2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーイスカウトってどう思う??

1 :あーたn:2006/12/25(月) 21:22:39 .net
どうすかね
漏れやってttけど


589 :r:2012/04/28(土) 23:32:43.88 .net
>>587
それはすでにあります
しかし母はあくまで「ボーイスカウト」をやらせたいだけです

>>588
と思っていい作戦をおもいつきました


あとやっぱり提出する技能章のレポートって
隊長だけでなく本部に回るんですかね

590 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 00:07:24.28 .net
明日 キャンポリーに出撃します・・・

正直辞めたい ・・・

591 :r:2012/05/04(金) 00:22:51.74 .net
>>590
同志

592 :名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:46:13.17 .net
お前らのとこってそんな強制的なのか?
俺は中学で部活のない暇なとき、夏休みの上手いタイミングで活動やキャンプ。
高校もそんな感じで受験前はそれなりに遊び、記念に日本ベンチャーは一応出た……みたいな感じだったぞ

大学入ってから正月に餅つきして顔会わせて談笑するだけだけどさw

593 :r:2012/05/12(土) 21:25:26.89 .net
>>592
そんな軽いもんじゃない
暇あれば技能章のレポート


これは親の問題だけど
部活よりボーイを優先させられた
他の隊員は部活を優先してたのにさ。


でも今思えばボーイはベンチャーに比べりゃ楽しかったな


594 :名無し生涯学習:2012/05/12(土) 21:32:12.95 .net
>>593
将来なにになりたい?

595 :r:2012/05/12(土) 21:36:29.42 .net
そんな今までデモデモダッテ、かまってっちゃんだった俺も
今日、行動に移しました

4月下旬、隊長にこんな課題を出されました
「アンノウンスカウトを読んだ感想を漫画にかく」

俺は隊長が嫌いでした。
俺のプライベート、娯楽にすぐ首をつっこみ
それをボーイに活用することが。

同時に理不尽にこれをやらした母親も嫌でした。
上でも言いましたが、部活はボーイがあるときはやらせてもらえませんでした。

だからその漫画の課題を通して、自分がボーイをやらされたきっかけ
そして隊長の過ぎたプライベートの侵攻
ボーイをやったことで起こった影響など
俺の過去、今の気持ちを赤裸々に漫画をとおして
伝えることを決めました


そして昨日、その漫画を完成させ
今日、隊長のうちのポストに入れました。



596 :r:2012/05/12(土) 21:37:52.17 .net
>>594
夢は変わって機械関係の仕事をやりたいです

597 :r:2012/05/12(土) 21:43:38.98 .net
まあ構ってちゃんとかは変わってないですが。。。。


598 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 10:33:24.36 .net
月曜が楽しみだゼェ―


599 :r:2012/05/13(日) 13:39:27.39 .net
これからどうなってくか楽しみw
隊長の電話番号(固定電話、ケータイ)
は着信拒否にしてますし、
隊長には、俺はケータイを持ってない設定にしています。

車でうちまで来るのでしょうか。
どっちにしろこれから俺のボーイ事情は変わります

600 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 12:49:24.40 .net
>>599
あなたの人生がよい方向にいきますように

601 :一般:2012/05/25(金) 02:11:18.61 .net
ボーイスカウトを子供の頃にバカ親に強制的にやらされた。
夜な夜な集まってきては飲み会を始めるバカ親ども。
バカ騒ぎ、能無し人間の下等な奴ら。
そいつらも、一人消え、また一人消えていった。

599の人はデンと構えていればいいんじゃないの?
俺がこの糞忌々しいボーイスカウトたる邪悪なものを辞めた時は親父と
壮絶な闘争があった。
親父の様なキチガイ相手だと非常に疲れた。
そんな親父はジジイになったが、未だにバタバタと生きていやがるから何ともうっとうしい。
気の狂った奴らには、辞めたい、とか、辞める、という事が最も嫌がる。

誓いだか、おきて 等の馬鹿げた教訓を掲げているはずなのに、それを全く
理解していない 劣悪極まりないな集団。

599の人は、信念を持って、しっかり辞めなさい。
あなたの人生です。

隊長とかの操り人形ではありません。



602 :名無し生涯学習:2012/05/25(金) 16:13:58.33 .net
総理大臣、国会議員、大学の総長とか、宇宙飛行士とか、社会的に立派な人にはボーイスカウト出身者が多い
しかし、ボーイスカウトやっただけで必ずしも立派な人になれるものではないってことをこのスレのrとか>>601が証明した

603 :r:2012/05/25(金) 23:29:25.78 .net
自分に会うか合わないかっすね

僕はただ嫌いなだけじゃなく
あわなかったのもありました。。。。。

ボーイスカウトがダメとかいいませんが
やっぱりこれです
子供の意志を無視しすぎるとだめっすね
姉は俺がボーイ行っている間、家族と外食にいったり
した時があったそうです。

僕は親に洗脳されていたというのもあります。
「習い事は自分のためだ」
僕もそれはそうだと思いました
でも、俺が行きたい部活まで抑えられてする必要ありますか?
僕は他の習い事もしていました。
月曜日は英語
火曜日は塾 そろばん
木曜日はピアノ
金曜日は習字
そして土曜日はそろばんにボーイスカウト

全部部活より優先させられました。

それで喧嘩は長く続きました
暴力沙汰にもなったことあります。
それでもやらされました

確かに習い事をやらされてくれるのは感謝してますが
俺の思いを聞いてくれと思いました


604 :名無し生涯学習:2012/05/27(日) 01:56:21.43 .net
ヒョロヒョロのモヤシがやっても面白くないよボーイスカウトは。
行動力と生命力で野生人になりきるのが楽しいのに


605 :名無し生涯学習:2012/05/28(月) 13:06:46.95 .net
親がついてこない習い事は、その間子供の面倒を見たくない親のためだよ。

606 :名無し生涯学習:2012/06/01(金) 23:29:29.68 .net
>>602
欧米もそうなんだよね。著名人にスカウト出身者たくさんいる。

まあ、時間があって、近所にいい団があるなら、数年間やっておいて損はない。
しかしまあ、命かけるほどのもんではない。

607 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 10:13:34.69 .net
来年世界ジャンボリーが日本であるんだって?

608 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 14:16:21.57 .net
来年ではなく2015年に山口県きらら浜で開催されます

来年には16NJが開催されます

609 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 19:02:22.39 .net
>>608
世界ジャンボリーに来るような子は育ちも悪くないし家もきちんとしてる印象がある。
(高級官僚とか石油王wとか世界的企業の役員とかの子弟)
受け入れ家庭募集みたいなのあるのかな? あるんだったら、応募しても面白いと思う。

610 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 09:49:34.87 .net
橋本龍太郎さんが文部大臣でもない
通産大臣なのに11NJの開会式に来てたから
スカウト好きなんだなと親近感持ったな。
岡山に眠ってるだろうから山口のWJにも
現れるだろうね。

611 :名無し生涯学習:2012/06/07(木) 14:53:54.41 .net
HONDAの本田宗一郎さんやSONYの井深大さんはスカウト活動の支援してたらしいね

612 :名無し生涯学習:2012/06/07(木) 20:31:21.18 .net
>>603
スイミングとか絵とかも習えばよかったのに
あとなんとか少年団とかにも入団すれば習い事の王様になれる

613 :名無し生涯学習:2012/06/08(金) 15:18:06.25 .net
カブから始めて菊、隼、富士、となって各隊副長複数年、BS隊長も四年やり、通算30年弱やってきた。 息子は今もカブを嫌がる。下の子の出産を機に一年完全に離れてみた。
スカウト活動=大人の幻想だとハッキリわかりました。来年度の登録はやめておますよ。

614 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 10:37:31.57 .net
>>605
jんっjzぇんfんんfjnーっx徐xーpーですDfrmncnnnnMMMZPJJIDUm

615 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 02:03:08.86 .net
なにか嫌なことでもあったのか?
友達が死んだとか。

616 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 14:58:33.40 .net
済まん
スマホ使いだが、ポケットのなかで勝手に投稿していたみたいだ
水汲みドラム缶10本分行ってくる

617 :名無し生涯学習:2012/06/11(月) 12:52:22.95 .net
爺がいまだスカウトのリーダーやってるが
孫はスカウトに入ってない

嫁は子供をスカウトには入れない、世間を知っているから

息子は親に無理やりボーイスカウトに入れられ
いつも嫁から馬鹿にされている

618 :名無し生涯学習:2012/06/11(月) 17:43:18.08 .net
r君は結局ガン無視かな?
それだと辞める話もできないよ

ちょうどウチの隊にもベンチャーやめるって同級生がいて
俺は相談されて、一応続ける方が良いんじゃね とは話したが
最終的には「お前の好きにしたら」だった

全部自主性が求められるもんだし、
登録費払ってるんだから、無理してやる必要は無いのに…

でも辞めるにしても、最低限のマナーはいるよ
スカウトは誠実である だろ?
死ぬときもスカウト だろ?

辞めれなくても「もう来ません」とだけ言えばいい

619 :名無し生涯学習:2012/06/11(月) 21:06:08.21 .net
>>613
私も貴方とほぼ同様の路を歩んで来た者ですが(富士にはなれませんでしたが)
原隊のスカウト激減,後継指導者の居なさに非常なる危機感を感じております
貴方の感じた”大人の幻想”とは、どういう事柄でしょうか?
活動活性化の一助の為に、ぜひ傾聴させて頂きたいと存じます

620 :名無し生涯学習:2012/06/11(月) 21:32:38.63 .net
私も聞きたいです

けど、なんていうか
もう私たちはスカウト活動について
客観的な意見を持てないんだ
と最近気づきだしてます
ただし、やってる人にしか良さは分からないものですが

621 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 14:31:30.26 .net
”大人の幻想”
613の富士章までが大人に押しつけられた物で
副長隊長ではスカウトに押し付けてきたという
ことに気付いたのでは。

622 :名無し生涯学習:2012/06/28(木) 01:36:15.16 .net
他人が何を言おうと関係ないよね〜。
お寺や教会,神社でもなんだかんだと
人のトラブルがある。スカウトなんて
と思うこともあっけど,あとからふり
かえるといろんなことが学べたなー

623 :名無し生涯学習:2012/07/02(月) 18:13:14.14 .net
今年のベンチャーフォーラム福島県であるんだね
行ってみたいけど、ちょっと怖い

624 :名無し生涯学習:2012/07/06(金) 11:19:40.91 .net
>>623
不安を解消させたいなら自分で
放射線量について調べてみて下さい。
猪苗代は十分線量は低いし3日の
滞在でどうのこうのなる程度のもの
でもありません。
自分で判断して危なそうだから回避する
ことも大事ですよ。
行く行かないは別にして、調べることに
よって「ちょっと怖い」の曖昧な部分を
追求してみてください。


625 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/07(土) 18:28:39.69 .net
>>618
今、親が辞めさせてくれない状態なので
言ったところで結局振り出しに戻るだけだと思い無視しています。。
隊長に辞めさせる権利があれば今すぐ電話してたんですが

今親に辞めたいといっても
「今テレビ見てるから黙って」
「結局今休んでるからいいじゃん」
「辞めれるほど(精神が)成長してない」
「だから何?」

と言われるだけなので到底隊長に電話しても無駄なんです。

626 :624:2012/07/08(日) 11:42:45.17 .net
「結局今休んでるからいいじゃん」
これで問題がないなら卒業まで
幽霊スカウトでいいんじゃない。
納得いかないなら11月のフォーラムで
r君オフ会フォーラムやろうか。
猪苗代にみんな来てね。

627 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/08(日) 13:01:39.46 .net
>>626
幽霊スカウトならいいですが、
母はこれを取引に使い出します。

俺「今度部活のユニフォームでさ。。お金がいるのでくれませんか?」
母「ボーイの隊長に電話したらいいよ」
俺「。。。。。。」



628 :名無し生涯学習:2012/07/08(日) 17:14:18.83 .net
だから、隊長に相談したらいいじゃん
親にはこんなこと言われてます って

それから親に「もう隊長に話つけてきた。もう行かない」
これじゃダメ?

やめる権利は君にある。その責任も君にある。
ベンチャーなんだから、自分からアクションしないと
事態は何も変わらないよ。

今の状況を隊長に話せば、隊長から親に話して貰えるかもしれないし
とりあえず、親も「自分で隊長に電話しろ」
なんだから、そうするべき。

フォーラムに来るんなら、>>626のとおりにOFFしてもいいと思うよ

629 :名無し生涯学習:2012/07/10(火) 09:20:22.93 .net
隊長に話をしても辞めさせてくれるわけは無いよ。
どんどん隊員が減っているので隊が潰れ、団が潰れ
地区も潰れていっているので登録でもしてもらはないといけない。

親はボーイスカウトをやっていることを世間でカッコつけたいだけ
親も隊長も嫌なら行かなくて良いと思っているだけ、自分のことは
自分で決めよ。がんばって行って富士をとっても意味無いから。

630 :名無し生涯学習:2012/07/10(火) 12:56:55.26 .net
> 親はボーイスカウトをやっていることを世間でカッコつけたいだけ 

そんなもんでカッコなんか付けられんがな

631 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/10(火) 16:02:16.88 .net
>>629
さすがにそれはないかと。
あんな高い登録費まで払ってまで母はしないと思います。
一応僕のことは思ってやってくれてると思います。
ただ、俺の意見を全く聞いてくれないだけ。
ボーイがある日は部活はやらせてもらえなかったり。



632 :名無し生涯学習:2012/07/12(木) 16:50:15.04 .net
>>629
にわか乙

633 :名無し生涯学習:2012/07/12(木) 16:52:34.90 .net
一応僕のことを思ってやってくれてる母なら
俺の意見を全く聞いてくれないってことはないだろう。
夏休みに1週間でも籠城なり家出してみて
何か変わらないと30代まででもこのままいきそうだ。

634 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 13:22:06.38 .net
ベンチャーでこれは情けないな

635 :名無し生涯学習:2012/07/20(金) 10:35:10.77 .net
r君の母親もさ、そんなにボーイスカウト活動にこだわりがあるなら
自ら活動したら良いとおもう。
いきなり副長は無理だからカブ隊のデンリーダーあたりで。
どこの団も人材不足だし歓迎されるんじゃね?
母親が自分はやりたくないというのなら、r君だってやりたくないことを声高に主張できるし。



636 :名無し生涯学習:2012/07/20(金) 14:53:52.83 .net
保護者リーダーもカブまではこどもと一緒でも
ボーイに進む人、カブに留まる人いろいろだね。
rママは息子にこだわりはあるけどスカウトに
それほどこだわりはなかんべな。

637 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/20(金) 23:40:04.00 .net
多分俺の将来とか考えてくれてるんですかね。。。


638 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 00:20:31.38 .net
イヤならいいんだけど、ボーイスカウトって何かと役に立つよ
就職の時でも、ボーイスカウトで奉仕活動の経験アリ だったら点数アップだし
ピアノが弾けても何にもなんないっしょ

まあ、好きでやらないと何事も意味ないけど

辞めるなら辞める、やるならやる
ハッキリしないからダメなんじゃないか?

639 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 02:08:13.14 .net
職種による。

たいていは役に立たないが、担当によっては気に入ってくれることもあるかもしれない。
ピアノが引ける方が役に立つ職種もそれなりに。

640 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 11:27:06.41 .net
就職活動でなら特技ピアノは
中学までの奉仕活動より
点数高いんじゃない

641 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 18:56:54.45 .net
DQNが集まる団体

今俺の親が副長やっててすんごい苦労してる

642 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 19:02:33.27 .net
しかも子供だけじゃなくて親もDQN多いから気を付けろ

賢いやつが集まる団体だと思っていたが、それは間違いだよ。


あいつら人並以下過ぎて残念な奴等ばっかだ

誰かあの団救うか潰すかどうにかしてくれ


大阪の団でした

643 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/21(土) 20:19:21.30 .net
>>642
まだうちの団は真面目で良かったです。。

>>638
僕は辞めるってことは決意してます
あとは母を納得させれば終わりです。

ここはボーイのスレなのでボーイ中心にしかはなしてませんが
他の習い事も同様辞めさせてもらえません。。。。
ボーイの他にピアノ、英会話塾、学習塾をやっていますが
全部辞めさせてくれません。
高校生でこれは多いですか?


644 :名無し生涯学習:2012/07/24(火) 00:36:10.80 .net
>>643
多いなー
でもやってて損はしないし今まで出来てるんだったら辞める必要ないんジャマイカ?

645 :名無し生涯学習:2012/07/24(火) 00:42:24.34 .net
必要でやってるわけじゃないからなあ

646 :名無し生涯学習:2012/07/24(火) 13:26:36.74 .net
まず、辞めたい、辞めようと思う ということをリーダーに伝える
そして、親が引っかかっていることも伝える。

スカウト辞める時でも、ちゃんと味方になってもらえるハズ

647 :名無し生涯学習:2012/07/25(水) 15:02:48.39 .net
みんな辛抱強いんだな。
カブスカウトでもこんなにグダグダしていないぜ。

648 :名無し生涯学習:2012/07/28(土) 15:14:43.11 .net
a君は成仏したけどr君がこなくなると
このスレ少子高齢化で無くなるからね。
保守の人と思えばいいのよ。

649 :名無し生涯学習:2012/07/28(土) 16:55:29.59 .net
現役ベンチャーいますぜ

650 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/30(月) 14:20:10.82 .net
とりあえずボーイの年度が変わる9月までは
隊長には何も言わないでおきます。


隊長は反対している訳ではありませんが
母親の事を真剣に考えてくれるのか不安です。

母親は本当に将来の事を思ってくれてやらしているのか
祖母が怖いからやらしているのかはわかりません。

祖母を説得すれば全てが終わるのですが....。
この前僕が祖母に
「他に夢中になりたいことがあるからボーイ辞めたい」といったら
「そんなのありえない」と訳わからない事を言われ論破されました。。
理不尽で言い返すのは母も祖母も似ているなと思いました。

>>648
ボーイを正式に退団するまではここにいます.

651 :メーソン?いいえ、治郎丸です。:2012/07/30(月) 22:48:50.53 .net
                  /\
                / ⌒ \
              / (山口県) \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

652 :名無し生涯学習:2012/07/31(火) 15:34:03.25 .net
> 他に夢中になりたいことがあるからボーイ辞めたい」といったら 
> 「そんなのありえない」と訳わからない事を言われ論破されました。。 

わけのわからないことに 「論破」されてるようではまだまだだな。
他に夢中になりたいことってなんなんだ?


653 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/31(火) 16:43:09.06 .net
>>652
部活です。
それだけと時間は余りますが>>643の様な
習い事に加え高校の勉強もあるので大変です。。
今でも時間ないです。
自由な時間はたまにしかないです。

654 :名無し生涯学習:2012/07/31(火) 16:52:02.35 .net
部活がマンガ描きだったっけ?

655 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/07/31(火) 19:14:23.90 .net
>>654
それは昔の話です。
今は陸上やってます。

656 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/05(日) 23:11:16.49 .net
今リーダーとか隊長とかやってる人って
小さい頃から大人になるまで真面目にやってきた人ですかね?
やっぱボーイの指導者は活動が好きなんでしょうか。

657 :名無し生涯学習:2012/08/08(水) 13:36:41.58 .net
>>656
現在カブ隊長をやってます。
スカウト活動は、カブからはじめてシニア(今でいうベンチャー)で辞めました。
高校生になったら部活に力入れてたから、あまり活動には参加してなかった。
子供をビーバースカウトに入れさせたことにより活動に復活した感じ。
活動自体は好きじゃなきゃやってられないんじゃないかな

658 :名無し生涯学習:2012/08/10(金) 18:50:58.46 .net
r君は夏季キャンプとかに行ってるんだろうか?
うちの団だとベンチャーは、自分で計画たててのソロキャンプだけど。

659 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/10(金) 21:29:51.68 .net
>>658
いってないです!
というか行きたくないです!

660 :名無し生涯学習:2012/08/11(土) 14:41:28.48 .net
暇だったので過去レス全部読んだ。
今時の子供ってみんなr君みたいに主体性がない感じなのかな?
陸上に頑張りたいなら親が何と言おうと部活に参加して、毎朝・毎晩練習するとか、ユニフォームはバイトして買うとかして自分の意思を行動で示せば良いのに。
それが出来ない、親や隊長のいいなりになるって言うんだったら、今みたにに掲示板で愚痴りつつ、敷かれたレールの上を走って行くしか無いよね。
こんなウダウダ君ならカブからやり直したほうが良さそう


661 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/12(日) 02:17:40.57 .net
>>660
それはやってるんです。
僕だってじっといいなりにはなってません。
実際ボーイ意地でも行かずに怒られたりしてます。
でもその反抗が弱いのも事実です。

今僕のうちは母子家庭で祖母などの援助でボーイにもいけています。
それは嬉しい限りです。
上記でもいったようにサボった時祖母に怒られました。
「あんたは母親の気持ちも考えずにそういうことやって」
確かにそうです。
母親は経済的に苦しいのにボーイに入れてくれたので
自意識過剰ですが僕のためにそこまでしてくれるのに
そこで辞めたらどうなんだろう。自分のやりたい事のために母を悲しませていいのか。
でも習い事は自分のための事だから「母を悲しませないように」ていう様に親のためにやってたら意味がないから
。だから母の気持ちを無視して辞めるべきか。
悩んでます。どっちが正しいのか。
もちろん綺麗に母を説得して終わらせるのがベストだと思いますが
母は頑固なので綺麗にはまとまりません。

上のような僕の悩みがダメなんだと思います。
ゆとりですいません。でも全く行動していないわけではありません。

あとバイトは校則的に無理です。


662 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/12(日) 02:23:16.32 .net
>>660
あと前にもレスしたんですけど
母はあくまで「ボーイスカウト」をやらせたいのであって
他の趣味とか努力したところでそれが辞めにつながることは絶対ないです。
これは別に意思が弱いんじゃないです。

663 :名無し生涯学習:2012/08/12(日) 02:29:14.07 .net
>>662
あんたの母親がそんなにボーイスカウトにこだわっているということは
あんたを、この日本社会の中で天皇陛下のレベルにまで高めたいってことなんだよ

664 :名無し生涯学習:2012/08/12(日) 02:36:12.63 .net
>>662
この日本社会の中で、どれだけ優秀で東大に行っても、所詮は事務次官にしかなれないことを
あんたの母親は知っているのさ

665 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/12(日) 02:36:14.36 .net
>>663
僕も習い事やらせる理由はわかりますが
どうしてそこまでボーイにこだわるか知りたいです。


666 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 09:58:38.38 .net
>僕だってじっといいなりにはなってません。
>実際ボーイ意地でも行かずに怒られたりしてます。
だから、自分の意思を示すっていうのを、ボーイ行かないなんていう消極的な姿勢で示すんじゃなくて、毎朝5時に起きて朝練やるとか、毎晩9時・10時までトレーニングするとかしろって。
何にもやらずにボーイ意地でも行かないなんて、俺が親でも怒りたくなるわ


667 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/13(月) 12:33:00.30 .net
>>666
だから母はあくまでボーイスカウトをやらせたいんです
母親がいいたいのは「私が決めた最低限のルール内で努力しろ。」ということです。
僕も陸部に入ってから毎朝やってます。
それは当たり前だと思っていたのでボーイ辞めるためじゃないのですが
晩は習い事があるので家で筋トレをしてます。
そして宿題をやって寝る。それが僕の日課なのですが正直ハードです。
それでもやめさせてくれません。
これは嘘ではなく部活これやらないとついていけないので義務的にやってます。
今は夏休みで更に疲労骨折で筋トレしかやれないので時間は余りますが....。

結局僕が何に夢中になろうがあくまでスケジュールはそのままです!


668 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 14:58:44.34 .net
>ここはボーイのスレなのでボーイ中心にしかはなしてませんが
>他の習い事も同様辞めさせてもらえません。。。。
>ボーイの他にピアノ、英会話塾、学習塾をやっていますが
>全部辞めさせてくれません。
>高校生でこれは多いですか?

高校生でこれだけ主体性がないのは情けない

669 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 15:02:34.48 .net
他の習い事も部活も両立できてるんだね。
r君はボーイを辞めて何をしたいの?

670 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 15:54:50.56 .net
漫画を書くのが好きとか、陸上部で頑張ってるっていうなら、ベンチャープロジェクトでそういう計画たてれば良いのに。
体力づくり、スポーツに関する取り組みということで、きちんとした計画を立てれば陸上部の活動で頑張ることに隊長も親も何も反対しないだろう。
漫画を書くっていうなら、文化・趣味に関する取り組みということで計画を立てれば良い。
だから、何もなくただ辞めたい辞めたいしか言ってない君の行動に皆が納得できないだけだよ。

671 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/13(月) 18:12:18.56 .net
>>668
習い事は自分では多いと思いますが
実際平均でみてどうなのか分からないので聞いただけで
別にその答え通り動こうなんて思ってません!
あくまで僕は辞めたいだけです。

>>669
部活にもっと参加したいです。
習い事で全然いけないので。


>>670
ボーイやめたいのにベンチャープロジェクトたてたら本末転倒じゃないですか。
特に趣味とボーイを一緒にしたくないです。
少し生意気ですがボーイは大嫌いなので。



正直ボーイを辞めたいのは自分の時間が無駄に潰れるからです。
他の人からみればあんな普段出来ないような活動は有意義だと思いますが。
とりあえず勉強や陸上関係なく辞めたいです。
習い事はボーイに比べればやめなくてもいいです。
出来れば辞めたい程度の悩みですので。

672 :r ◆SLaQ0WWNTA :2012/08/13(月) 18:30:28.41 .net
ここまできて恐縮ですが
他人の意見ばっか見て行動しようとする時点で主体性なんてない。
自分の意思を行動で伝えれば早いことなのに相談してすみません。
多分僕はこのスレで愚痴りたかっただけなようです。
散々相談したので後は自分の主体性だけです。
こんな奴やれないと思う人は思ってくれて結構です。

そして辞めた時にこのスレに報告します。
最後までゆとりでごめんなさい。


673 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 18:38:57.15 .net
「ボーイスカウト辞めたいです。理由は自分の時間が無駄に潰れるからです。」
って大人に言うと、
「自分の時間に何をするの?」
って聞かれると思うよ。
このスレでも皆さんざんそのことをr君に言ってるけど、どうもそれが伝わってない。
そりゃ親も隊長も反対するよ。
それを納得させる答えがあれば話きいてもらえるかもだけど、今のままでは無理だよ。

674 :657(カブ隊長):2012/08/13(月) 18:49:57.12 .net
納得させる理由は必要だよ。
親は、子供のために良かれと思って色々アドバイスしたりしかったりする。
例えば、うちの子が「学校に行きたくない」って言ったとする。
理由を聞いたとき、マンガが見たいだの、寝ていたいだのと言ったら絶対反対して学校へ行かせる。
学校でいじめを受けていて、先生も知らないふりをする、つらいから行きたくないと言われたら、とりあえず学校へは行かせないと思う。
だから、大人を納得させるような理由を示しなさいって言ってるんだよ。
ところで、何故そんなにボーイが嫌いなのかな?
r君を責めたりするつもりはなく、うちの団での参考にしたいので、できれば理由を聞かせてほしいな。

675 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 19:41:29.29 .net
皆r君の事責めてるけど
もし仮にr君が「めんどくさいから」ボーイを辞めたいとする。
でもそんなことこのスレで言えば叩かれるに決まってる。
意思が弱いr君は「陸上をやりたいからという」

今の子達って家帰ってからゲームなり友達とカラオケいったりしてるでしょ?
r君はそういう生活をも望んでるんじゃないかな。
確かに堕落した生活になるけど今時の高校生ってそういうもんだよね。
そういう生活を理由に辞めれるわけない。だから意思が弱い感じになる。
これで筋が通る。

今の子達がそういう生活してる傍で
r君がボーイ辞めたいがために必死に努力してんのは不条理で可哀想だとおもうが。
r君だって青春したいんだろ??したいからやめたいんだろ?
だったら叩かれるの覚悟して正直に言えばいいじゃない。


676 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 23:14:54.21 .net
r君、君にはまだ分からないのかもしれないけどね

世の中、ボーイスカウトにも行ってなかったような、くだらない人間や社会人の方が圧倒的に多いんだよ

「そういう人間や社会人に負けるなという」、r君の母親の親心なのかもしれない

それでもボーイスカウトのことが本当に嫌なのだとしたら、母親と本気で戦うべきだな

677 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 23:55:06.91 .net
r君が、本気でボーイスカウトを辞めたいのなら、ちゃんと母親と話し合うべきだな
「なんでオレのかぁちゃんは、ボーイスカウトにそんなにこだわるのか」ってことを、とことん突き詰めるべきだし
同時に自分の思っていることや、自分の進路のこと、将来像についてもちゃんと話し合うべき

反抗期なら反抗期らしく、ちゃんと、かあちゃんと戦うべき

678 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 00:08:03.02 .net
>>675
まぁこのスレのねらーの言いたい事は
「辞めたければ他の事打ち込んで努力しろ」って事だからな 。

今時の高校生はあまりそういうやついないからな。
その筋が通るなら習い事やらされただけでなんで俺だけそんな努力しなきゃいけないの
他の人と一緒になりたいな ってことをr君はこのスレに言いたいんだろう。

今の堕落したやつらより役に立つと思うがな。

だからr君はここの意見を取り入れるだけ無駄なんじゃないかな。
まぁあくまで推測だけどな。

679 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 00:12:24.66 .net
>>673
陸上じゃないの??

680 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 15:04:54.63 .net
ボーイが嫌な理由は無いままか・・・

681 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 15:41:10.50 .net
r ◆SLaQ0WWNTAを書いていたのは実は
複数の人のような気もする。
もしくはもっと叩いて責めて欲しかったのかも。
夏休みが終わった頃に呼ぶとr君は来てくれるよ。

682 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 17:44:23.21 .net
叩いて責めるというか、高度な釣り師で「釣れた、釣れた」ってやってるのかも

683 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 22:43:01.99 .net
>>681
酉つけてたからちがくね?
さすがに一年かけた釣りは飽きると思うwww

r貧弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

684 :675:2012/08/15(水) 14:14:47.26 .net
>>673
伝わってるだろ。
陸上やりたいって散々言ってるじゃん。
じゃあrはボーイやめるなら陸上以外に何かやること作れってのか?
rの情けなさも段々だがrはボーイ辞めても何かしなきゃいけないのはどうか。

俺は親と散々口論したが結局は面倒臭かったからだ。
あんな宗教っぽい集団は辞める理由なんていらない。
隊長には嘘の理由いえばいい。
俺もリーダーに言われたさ。「やめるなら他にやりたいこと見つけなさい」
何で俺は他の奴らみたいにダラダラできないのかって。
友達がナガシマいってる間何でキャンプなんてしなかんの。
さっきから言ってるがボーイ辞めるために陸上やってんなら辞めろ。
本気で陸上好きなら別だが。高校は友達と遊ぶのも一つの青春だ。
勉強はしろよ。


685 :名無し生涯学習:2012/08/15(水) 17:45:21.78 .net
>>684>>675君は東海地方在住の大学生か専門学校生ぐらいかな?
いずれにしてもまだ子供はいないよね
親からの視点でみると、ダラダラするのが青春とか言われても了承できないよ
r君に期待してて、しかもボーイの活動がr君のためになると思ってるんだから、ただ単に辞めたいっていったって、はいそうですかとはならないよってことを皆は言ってる。
そこまで親がおもっているから、他にもっとやりたいことがあれば認めて貰えるかもって話。
ボーイを辞めたらなにかしなくちゃいけないって話ではない。

686 :名無し生涯学習:2012/08/16(木) 00:11:37.13 .net
気付いたらめちゃ進んでる

スキにしたらいいじゃん
そのせいでどうなろうとr君の自己責任
後々後悔しようと勝手

嫌みで言ってるんじゃない、やめたいなら辞めていい うんマジで
でも、自分から隊長には言いたくない?舐めんな
白黒ハッキリつけるくらい自分でやれ
それをしない自分を悔やめ バカ

687 :東京の郊外の方でベンチャーやってる高校生α:2012/08/16(木) 11:41:46.94 .net
ホントめんどいわwww
今ベンチャーで、この夏休み中にやるキャンプの話し合いだかに何回も来いと同期のやつに言われたが、
そんな毎日ひまじゃねーんだよwww
前々から、集まりがあるよと言われてるなら問題ないけどさ、
前日に言われたって毎回毎回集まれるわけがないwwww
てか同期なのに調子こきすぎwwお前らになんの権限があるww
「これる?」とかじゃなくて「明日あるから」
失せろよwwwww
なーんで俺キャンプ辞退しなかったんだろ、てかベンチャーやめてなかったんだろ・・・
いまさら辞退できないしな・・・
夏休みのうち5日ほどキャンプに使うなんて、
部活してる俺にとってはつらいんだけど、マジだるいわwwww


と、調子のって草たくさん生やして愚痴ってみた

688 :名無し生涯学習:2012/08/16(木) 12:30:31.82 .net
そういうのめいわくだからさっさとやめろよ


総レス数 982
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200