それ見て自分は通えそうか判断
すればよし。

値段も大学によってバラバラ。全部込み込み価格の所もあれば、授業料と
スクーリング費用と単位修得試験料をバラで載ってて自分で計算する必要が
ある所もある。
安い所は年間10万とか。当然バカ高い所もある。

857 :名無し生涯学習:2013/04/22(月) 11:40:03.14 .net
試験や教科書代やは授業料に込みだがスクーリング料金は別にいる
あとレポート用紙などの封書類は授業料に込みなので何度でも貰える
たいていの大学はこんな感じ

858 :名無し生涯学習:2013/04/22(月) 12:04:08.03 .net
いろいろ資料請求してみますが有名な大学、いろいろ資格を取らせてくれるところほど学費も高いんですかねぇ?
大学選びで失敗したくないですね。

859 :名無し生涯学習:2013/04/23(火) 08:45:28.78 .net
>>858
有名な大学?資格を取らせてくれる?
おいおい、通信制大学への認識を改めた方がいいぞ。

860 :名無し専門学校:2013/04/25(木) 00:02:59.75 .net
>>859
その前に君の通信制はダメみたいな
人間性のない考えを改めたほうがいいぞ。

861 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 01:20:11.17 .net
「君の通信制」ってw

862 :名無し専門学校:2013/04/25(木) 06:13:05.25 .net
>>861
はいはい。読解力鍛えようか。
「君の」 「通信制はダメみたいな人間性のない考え」
と言っている。

863 :名無し専門学校:2013/04/25(木) 06:17:38.01 .net
>>861
もしかして君も通信制はダメという考えなのか?
日本語読む読解力だけでなく人間性も鍛えようか。
ちゃんと日本語読め。

864 :名無し専門学校:2013/04/25(木) 06:48:49.86 .net
>>861
朝からマジイラつくわ〜お前。なんなん。

865 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 15:22:08.72 .net
18歳人口の減少で、どこの通信制大学も入学者は減っている。
ここ10年ほどで新規入学者の確保のため、通信制大学も変化してきた。

メディア授業の導入など、スクーリング制度の多様化。
社会福祉士など福祉・心理系資格の受験資格獲得を目玉にした福祉系大学の通信参入。
放送大学をはじめ、早稲田やサイバー大学など、入学許可以降、一度も本学へ通うことなく、卒業要件が得られる。
卒論を必修から選択必修、また演習科目など本学スクーリング以外開講していない必修科目の廃止など、カリキュラムの改定、見直し(柔軟化)。
教職課程の拡大。習得できる教科の増加。
卒業時、工学などの理系の学位・学歴が取得できる学部、カリキュラム。
…など

さらに、これからの時代に求められる通信制大学の改革は、
数年後に募集停止や閉校する恐れがある地方無名私立大学卒業者を狙った、通信でもネームバリューの高い大学への学士編入を経て学歴への鞍替え宣伝。
(「慶應、早稲田、中央、法政…など通学課程の入試偏差値が高い大学でも通信の卒業学歴は社会的に評価されない」と言われやすいが、それより潰れた無名私立大学の卒業学歴のほうが値打ちが無くなる)
地方在住で入学を検討・希望している潜在的学生の掘り起こし。
(暑い時期や真冬の北海道のような飛行機が止まるくらいの悪天候のリスクがない時期であるゴールデンウィークや3日間スクーリングなどの導入)

在学者、入学者の減少に歯止めをかけるためには、こうした運営が求められていくと思う。

866 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 15:53:51.87 .net
「たとえ知名度の高い大学でも、通信の卒業は役に立たない」と言う意見もあるけど、それは学歴・大学名ブランドにぶら下がるという意味。
単に学歴だけで見れば、潰れる大学、募集停止・閉校する大学の卒業学歴のほうが問題。

たとえば、国家資格試験を受けるとき、受験資格で大卒の学歴が求められる(あるいは高卒よりは大卒のほうが実務経験が短くて済む)試験もあるけど、
潰れた大学からは卒業証明書は取り寄せられない。
一方、ほぼすべての国家試験の受験資格は、通学課程(昼間部・夜間部)や通信課程について区別をしていない。多くの公務員採用試験も同様。通信課程出身者だから試験が受けられないということはない。

通信課程でもネームバリューのある大学であれば潰れる心配がないから、何年先だろうが、事務手続きさえすれば間違いなく卒業証明書は発行してくれるのだ。

だから、下手にこの先潰れかねない地方の無名私立大学の学歴を背負うよりは、何十年先、自分が死ぬ頃になっても潰れない大学の学歴のほうが間違いなく価値はある。

ここ数年(続けて)定員割れをしているような大学なら、大学受験で難関〜中堅私大と呼ばれる知名度がある大学の通信の学歴のほうが将来性がある。
だから、運営が危ないと評価されている地方無名私立大学の学歴から、ネームバリューのある大学の通信制課程へ学士編入してそちらの学歴を得たほうが賢明になってくるでしょう。

867 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 19:04:52.29 .net
>>866
平気で大うそつくなよな。
大学が破綻しても証明書は出るよ。


破綻した大学の学籍簿、独立行政法人が引き継ぎ
www.yomiuri.co.jp/national/news/20130408-OYT1T00777.htm

868 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 20:01:02.19 .net
改革

869 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 20:06:58.66 .net
コピペしまくるほどの会心作だったのだろうか

870 :名無し生涯学習:2013/04/25(木) 21:53:58.73 .net
おそらく彼の中だけでなwww

871 :名無し生涯学習:2013/04/26(金) 21:18:26.19 .net
こんなのが愛国者面して安倍ちゃんを応援してるんだろうなあwww


851:04/24(水) 20:53 ??? [sage]
当方も38歳まで寄生に近い形で生活してきましたが
先月、親が定年を迎えてこれ以上はお前には小遣いは難しい
欲しい物があるなら働いてくれと言われた
何だよその言い草は!親なんだから最後まで面倒みろよ!
40目前で今さら働き方なんて知らねーわ!って感じです

父親には定年後シルバー人材枠で働いてもらい
母親には今のパートを続けて貰う
そこに父親の退職金と年金、さらに貯金の総合計を年数で割れば
今の生活レベルを上げさえしなければ俺は82歳まで働かなくてもいい計算になる
持ち家でローンは終わったし、カネが底をついてもホームレスになる心配はない
人生設計は完璧だ

善き日本実現のため頑張って、これからもネットで愛国活動をしていくよ

872 :名無し生涯学習:2013/04/27(土) 09:32:17.51 .net
>>871
普通釣られんぞ。

873 :名無し生涯学習:2013/04/27(土) 10:45:50.69 .net
ニート層の多くが貧困層と相関性があるのはすでに学者さんが指摘しているとおりで、
通新制が貧困層の受け皿になっているんだと思うぞ。
ニートって言葉は貧困問題を隠蔽するために導入された言葉だと批判している本もある。

874 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 09:38:46.15 .net
40近くまで親の世話になってる奴って現実にいるのか?
俺の周りにはどう思いおこしても一人もいない。
そりゃ病気とか前は働いてたってのは別だよ。

875 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 19:46:10.96 .net
↑リアルで言えば、川東大了、西村斉みたいなのは現実にいるだろ。
まあ自称、自営業だの○○手伝いだけどな。

876 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 22:10:57.81 .net
スレ違いだが、面白いのを見つけたから



読売テレビ『す・またん』12/05/11(金)放送分《辛坊治郎のニュース解説》

■CM起用の女優にクレーム ロート製薬脅した男ら逮捕

虎谷アナ「右翼系団体の幹部4人が大手製薬会社ロート製薬の本社に押しかけ、
CMに起用していた韓国人女優についてその女優は政治活動家だと脅し、起用に関する
回答を強要したなどの疑いで逮捕されました。(後略)」
辛坊治郎
「なんか元々自分達でネットに流してたみたいなんでぇ、これをテレビで取り上げて
延々やる事がどちらかと言うと彼等の思うツボって話もあってですね、
いかがなものかと思わんでも無いんですが、まあ映ってました2人ですねえ、
西村斉容疑者!マンション管理人手伝い!(笑)
もう一人荒巻靖彦容疑者!無職!47才!(笑)
とにかくね、働け!おまえら(笑)この馬鹿者! 一言で言うとそんな話です。」

だってさ

877 :名無し生涯学習:2013/04/29(月) 16:43:58.87 .net
↑でも在特会の連中も平気でなりすましをするよな。
自称同和地区出身の西村斉。

逮捕された在特会の別働隊であるチーム関西は、部落を装ってロート製薬を脅してるんだよね。
似非同和行為そのものだろw

> http://www.youtube.com/watch?v=W0QqUdSmSPg&t=3m7s (削除)
>
> ロート製薬「お言葉遣い、ご配慮頂けますか?」
>
> 西村斉「俺のしゃべり方は親譲りや。ということは俺の親を否定してんのか?
>
> 俺の家が同和やから馬鹿にしてんのか? 俺が同和やから差別してんのか?
>
> あんたらには同和教育が必要なんちゃうか? 同和教育の担当者入れなあかんのちゃうか?
>
> 俺はエッタやから仕方ないやないか。俺を差別してんのか?
>
> 俺が中卒やから馬鹿にしとんのか? 言葉遣いも教わらへんかったんや。
>
> 差別や。差別だよ。差別を謝りなさい。俺の門地に対しての差別を謝りなさい。
>
> しゃべり方というのは門地や生活環境に関わることや。それを差別しとんのか? 謝りなさい」

878 :名無し生涯学習:2013/04/30(火) 09:12:51.90 .net
>>871

ブサヨ必死だなwww

英紙で安倍ちゃんが本性をのぞかせたと批判されてるぞw大きなお世話だろww

安倍ちゃん鬼畜米英精神で「闘う保守」「真の愛国者」として「毛唐ごときが喚くな」と一喝してくれよ!!
そうでなきゃ、中国や韓国だけでなく米英からも永遠に内政干渉されっぱなしだぞ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130429/erp13042921210003-n1.htm

879 :名無し生涯学習:2013/04/30(火) 11:46:52.61 .net
通信で4年生に卒業したら院へ行けるのだろうか?
高卒40代より 初心者でごめんね 今は普通に正社員やってるよ

880 :名無し生涯学習:2013/05/01(水) 00:44:26.46 .net
可能か不可能かで言えば可能。

881 :名無し生涯学習:2013/05/02(木) 00:42:48.47 .net
>>880 つまり どーゆーことだってばよ?
可能性が低い…なにか障害とか…あるの?

882 :名無し生涯学習:2013/05/02(木) 22:26:14.55 .net
ああ、えっとね… まず通信制大学を卒業できるかどうかがあるし、
卒業できても成績が悪いと希望する大学院に受からないとかあるからさ。
学びたい分野を学べる&卒業可能な大学を、よく調べる事を推奨しておきます。

883 :名無し生涯学習:2013/05/03(金) 06:20:50.76 .net
通信制は、放送か大手前か人間科学
挫折&学費捨ての時代から、卒業できる通信制大学へ!

884 :名無し生涯学習:2013/05/05(日) 23:29:55.83 .net
>>879
大学の出している冊子に載っていた優秀な人は、
もともと院にいくつもりで通信に入学していた。
院試にうかれば、どのようなルートでも大丈夫でしょう。

885 :名無し専門学校:2013/05/07(火) 05:15:19.77 .net
>>865
>>866
同感。よく言った!

886 :名無し生涯学習:2013/05/07(火) 11:31:37.65 .net
どこの通信大も卒業率は高くなってる。
だからこそ卒業後の世間の扱いはどんどん厳しくなっている。
おまけに少子化。通信はダメだろ。
趣味か純粋な勉強または学士取る為だけと考えてた方がいい。

887 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 12:44:23.88 .net
通信でて大学院いって、いまは大学の教員してる。
大学院の入学資格はあるが、入学面接で露骨に通信卒業を馬鹿にした大学院もあった。
入学した大学院は、いい指導教授に恵まれ、楽しかった。
専門分野の知識は、通信だから劣っていることはなかったし、きちんと書籍を読み込む力が有利だった。
語学力は太刀打ちできず、苦労したけど。

888 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 13:53:22.67 .net
↑大学の教員っていっても非常勤の週に2コマとかだろ? 非常勤
なら一つの大学に何千人といるからな…。

889 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 16:17:13.21 .net
一応、准教授

890 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 20:42:44.86 .net
887さんと同じく、通信の大学と大学院行って、いまは国立大学の教員してる。
888さんが信じたくない気持ちはわかるけど。

891 :名無し専門学校:2013/05/08(水) 20:50:24.43 .net
>>887
>>890
こういう立派な方もいるのに通信叩く奴がいるんだよな。

892 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 20:59:46.60 .net
>>890
もしかして東工大連呼のクソ野郎ですか?

893 :名無し専門学校:2013/05/08(水) 21:17:06.92 .net
>>892
ちょっと何ゆってるのかわからないけど
俺の教えてる大学は東工大とは別の大学だよ。

894 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 21:32:13.36 .net
人違いならごめん

895 :名無し生涯学習:2013/05/08(水) 22:22:05.14 .net
高卒、会計事務所、勤務です。働きながら学び直したくて、
そして将来の事も考えて、今の仕事も生かしたくて…
通信→院→科目免除→税理士。これってokでしょうか?

896 :名無し専門学校:2013/05/09(木) 08:52:00.23 .net
>>895
一生懸命努力すれば夢は叶うよ!
通信だからとバカにする奴が世の中にいっぱいいるけど
そんなやつらのことは気にしないで、ガンバp(^-^)q

897 :名無し生涯学習:2013/05/09(木) 23:57:50.55 .net
>>895
大丈夫、いける。
東亜大学院法学専攻通信なら2科目免除。
ttp://www.toua-u.ac.jp/tsusin/

898 :名無し生涯学習:2013/05/11(土) 13:48:58.65 .net
そういや高卒会計事務所勤務って多いな。
しかも結構むかつく奴が多い。

899 :名無し生涯学習:2013/05/11(土) 18:02:01.16 .net

お前の方がむかつく

900 :名無し専門学校:2013/05/11(土) 19:16:57.67 .net
さっそく>>898みたく通信をバカにするクソが搭乗!

901 :名無し生涯学習:2013/05/12(日) 03:00:59.63 .net
>>865
都市部の無名私立大って潰れないの?

902 :名無し生涯学習:2013/05/12(日) 22:02:39.42 .net
>>896-897 皆さんありがとうございます、>>895です。
高卒ですけど、バカにされてもいいから頑張ります。
早速 検討して行動します!!! ありがとうございます。

903 :名無し生涯学習:2013/05/13(月) 09:14:50.23 .net
経理関係は他の仕事してる奴には分からん所があるから
何か勘違いしてるバカが多くて確かにむかつく奴が多い。
でも所詮生産性はないし営業力がない奴らばかりだから将来性は結構薄い。
確かに高卒も多くてリストラ率も高い。

904 :名無し生涯学習:2013/05/15(水) 16:27:32.47 .net
>>901
今は健在でも○年後には潰れかねない。

既に採算がとれない短大は募集停止や閉鎖にしたり、4年制大学へ移行している(もっとも4年制大学へ移行したからといって入学者が膨れ上がるとは思えないが)。

大手予備校が示す入試偏差値が40未満の大学は、既に定員割れとかしてないかな?

定員割れを起こした大学の、ヘタに就職が無さそうな学部へ進むくらいなら、医療とかの資格が取れる専門学校へ行ったほうが賢明だから。

905 :名無し生涯学習:2013/05/17(金) 16:34:53.02 .net
↑それを言ったら偏差値40未満どころでない通信はどうなるんだ?

906 :名無し生涯学習:2013/05/21(火) 12:45:53.07 .net
「偏差値」なる民間企業が出した数値を、まるで金科玉条の如く尊ぶのは如何なものかと。

907 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 08:33:07.31 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

総レス数 938
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200