2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  

1 :名無し生涯学習:2007/04/13(金) 02:33:52 .net

高卒、22歳(今年23)、職歴もなく、バイトで生計を立てています。
ここから這い上がるにはどうしたらいいでしょうか。
無駄かも知れませんが、できるならどんな努力でもするつもりです。

大学入学も真剣に考えています。
でも卒業時には26
今すぐ就職し、働きながら通信で学士を取るか、
専門学校に行って、日簿一級→税理士 を本気で目指すか
もう手遅れという感が否めず、ものすごく悩んでいますが

努力で解決できることがあるのなら、死ぬ気で頑張って、
人並み以上に這い上がりたいです

アドバイスが欲しいです

521 :名無し生涯学習:2008/03/09(日) 10:19:47 .net
美少女ゲーム

522 :名無し生涯学習:2008/03/11(火) 00:07:12 .net
死に物狂いでゲームやってんの???

523 :名無し生涯学習:2008/03/12(水) 23:12:31 .net
放送いいよ

524 :名無し生涯学習:2008/03/13(木) 00:47:04 .net
36歳。三流通信制大学そろそろ卒業。
その間外資メーカーの地方の現地採用で入り込み
今は本社課長、年収11百マンまで到達。
早慶明治、国立出てるやつでも仕事できないやつは
30代でどんどん弾き飛ばされる。こっちも振り落とされ
ないように必死で勉強して仕事した。。
確かに通教なんか世間体は恥ずいと思うが、要は
どこまで自分を鍛えるか、じゃないかと思うね。
あとは少しの運を見逃さず、掴めるかどうか
といったところ。おいらも20代前半はバイト生活
だったけど、1千万プレーヤーまで這い上がってきたよ

525 :名無し生涯学習:2008/03/14(金) 14:16:25 .net
今年度中のレポート提出締切きたー。
わかってはいたけど、やっぱ履修登録単位を全部取得するのって難しいね。

151は何単位履修登録してんの?12単位目以降進展なし?
前回の書き込みから1週間経つし、そろそろ来て。

526 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 17:29:38 .net
飽きたんだよ

527 :151:2008/03/15(土) 23:12:14 .net
>>525
来た所で特に進展がないからねぇ。うーむ
今後何の話題でスレ展開をしていけばいいか困ってるw

今日は体育のレポが返却されました〜。再提出だったけどな!
ダレまくりだったところにいい刺激になるかな?
今度の試験で体育も受ける予定だから、合わせ効果だな(意味不
一週間ぐらいかけてじっくり完成させてみるか

528 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 23:39:18 .net
放送いいよ

529 :名無し生涯学習:2008/03/15(土) 23:44:28 .net
契約社員

530 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:59:51 .net
放送いいよ

531 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:33:28 .net
放送いいよ

532 :名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:52:33 .net
放送いいよ

533 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 03:04:31 .net
放送いいよ

534 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 23:02:49 .net
仕事が決まった。無職卒業します。祝ってください151

535 :名無し生涯学習:2008/03/19(水) 00:42:52 .net
仕事が決まった。無職卒業します。呪ってください151

536 :151:2008/03/20(木) 05:21:03 .net
>>534
なんか知らんがオメ。だが真の戦いは…これからだ!と思うから油断するなよ〜

頑張ってレポ作ってるけど、どうもサボり癖が抜けない
どうにか自分に渇を入れる方法はないものか…
すぐに甘えちまうダメ人間だからなー。自分が情けないぜ、ヒッフッハ

537 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 10:13:48 .net
サボれないところまで徹底的に落ちぶれると渇が入る

538 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 14:59:51 .net
うわ、このスレまだあったんだw
しかも何だかんだいって頑張ってる151と訳アリ?なお姉さん達やらで
なかなかいいスレになってるwww

539 :訳あり?:2008/03/20(木) 23:16:55 .net
>>536
ありがとう。がんばるよ。

540 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 23:16:57 .net
放送いいよ

541 :名無し生涯学習:2008/03/21(金) 16:09:31 .net
>>539
訳ありっていうのは>>314-329あたりの話みて思っただけ。
539も仕事就けて良かったね。
こっちはこれから通信入ろうと思って、結果待ち。

542 :訳あり26歳。:2008/03/22(土) 08:06:43 .net
なるほど。見てみたら結構ぶっちゃけてたみたいで今さら恥ずかしさが…。
私はその後、障害者認定が通りまして、さすがに年金は無理ですが、
れっきとした身体障害者になれました。
>>534で言った「仕事」は、障害者枠を利用せずに見つけたもので、
学校での仕事です。免許状取得を待たずして、現場で働けることに
なりました。ヒッフッハ

543 :名無し生涯学習:2008/03/22(土) 15:23:09 .net
いや、ぶっちゃけてくれて良かったです。
私は鬱と対人恐怖でバイトするのが精一杯な生活だったけど
ちょっと前にそこのレスみて、すごく勇気付けられたんで。
つか>>534>>315の人だったんだ・・・就職おめでとうございますw

544 :151:2008/03/22(土) 21:23:21 .net
俺も>>534が姐さんだと気づかなかったw言ってくれればよかったのに
よくわからないけど、粋を利用せずに仕事見つけられるって凄いのでは?やりますね〜
俺もとりあえず今は勉強だけでいいや〜って投げずに就職口も調べておいたほうがいいのかしら
ではもう一度、おめでとうございます!

545 :名無し生涯学習:2008/03/23(日) 01:32:56 .net
放送いいよ

546 :名無し生涯学習:2008/03/23(日) 04:09:05 .net
就職おめでとうございます。
俺も頑張んなきゃいけないな・・・。

547 :名無し生涯学習:2008/03/23(日) 12:35:01 .net
放送いいよ

548 :訳あり26歳。:2008/03/23(日) 18:44:58 .net
ありがとう。すごく嬉しいです。
みんなも幸せになれますように。

549 :名無し生涯学習:2008/03/25(火) 01:11:59 .net
放送いいよ

550 :151:2008/03/29(土) 05:31:49 .net
再来週の日曜にまたも試験です
今回は4教科にチャレンジ!全部合格してやるぜ!と思って、今頃過去問を調べてみたら…
やべぇ…難しいww特に体育が専門的すぎて何言ってるか全然わからない
一週間あれば大丈夫だと思ってたけど甘すぎました。ごめんなさい
これから急いで理解しなくては

551 :名無し生涯学習:2008/03/29(土) 19:15:09 .net
これから急いで理解って、レポートは理解せずに合格したの!?

552 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 14:12:12 .net
151や訳あり26歳。姐さんがどこの学校行ってるのか気になる。
イメージ的には明星、日大あたりなんだけど。

553 :訳あり26歳。:2008/03/30(日) 22:58:02 .net
私は都内にキャンパスのある某大学の文学部にいます。
取りたてて何の特徴もない、中堅の地味な学校です。
151くんは小学校の教員免許取得を目指しているので、別の学校ですね。

554 :151:2008/03/31(月) 11:32:23 .net
>>551
レポに関係ないところは読んでなかったさ
レポ内容は、スポーツの変化について語れみたいな感じだったんだけど
試験の過去問みると筋力のしくみについて語れって感じで全然違うから困る

>>552
イメージってなんだw学校は秘密です!
だって、万が一特定されたら…と心配してる臆病者だもんww

555 :名無し生涯学習:2008/03/31(月) 15:54:03 .net
姐さんも151もレスサンクス。
何となく二人と同じ学校だったらいいなと思ったから聞いてみたんだ。
まぁこっちが入るのは、法学部なんで会うことはないだろうけど。
明星、日大は教員免許取得者が多そうなイメージってだけw

556 :151:2008/04/04(金) 11:23:58 .net
二日後の日曜が試験日です。でも、状況は微妙ですorz
今回は一週間前から頑張ってたつもりなのに、4教科は多すぎた…
次回からは二週間前から試験勉強するようにと深々と反省しつつ
今は今で必死に頑張ってます。応援よろしく!…一度死んだほうがいい気がしてきたw
相変わらず適当な俺でした。ばよえーん

557 :151:2008/04/05(土) 05:55:43 .net
今ようやく、過去問一通り解いた…
当然、この中から出るとは限らないから
これから、レポートと参考書の再確認をしないといけないんだけどね
でも、なんか大丈夫そうな気もしてきたよ、うんwww
範囲が広すぎて全部理解できるわけないから
結局はわかるところが試験に出るかどうかの運なんだがなー
明日か…せめて、2教科は合格したいところだ。…とりあえず寝ます

558 :名無し生涯学習:2008/04/05(土) 14:06:25 .net
4教科はきついな
しんどいだろうけど、結局なるようにしかならないから
あんまり自分を追い詰めないように適度に頑張れ!
明日試験に勉強したところ出るといいなw

559 :名無し生涯学習:2008/04/11(金) 07:13:32 .net
頑張れ!けど脳と体には適度に休息あげなよ。

560 :26歳脱無職:2008/04/12(土) 07:35:58 .net
>>555
私のとこには法学部もあるので、学校が同じ可能性も
なきにしもあらず。555さんもがんばりましょうね。

仕事って疲れるのな。1日ぼーっと座ってるだけでも、
帰ってから課題に取りかかる余裕がない・・・。
151くんはすごいな。私も早く仕事になれて、頑張らなきゃ。

で、試験はどうだった?

561 :151:2008/04/16(水) 15:57:33 .net
お久しく存じ上げちゃったりなんかして
試験は結構いいんじゃないかな?と思うんだけど、俺の考えることだしわかんねw
で、あの試験後に某レースゲーを買ったことも相まって、開放感でのんびーりと堕落しております
あー、でも春で人がいないとかでバイトのシフトが微妙に増やされたり…暇だからいいかw

>>560
仕事は順調ですかい?頑張ってくださいな!

562 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 20:24:07 .net
>>561
ありがと。今日は初任給がでたよ。

563 :555:2008/04/19(土) 16:21:34 .net
>>26歳姐さん
自分の学校のスレ見たら変な人とチャラいのばっかだったから
凹んでつい弱気になってしまった。変なレスして申し訳ない。
あと初任給おめでとうございます。

151も頑張ったなら試験の結果がいいと良いねw

564 :151:2008/04/29(火) 17:40:56 .net
試験結果は4つ全て不可でしたorz何が悪かったのだろうか…
結構自信あってひょっとしたら全部合格してるんじゃね?とか思ってたのが甘すぎでしたさ
馬鹿は馬鹿らしく、もっと努力しろということか…。でも何が悪いかわからないから努力できないよ〜
あー全力で落ち込みつつ、とりあえず寝ます。一年目でこれじゃあ、卒業できるか不安ですよ…ふー

565 :名無し生涯学習:2008/04/30(水) 17:44:19 .net
久しぶりー151。しかし全部不合格とは、凹むねぇ。
でも、私も1年目は10単位しか取得出来なかったし(本人は超がんばったつもりだったのに)、
回数つめば、そのうち合格のコツも掴めてくるよ、きっと。

566 :151:2008/05/01(木) 19:16:52 .net
とりあえず凹みからは復活
文章の書き方を変えねばならぬな…と思って今更勉強中です
結論は最初にもってきて、後の文でそれを証明する書き方がベターらしいが…慣れないな
幸い過去問は大量にあるから、これで練習してみよう
6月のテストではリベンジじゃい!

567 :名無し生涯学習:2008/05/02(金) 17:09:51 .net
がんがれ、まだ時間はたくさんある(はず)。
私は明日からスクーリングへ行ってきます。

568 :名無し生涯学習:2008/05/07(水) 11:56:14 .net
底辺専門→ブラック(年収240万)→正社員(年収600万)に這い上がっ
た俺がアドバイス。

低学歴はSEが良いと思う。
SEと言うと、ITドカタなんて言われてるが、基本的にそれは、全体の70%
程度で、上位30%は忙しいながらもそれなりの給料が貰える。
しかも、経験が最優先されるので、ブラックで2〜3年頑張って、資格を取って
転職すれば、上位SEが狙える。

しかも、転職自体は楽なんで、ブラック入ったらそのままってのは、まず無い。
また、契約社員も経験として見てくれる場合が多いので、契約社員でSEになって
正社員ってコースもある。

恐らく契約社員→正社員って道がまともに機能してるのは、IT業界だけ。


569 :名無し生涯学習:2008/05/07(水) 17:37:05 .net
>>568
20台後半からでも間に合うかな?

570 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 11:06:56 .net
俺がブラックに入ったのは、24だったが、転職したのは、28だった。
ブラックには4年居た訳だが、2年程度勤めて、良い資格を取った方が
上を狙えるだろう。
30代前半なら、十分に転職可能。

この業界は山の様に資格があるが、上位にいる人間ですらあんまり資格
持ってない事も多い。
誰でも持ってるわけじゃないからこそ、資格は結構響く。資格手当てが
充実してる会社も少なくないほど。(資格だけで月数万とか)

頑張る価値は、他の業種よりあると思うぜ。例えば普通の会社じゃ、中途
で入ったら、余程上手く立ち回らないと給料の伸びは期待出来ない。


571 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 13:32:32 .net
569じゃないけど参考になったよ。ありがとう。
年齢いってても就職ができそうなんで気になってたけど
SEとPG関係のスレって病んでるし、悲観的なレスが多いからさ。
資格とってもあまり役に立たないとか先がない業界とか・・・。
今目指してる資格試験が駄目だったら、狙ってみることにする。
最初PGが気になってたけど、やっぱりSEの方がいいのかな?

572 :151:2008/05/11(日) 18:06:26 .net
今日も独り言
とあるレポートが合格で返ってきたのだが
以前に返ってきた同教科のレポと比べて添削内容が素晴らしく良いから、何事かと思ったら
添削した人が違う模様。先生によって当たり外れがあるのは、通信ではやめて欲しいものだ
いや、外ればかりに当たるよりはいいのだけどねw
試験勉強は順調な気がします。気だけです、多分

573 :名無し生涯学習:2008/05/12(月) 16:39:07 .net
インストラクターにすごい差があるのは良くある話。
特に中央や法政にはひどいのがいる地雷科目があるらしい。
151も今度は大丈夫だと良いな。

574 :名無し生涯学習:2008/05/15(木) 17:08:52 .net
添削の良し悪しって、だって、レポートの合否を決めるのって先生じゃないの?
うちの学校だと、書式のミスとか、誰にでもできる添削はアシスタントが担当するけど、
成績にかかわる部分は絶対に担当の先生がハンコ押して管理してるよ?

575 :151:2008/05/22(木) 11:36:06 .net
あー駄目だ、文章に説得力がでない
理解が足りないのか、説明下手なのか…両方か
試験まで後1週間くらいしかないのに、困ったなぁもう

576 :名無し生涯学習:2008/05/24(土) 00:37:02 .net
俺もこのスレに住んでいいかな(・ω・)
進学校→二浪ニッコマ→中退→公務員試験勉強→発狂→親族絶縁→一人暮らしフリーター
今年度24歳。
取ろうと思ってる資格はもう決めていて勉強しながら金貯めて
ある程度貯まったらバイトの時間数を激減、ないしは0にして引きこもって
勉強に集中しようと思ってる。





577 :名無し生涯学習:2008/05/24(土) 00:46:23 .net
>>576
がんがれよ 応援するぜ

578 :576:2008/05/24(土) 00:49:49 .net
>>577
( ´∀`)さんくす
ちょいこのスレ全部見てみようかな

579 :名無し生涯学習:2008/05/24(土) 14:31:11 .net
おお、新しい住人がw
このスレ最初から全部見たら驚きそうだね。
151登場あたりから良スレに変わっていってるし。
昔1にアドバイスしたことも今となっては懐かしいw

580 :151:2008/05/24(土) 14:38:03 .net
>>576
一人暮らしとか凄すぎる!
やっぱり今の世の中資格というのは大事なのかねぇ…
もっと人間性を見ろよ!と言いたい
…ごめん、人間性見られたら俺は一生就職できないわww

皆で一緒に頑張りましょうね〜

581 :576:2008/05/24(土) 15:54:42 .net
どうもです全部読ませて頂きました。
なんか2ちゃんとは思えないくらい個人の内面が重要視されててちょっと驚きましたw
しかも何気に長寿スレ
このスレ昨日見たからか一人だけ24歳で授業を受けていて単位も足りず勉強も分からずでうなだれている高校生をやっている夢見ました
 何だかんだで色々気にしてるのかと複雑な気分に・・劣等感を消し去るのって難しい。
>>580
家にいられなくなったんですよ。もう耐えられなくなってちょっとやらかしてしまったので
二週間留置所に入ってその後一ヶ月ネカフェ難民してアパート借りました。
アパートの初期費用は自分のじゃないですけどもw
金銭面で見るとやはり一人暮らしはきついです。最低限稼ぐにしたって相当時間とられますし
それどころか資格取るならお金貯めないといけないし色々やりたいこともあるので。
今は勉強のみやるべきだとも思うんですが。
でも制限がかかるとはいえ自分の金が自分の生活そのものになるのはある意味精神的には凄く楽です。
もう一切家族との関わりを断てますし自分以外の意見なんて全て雑音に出来ますから。漫画の福本の涯って感じ。
大卒も資格じゃないですか?資格か技術がない場合の雇われ労働の悲惨さは一生ついて周る
と少しだけ身を持って実感してるので資格を取りたいって思ってます。
特にその資格を生かした仕事に就きたいっていう願望があるわけじゃないです。
あくまでそれによる収入と待遇を得たい。
自分は>>1さんと考えが多分似てます。ビッグになりたいというか金が欲しいです純粋に。
金さえあればなんでもいい。
なにはともあれよろしくお願いします!

582 :26歳脱無職:2008/05/24(土) 18:59:52 .net
で、最近調子はどうよ?>151
相変わらず、来年度まですることがなくてマッタリ状態?
私は全然レポートが進まなくて困っちょる・・・
仕事+家事+勉強。全部こなせるほど器用じゃないっすorz
151はすごいなぁ。それって若さ?


>>581
> 特にその資格を生かした仕事に就きたいっていう願望があるわけじゃないです。
> あくまでそれによる収入と待遇を得たい。

ごめん。この部分ちょっと理解できなかったんだけど、資格による収入と待遇を得たいってことは、
資格を活かしたいた仕事がしたいってこととイコールではないの?
それとも不労所得が得られるような資格が欲しいとか?

とにかくがんがりましょうね。あと、ここはsage進行が一応オススメ。

583 :576:2008/05/24(土) 22:18:04 .net
言い方が悪かったです。
その仕事自体に興味があるのではなく単に収入等を考えた結果
それに就く為にその資格を取りたいと考えているってことです。
その仕事自体に興味があるわけではないので。
不労所得は憧れますけど現状からは遠すぎるので。


584 :名無し生涯学習:2008/05/25(日) 15:44:34 .net
あのね、出すぎた発言かもしれないし、収入に直結するような資格って
結構あると思うから、私の思いこみもあるだろうけど、一応言うね。

例えばね、メジャーなとこなら司法書士とか、151くんなら教職とかね、
資格がなきゃできない仕事で、資格を活かさざるを得ない仕事を目指して
るんなら、「興味がない」って言ってほしくないんだよね。
資格を持っていない人からすれば、576さんに頼るしかない、って状況に
なるかもしれないじゃない。その時に、「いやぁ、私は本当はこんな仕事を
したいなんて、針の先ほども思っちゃいませんよ」なんて言われてみ?
言われなくても、思ってたって仮定してみ?絶望だよ。

585 :576:2008/05/25(日) 23:15:07 .net
いや率先して口になんて出しませんよ。
間違っても金銭の授受をする人になんて。
あくまで自己紹介だったので自分の本心を書いただけです。
その上そんな露骨に こんなことはしたくないのにしている なんて言い方はしませんし。
仮にそれを客相手に言うようでしたら自分に不利益が かかってくる可能性もありますけど
それは客が他の相手を選べば良いだけですし。
それで絶望するなら客がおかしいですよ。ただの商売の利害関係を超えた
単なる異常干渉だと思います。


586 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 00:12:04 .net
>>1
這い上がらんでいいからそのままニートしようぜ!

587 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 02:14:04 .net
>>585
うん、正論。

588 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 02:27:39 .net
>>584
考えすぎでは?
まあ確かに、教師が教育現場でそう言ったら最悪だがなwww


589 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 03:02:33 .net
わかりやすい現実主義者と理想主義者の壁だな
俺は後者に近いようだ。576が金が一番大事なんだと主張してるのが少し気に入らない

590 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 03:14:22 .net
>>589
確かにな。でも今に、金以外の事が分かるんじゃないかな。
多分、今は何かしたくても金のあるなしが障壁になっている時期なのだろう。


591 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 03:18:50 .net
>>584
資格保持者に何かコンプレックスでも?

592 :576:2008/05/26(月) 04:29:51 .net
俺の方が理想主義者だったりするかも知れません。
不労所得に繋がる資格と>>574さん おっしゃいましたけど
自分の理想は不労所得生活なので。
それを若い間に作り上げる人は極一部の人間だと分かってますので
現実離れしているといえば現実離れしてますし。
金が一番大事とは思っているのか思っていないのかは自分でも分かりません。
主張は勿論しないです。
金で買えないものはないんだ!とも思いませんし
金より大事なものもあるんだよw という両極端な意見は個人的にどちらも嫌いです。
ただどちらかというと前者寄りです。
仕事に関して言えばその仕事に自分がやりがい・目的を持っているというのは
それに越したことは無いと思いますしけど
ただ自分には現状そういったものは無いので社会的なものや金銭面で判断
してます。元々コンプレックスが極端に強い性格ですから
今もそういったものに依存している部分があるんだと思います。
まだそれを得てもいませんけど・・
>>590さんが言うようにやりたいことは一杯あるのに金が障壁になってます。
仕方ないです。貧しいのは自分のせいなので。
金による権利と安心を得るために資格を取りたいってわけなので
都合の良い考え方をすれば資格を取って仕事に就けることによって
金を得られるので仕事自体に興味はなくても その仕事はやりたい事の一つかもしれません。

593 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 15:00:47 .net
>>592
生活が安定すれば、見えて来ることもあるよ
そういうことは、資格を取って生活始めてから考えればいい
いまはとにかく、資格取得という今の目標に向かってガンガレ

594 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 15:17:27 .net
>>592
589のいいたいのは、
現実主義=生活の安定、経済力。
理想主義=働きがい、働く喜び。
みたいな構図ではないかな。
で、この場合だと、不労所得は現実主義の最たるものだね。

これらどちらかだけというのは、極論だね。
どちらか寄りというのはあっても、やっぱり皆どちらの要素もあるしね。
また、現実主義に生きる人は理想主義をうらやましいと思い、
理想主義に生きる人は現実主義をうらやましいと思うものでもあるし。

595 :名無し生涯学習:2008/05/26(月) 18:04:06 .net
だね。どちらも正しいんじゃないかな。
明日の生活も困難な人は、やりがいとか考えてる場合じゃなくて
即食べていくための金を稼がなきゃならないし。
でも医者とか先生とかには、やっぱり金だけじゃなく信念も持っていて欲しいしな。
つか叩きあいじゃなくて、こうやって冷静に議論できる空気っていいね。
とりあえず576も姐さんも頑張って欲しいと思う。ついでに151もレポ頑張れw

596 :576:2008/05/26(月) 20:42:04 .net
勉強してたわけでもないのに徹夜でバイトでした 死にそう
>>593
ん ん ですかね。
ただお金に対する執着っていうのは幼少期からのものなので
多分一生変わらないような気もします。といっても別にそれがデメリットを生んでいるとは
今のところ思えないので構わないんですけども。
資格取得頑張ります。姐さんが挙げた司法書士がまさにそれなんですが
道のりは長いです・・しかし一刻も早くやりたい事が多くて焦ります。
の割にはネット接続時間も長いし ダメなやつです
>>594
なるほど こういっては怒る人が多いかも知れませんけど
その理想主義って胡散臭く感じる場合が多いです俺は。
本当にそういう精神的な充実と仕事がきっちり合致している健康な人は
羨ましく思います。ただむしろ金があれば逆に そうなりやすいとも思います。
時間にも収入にも縛られませんから本当に好きなことをやれますし。
でもこれは極論ですね。そこまで一般的な資産から離れた人は極一部ですし。
なぜ胡散臭く感じるのかは極一部の羨ましい人に勝手に同調してる人が
多いからです。本質的にはその人たちから程遠いのに。
自分でも間違いなく気付いてないだろうけど多数の人が
動機は妬みにも関わらず 金を必要以上に卑下して自分を正当化してるとしか思えないからです。
そうすることによって自分の目的のために金に縛られず生きてる立派な人と勝手に自分を重ね合わせてるんじゃないかと。
金もやりがいもどっちも得られないなら自分を誤魔化して金を否定して自分は善良な一市民になりきるほうが
遥かに容易ですから。傍からは分かりにくいし。金の多寡は一目瞭然ですから誤魔化せませんからね。
本当に自分の仕事にやりがいを感じているなら金権主義を否定する必要なんてないと思いますし。
自分が満足しているなら他人の事なんて気にならないはず。
俺は今貧しいですし脱せれるかも分かりませんが金のある人は素直に羨ましい。
自分の仕事に嘘なくやりがいを持っている人もです。


597 :576:2008/05/26(月) 20:43:36 .net
>>595
確かに信念を持っていて欲しい職業ってありますよね。
でもその信念を限定させるような風潮ってありませんか?
一つの職業でも信念なんて一杯あって然るべきだと思うんですが。
こっからはかなり話それますが 金や理想の話と類似する違和感があるので書きます。
他人に図々しい風潮って今相当にあると思います。
しかもそれを常識や人として〜とかの言葉で誤魔化してみたりすると どうやら正論になって
他人に干渉する権利まで得るらしいです。
医者を例にするなら医者を勝手に聖職者にして善良な市民とか社会的弱者ということを前面に出せば
当たり前のように医者の内面に干渉出来る。図々しい事この上ない。
俺は所謂ワープアですが自分のせいです。当然の結果なんで仕方ないです。
それなりに数が多いリスクを冒さず社会的に成功する人たちは
学歴を得たことに付随する権利を得た結果です。それ以上でもそれ以下でもないのに
なんでそれに優越や劣等を決めないと気が済まないんだろうか。
事実が事実のみとしてあれば 自分のせいによる貧しさは辛くないし自分のノーリスクな努力によって
得られる成功はそれで満足出来ると思うんですけどね。
なんか読み返してみてお前何が言いたいんだよって気になってますが
俺が金というものに対して夢中で資格を取ろうという動機にも それなりに関わってると思うんで
自己紹介の一つとでも思ってください。要は うそつくな馬鹿 って言いたいんです。うそつき多すぎ。
うんこ文失礼しました

598 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 02:17:03 .net
>>597
> それなりに数が多いリスクを冒さず社会的に成功する人たちは
> 学歴を得たことに付随する権利を得た結果です。それ以上でもそれ以下でもないのに
> なんでそれに優越や劣等を決めないと気が済まないんだろうか。

他人が決めたこの手の優劣の決め付けなんか、どーでもよくね?
リスクを冒さず成功? それが学歴による? そんな人おるんかいな・・・親の七光りとか?
世の中に仮にいたとしても、陰では散々馬鹿にされてしまうんじゃ?
狭い世界で考え過ぎて、バグってるよ。机上の空論で頭ガチガチ。

俺は、587で、「うん、正論」って書いた者です。
あの時は、重箱の隅つつく様な質問にも真摯に答えていて感心したのだが。
今回のは、ボクシングじゃないけど「若さが出ましたね」って感じか。

599 :576:2008/05/27(火) 10:57:25 .net
すいません調子こきました
猛省・・っ

600 :151:2008/05/27(火) 12:50:48 .net
お馬鹿な俺には展開が読めん…
そして、長文が書ける576にちょっと感動だ
でも、ここで同調を求めてもあんまり効果ないかもねー。過疎スレだし
と思ったんだが結構レス多いなw

>>582
来週試験だから勉強ボチボチしてますよ
今回は合格できるように頑張るぜ!

601 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 16:14:49 .net
専門中退21歳のウリはここに居てもいいのかな?
バイトさっさと辞めて、地元帰って働きながら通信で大学行こうと思ってるんだが・・・。
とりあえず、今までダラダラとバイト生活していて無駄にした時間を少しでも取り返したい。

602 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 16:35:22 .net
>>601
歓迎

603 :576:2008/05/27(火) 16:36:22 .net
>>600
意外とロムってる人多いみたいですな
>>601
新参の俺が言うのもなんだけど良いんじゃないかと思うお
2chだし。


604 :598:2008/05/28(水) 02:33:06 .net
>>599
576さん、ガンガレよ、資格取得。
応援してます。

605 :576:2008/05/29(木) 18:55:17 .net
ありがとう御座います( ´∀`)∩

1日9時間か10時間程度の拘束で済むバイトにしないと とても勉強する時間が取れあい・・
今まで12時間拘束だったので時給にも惹かれてパチンコバイトに変えたものの大手はやたら厳しいらしく
なんだかとっても辞めたい気分。個人の直営店に移ろうかしら・・
そして何故バイトで誇りを持ってる人がどこにでもいるんだろう
せめて黙って思ってりゃいいのに。最低限の事はやるから無駄なストレス与えないでくれ!
不平不満でした

606 :601:2008/05/29(木) 20:34:05 .net
>>602-603
d んじゃ居させて頂きますお。
地元田舎だし、働きながらだからスクーリングの面とか色々見て検討してみます。

607 :151:2008/05/30(金) 05:20:54 .net
>>605
ごめん、俺もバイトに割りと誇りあるかもww長くやってるからね
バイトだし最低限のことだけやればいい。って思ってる奴は腹たつさ、やっぱり
たかがバイト、されどバイト。仕事はきっちりやるべきさね
とかいいつつやらなくてもばれない仕事は毎回はやらずにサボるのだけれどもw
>>606
俺も田舎あるよ。ナカーマ
でも、正社員?しながらスクーリングは中々認めてくれるところないかも
つっても、若いから採用される可能性は高いよね。頑張れ〜

608 :576:2008/05/31(土) 00:06:18 .net
>>607
^o^なんという日本人 一発で真面目と分かってしまった
給料に反映されればいいんだけど食い物だしそれ相応でいいんじゃないかと。


どうでもいいことですがスカイプやってると母国語が英語・日本語でないのにそれらが話せる人がとても多い。
特に母国語以外を覚えようとしてる人は発展途上国の人が多い気がする。
大体みんな目的はそういうことなんだろうけど それだけに必死というか凄まじい執念を感じる。
1年やそこらで留学したわけでもないのに話せたりするとか凄い。
日本だと中・高・果ては大学でもやるというのに俺を含めて多くの人が話すのも聞き取るのも出来ないというのに・・
英語話せるようになりたいなあ・・

609 :151:2008/05/31(土) 19:44:43 .net
明日試験だー
今回は3教科で、2教科は駄目だったらスクーリングで単位取ろう〜とちょっと手抜きに考えてるんだが
残り1教科がなー。体育系で範囲広いとか覚えられないっても
過去試験から試験問題の傾向を見ると、参考書からランダムで一部が抜き取られて出題ぽいから
参考書を眺めるものの無理すぎるwやっぱヤマ張るしかないか。らりるれろ、らりるれろ

610 :151:2008/06/01(日) 10:41:41 .net
テスト色んな意味でオワタ。上で言ってた体育系の教科は棄権しましたさ
さすがに児童と関係ない問題は出ないだろうと思ってスルーしてたのに
ドンピシャで20歳以上の体力テストについて書けって言われるとかもうね、覚える意味あるのかよ!
わかったさ、次は参考書全部覚える勢いでいけばいいんだな。実際は無理だろうけど気持ちだけはそう持つさ
と言うグチグチな愚痴でしたさ

611 :名無し生涯学習:2008/06/07(土) 15:41:49 .net
放送いいよ

612 :名無し生涯学習:2008/06/07(土) 19:34:34 .net
>>576はでてくんな。
やりたきゃスレたてろ禿

613 :名無し生涯学習:2008/06/11(水) 19:20:19 .net
☆★東大がエリート社会人養成=授業は半年、受講料600万円★☆

東京大学は11日、主に40代の企業幹部や官僚向けの社会人講座
「エグゼクティブ・マネジメント・プログラム」を10月から開
催すると発表した。各組織のトップ候補生を対象に、3月まで金
、土曜日を中心に授業を行う。受講料は600万円(税込み)。
来春以降も半年ごとに開講する。

614 :151:2008/06/12(木) 20:44:14 .net
次の試験に向けてチマチマ勉強してるんだが、調子が悪いというかやる気が出ない
まだ一ヶ月以上先とは言え、余裕もってやっておかないと俺みたいなのはすぐに
時間ギリギリになって焦ってアウト!になってしまうからなぁ…そうでなくてもお馬鹿なのにw
でも、ここに書き込むと不思議と少しやる気でるからそれを期待して愚痴りますw
頑張るぜ、俺!

615 :名無し生涯学習:2008/06/13(金) 00:19:41 .net
>>614
実は俺もなんだ。
特にこの一週間、だるくてさ。眠くてさ。その割には寝つきは悪くてさ。
とにかく、互いにがんがろうな。

616 :名無し生涯学習:2008/06/24(火) 23:13:38 .net
>>614
実は俺もないんだ。

617 :名無し生涯学習:2008/06/25(水) 01:10:02 .net
【高卒発狂w】山崎パンが教える高卒と大卒の差・・・公式採用情報ページが差別だとネットで話題に
1 : 造船業(SS44):2008/06/25(Wed) 00:43:34 ID:QsdXouLy0
1 :メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★:2008/06/22(日) 20:21:25 愛 0 ?DIA(235555)
山崎パンの採用情報ページが2ちゃんねるの雑談系板で話題になっている。
どうして話題になっているかというと山崎パンの公式サイトの「採用情報ページ」に
高卒就職者と大卒就職者別に採用ページがありそれを分けるページが最初にある。
このドアページの画像が差別、露骨すぎるということだ。

このドアページの画像を見てみると
高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる

2ちゃんねるでは
「これは吹くw」「これはやりすぎだろ差別が酷いにも程がある」
「差別というか現実なわけだが、これはちょっと露骨過ぎるな」「久しぶりに声に出して笑った」
「中卒の俺涙目」「他国なら訴訟レベルの差別」などのレスがある。
今後の山崎パンの動向が注目される。

◆画像
http://dna.nazo.cc/up/img/nazo013.jpg
◆ソース
<著:甘がみアリゲーターφ ★>
+山崎パン採用情報ページ
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1214133685/

618 :名無し生涯学習:2008/06/26(木) 20:53:42 .net
これはひどいなw
高卒発狂だわw

619 :名無し生涯学習:2008/06/28(土) 18:38:46 .net
山崎パンにいかなければいいだけ

620 :名無し生涯学習:2008/06/30(月) 16:09:42 .net
まあそうなのだが、
そうすると、やまざきぱんの社員が特殊な目で見られる。
社員も被害者だよ。

621 :151:2008/07/03(木) 13:19:48 .net
先月の試験の結果が来た
3教科の内一つは棄権したから当然駄目だったが、残りの2教科は可だっだぜ!ヒャッホー!
片方は勉強してない所だったから駄目元でそれっぽいこと書いただけだったんだが助かった
しかしもう一つの方はきっちり勉強して書いたつもりなのに可止まりなのは不満だ
やはり、俺の文章力は駄目なのかな?うーむ
ともあれ、これで次の試験は2教科だけですむので少し気楽になった
が、スクーリングもいかなければならないし色々忙しくなるなぁ…
まぁ焦らず一つ一つこなしていくしか俺にはできないんですけどねー

総レス数 980
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200