2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  

1 :名無し生涯学習:2007/04/13(金) 02:33:52 .net

高卒、22歳(今年23)、職歴もなく、バイトで生計を立てています。
ここから這い上がるにはどうしたらいいでしょうか。
無駄かも知れませんが、できるならどんな努力でもするつもりです。

大学入学も真剣に考えています。
でも卒業時には26
今すぐ就職し、働きながら通信で学士を取るか、
専門学校に行って、日簿一級→税理士 を本気で目指すか
もう手遅れという感が否めず、ものすごく悩んでいますが

努力で解決できることがあるのなら、死ぬ気で頑張って、
人並み以上に這い上がりたいです

アドバイスが欲しいです

204 :151:2007/08/07(火) 00:00:00 .net
>>203
レポート送って合格したら単位1取得
その教科の単位を全部手に入れた後にテストを受けて合格すればその科目終了!
って流れぽいです。よって、1教科に集中してどんどんテスト受けていく方針で行く予定です

心理の単位2の文章はできたけど、書き写すの面倒だから先に心理単位3の文章考えてるわけだが
そろそろダメ人間らしく勉強が鬱になってきた。遊んで暮らしてー。無理だけどw
あー大学行ったり、働いてる人尊敬するわ。マジで。俺には出来そうもない
こんなんじゃ死んだほうがある意味楽だなw精神がヤバメなんで寝ますww

205 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 06:52:01 .net
放送いいよ

206 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 11:37:47 .net
おーい、あがってるよー


テストを受けて合格すれば終了、ってことは、テストに合格するまでは
単位が確定してないってことじゃないの?要するにさ、

私の学校でも、君んとこと同じく1単位あたり1通のレポートを書くんだよね。
それが合格したら、その科目のまとまった単位(2とか4とか)を貰うために論文を
書いたり筆記で試験を受ける。(要するに、試験にパスするまでは、単位が取れて
いない。)その試験に合格してはじめて、成績証明書とかに記載される「取得済み
単位」になるんだけど、

それとは違うの?

207 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 11:43:40 .net
↑に補足

要するに、成績はいつ出るのか、ってことね。ABCとか優良可とかさ。

あと、レポート全部手書きじゃなきゃだめなの?
「書き写す」ってことは、ワープロ機能で下書きしてるんでしょ?
所定の書式でプリントアウトとかって方法はないの?

208 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 13:44:00 .net
5年前くらいに2chで『高卒』って検索して、よく傷ついたいた。久しぶりに来た。
その当時、コンプレックスの塊だったなぁって思う。ここの人はそうでもないのかな?
這い上がりたいっていうのを見て、書く気になってしまった・・・

25でデキ婚して、ほとんど職歴なくて、でも働かなくてはならなくて、派遣として入った会社は大卒だらけ。
俺は、年下の机を拭いたり、コピーしたり、そんなことばっかりしてた。俺も、1みたいに這い上がりたくて、
でも、子供がいたから大学行くような時間はないから、IT関係の国家資格を沢山とった。
だけど無駄だったね。いくら履歴書を送っても、返事はなかった。
高卒、職歴なしって、最悪の履歴書だもんね。
でも、資格取ったしって、言い訳みたいな感じが伝わるのかな?

もうその時29歳。諦めかけていた。。とった資格は12。その頃、将来が不安になってよく眠れなかった。
しょうがないから、散歩に出て、空を見ると子供のころと同じような星空☆無性に、悲しくなったなぁ。自分にこんな将来が待っているなんてって。

でも、見込んでくれた人がいて、今は、代表で年収は当時の10倍になりました。その人が言うには、なんとなくやりそうだったからだそうだ。

今更ながらに、資格の勉強をした知識が役に立つようになってきた。自分の為に、仕事している、勉強しているって思える。

将来を明るいものにしたくて、実際に行動していれば(←ここが一番重要)多分、大丈夫なんだよ。
自分が、人を評価する立場になってよくわかる。
考えを実現しようと動いている人は、少し違う。なんかが違う。

ここは、大学に入って這い上がろうって人が多いみたいだけど、大学卒業して
やっと、普通の人扱い。(年齢が高いから普通以下か)
でも、それだけじゃダメだって事が言いたいような言いたくないような・・・

209 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 13:50:04 .net
これで、楽に携帯サイト作れて、アフィリエイトでもうかるよ。
やってみて。  http://afboy.jp/icx/

210 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 14:54:15 .net
↑わかりやすすぎw

211 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 15:01:53 .net
まじで違うって

212 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 19:42:50 .net
↑阿呆?

213 :名無し生涯学習:2007/08/07(火) 20:11:21 .net
>>208
(´;∀;)イイハナシダナー

214 :151:2007/08/07(火) 20:23:48 .net
なんぞこれー。上がったらこうなるのか?ちょっとびっくりwww

>>206
うーむ成績がいつ出るとかは考えてなかったな…
たぶん試験受けたら一気に単位が手に入る仕組みだと思う
レポートは手書きじゃないとダメっぽいです。はい
教員免許狙いだから字を書く練習にもなるんですけど、手が痛くなるのがいやんw

>>208
今は這い上がろうって人はこのスレでは俺しかいないぽいけどな!他の所にはたくさんいるだろうけど
ていうか結婚してる貴様が羨まし過ぎるわwwこれがニートのサガか…
しかしまぁ中々面白そうな人生だね。俺もいつか人に話したら面白いって言われる人生になっていますようにw
全ての事象は未来に繋がっていくって解釈でいいのかな?俺馬鹿でわからないけどw
てなわけで俺も出来る限り頑張るぜ〜貴殿も頑張ってくだせ〜

んじゃ、バイトに行く準備します。今日は寝てたのでほとんど何もしてませんっと
…どうしよう?このスレはもっと俺の勉強状態報告すればいいのかな?
それとも現状のままの俺の鬱電波日記でいいのだろうかww
見てる人少ないだろうから、どーでもいいかwスレ埋め立てまで…あと約790

215 :151:2007/08/07(火) 20:40:57 .net
どうでもいいけど、エゴグラムの性格診断やってみた
こんなのでた
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cbbab.htm
これはヒドイwwww結構当たってる気がするのが腹立つぜ!教員向いてないのか?
…もう少し物事を考えて真面目に生きるよう努力をせねば…

216 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 08:24:37 .net
いやいや208にレスする必要ないってw

ってかさ、151は自分が1に取って代わるって決めたんだったら、書き込みする
内容の方向性や是非を他人に聞くべきじゃないんじゃないの?
もともと1が立てて、さんざん叩かれた挙句放棄されたスレなんだから。

それより、151が「這い上がる」ってキーワードを遣ったことに少しガッカリだよ。
1も聞かれたことだけど、「這い上がる」って具体的にはどういうこと?
1は「人よりビックになって金を稼ぐ」のが「這い上がる」ことだろうって言ってた。
でも、定義としては漠然としすぎたし、目的も結局明かされないまま。
夢が叶わなくて悔しかった気持ちを汲んでも、ちょっとどうかと思った。


リンク先に目的意識のこと書いてあるじゃん。
「自分は今何をすべきかと云う事が、良く掴めていない」
それに、他に関しても151の書き込みの性格が良く出てると思う。
「一寸変った面白い事でも有ると、すぐに付和雷同する傾向」
1が立てたお祭り騒ぎのスレに便乗して、一人盛り上がりしてるよね。
結婚に関しても、一言で「羨ましい」って言ってるあたり、
「趣味や嗜好、ギャンブルなどの延長線上に恋愛や結婚もある」
って言われても仕方ない。他の人の書き込みにすぐ影響されるところを見てると、
「最も心すべき点は、人を騙したり、騙されたりしない事」
これも納得できる。


な。

217 :151:2007/08/08(水) 14:40:49 .net
今起きた。おはようございます
>>216
確かに書き込みの内容を人様に聞くべきじゃないとは解ってるんだけど…何か不安なんだよね
でも確かに気にしても仕方がないから今後は気にしないようにしてみる

這い上がる。また深く考えないで言葉使ってごめんなさい
今俺が持ってるのは這い上がるって気持ちじゃないね。よく考えたら
ちなみに暫定目標は、大学出て少しは自分に自信を持てるようになって人付き合いを少しはマシにして。後は彼女が欲しいなw
ここで教員を免許取って教職につく!って言えないのが俺の弱さと言うか逃げ場作りと言うか…うーむ
そして216が言いたい事とレスがずれてる気がする件wダメだこりゃ

エゴグラムは、意外と当たるねwおじさんビックリです
面白い事にすぐ飛びつく性格はそこまで悪くはないと思うのですよ
ただ、自分の意思をしっかりもって騙されたりしなければね!あ、それが無理なのかw
人付き合いの経験が足りないからなぁ、友達どころか知り合いだって少ないし
女友達なんて0ですよ!って引き篭もりなら当然か
さーて、どうやったら治るのやらこの性格…人が多い場に行けば…いや昔のように卑屈になるだけだなw

なんか、勉強以前に自分の経験不足から来る性格的欠点が浮き彫りになってしまったぜ!
それでも、俺はレポートを書くしかないのさ…経験なんてホイホイ積めないっての、バーローorz
今日は頭が死んでるからレポート用紙にレポート書き写すくらいで勘弁してもらおう

218 :151:2007/08/08(水) 15:44:07 .net
>>217
自己レス。自分語りしすぎだろ…常考
もう少し抑えるように頑張りましょうね。5点

219 :名無し生涯学習:2007/08/08(水) 23:58:21 .net
それなら、這い上がるために今努力してるって考えてみたらどう?
資格だとか就職だとかに拘泥してる人たちが私の学校にも沢山いるけどさ、
とりあえず、卒業して損することはないでしょ。
大学に在籍するのは、具体的でわかりやすい目的のためだけじゃないんだよ。
私も卒業してないから偉そうなこと言えないけど、小学校の教職免許のための
勉強をしてるなら、一通りのことを学ばないといけないわけでしょ?きっと
哲学とか倫理学とかも一般教養で学ぶんだろうから、その中から何か得るものが
あれば良いんじゃない?

大したことではない気にするな 6点

220 :151:2007/08/10(金) 18:08:44 .net
>>219
うんそだよね。一歩ずつ進んで行くしかないよね
俺は未来考えて行動するのが苦手だから、そうするしかないんだけどねw
ありがとう

さて、暑くてやる気でずにだれる日々です
レポート進行率15%。今の所はなんだかんだで週1で一つ完成させてたのが、今回はついに落としそうだ
今までは気が向いたときに勢いで勉強するやり方だったけど、そろそろ勉強時間を決めて習慣をつけた方が良さそうかしら?
どーせだれてるだけだから、だれながら考えてみよう

221 :151:2007/08/12(日) 16:17:06 .net
どうにかレポートの文章を作ったぜ…まだ推敲してないけど
明日バイト帰りの死んだ頭でも、それくらいはできると信じよう。お休みなさい

222 :名無し生涯学習:2007/08/14(火) 16:19:38 .net
世間は夏休み真っ盛りだけど、151の学校はスクーリングないの?

223 :名無し生涯学習:2007/08/14(火) 16:20:21 .net
↑あ、222ゲット

224 :151:2007/08/14(火) 21:36:43 .net
>>222
夏スクあるっぽいですよ。俺っちは入学時期的に申し込みできなかったけど
冬に期待。…でも遠出はしたくないなぁ、人間怖いw

昨日は夜勤明け+墓参り+カラオケのコンボでグダグダだったぜ…
今日はレポート一つ完成させたし、良し…と。
あぁ、遅刻しそう。ではバイトの準備しますか

225 :名無し生涯学習:2007/08/15(水) 08:29:59 .net


226 :名無し生涯学習:2007/08/15(水) 08:59:53 .net
おーい、また上がってるよーw

入学時期的に、って、前期入学じゃないの?
入学許可が下りたのが夏スク申し込み期限より遅かったとか重なったとか?
1年次入学だとスク必修は30だと思うから、あとから「間に合わねぇ〜!!」
ってならないようにね。

レポート沢山書いてるみたいだけど、返却は?
結果もキボン

227 :名無し生涯学習:2007/08/15(水) 18:32:17 .net
>1
黙って理系の大学で自然科学一通り学べ。
勉強すれば社会の仕組みも関数的に把握できる。
そうすれば資格の有無が如何に意味を持たないか解るはずだ。

10年もしないうちにたいして勉強していない文系頭は要らない時代が来る。

228 :151:2007/08/15(水) 23:58:20 .net
>>226
もう勉強始めてるけど後期入学なんだ、これがな
その辺の制度は学校によって違うだろうけど、俺にとってはちょっとラッキーって感じ
スク必修は把握してるぜ。計算してないけどw
今は続けるのでいっぱいいっぱいだからなぁ…余裕が出来たら計画組み立てるさ
レポートはまだ返ってコネェ!一ヶ月以上かかるらしいからなーw結果にガクブルだっぜ

今日は親父と爺さんが喧嘩してた。と言っても親父が一方的に爺さん苛めてただけだけど
止めるこっちの身にもなってほしいぜwwwうざいんだよ〜
そいや、そろそろ前回図書館で借りた本返さねば…明日行くか
ついでに次のレポートに役立ちそうな、いじめ対策系の本を借りてこよう

229 :名無し生涯学習:2007/08/16(木) 10:40:37 .net
なるほど。後期入学だったんだ。
それじゃ、手続きが早かった分、少し得してるかもね。

レポートねぇ、添削が遅い先生はとことん遅いからね〜。
1週間で返ってくる科目もあれば、2ヶ月以上かかって未返却、
挙句の果てに不合格、なんて場合もあるから、通信生は余裕を
持って提出&気長に返却待ちをするしかないんだよね。仕方ない。

教職のレポート書いてるん?
現代の教育を論ずるなら、君の言うとおりイジメ問題やフリーター・
ニート関連の本、教育の歴史を論ずるなら寺子屋の制度なんかを
扱った本が参考になるよ。

230 :151:2007/08/17(金) 21:03:15 .net
>>229
心理のレポートですよ〜。教員資格コースだから間違ってはいないけど
アドバイスサンクス。結局面倒であんまり読まなかったけどw

てなわけで、図書館行ってきました
ニートと引き篭もりの本は自分の事だからよく理解できたんだけどw
イジメ問題はなぁ…一人の問題じゃないから解決が中々難しそうだ
で、色々読んでて途中で面倒になって帰ってきちゃったwwだめだこりゃ
心理4のレポート進行率…15%。日曜日くらいに完成するといいな
ていうか、相変わらず集中して勉強できない俺もどうなんだww
ま、いいや。今は出来る範囲で必死に頑張ろう

231 :名無し生涯学習:2007/08/18(土) 18:46:45 .net
しかし、毎日よくがんばるねぇ。
私なんて、夏スク終わったら疲れてボーっとしちゃってレポート進まんよ。。。。

それだけの仕事してて、よく続けられてるわぁ。

232 :151:2007/08/19(日) 18:21:48 .net
>>231
俺なんて全然頑張ってねーよww
仕事なんてたかが週2〜3の夜勤だけだし、平日はダレながら情報収集だけして
週末になったら、何もしてない事実に焦って無理やりレポ完成させてるだけだしな
勉強の習慣つかねーよwww

そして今日は週末なのに、やる気ねーwwwダメだ。とりあえず休もう

233 :名無し生涯学習:2007/08/20(月) 03:36:24 .net
いや充分だよ。君の書き込み見てると、私も頑張んなきゃなぁって思う。
あ、でも、もし他の人間の書き込みが、君自身のモチベーション維持に支障を
きたすと思ったら、遠慮なく言ってね。おとなしくウォッチすることにするからさ。

私もそろそろ教職関係の科目に取り組み始めようと思って、テキストをパラパラ
見始めたよ。教育心理だから、君が使ってる教科書と、多少かぶるのではないかと。

234 :151:2007/08/20(月) 08:25:50 .net
>>233
俺なんぞの書き込みが少しでも役に立ったのならこれ幸いってやつなんだぜ
他人の書き込みは嬉しいですよ。俺馬鹿だから、褒められたら通常の3倍喜んで、頑張れるし
貶されたら、無茶苦茶落ち込むけど。一晩寝たら悪い部分を治さねば!って立ち直る…と思うからさw
そんなわけで、ダメ日記に反応してくれていて感謝感激なのですよ。ありがとう

と言うわけでお褒めの言葉を力にし、昨日のやる気なし状態からどうにかレポート50%完成させたわけが…
本題のいじめに関する部分が書けないw行動療法ねぇ…今日は暇だし頑張って調べてみるか

235 :名無し生涯学習:2007/08/20(月) 09:33:22 .net
こういう療法って、意外と馬鹿にできないよね。
手元に認知療法の本があるけれど、半信半疑ながらも真面目に
取り組んでみたら結構効果があってビックリしちゃったわ。

236 :151:2007/08/21(火) 20:51:33 .net
>>235
取り組んでみたって、認知療法を自分自身or知り合いに試したって事ですか?効果あるんだ
認知療法ってようするにネガティブに考えすぎはダメだよ〜って事だよねw
それは実に解るが、実際にそう思おうとしても中々難しいんだよな…精進せねば

やっつけで心理レポート完成〜。後は清書して出すだけ!…不合格で帰ってきそうだけどorz
次は何の教科に手をつけようかな…倫理かな?
…それはそれとして秋スクの申し込みの返信がまだこねーよ!
ホテルの予約もせねばいかんだろうから、早くしてほしいのだが…うむむ
では、バイト行きの準備を始めますか

237 :名無し生涯学習:2007/08/22(水) 09:56:52 .net
うん。本を一冊プレゼントされて、自分自身に試してみたの。
なんか胡散臭いんだけど、効果あったんだよねw目からウロコw
要するに思考の癖を変える方向付けをされる感じ?

倫理は曲者だよねー。私、1年生の時に3回不合格もらって、もう
あきらめたよ。秋スクの科目は?

238 :151:2007/08/22(水) 21:37:45 .net
>>237
効果あるんだ!俺もちょっと探してみようかな?
マイペースかつネガティブとポジティブが行ったりきたりしてる男なもんでw
情緒不安定なのかな?他人からは扱いにくい奴なんだろうなぁ…少しは治る事期待しよう
倫理は参考書読んだけど、電波文にしか思えなかったwwやっぱり教育学にしようと思考中です
秋スクは法学申し込んでみた。法律とか解らなすぐるwだから授業受けたほうがマシかな?って思って

本日は前に放置してたレポートと今回のレポートの二つを清書した
…書き写すだけで4時間かかったwwなんぞこれー
ま、とりあえず今月のレポートノルマは達成かな?でも、も一つ出せるように頑張るぜ〜
てか、不合格も(大量に)あるだろうからノルマ越えて頑張らないと、後々ペースがグダグダになるのが見えてるorz
だが今日は休む。ぐへー

239 :名無し生涯学習:2007/08/23(木) 19:09:01 .net
238に触発されて、今日、法学の論文試験を申請してきた。
多分151くんもそうだと思うけど、教職に必要なんだよね。
うちの学校では、法学(含日本国憲法)で、教職免許を取るには
憲法の部分が必要だからねー。

240 :151:2007/08/26(日) 04:20:38 .net
>>239
ですよねー。法学は必須です。…参考書まだ読んでないけど、難しいのだろうな。不安だ
試験ですか…俺もいずれ試験勉強しないといけないのか…先を見るのが辛いぜ

週末のピンチ感補正を利用して倫理のレポートをノリノリで書いてる俺w
自分の意見を書け!って問題だから、全力で自分の意見書いてます
後で見返したら電波文な予感wwでも好き勝手書くのもちょっと楽しいかも
そんなわけでレポート力がついた?と錯覚してる俺なのでした。ちゃんちゃん

241 :名無し生涯学習:2007/08/26(日) 23:45:05 .net
あー。それ気をつけなよ〜。
私1年生の時、ノリノリで倫理学のレポート書きまくって、悉く
不合格で返ってきたから。「自分の見解を述べよ」で不合格って
どーゆーこと!?とか思ったね。
合否は先生の好みに左右されるってことだと解釈してるけどね。

242 :151:2007/08/27(月) 09:27:44 .net
>>241
マジですか。やっぱり書くだけではダメか
説得力のあるレポートにしなければ!…人生経験不足しまくりのヒキニートにどうしろとorz
できるだけ頑張ってみますか。

てなわけで、倫理1のレポ完成。今から推敲…の前に寝ます

243 :名無し生涯学習:2007/08/27(月) 14:48:34 .net
ところで151の学校では、単位認定試験ってどうやって受験するの?
そろそろ書類上も入学になる筈だけど、そしたら試験も申し込み出来るように
なるわけでしょ?

244 :151:2007/08/31(金) 05:57:25 .net
>>243
付属のハガキで申し込むぽいです。レポ返ってきてないから
もう少し先の話になりそーですがなー

昨日、一昨日と特に進展せず…まずい!焦って頑張らなければ
しかし、今日は臨時でバイトなんだよなぁ睡眠時間を取らねば…午前中だけでも頑張ってみよう

245 :名無し生涯学習:2007/08/31(金) 19:33:34 .net
まぁ、まだ書類上は入学すらしてないんだし(だよね?)、試験はまだ
先のことって思ってても大丈夫なんじゃないのかな。多分。

246 :151:2007/09/03(月) 08:19:44 .net
教育学が〜解らない〜。気晴らしにカラオケ行くやら、悪友が自宅に奇襲かけてくるとか
色々イラナイイベントがあったとは言え、全然勉強が進まない…
て、毎週のように言ってますけどねwwいいかげんに成長しろよ、俺…
現在教育学のレポート45%。どうにか明後日までに完成させたいが…うーむ。
俺って勉強に向いてないんじゃね?と落ち込んできたぜw
しかし、自分で選んだ道だ!やれる限界まで突っ走るのが男ってものよ!多分ねw
空元気で気合入れてまだまだ頑張るぜ!…てなわけで半ばやっつけでレポート書きますさ、はい

247 :151:2007/09/04(火) 10:05:14 .net
何故か規制食らって書き込めなかったぜ…何もしてないのに
どうにか教育学のレポはやっつけだけど二日で完成させました
俺だってやればできるんだから、どうしてそれを普段からやらないんだよ、俺の馬鹿!
追い詰められないと行動できないなんて、なんてダメ人間の鏡なんでしょ
今後は余裕を持って早めに取り掛かるよう心がけたい…できるかな?いややらねばな

248 :151:2007/09/10(月) 20:38:10 .net
木曜にゲーム買ってしまったら全然勉学が進まなかったぜ!現実見ろよ俺!
そして、何かやる気がでないなぁ…でも水曜日までにレポ一つ仕上げたいのだが…
とりあえず明日本気だす事にして、今日は寝るか

249 :151:2007/09/14(金) 12:20:17 .net
体育のレポート考えてたら、ふと運動したくなったので
畳を利用して反復横とびしてみた…1分でバテタwww
いやはや、運動不足はダメだね!健康によくないよ!お腹ぷにぷにになるし、動けなくなるし!
久しい運動だから、ほんの僅かな時間だが楽しかったぜ
今後は時間を作って運動継続してみるか…3日坊主にならないことを祈ろうw
さて、レポートの続き考えますかね

250 :151:2007/09/15(土) 15:11:51 .net
体育のレポート完成。ここ1週間ほどは何故か勉強がはかどって調子がいいな
レポ書くのに慣れてきたのかな?嬉しい限りだ
この調子なら2週間に3つのレポートを完成させられそうだぜ!目標だけは高く頑張るべし
年末には欲しいゲームが結構出てくるから、それまでは勉強一筋でやっていけるように努力しよう
…冬スクにも参加するだろうから、どのみち年末も遊んでられないけどなw

251 :名無し生涯学習:2007/09/16(日) 10:49:05 .net
151ってどんなゲームやってるの?相当好きみたいだけど。

252 :151:2007/09/17(月) 16:08:54 .net
>>251
俺にゲームを語らせれば長くなるぜ!ってそんなこともないけどw
色々やるよー。RPGも格闘もシューティングも、音ゲーはあんまりやらないけど
大好物はアクションかな?ロボットとか熱い展開が大好き
俺もまだまだ男の子ってことか…

さて、自分にどうも障害があるようなことが判明してしまい落ち込みモード
勉強なんかしなければ、このことにも気付かずに済んだのに…
医者には行きたくないな、どーせ行った所で治る類のものでもないし
仕方が無いが、事実は事実と認め、現実逃避しないように生き延びるか…

253 :名無し生涯学習:2007/09/19(水) 16:38:54 .net
勉強してて気付く障害って?

254 :151:2007/09/21(金) 12:41:02 .net
>>253
軽度発達障害って奴。詳しくはググってくだせぇ、知ってると思うけど
それの特徴と俺の行動パターンのほとんどがビンゴなんだよなー。そうか…俺は障害者だったのか…
他の障害が併発してる場合とか、ただのうつ病の悪化だったりの場合もあって
詳しくは医者に行かねば解らないらしいが…まぁいいや。行っても仕方あるまい
今はただしょんぼりするだけさ…なんて、結構立ち直ったけど

で、そろそろ秋スクのホテルの予約せねば間にあわねーww
金もないが、最初だし授業料と思って値段を考えず適当に空いてる所に決めてしまおう
勉学は落ち込んでたなりにちびちび進んで教育学の2番目のレポの文は完成!
この調子で教育学をズババ!っと攻めるぜ!

255 :名無し生涯学習:2007/09/22(土) 05:42:24 .net
そう落ち込むなよ。境界例の人間がここにいるから。

ほんで、レポート返却は?まだ?

256 :151:2007/09/23(日) 18:54:32 .net
>>255
落ち込みは大分治りましたよ。俺って自己愛激しいからw
人付き合いが下手な事に理由つけられて、いいやら悪いやら…
障害を理由に人付き合い避けるわけにもいかないからなぁ…
レポートはまだ来ないですね。早くこいやゴルァ!

さて、教育学の3番目のレポが2番目のレポと共通する部分あるので気付いたが
どうも前回のレポでは、勘違いした事を正しいと思い込んで偉そうに語っていたようだ
うはww俺馬鹿すぎるwwこれが、通信大学の欠点か…
間違って覚えてても誰も突っ込んでくれねーw
いいさ、覚えなおしたもん!不可で返って来た時直せばいいんでしょ、ぷんだ!
んじゃ、今日はバイトだし、時間までだれてますか…ぽえーん

257 :151:2007/09/25(火) 13:12:29 .net
あーダメだ。教育学レポ、自分で何を言いたいか混乱してきた
仕方がないから、とりあえず適当に仮完成させておいて、
他の教科を勉強して後で見直す事か…
一つの教科集中してると、考え方が固定されて頭でっかちになる気がするから困るw

258 :名無し生涯学習:2007/09/26(水) 14:00:05 .net
明日誕生日

259 :名無し生涯学習:2007/09/27(木) 00:54:35 .net
おめでとう

260 :258:2007/09/27(木) 07:24:49 .net
ありがとう

261 :151:2007/09/27(木) 08:18:04 .net
>>258
誕生日おめでとう!
…何かかっこいい事言おうと思ったけど、引き篭もりの俺には思いつかなかったwごめん

262 :名無し生涯学習:2007/09/27(木) 11:26:54 .net
誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

263 :258:2007/09/27(木) 15:02:22 .net
ありがとう!26歳になったよ

264 :名無し生涯学習:2007/09/27(木) 15:58:12 .net
http://s.sameha.net/?tiara

265 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:02:09 .net
死に物狂いでこんなもんか

266 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:35:55 .net
>>265
>>1は逃亡済ゆえ、ここは22歳高卒が死に物狂いで這い上がる場所じゃないんですよ今は。

267 :151:2007/09/29(土) 00:31:24 .net
>>265
死に物狂いには程遠いが、俺なりに頑張ってるんだぜ?あくまで俺なりだけど
つーか、ただの俺の日記帳だしな。期待してスレ開いたのならスマン
>>266
フォローサンクス

今日は秋スクの代金振り込んできて、ついでに教育学の代わりに完成させた倫理2のレポを送ってきた
家でもう一度落ち着いて教育学を見直したら、なんかまともに書けそうな予感がしてきたぜ
やっぱり気分転換は必要だね!
…で、余裕かまして、そのあと友達の家に遊びに行って何故かジャイアントロボ見てきたわけだがw
まいいや。んじゃ、お休みなさい

268 :名無し生涯学習:2007/09/29(土) 02:19:02 .net
>>151
漏れも通信なんだが、やりたいことが定まんなくて最近右往左往してるんだ
そのままモチベ下がって勉強から疎遠になっちゃいそうだったけど>>151の日記(?)見てたら頑張んなきゃって思った
ありがとう


269 :151:2007/09/29(土) 18:29:32 .net
>>268
おう、俺なんぞのダメ日記で元気になってもらえたなら嬉しいぜ。こちらこそありがとう
通信はモチべ持続させるのが辛いよな…俺は、教師の試験に受かる自信ないから
大学を卒業する!ってランク下げた目標で、モチベ持続させてるw
それでも、目標があれば結構頑張れるものだな〜。一緒に頑張ろう!

さて、教育学3のレポ8割完成したし、明日には提出してしまいたい
そして、ゲームのHalo3を買おうか考え中
ただでさえ小遣い稼ぎレベルのバイト代から切り崩して通信してるってのに…
俺ってやつは、真症ゲーマーすぎるから困るwあー我慢すべきか…いやでも話題作だぜ?面白そうだぜ?
と、とりあえず、勉強優先したいとな。うん。この年で学生気分な自分が悩ましいw

270 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 01:19:27 .net
そうそう、私も教職に就きたくて入学したけど、現実を知れば知るほど
無理だなぁって思う。それでも、卒業して悪いことなんてないから、
学士がとれるだけでも、自分に達成感が与えられる意味で素晴らしいんじゃ
ないかな、って、思い直して今はがんばってるよ。
それには、151くんの力もあり。感謝してまする。

ってか、私久しぶりにバイトの面接行くから、応援してて!!

271 :268:2007/10/02(火) 02:31:43 .net
がんばろーな
今日は夜間のスクーリング行ってきたけどスクーリングって先生によりけりだね
友達と話してきたけど、出したレポートの合否も採点者によってかなり差がでてきたりするみたいだね


頑張ってダブんないで卒業できるようにみんなで意識高くもっていこー

272 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 04:55:32 .net
おk

でも151は上げてほしくないみたいよ?

273 :151:2007/10/02(火) 14:00:43 .net
>>270
そだよね。学士の肩書きが手に入るだけでも、大きな意味がある!
特に俺みたいな、自分に全く自信がない奴にはw
面接頑張って〜。応援してるよ!

>>271
俺はスクまだ行ってないから解らないけど、やっぱり先生によりけりか…いい先生に出会えますように
…そして、スクで友達が出来ていることが羨ましすぎる俺はなんという次元の低い男だww

勉学はここ二日ほどストップ中…毎日毎日乗り気になんてなれるわけないけどね
金曜までにレポ一つ完成を目指して、明日から本気だすか
今日は情報収集を気楽にやる程度だけ頑張ろう

274 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 19:47:34 .net
私も最近中だるみ気味・・・本当はもっともっと頑張らないといけないのに。
やる気を出そうとすればするほど、焦って勉強が手につかなくなる。
他のことも気になり始めてきて。

>>273
スクーリングに行けば、きっと仲間ができるよ。「友達」って言っていいか
わからないけど、みんな普段ひとりきりで勉強している人たちばかりだから、
教室に居ればどこからか自然と会話が始まってたりね。乗り気じゃなくても、
行ってみると楽しいことがあるかもしれない。

275 :151:2007/10/04(木) 22:36:19 .net
>>274
友達…ひきこもり予備軍の俺に出来るかどうか…怖いなw
とはいえ、実際に行ってみないと何も解らんね。期待せずにその時まで待っていよう

あー本気だせずに、レポ完成率30%てところ。どうも、だるだるでやる気でなくて困る
今日は3度寝とか寝すぎだろ…常考。寝すぎのせいか頭痛い
おかげで、今日は徹夜できそうだな!何か間違ってる気もするがww
ここに書き込んだら少しやる気出てきたから頑張ってみるっす

276 :名無し生涯学習:2007/10/05(金) 23:33:02 .net
おうがんがれ 私もがんがるから
明日スクーリングだ

277 :151:2007/10/07(日) 19:02:30 .net
金曜までに完成させる予定から期限オーバーしちゃったけど、ついさっきレポート完成…疲れた
しかしながら、7月の終わりからレポート出し始めてたのにまだ一つも返ってこないとはどういうことだ!
もう2ヶ月たつのに…そんなものなのか?説明会とか受けてないから
俺の提出法が間違ってるのではないかと不安で堪らないな
10月の終わりのスクーリングの時に余裕があれば、受付の人にとかに聞いてみるか…
ああ、勉強外の所で悩む俺。なんとレベルの低いw

278 :名無し生涯学習:2007/10/08(月) 04:53:38 .net
「レベル低い」って問題でもないような・・・

後期生でしょ?学生証とか書類的には10月入学でしょ?
普通だったらそろそろクレーム入れていい遅さだと思うけど、
フライング気味で入学したんだし、事務処理上の問題で返却
出来なかったんじゃないの?提出法の間違い(書式違いとか)
だったら事務室で開封した時にチェックされて即座に返送
されると思うけど・・・?

ってか学校に聞きなよ!窓口あるでしょ!

279 :名無し生涯学習:2007/10/11(木) 01:58:13 .net
151がこないなぁ

280 :151:2007/10/11(木) 02:46:53 .net
>>279
呼ばれたから来てみた
夜勤明けフラフラであまり勉強してないのに、書き込むのもなんかアレな気がしてさw

>>278
そいや後期だからって可能性もあるのか…もう少し待ってみるか
学校に電話なんて臆病で人間恐怖な俺にはできねーww
そんなこと言ってられる年でもないんだがなー。ちょっとずつ慣らしますさ、焦らず

今週と来週は私用的に何もなさげだから、ブーストかけて勉強に励みたい所
目標は2週でレポ3+α!…無理しないように頑張りまする

281 :名無し生涯学習:2007/10/12(金) 13:01:21 .net
電話するの気が進まなかったら、メールで聞いたら?
通教はいろんな人がいるから、メールでも対応してくれたりすると思う
けどな。自分は小さなことで結構問い合わせするけど、電話かけたこと
ないよ。HPにメールアドレス載ってない?

というか151は、なぜモチベーション持続できてるの?
初めてここに来てから、もう3ヶ月でしょ。
最近やる気が出なくて課題が進まず困ってるから、よければ持続のコツを。。。

282 :151:2007/10/12(金) 23:41:00 .net
>>281
我が通信大学は何故かメールでの問い合わせを受け付けていない
普通の大学のホームページの方にはあるのに…嫌がらせかw
こっちに送ってやりたいが、事務係違うだろうから無意味か
モチベ維持のコツですか?俺はひきこもりらしく時間持て余して、焦らず勉強してるからね
行き詰っても、仮眠とって起きたらある程度回復するのさ。馬鹿だからw
それよりも大きいのはやっぱり追い詰められてると現状というか
俺はここで大学卒業しなきゃ始まらない!て本気で思ってることかな。頼れる実績もないし
前に就活しようとした時、高卒だってさんざ馬鹿にされたことも関係あるかも
あの時は俺も男だからムカついてしまい…と無駄な過去語りに入りそうだから強制終了w
要は俺の場合は、大学卒業という目標があるから頑張れると言うことで。参考にならなそうwすまない

どうにか情報学のレポ文完成。明日はレポを写す・送る・レポ2の下書きと、まとめてやってしまいたいが
秋スクの為の切符予約に出かけねばならぬから、そうもいかんかなw出来るだけ頑張ろう

283 :名無し生涯学習:2007/10/13(土) 21:59:27 .net
切符予約?遠距離なの?

284 :151:2007/10/14(日) 15:49:25 .net
>>283
イエス!遠距離です。と言うか、家が田舎なだけなんだけどw
行き帰りで2万の出費とか泣けるな。社会勉強だと思って我慢するが
そして今まで一人で電車乗ったことないからちょっと怖い。箱入り馬鹿息子の俺乙って感じだw

で、ようやくレポが一つ返って来た!ちゃんと大学に届いてる事が解って一安心
…ま、不可だったんですけどねorz
直せと言われている部分がさっぱり理解できない…これだから音楽は困る
こればっかりはどうしようもないな…詳しい人でも探すか。あれ?俺に友達いたっけww

285 :151:2007/10/16(火) 15:14:54 .net
さて、一番最初に送った心理学のレポも不合格で返って来たわけだがorz
今、見直してみると確かに900文字を目安って言われてるのに600文字は少なすぎるか
一段落で終わってるあたりも適当感見え見えだしなww
サクッと修正したので、今日のバイトのついでに送ってこよう
そんなつもりじゃなかったのに、目標の+αの部分が達成できてしまったww
情報学のレポ2もできたことだし、無謀な目標と思ったが意外と達成できそうだな
…この後も続々と不合格のレポートが返ってきそうだから安心はできませんがね、HAHAHA!orz

286 :名無し生涯学習:2007/10/16(火) 16:50:11 .net
お、レポート返却が始まったね。どんどん報告よろ。

900文字が目安って、レポート1通の文字数?それとも、レポート1通の課題に
小課題が設定されていて、それの文字数?

しかし2万といえば、うちの学校じゃスクーリング2期受講できる金額だよ。
学費の安い通信生にとって、2万の出費は結構いたい。

287 :286:2007/10/17(水) 11:24:53 .net
ちなみにだけど、
文字数は規定の8割以上書かないとダメってなってるよ、うちは。

288 :名無し生涯学習:2007/10/17(水) 21:51:35 .net
教職課程を履修中の151くんに質問を。
心理学的なレポート書いてたでしょ?それってどのくらい噛み砕いた内容に
した?今日、1通不合格で返ってきたんだけど、「内容が専門的すぎ。もっと
素人がわかるように」って添削されてて。確かに前知識は多少あったけど、
平均的な大学生が理解できるレベルまで下げたつもりだったんだよね。
これ以上わかりやすくって、どう書けばいいのやら・・・

289 :151:2007/10/17(水) 22:29:11 .net
>>286
後者の小課題制です。二つのうちの片方の課題はおkだったので、再提出は楽でしたな
交通費高くて痛いね。今回のスク関連行動で2ヶ月のバイト代ふっとぶ予定ww
泣けるけど、これも修行と思って行ってくるさ

>>288
結構噛み砕いてるよ、おかげで文章が伸びる伸びる
で、いらない所を削りまくって、長い言い回しを短くして調整
あと、俺自身がお馬鹿だから専門用語はほとんど使えてないな
使うにしても、それの説明入れて更に文章伸ばしてる感じw
一度他人にレポ読んで貰ったらどうかな?俺はレポに不安が残ったら家族に読んでもらって理解できるか聞いてる
あ、まだ不可のレポが返ってきただけの俺だから本気で参考にしちゃダメだぜw

290 :名無し生涯学習:2007/10/18(木) 17:29:18 .net
なるほど。他人に読んでもらえば客観性が出るってことか。
確かにそうかも。自分で書いたものは、自分で理解できるにきまってるもんね。

さて問題は、読んでもらう人間がいないということだ(泣)

291 :名無し生涯学習:2007/10/19(金) 18:47:44 .net
いまさらだけど、151がどこの学校の通教生かが微妙に気になる・・・・・
自分とは確実に違うけどね。

292 :151:2007/10/21(日) 00:28:46 .net
>>291
特定されるのが怖いから言えないさ、ROM人がいるかもしれないし
別にばれても問題ないけどさ…なんとなくw

こないだ言った某ゲームを結局買ってしまって、木金と遊びまくりでノルマ達成失敗するところだったw
本日で下書き完成、明日には出せる計算だ。目標の2週で3レポ+αは達成かな?
来週はいよいよ、スクいかねばならんわけだが…迷いませんように迷いませんように
それまでに、レポ1つと音楽レポの再提出できるように努力しよう。…未だに音楽は理解できてないがorz
それよりも、スクに行く準備急いだ方がいいか?まだ、何も手をつけてねーw

293 :名無し生涯学習:2007/10/21(日) 17:21:18 .net
さすが小学校免許だよね、音楽も履修するとは。
五線譜の楽器やった経験がなかったら相当大変そう。
小学生のころに教育実習で来てたお兄さん先生は、
オルガン弾くのにえらい苦労してたわ。がんがれ!

294 :名無し生涯学習:2007/10/23(火) 02:39:13 .net
「来週のスクーリング」って、今週のいつなんだろう?週末かな?
ここに来る余裕があったら、科目キボン(バレるの嫌だろうから、それとなく示唆するだけでおk)。
初スクでしょ?楽しみだねー。151は緊張してるだろうけど、こっちはむしろワクワクだよー。

295 :151:2007/10/23(火) 08:18:10 .net
>>294
何 故 ワ ク ワ ク な ん だww
俺はもうヒヤヒヤですよ。色々な意味で
日時は週末です。道に迷ったら困るから一日早く行くけど。で、観光orホテルに篭る予定
科目は密かに上でばらしてるんだな、これが。気になるなら探してくださいな

スクで人に話しかけられたらどうしようとか、むしろ話しかけられなかったらどうしようとか
よくわからないから事務の人に聞いておきたい質問がいくつあるか考えるとか
ホテルにシャンプーはあるんだろうかwとか悩みまくりな俺テラチキンwww
そういえば、今まで一人で出かけたことないことに気付く俺。今更だが怖すぎる
そろそろ死ぬべきじゃないのか?とか突飛な考えまで浮かんじまった
…なんとかなるよな。うん。きっとそうさ。習うより慣れろって奴だよな。ふふふ…
勉強の方は音楽の自力解決は諦めて事務の人に聞いてみることにしよう
答えてくれるかな?答えられるのかな?常識知らずでスミマセン

296 :名無し生涯学習:2007/10/23(火) 21:47:55 .net
>>295
良かったな。引き篭もりが真人間になる為の第一歩だ。死ぬことはないw気張らず逝け

297 :名無し生涯学習:2007/10/25(木) 04:13:19 .net
週末って土曜?日曜?ホテル予約ってことは、何日か連続なんでしょ?
もうすぐだねー。着々と準備してるのかな?忘れ物しないようにね。
てか予習とか必要ないの?提出物とか、調べておくこととか。

私は今年度最後のスクーリングがつい最近終わったところだから、
これから4月まではレポートと論文に集中だぜ。
家で151がスクーリングから帰ってくるのを待ってるよ。

ワ ク ワ ク し な が らw

298 :151:2007/10/25(木) 21:24:19 .net
>>296-297
激励と受け取っておこう。ありがとう
週末です。土日です。明日から出かけます
…不安が一周して、少し落ち着いた気分wなんとか頑張ってみます
そして今更ながら、事務って土日休みなんじゃないかと気付いた
…実際行けばわかるか。では、いってきます。生きて戻れたらまた会いましょう

299 :名無し生涯学習:2007/10/26(金) 11:15:59 .net
もう出発したかなぁ。
土日って言ってたけど、スクーリング1期2日間なのかな。うちより短いな。
しかしスクーリングの度に電車の切符とってホテル泊ってじゃ、大変だな。

151が戻ってくるまで暇だなぁ。

300 :名無し生涯学習:2007/10/27(土) 17:22:45 .net
151のスクーリングはどうかなぁ。友達できたかなぁ。
うちの周辺は豪雨だけど、天候は大丈夫かな。

301 :名無し生涯学習:2007/10/28(日) 13:05:37 .net
昨日とはうってかわって良い天気。151のところはどうだろう。
スクで友達できたかな。
健闘を祈りつつ、私は今から再提出レポートを書こう。

302 :151:2007/10/29(月) 09:49:14 .net
ただいますたー
思ったより大したことあったようななかったようなだが、なんとか生還
>>299-301
あなたは私のママンですかw心配してくれてありがと
土曜の雨は結構酷かった…傘が吹っ飛びそうだったから使わずに走り回ってたっす
お友達は…できるわけねーww高校時代と変わらぬ空気人間で過ごしてました
これが俺に出来る精一杯の生き方です
しかし、都会は広いね!人多すぎで怖いね!でも少しは慣れたね!
と社会勉強したので意義はあった初スクーリングでした。満員電車にはもう乗りたくないw
今日は疲れたので休みます。皆様は勉強頑張ってください。アデュー

303 :名無し生涯学習:2007/10/29(月) 15:49:28 .net
お、帰還。おつかれさまー。待ってたよー。
都会の荒波で揉まれてきた様子だね。がんばったがんばった。うん。
満員電車はたしかにキツい。私はそれが嫌で、スクーリングは自転車だよ。

総レス数 980
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200