2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  

1 :名無し生涯学習:2007/04/13(金) 02:33:52 .net

高卒、22歳(今年23)、職歴もなく、バイトで生計を立てています。
ここから這い上がるにはどうしたらいいでしょうか。
無駄かも知れませんが、できるならどんな努力でもするつもりです。

大学入学も真剣に考えています。
でも卒業時には26
今すぐ就職し、働きながら通信で学士を取るか、
専門学校に行って、日簿一級→税理士 を本気で目指すか
もう手遅れという感が否めず、ものすごく悩んでいますが

努力で解決できることがあるのなら、死ぬ気で頑張って、
人並み以上に這い上がりたいです

アドバイスが欲しいです

260 :258:2007/09/27(木) 07:24:49 .net
ありがとう

261 :151:2007/09/27(木) 08:18:04 .net
>>258
誕生日おめでとう!
…何かかっこいい事言おうと思ったけど、引き篭もりの俺には思いつかなかったwごめん

262 :名無し生涯学習:2007/09/27(木) 11:26:54 .net
誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

263 :258:2007/09/27(木) 15:02:22 .net
ありがとう!26歳になったよ

264 :名無し生涯学習:2007/09/27(木) 15:58:12 .net
http://s.sameha.net/?tiara

265 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:02:09 .net
死に物狂いでこんなもんか

266 :名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:35:55 .net
>>265
>>1は逃亡済ゆえ、ここは22歳高卒が死に物狂いで這い上がる場所じゃないんですよ今は。

267 :151:2007/09/29(土) 00:31:24 .net
>>265
死に物狂いには程遠いが、俺なりに頑張ってるんだぜ?あくまで俺なりだけど
つーか、ただの俺の日記帳だしな。期待してスレ開いたのならスマン
>>266
フォローサンクス

今日は秋スクの代金振り込んできて、ついでに教育学の代わりに完成させた倫理2のレポを送ってきた
家でもう一度落ち着いて教育学を見直したら、なんかまともに書けそうな予感がしてきたぜ
やっぱり気分転換は必要だね!
…で、余裕かまして、そのあと友達の家に遊びに行って何故かジャイアントロボ見てきたわけだがw
まいいや。んじゃ、お休みなさい

268 :名無し生涯学習:2007/09/29(土) 02:19:02 .net
>>151
漏れも通信なんだが、やりたいことが定まんなくて最近右往左往してるんだ
そのままモチベ下がって勉強から疎遠になっちゃいそうだったけど>>151の日記(?)見てたら頑張んなきゃって思った
ありがとう


269 :151:2007/09/29(土) 18:29:32 .net
>>268
おう、俺なんぞのダメ日記で元気になってもらえたなら嬉しいぜ。こちらこそありがとう
通信はモチべ持続させるのが辛いよな…俺は、教師の試験に受かる自信ないから
大学を卒業する!ってランク下げた目標で、モチベ持続させてるw
それでも、目標があれば結構頑張れるものだな〜。一緒に頑張ろう!

さて、教育学3のレポ8割完成したし、明日には提出してしまいたい
そして、ゲームのHalo3を買おうか考え中
ただでさえ小遣い稼ぎレベルのバイト代から切り崩して通信してるってのに…
俺ってやつは、真症ゲーマーすぎるから困るwあー我慢すべきか…いやでも話題作だぜ?面白そうだぜ?
と、とりあえず、勉強優先したいとな。うん。この年で学生気分な自分が悩ましいw

270 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 01:19:27 .net
そうそう、私も教職に就きたくて入学したけど、現実を知れば知るほど
無理だなぁって思う。それでも、卒業して悪いことなんてないから、
学士がとれるだけでも、自分に達成感が与えられる意味で素晴らしいんじゃ
ないかな、って、思い直して今はがんばってるよ。
それには、151くんの力もあり。感謝してまする。

ってか、私久しぶりにバイトの面接行くから、応援してて!!

271 :268:2007/10/02(火) 02:31:43 .net
がんばろーな
今日は夜間のスクーリング行ってきたけどスクーリングって先生によりけりだね
友達と話してきたけど、出したレポートの合否も採点者によってかなり差がでてきたりするみたいだね


頑張ってダブんないで卒業できるようにみんなで意識高くもっていこー

272 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 04:55:32 .net
おk

でも151は上げてほしくないみたいよ?

273 :151:2007/10/02(火) 14:00:43 .net
>>270
そだよね。学士の肩書きが手に入るだけでも、大きな意味がある!
特に俺みたいな、自分に全く自信がない奴にはw
面接頑張って〜。応援してるよ!

>>271
俺はスクまだ行ってないから解らないけど、やっぱり先生によりけりか…いい先生に出会えますように
…そして、スクで友達が出来ていることが羨ましすぎる俺はなんという次元の低い男だww

勉学はここ二日ほどストップ中…毎日毎日乗り気になんてなれるわけないけどね
金曜までにレポ一つ完成を目指して、明日から本気だすか
今日は情報収集を気楽にやる程度だけ頑張ろう

274 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 19:47:34 .net
私も最近中だるみ気味・・・本当はもっともっと頑張らないといけないのに。
やる気を出そうとすればするほど、焦って勉強が手につかなくなる。
他のことも気になり始めてきて。

>>273
スクーリングに行けば、きっと仲間ができるよ。「友達」って言っていいか
わからないけど、みんな普段ひとりきりで勉強している人たちばかりだから、
教室に居ればどこからか自然と会話が始まってたりね。乗り気じゃなくても、
行ってみると楽しいことがあるかもしれない。

275 :151:2007/10/04(木) 22:36:19 .net
>>274
友達…ひきこもり予備軍の俺に出来るかどうか…怖いなw
とはいえ、実際に行ってみないと何も解らんね。期待せずにその時まで待っていよう

あー本気だせずに、レポ完成率30%てところ。どうも、だるだるでやる気でなくて困る
今日は3度寝とか寝すぎだろ…常考。寝すぎのせいか頭痛い
おかげで、今日は徹夜できそうだな!何か間違ってる気もするがww
ここに書き込んだら少しやる気出てきたから頑張ってみるっす

276 :名無し生涯学習:2007/10/05(金) 23:33:02 .net
おうがんがれ 私もがんがるから
明日スクーリングだ

277 :151:2007/10/07(日) 19:02:30 .net
金曜までに完成させる予定から期限オーバーしちゃったけど、ついさっきレポート完成…疲れた
しかしながら、7月の終わりからレポート出し始めてたのにまだ一つも返ってこないとはどういうことだ!
もう2ヶ月たつのに…そんなものなのか?説明会とか受けてないから
俺の提出法が間違ってるのではないかと不安で堪らないな
10月の終わりのスクーリングの時に余裕があれば、受付の人にとかに聞いてみるか…
ああ、勉強外の所で悩む俺。なんとレベルの低いw

278 :名無し生涯学習:2007/10/08(月) 04:53:38 .net
「レベル低い」って問題でもないような・・・

後期生でしょ?学生証とか書類的には10月入学でしょ?
普通だったらそろそろクレーム入れていい遅さだと思うけど、
フライング気味で入学したんだし、事務処理上の問題で返却
出来なかったんじゃないの?提出法の間違い(書式違いとか)
だったら事務室で開封した時にチェックされて即座に返送
されると思うけど・・・?

ってか学校に聞きなよ!窓口あるでしょ!

279 :名無し生涯学習:2007/10/11(木) 01:58:13 .net
151がこないなぁ

280 :151:2007/10/11(木) 02:46:53 .net
>>279
呼ばれたから来てみた
夜勤明けフラフラであまり勉強してないのに、書き込むのもなんかアレな気がしてさw

>>278
そいや後期だからって可能性もあるのか…もう少し待ってみるか
学校に電話なんて臆病で人間恐怖な俺にはできねーww
そんなこと言ってられる年でもないんだがなー。ちょっとずつ慣らしますさ、焦らず

今週と来週は私用的に何もなさげだから、ブーストかけて勉強に励みたい所
目標は2週でレポ3+α!…無理しないように頑張りまする

281 :名無し生涯学習:2007/10/12(金) 13:01:21 .net
電話するの気が進まなかったら、メールで聞いたら?
通教はいろんな人がいるから、メールでも対応してくれたりすると思う
けどな。自分は小さなことで結構問い合わせするけど、電話かけたこと
ないよ。HPにメールアドレス載ってない?

というか151は、なぜモチベーション持続できてるの?
初めてここに来てから、もう3ヶ月でしょ。
最近やる気が出なくて課題が進まず困ってるから、よければ持続のコツを。。。

282 :151:2007/10/12(金) 23:41:00 .net
>>281
我が通信大学は何故かメールでの問い合わせを受け付けていない
普通の大学のホームページの方にはあるのに…嫌がらせかw
こっちに送ってやりたいが、事務係違うだろうから無意味か
モチベ維持のコツですか?俺はひきこもりらしく時間持て余して、焦らず勉強してるからね
行き詰っても、仮眠とって起きたらある程度回復するのさ。馬鹿だからw
それよりも大きいのはやっぱり追い詰められてると現状というか
俺はここで大学卒業しなきゃ始まらない!て本気で思ってることかな。頼れる実績もないし
前に就活しようとした時、高卒だってさんざ馬鹿にされたことも関係あるかも
あの時は俺も男だからムカついてしまい…と無駄な過去語りに入りそうだから強制終了w
要は俺の場合は、大学卒業という目標があるから頑張れると言うことで。参考にならなそうwすまない

どうにか情報学のレポ文完成。明日はレポを写す・送る・レポ2の下書きと、まとめてやってしまいたいが
秋スクの為の切符予約に出かけねばならぬから、そうもいかんかなw出来るだけ頑張ろう

283 :名無し生涯学習:2007/10/13(土) 21:59:27 .net
切符予約?遠距離なの?

284 :151:2007/10/14(日) 15:49:25 .net
>>283
イエス!遠距離です。と言うか、家が田舎なだけなんだけどw
行き帰りで2万の出費とか泣けるな。社会勉強だと思って我慢するが
そして今まで一人で電車乗ったことないからちょっと怖い。箱入り馬鹿息子の俺乙って感じだw

で、ようやくレポが一つ返って来た!ちゃんと大学に届いてる事が解って一安心
…ま、不可だったんですけどねorz
直せと言われている部分がさっぱり理解できない…これだから音楽は困る
こればっかりはどうしようもないな…詳しい人でも探すか。あれ?俺に友達いたっけww

285 :151:2007/10/16(火) 15:14:54 .net
さて、一番最初に送った心理学のレポも不合格で返って来たわけだがorz
今、見直してみると確かに900文字を目安って言われてるのに600文字は少なすぎるか
一段落で終わってるあたりも適当感見え見えだしなww
サクッと修正したので、今日のバイトのついでに送ってこよう
そんなつもりじゃなかったのに、目標の+αの部分が達成できてしまったww
情報学のレポ2もできたことだし、無謀な目標と思ったが意外と達成できそうだな
…この後も続々と不合格のレポートが返ってきそうだから安心はできませんがね、HAHAHA!orz

286 :名無し生涯学習:2007/10/16(火) 16:50:11 .net
お、レポート返却が始まったね。どんどん報告よろ。

900文字が目安って、レポート1通の文字数?それとも、レポート1通の課題に
小課題が設定されていて、それの文字数?

しかし2万といえば、うちの学校じゃスクーリング2期受講できる金額だよ。
学費の安い通信生にとって、2万の出費は結構いたい。

287 :286:2007/10/17(水) 11:24:53 .net
ちなみにだけど、
文字数は規定の8割以上書かないとダメってなってるよ、うちは。

288 :名無し生涯学習:2007/10/17(水) 21:51:35 .net
教職課程を履修中の151くんに質問を。
心理学的なレポート書いてたでしょ?それってどのくらい噛み砕いた内容に
した?今日、1通不合格で返ってきたんだけど、「内容が専門的すぎ。もっと
素人がわかるように」って添削されてて。確かに前知識は多少あったけど、
平均的な大学生が理解できるレベルまで下げたつもりだったんだよね。
これ以上わかりやすくって、どう書けばいいのやら・・・

289 :151:2007/10/17(水) 22:29:11 .net
>>286
後者の小課題制です。二つのうちの片方の課題はおkだったので、再提出は楽でしたな
交通費高くて痛いね。今回のスク関連行動で2ヶ月のバイト代ふっとぶ予定ww
泣けるけど、これも修行と思って行ってくるさ

>>288
結構噛み砕いてるよ、おかげで文章が伸びる伸びる
で、いらない所を削りまくって、長い言い回しを短くして調整
あと、俺自身がお馬鹿だから専門用語はほとんど使えてないな
使うにしても、それの説明入れて更に文章伸ばしてる感じw
一度他人にレポ読んで貰ったらどうかな?俺はレポに不安が残ったら家族に読んでもらって理解できるか聞いてる
あ、まだ不可のレポが返ってきただけの俺だから本気で参考にしちゃダメだぜw

290 :名無し生涯学習:2007/10/18(木) 17:29:18 .net
なるほど。他人に読んでもらえば客観性が出るってことか。
確かにそうかも。自分で書いたものは、自分で理解できるにきまってるもんね。

さて問題は、読んでもらう人間がいないということだ(泣)

291 :名無し生涯学習:2007/10/19(金) 18:47:44 .net
いまさらだけど、151がどこの学校の通教生かが微妙に気になる・・・・・
自分とは確実に違うけどね。

292 :151:2007/10/21(日) 00:28:46 .net
>>291
特定されるのが怖いから言えないさ、ROM人がいるかもしれないし
別にばれても問題ないけどさ…なんとなくw

こないだ言った某ゲームを結局買ってしまって、木金と遊びまくりでノルマ達成失敗するところだったw
本日で下書き完成、明日には出せる計算だ。目標の2週で3レポ+αは達成かな?
来週はいよいよ、スクいかねばならんわけだが…迷いませんように迷いませんように
それまでに、レポ1つと音楽レポの再提出できるように努力しよう。…未だに音楽は理解できてないがorz
それよりも、スクに行く準備急いだ方がいいか?まだ、何も手をつけてねーw

293 :名無し生涯学習:2007/10/21(日) 17:21:18 .net
さすが小学校免許だよね、音楽も履修するとは。
五線譜の楽器やった経験がなかったら相当大変そう。
小学生のころに教育実習で来てたお兄さん先生は、
オルガン弾くのにえらい苦労してたわ。がんがれ!

294 :名無し生涯学習:2007/10/23(火) 02:39:13 .net
「来週のスクーリング」って、今週のいつなんだろう?週末かな?
ここに来る余裕があったら、科目キボン(バレるの嫌だろうから、それとなく示唆するだけでおk)。
初スクでしょ?楽しみだねー。151は緊張してるだろうけど、こっちはむしろワクワクだよー。

295 :151:2007/10/23(火) 08:18:10 .net
>>294
何 故 ワ ク ワ ク な ん だww
俺はもうヒヤヒヤですよ。色々な意味で
日時は週末です。道に迷ったら困るから一日早く行くけど。で、観光orホテルに篭る予定
科目は密かに上でばらしてるんだな、これが。気になるなら探してくださいな

スクで人に話しかけられたらどうしようとか、むしろ話しかけられなかったらどうしようとか
よくわからないから事務の人に聞いておきたい質問がいくつあるか考えるとか
ホテルにシャンプーはあるんだろうかwとか悩みまくりな俺テラチキンwww
そういえば、今まで一人で出かけたことないことに気付く俺。今更だが怖すぎる
そろそろ死ぬべきじゃないのか?とか突飛な考えまで浮かんじまった
…なんとかなるよな。うん。きっとそうさ。習うより慣れろって奴だよな。ふふふ…
勉強の方は音楽の自力解決は諦めて事務の人に聞いてみることにしよう
答えてくれるかな?答えられるのかな?常識知らずでスミマセン

296 :名無し生涯学習:2007/10/23(火) 21:47:55 .net
>>295
良かったな。引き篭もりが真人間になる為の第一歩だ。死ぬことはないw気張らず逝け

297 :名無し生涯学習:2007/10/25(木) 04:13:19 .net
週末って土曜?日曜?ホテル予約ってことは、何日か連続なんでしょ?
もうすぐだねー。着々と準備してるのかな?忘れ物しないようにね。
てか予習とか必要ないの?提出物とか、調べておくこととか。

私は今年度最後のスクーリングがつい最近終わったところだから、
これから4月まではレポートと論文に集中だぜ。
家で151がスクーリングから帰ってくるのを待ってるよ。

ワ ク ワ ク し な が らw

298 :151:2007/10/25(木) 21:24:19 .net
>>296-297
激励と受け取っておこう。ありがとう
週末です。土日です。明日から出かけます
…不安が一周して、少し落ち着いた気分wなんとか頑張ってみます
そして今更ながら、事務って土日休みなんじゃないかと気付いた
…実際行けばわかるか。では、いってきます。生きて戻れたらまた会いましょう

299 :名無し生涯学習:2007/10/26(金) 11:15:59 .net
もう出発したかなぁ。
土日って言ってたけど、スクーリング1期2日間なのかな。うちより短いな。
しかしスクーリングの度に電車の切符とってホテル泊ってじゃ、大変だな。

151が戻ってくるまで暇だなぁ。

300 :名無し生涯学習:2007/10/27(土) 17:22:45 .net
151のスクーリングはどうかなぁ。友達できたかなぁ。
うちの周辺は豪雨だけど、天候は大丈夫かな。

301 :名無し生涯学習:2007/10/28(日) 13:05:37 .net
昨日とはうってかわって良い天気。151のところはどうだろう。
スクで友達できたかな。
健闘を祈りつつ、私は今から再提出レポートを書こう。

302 :151:2007/10/29(月) 09:49:14 .net
ただいますたー
思ったより大したことあったようななかったようなだが、なんとか生還
>>299-301
あなたは私のママンですかw心配してくれてありがと
土曜の雨は結構酷かった…傘が吹っ飛びそうだったから使わずに走り回ってたっす
お友達は…できるわけねーww高校時代と変わらぬ空気人間で過ごしてました
これが俺に出来る精一杯の生き方です
しかし、都会は広いね!人多すぎで怖いね!でも少しは慣れたね!
と社会勉強したので意義はあった初スクーリングでした。満員電車にはもう乗りたくないw
今日は疲れたので休みます。皆様は勉強頑張ってください。アデュー

303 :名無し生涯学習:2007/10/29(月) 15:49:28 .net
お、帰還。おつかれさまー。待ってたよー。
都会の荒波で揉まれてきた様子だね。がんばったがんばった。うん。
満員電車はたしかにキツい。私はそれが嫌で、スクーリングは自転車だよ。

304 :151:2007/10/30(火) 21:29:39 .net
なんか、スクーリングに行ってた間のことが夢物語のようだ
今は家で安心できてるけど、変な気分で勉強に手がつかない、まずいな
うーむ。この気持ちはどう表現すればいいのやら…と言ってても仕方がないねw
今日はお仕事だからともかく、木曜からはさっさと音楽の再提出を仕上げるように動き出さねば

305 :151:2007/11/04(日) 12:00:13 .net
ここ3日ほどマリオ漬けだったぜw
無事やりつくしたから、さっさと勉強の方に戻らねば!
しかし、こないだ秋スク完了したと思ったら、もう冬スクの申し込みしなければならんとは…
季節の巡りは早いですねぇ。チンタラしてたらあっと言うまに時間が経ってしまう
気合入れて頑張るべし!

306 :名無し生涯学習:2007/11/09(金) 00:47:17 .net
うちはここ3日ほどFF漬けだったぜ。
今日から勉強に戻るよ!気合入れなおしてがんがるぞ!!

307 :151:2007/11/10(土) 09:50:49 .net
>>306
FFってことは、TA2かCCかな?旧作だったら数が多すぎて特定できないけど
がんばりまっせう!

で、上で気合いれようとしてたのに、結局以前と同じペースでまったり勉強してる俺がいる
周一でレポート出す週間が体に少し染み付いてるからね
これでさえギリギリなのに、これ以上を目指すとちょっと辛いw
さて、レポートは3つほど合格で返ってきて嬉しい感じ
なにやら色々書かれてるけど、見直すのはテスト前でいいや
今は、時間制限のある法学をビシバシ終わらせるのだ!
…そろそろ英語にも手をつけないとな、苦手なんだけどorz

308 :名無し生涯学習:2007/11/10(土) 13:34:33 .net
テストってどんな感じなの?
うちは、レポートより若干文字数の多い論文を書く科目と、学校が指定した
試験会場で筆記試験を受験する科目、スクーリング最終日に教室で先生が出す
単位認定試験を受ける科目があるよ。

309 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 00:26:52 .net
まだあったのか!

310 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 09:18:08 .net
バイトしながら来春通信の短大行くものです。
来年24orz
その間に就職に使える資格とって、都心の外れで恋人を養えるくらいの収入が得られるだろうか…。
かといって高卒のままじゃ不安だし、4年制大学行ったら卒業28歳…orz
なので短大行く予定です。

311 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 12:14:14 .net
↑ ダメだよ、そんな根性じゃ。
まだ24だろ、それが一体、何のハンディになるっていうの?
例えば二浪した奴は、24で大卒だが、考えてみればたった4年の違いに過ぎない。
40で大学に行った俺からすれば、なんて贅沢な悩みかと思うね。
短大なんて言わずに堂々と4年制に行ったらいいんだよ、短大が自分の望みじゃないんだろ?
だったら何も迷う事ないね、不本意なものを目指しても満たされずに後悔するのは自分だけ。

312 :151:2007/11/13(火) 13:39:47 .net
俺がやる気ない間に地味に人が集まってるねw
>>308
試験会場での筆記試験か、スク最終日のテストの二択ぽいです
どこもあんまり変わらないか
>>310
俺は設定年齢23才獅子座のB型だけど、年齢なんて関係ないだろ。何故落ち込む
不安と焦りはあるだろうが、人間なんて何歳になってもそんなもの(と思う)
やれる事をやれる時に精一杯やればいいのさ。上手くいくかはわからないけどねw
ていうか、恋人いるだけで俺の3倍は人間できてるから元気だせ!
…何を言いたいのかわからない文章でごめんなさい。お馬鹿なんです

そんなこんなで諸事情につき、またしても2週でレポ3つ出すぜ!キャンペーンを実施します
今回は上手く行くだろうか…またゲーム買いそうだから無理かもw
いやいやいや、ゲームに流されつつミッションコンプリートせねば!…何か間違ってるな俺w

313 :310:2007/11/13(火) 13:41:03 .net
お金も無いんですよorz
親も負担してくれるんですが、両親は借金あるし弟が大学行ってるから正直苦しいのもあります。
体強い方じゃないから働きながら大学は体もたないと思うし。
それで考えた結果です。
願書取り寄せたんで来年出します。

314 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 14:32:58 .net
1と境遇が似ているのでカキコ

持病により療養後に4浪で行った短大を病気の悪化で中退、再受験も考えたけど諸々の事情で現在放送大生。
日中は精神障害者の社会復帰施設に週2で通っている。
あとの時間は資格の勉強。

今週簿記3級受験します。
目標は1級だけど、最低2級、MOSMaster取ってパートでもいいから障害年金+給料で細々と暮らせるくらいの収入で事務の仕事につければいいなと。
まずは今通っている施設に週5で通えるようになることが絶対条件だけど。
一応会計士、税理士も視野に入れてるんだけど、パンフ見たら学費高いね・・・

うちも貧乏で短大はやっとの思いで探した学費が国立大の1/2の大学校だったもんな。
最初は大学志望だったんだけど、短大では環境化学科で丁度自分のやりたいことだったからすごく充実してた。

今の放送大は経営学科コースみたいなところにいるけど、面接授業では短大でやった環境の授業や色々なパソコン実習なんかが取れて結構楽しそうだし、学費は1単位5500円で単位ごとに払うからお金なくても学べるしで十分満足しているよ。

ただ、親が数万程度の学費しか出してくれないので卒業には金銭的な面で結構時間かかりそうだ。
簿記2級からは予備校の通信で学ぶ予定だし、MOSの試験も受験料高いしで結構お金飛ぶからなあ。

多分1,2年後に高卒でハロワに行くことになりそう。
27ぐらいになってるし職歴なしだけど雇ってくれるところあるかな・・・

大学は学歴目当てで行くのもいいけど(自分がそうだし)、最終的にはそこで自分のやりたいことの何ができるか、じゃないかなあ?

長文駄文失礼しました。

315 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 17:59:46 .net
>>310
なんで、そんなにネガティブなの。
若くて、苦しくたって金銭的に負担してくれる親がいて、完璧じゃ
なくても働ける体があるって、充分幸せじゃない。前見なさいよ。

316 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 19:06:13 .net
>>314
ていうか障害者は雇用者側にメリットあるから就職の心配しなくてよし

317 :310:2007/11/13(火) 22:01:45 .net
色々有り難うです。
そうですね、26歳で卒業ならまだマシなのかもしれません。
なるべくプラス思考に頑張ります。

318 :名無し生涯学習:2007/11/14(水) 00:06:27 .net
頑張って四年制大学に行け

319 :315:2007/11/14(水) 01:06:44 .net
>>317
ついでに言っておくと、私は今26歳で、4年制大学通信の2年生。
少し前に事故して、普通に歩けない足になった。しかも障害者認定なし。
10代の頃、親の借金とリストラで高校退学。数年後に両親が離婚。
父親は2年前に自殺、母親からは縁を切られ、学費を稼ごうとバイトの
面接に行くも、今の状態になってからは体の問題で採用されない。
障害者向けのハローワークに行っても、手帳がないから門前払い。
卒業したって、この体じゃ就職なんて出来っこない。

それでも頑張ってるんだよ。夢が叶わなくたって、何かで自信を
持ちたいじゃない。あなたもやりたいことがあるなら、精一杯
やってみなよ。愚痴を言うのは、まだ早いよ。

320 :314:2007/11/14(水) 03:18:06 .net
>>316
つーても身体ならともかく偏見の多い精神の就職はまだ厳しいんだよね。
職歴なしと書いたけど、クロ−ズで入ったけど精神科通院がばれて首切られた正社員1カ月の汚れた職歴持ち。

>>319
もし手帳がほしければ障害者認定してくれる病院探しなよ。
診断書書いてくれるかどうかは医者によってかなり差があるから。
日常生活に支障をきたしてるんだからどこか書いてくれる病院あるよ。

私は昔に新聞配達で股間節痛めて身体障害者の認定を受ける機会があったんだけど結局書類出さなかったな。
確か低ランクの6級だったような。

私はうつ病で2chのメンヘル板の情報だと、申請しても通らないからと診断書書いてくれない病院が多いんだけどうちの主治医は書いてくれた。
どこにでもあるメンクリでなく、悪化して病院を転々とし、大学病院に通っているせいもあるかもしれない。
おかげで運良く通ったけど、次の審査が1年後だから切られるかもしれない。

321 :314:2007/11/14(水) 03:48:06 .net
あ、後半は年金の話です。
ちなみに私は砲台2年生の25歳。

今まで何度も夢を捨ててきたけど、そのたびに次の夢を探して何とかやっているよ。
せっかく夢をかなえる機会があるんだから存分に生かしてほしいな。

愚痴スマソ

322 :315:2007/11/14(水) 18:40:50 .net
>>320
単純に精神科通院が原因でクビ切るのは違法じゃないの?
それなりのところに訴えれば、お金もらえるんじゃない?

前の書き込みでは言わなかったけど、私は身体(認定はないけど)の
問題とは別に、精神科にも入院歴のある精神障害者です。

すなわち、体も心も非健常者。
でも、体の自由が利かなくて、今や死ぬことすら許されない。
生きていてすみません。

こんな私にも、学ぶことを許してくれている通信制に感謝。

323 :314:2007/11/14(水) 19:21:54 .net
クビというか会社側が私に自主退社するよう仕向けてくるんだよ。
よくあるリストラの例だね。そうすれば会社に罪はないから。

実は私も足悪いよ。自殺未遂の後遺症w
今はそれなりに歩けるようになったけど、片足の神経が麻痺してる。
去年の今ごろ〜春まで車椅子でした。
死ねなかったなー。天国の扉は見たのに。
以来、死ぬのは諦めた。なんで生きてるんだろう、ほんと。

324 :315:2007/11/14(水) 19:38:55 .net
なんか、症状があなたにすごく似てる。
実は私の足も、自殺の後遺症。今は、しゃがむことや走ることが出来ない体。
歩行は、認定の基準でいえば2kmは無理。なのに健常者として生きてる。
やるせない思いでいっぱいです。
今は死のうとは思ってないけど、自分の生には疑問を感じてる。

325 :314:2007/11/15(木) 07:02:31 .net
あら、同じですか。
私の正式病名は誹骨神経麻痺だそうな。
2年は回復の見込みがあるらしいけどそれ以降どうなるのかね。
私はしゃがめるけど、片足立ち、走るのは出来ないねー。
あと階段は手すりがないと昇降は無理。
歩行はどれくらいまでできるか試したことないけど。2kmは歩けるかな?
おかげでチャリには乗れない。。。これが辛い
精神科、整形外科、接骨院を梯子生活してます。

326 :315:2007/11/15(木) 10:31:55 .net
あ、ごめんなさい、誤解させちゃったけど、似ているというのは
精神科+自殺+死に損ない+足に障害=現状
の図式で、私の足は、かかとが粉砕骨折で、足関節が死んだから坂道が
無理で、逆に自転車があれば多少の移動は可能。歩行では近所のスーパー
すら行けない状態。しびれは半年弱で治りましたが、足指は固まってます。
ただ、もうひとつ後遺症で問題があって、外科系統で軽く神経が死んでるん
ですよね・・・・生き残り女としてはかなり辛い。
「これ以上出来ることがない」という理由で、通院は外科のみ。
整形は、足を切って義足にしたくなったら予約入れてくださいとのこと・・・・・

327 :314:2007/11/15(木) 12:36:35 .net
こちらこそ早とちりですいません。
その状態だったら軽い級なら手帳申請出来そうな気がするけど・・・?
どうやら自殺の方法は違うみたいですね。

328 :名無し生涯学習:2007/11/15(木) 15:05:01 .net
5級でも6級でも、今はとにかく手帳が欲しいですね。
というのも、通信で教職過程を履修してるもので、このままだと1,2年後に
履修しないとならないボランティア活動のこととか(些細な問題だけれど)、
それ以前に今後の人生に対して、不安がてんこ盛りです。認定さえ下りれば、
どうしてもタクシーが必要なときに割引が利くし、教員にはなれなくても
障害者枠でどこかに就職できるかもしれないし・・・・
経済的に自立するために、ほんの少し、国の手助けがほしいんですけどね。
今度、病院を変えて、もう一度診てもらおうと思います。

329 :名無し生涯学習:2007/11/16(金) 07:57:48 .net
教員目指してるんだったら精神の手帳は取ったらまずいし(欠格条項)、病院の医者に事情を説明して頼み込むしかないなあ。
医者は低級の診断書はメリットが少ないからと言って書きたがらないから。。。
うちの股間節の6級なんて当時は補助具つけて歩いていたけど、今は鎮痛剤飲んで肉体労働しなければ普通に生活できるくらいだからなあ。
あの時は手帳がほしいと言って医者にしぶしぶ書いてもらったっけな。
結局書類出さなかったわけだが、精神病が悪化してこっちで手帳取ることになってしまったな。

とにかくご健闘をお祈りいたします。

330 :名無し生涯学習:2007/11/16(金) 10:37:28 .net
テスト

331 :151:2007/11/16(金) 22:39:55 .net
風邪をひいてしまった病弱ニートの俺がいる
この流れを見て色々な人がいるんだなぁ…とシミジミ思った
俺はいまだに親に甘えてるだけのダメ人間だけど
どんな状況にせよ、やっぱり人間は頑張って生きていかなくてはならないんだよね。うん
なんて本当の苦労を知らないから言えるんだろうな、きっと
成功も苦労も知らないことは俺の欠点だ。他人の経験が羨ましく思える

レポ完成したので寝ます。世界が平和でありますように

332 :名無し生涯学習:2007/11/17(土) 00:57:59 .net
>>329
身体の診断書は、一度書いてもらえるという話になって、役所からもらった書類を
医者に渡したんですが、何故か「書けない」と言われて・・・・
認定の基準って自治体によって変わるんですかね?それとも原因が自殺だからかな?

いずれにせよ、どうもありがとう。お互いがんばりましょうね。

>>331
君はこれから成功できるじゃないの。そのために勉強してるんでしょー!!

333 :名無し生涯学習:2007/11/17(土) 08:23:23 .net
知人に違法薬物依存で統合失調症になった人がいて、その人は精神2級、生保受給で暮らしているから自殺が原因で・・・なんてないと思う。

私も昨日は風邪ひいて寝込んでしまった。。。
皆さん頑張りましょー。

334 :名無し生涯学習:2007/11/17(土) 15:27:15 .net
近々、最初に入院した病院の先生に、お願いしに行こうかと思います。
「やっぱり書けない」と言われたのは、入院前から通っている病院の他科受診だったので。

日々寒くなりますね。みなさんお身体大切に。
うちは今日、湯たんぽを導入しました。

335 :名無し生涯学習:2007/11/19(月) 06:45:34 .net
簿記3級の試験受けてきました(`・ω・´)ゞ
見事に撃沈しました(`・ω・´)ゞ
2ちゃんでは2週間で受かるといわれているのに阿呆な私には無理でした。ぶっちゃけ舐めていました。
今度は独学でなく予備校の3級・2級講座とって2月にリベンジします。
・・・てか、これじゃ追試の簿記入門がやばい・・・3級以上2級未満の内容だからなあ。
簿記の試験2週間前には面接授業1週間フルに詰め込んじゃったし。

これからは簿記の勉強しつつ、12月の面接授業のAccessの予習します。テキスト買ってこなくちゃ。

336 :名無し生涯学習:2007/11/20(火) 10:20:58 .net
>>335
試験お疲れ様でした。

簿記は3級レベルならネタではなく2週間で合格圏内狙えます。
学校通うほうがわかりやすいとは思いますが、2級の勉強するには
3級を理解していなければいけない上に、工簿も入ってくるので
大変ですよ。仮に商簿で満点取ったとしても、工簿で10点取らなければ
合格点には達しないので、満遍なく勉強が必要になります。
まずは3級に特化して勉強してもいいかもしれません。1・3・5の
仕訳・試算表・精算表で80点なので、これだけ完璧にできれば
合格狙えます。


長々失礼しましたm(_)m

337 :名無し生涯学習:2007/11/20(火) 15:43:54 .net
ありがとうございます。
確かに合格圏内まではいったけど、それじゃちょっとミスしたらアウト・・・
今度は満点狙って勉強するよ。
あ、ちなみにW受験は考えてないです。

338 :名無し生涯学習:2007/11/21(水) 22:23:02 .net
そろそろ戻ってきてもいいんじゃない?151

339 :151:2007/11/22(木) 08:43:26 .net
>>338
淡々とレポート書いてるだけで特に進展もなく
話題振れないから、傍観者君してましたさ
俺っちひきこもりだから、毎日変わらない生活を送ってるしねぇ…外出るの怖い
ああ、そういえば今日は旧友の頼みで一日カレー売りを手伝うことになったよ
…断ることも出来ないのが俺クオリティ。何かいいことあるかもと期待して頑張ってきます
て、勉強と関係なくてごめんなさい

340 :名無し生涯学習:2007/11/22(木) 23:45:32 .net
放送いいよ

341 :名無し生涯学習:2007/11/23(金) 11:33:41 .net

22で企業ヤクザ→23で国立進学→27で私立高校商業科教員→28で情報教員免許&基本情報処理技術資格

こっから予定
29でソフトウェア開発技術者資格→30で専門筆記試験免除で教育公務員

22なんて十分に若いから頑張れ。

342 :名無し生涯学習:2007/11/23(金) 18:53:04 .net
151はこないだ誕生日だったから23だよ。
いずれにせよ若いけどね。

ところで、なんでこのスレって定期的に上がるんだろう。

343 :名無し生涯学習:2007/11/24(土) 17:35:04 .net
というより22歳で通信制に入学した23歳の151に「自分は23で国立進学、
でもお前は若いから頑張れ」って、なんか矛盾してると思うんですが。

344 :151:2007/11/25(日) 14:07:02 .net
PC規制を受けた模様。やな感じだ
どうにかレポは3つ完成させたが、最近書き方が以前にも増して雑な気がするから困る
焦りすぎか?時間に少しは余裕がありそうだから、ゆっくり確実に仕上げるべきか…うーむ
まぁいい。お偉い方が言っていたように、運は天に任せて、自分は出来るかぎりの努力をするだけさ
てか、来週のテストに申し込んだはずなのに、まだハガキも何も来ないぞゴルァ!

345 :名無し生涯学習:2007/11/28(水) 01:14:44 .net
受験票なんてものは、待って待って待ちくたびれた挙句
「遅いぞゴルァ」と問い合わせをした朝にポストに入って
いたりするものだよ。思わせぶりな通教体質だねw

346 :151:2007/11/29(木) 06:10:47 .net
規制解除YAHOOOOOOO!!
>>345
火曜日に来てた。おせぇよww受けるの日曜日だっての。来たからいいけどさ

今回は1教科しか受けないから、試験勉強は1日前でいいか…と舐めくさってる俺です
記憶するのって苦手なんだよね。文章構成力はレポート書くようになってからちょっとはマシになったと思うのだけれど
そんなわけで、テスト科目スルーして英語の勉強している…が、中々聞き取れないな…むむむ
聞き取れるところも、答えを英文で返せないし。これはひどいな俺w
しばらくは苦行が続きそうだが頑張るしかないぜ!
レポート全部出し終わる頃には、英語聞き取り力くらいは身につけたいなぁ
そのためには単語と文法覚えないといかんがね。うひゃー

347 :名無し生涯学習:2007/12/01(土) 19:06:43 .net
ねえねえ、ところで151くんは初年度で何単位とるのが目標なの?

と、入学初年度10単位しか取れなかった自分が聞いてみる。

348 :名無し生涯学習:2007/12/01(土) 19:08:10 .net
あ、それより明日テストじゃん。
今日は勉強の日だよね。一夜漬けがんがれー!

349 :名無し生涯学習:2007/12/03(月) 04:44:36 .net
試験doだった?

350 :151:2007/12/04(火) 21:01:25 .net
>>347
初年度は設けられてる30単位全部取る予定。どうにかなる…はず
>>349
試験は…焦って検討せよ!って問題なのに論じちゃったり
小論文書け!って問題なのに、気づいたら作文になってたりと微妙
65点くらい貰えて合格できたらいいなぁ

日曜は試験帰りの気晴らしに某板ゲームを買ってきました
やっぱり運動は楽しいね、うん。これは投げずに1ヶ月はやりそうだw
さて、しばらくは英語の勉強です…相変わらず英文組み立てられないけどorz

351 :名無し生涯学習:2007/12/04(火) 23:32:55 .net
勉強よりゲームですか

352 :151:2007/12/06(木) 23:51:47 .net
>>351
そりゃ誰だって勉学よりも、趣味を優先したいじゃないですか
自分で決めた期間内にレポートをこなす「仕事」をやりつつの遊びだし、許せ
とかいいつつ、一般の人の3倍以上は遊んでるけどな!

英語のレポの一つがどうにか完成…かな?
高校レベルの英語だと言うのに、一問解くのに20分以上かかるとは致命的にダメだ
闇雲にやらずに昔の参考書を探したほうが良さげです

353 :名無し生涯学習:2007/12/07(金) 16:55:25 .net
フル単で30か。4年制なら卒業は124でしょ?最後の4単位は卒論?
小学校の免許取れる学部って、やっぱ教職課程は卒業要件に含まれるの?

354 :名無し生涯学習:2007/12/10(月) 19:02:14 .net
最近151の来る頻度が低くなってる気がする。


と、酔っ払い+お節介な私が書き込む。

355 :151:2007/12/11(火) 14:19:44 .net
>>354
文章考えるのがおっくうだからさ
書き込むのって結構体力使いませんか?俺だけかw
勉強に飽きたわけじゃないよ、と弁明してみる
あんまり頑張れてないけどさw

356 :名無し生涯学習:2007/12/12(水) 02:15:09 .net
所詮君はその程度のレベルなんだな

357 :名無し生涯学習:2007/12/13(木) 04:27:36 .net
>>356 同意

2ちゃんで億劫になるほど体力使ってたら他のことなんて出来ないお('・ω・`)
自分の話題でスレを埋めると決めたのなら、責任もって書き込みなよ。
“自分がこの糞スレを埋めてやる”みたいなこと言ってたじゃん。

358 :151:2007/12/13(木) 17:03:51 .net
>>357
勉強はしてるんだけど、書き込むのは疲れるんだよね
日記とは言え、人が見てるから少しは推敲する必要がある
人付き合いが苦手だから、これも同じように苦手なんだよね…
じゃあ、最初からやるなよって話なんだけどさwこれも必要な経験ということで
責任か…俺の苦手な言葉であるが、やれるだけ頑張ってみるさ

そんなこんなで、まだまだ英語勉強中。少しはわかるようになってきたけど
所詮は翻訳サイトとの併用で凌いでるだけだから、多分わかった気になってるだけ
クリスマスにはまたもスクーリングで遠出せねばならぬから
それまでに残りの英語のレポ二つ終わらせておきたいところだ

359 :名無し生涯学習:2007/12/13(木) 21:02:13 .net
君えらいわ。
ここで逆ギレしたり失踪したら、>>1と同じだったな・・・ってなってるよ。

しかし他人の書き込みがプレッシャーになっているのなら、やっぱり我々は
傍観者として大人しくロムってる方がいいのかな?

いずれにせよ、応援してまっせ。自分は今月まだ1通もレポート出せてないけど、
>>358を見たらがんがろうって思えた。ありがとう。

360 :名無し生涯学習:2007/12/14(金) 00:05:42 .net
実に都合のいい屁理屈だな

総レス数 980
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200