2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクセルリード利用者のスレ

296 :名無し生涯学習:2006/12/08(金) 16:53:27 .net
>>295
でしょうね。
きちんとした速読術を身に付けたいとお考えならば、やはり適切な訓練が必要となってきます。
ですから、アクセルリードにはそのノウハウがなかった、ということになるのでしょう。
しかし、先ほど述べたように、そういった訓練をしなくても、いろいろな文章に触れていふことで十分に速く読めるようになります。
ただ、どうしても時間が取れないと思うので、なかなかに難しいのでしょうが。
それでも、とにかく数をこなすことです。
速読術と違って、そちらの方が無難だと思います。
時間の取れる限りいろいろな本を幅広く読んでみることをオススメします。
私は小学生のころからの活字中毒ですが(その頃はよくいじめられていたので、昔から本ばかり読んでる根暗な野郎と思われるかもしれませんが)
サイトで速度を測ってみたところ、4000/分といった結果が出ました。
まあ、いくら本をたくさん読んでいた、といっても所詮は2000冊程度ですし(しかも、ほとんど小説)飛躍的に10000/分とかに
なることはないようです。
そもそも、そこまで速く読む必要性を感じませんし、私は今の速度で十分満足して読書できると思っています。
とりあえずは訓練とかいう以前に、少しでも多く文字に触れてみてください。
小説のような長編のものじゃなくても、例えば新聞とか雑誌でも全然いいと思っています。
あとは語彙力が場面をイメージする力を少しずつ身に付けていけば、それなりの速度で読めるようになれでしょう。
また、速く読むように意識すれば、それはそれで結構変わってくると思います。
そして重要なので、極力、読み返す癖を失くすこと。
それをしていると、かなり遅くなります。
そういうのも、慣れで少しずつ直ってきます。
それだけ読みなれた文字や見慣れた光景が出てくるからです。
始めはいろいろと大変かとは思いますが、頑張ってみてください。
以上。

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200