2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  

1 :名無し生涯学習:2007/04/13(金) 02:33:52 .net

高卒、22歳(今年23)、職歴もなく、バイトで生計を立てています。
ここから這い上がるにはどうしたらいいでしょうか。
無駄かも知れませんが、できるならどんな努力でもするつもりです。

大学入学も真剣に考えています。
でも卒業時には26
今すぐ就職し、働きながら通信で学士を取るか、
専門学校に行って、日簿一級→税理士 を本気で目指すか
もう手遅れという感が否めず、ものすごく悩んでいますが

努力で解決できることがあるのなら、死ぬ気で頑張って、
人並み以上に這い上がりたいです

アドバイスが欲しいです

603 :576:2008/05/27(火) 16:36:22 .net
>>600
意外とロムってる人多いみたいですな
>>601
新参の俺が言うのもなんだけど良いんじゃないかと思うお
2chだし。


604 :598:2008/05/28(水) 02:33:06 .net
>>599
576さん、ガンガレよ、資格取得。
応援してます。

605 :576:2008/05/29(木) 18:55:17 .net
ありがとう御座います( ´∀`)∩

1日9時間か10時間程度の拘束で済むバイトにしないと とても勉強する時間が取れあい・・
今まで12時間拘束だったので時給にも惹かれてパチンコバイトに変えたものの大手はやたら厳しいらしく
なんだかとっても辞めたい気分。個人の直営店に移ろうかしら・・
そして何故バイトで誇りを持ってる人がどこにでもいるんだろう
せめて黙って思ってりゃいいのに。最低限の事はやるから無駄なストレス与えないでくれ!
不平不満でした

606 :601:2008/05/29(木) 20:34:05 .net
>>602-603
d んじゃ居させて頂きますお。
地元田舎だし、働きながらだからスクーリングの面とか色々見て検討してみます。

607 :151:2008/05/30(金) 05:20:54 .net
>>605
ごめん、俺もバイトに割りと誇りあるかもww長くやってるからね
バイトだし最低限のことだけやればいい。って思ってる奴は腹たつさ、やっぱり
たかがバイト、されどバイト。仕事はきっちりやるべきさね
とかいいつつやらなくてもばれない仕事は毎回はやらずにサボるのだけれどもw
>>606
俺も田舎あるよ。ナカーマ
でも、正社員?しながらスクーリングは中々認めてくれるところないかも
つっても、若いから採用される可能性は高いよね。頑張れ〜

608 :576:2008/05/31(土) 00:06:18 .net
>>607
^o^なんという日本人 一発で真面目と分かってしまった
給料に反映されればいいんだけど食い物だしそれ相応でいいんじゃないかと。


どうでもいいことですがスカイプやってると母国語が英語・日本語でないのにそれらが話せる人がとても多い。
特に母国語以外を覚えようとしてる人は発展途上国の人が多い気がする。
大体みんな目的はそういうことなんだろうけど それだけに必死というか凄まじい執念を感じる。
1年やそこらで留学したわけでもないのに話せたりするとか凄い。
日本だと中・高・果ては大学でもやるというのに俺を含めて多くの人が話すのも聞き取るのも出来ないというのに・・
英語話せるようになりたいなあ・・

609 :151:2008/05/31(土) 19:44:43 .net
明日試験だー
今回は3教科で、2教科は駄目だったらスクーリングで単位取ろう〜とちょっと手抜きに考えてるんだが
残り1教科がなー。体育系で範囲広いとか覚えられないっても
過去試験から試験問題の傾向を見ると、参考書からランダムで一部が抜き取られて出題ぽいから
参考書を眺めるものの無理すぎるwやっぱヤマ張るしかないか。らりるれろ、らりるれろ

610 :151:2008/06/01(日) 10:41:41 .net
テスト色んな意味でオワタ。上で言ってた体育系の教科は棄権しましたさ
さすがに児童と関係ない問題は出ないだろうと思ってスルーしてたのに
ドンピシャで20歳以上の体力テストについて書けって言われるとかもうね、覚える意味あるのかよ!
わかったさ、次は参考書全部覚える勢いでいけばいいんだな。実際は無理だろうけど気持ちだけはそう持つさ
と言うグチグチな愚痴でしたさ

611 :名無し生涯学習:2008/06/07(土) 15:41:49 .net
放送いいよ

612 :名無し生涯学習:2008/06/07(土) 19:34:34 .net
>>576はでてくんな。
やりたきゃスレたてろ禿

613 :名無し生涯学習:2008/06/11(水) 19:20:19 .net
☆★東大がエリート社会人養成=授業は半年、受講料600万円★☆

東京大学は11日、主に40代の企業幹部や官僚向けの社会人講座
「エグゼクティブ・マネジメント・プログラム」を10月から開
催すると発表した。各組織のトップ候補生を対象に、3月まで金
、土曜日を中心に授業を行う。受講料は600万円(税込み)。
来春以降も半年ごとに開講する。

614 :151:2008/06/12(木) 20:44:14 .net
次の試験に向けてチマチマ勉強してるんだが、調子が悪いというかやる気が出ない
まだ一ヶ月以上先とは言え、余裕もってやっておかないと俺みたいなのはすぐに
時間ギリギリになって焦ってアウト!になってしまうからなぁ…そうでなくてもお馬鹿なのにw
でも、ここに書き込むと不思議と少しやる気でるからそれを期待して愚痴りますw
頑張るぜ、俺!

615 :名無し生涯学習:2008/06/13(金) 00:19:41 .net
>>614
実は俺もなんだ。
特にこの一週間、だるくてさ。眠くてさ。その割には寝つきは悪くてさ。
とにかく、互いにがんがろうな。

616 :名無し生涯学習:2008/06/24(火) 23:13:38 .net
>>614
実は俺もないんだ。

617 :名無し生涯学習:2008/06/25(水) 01:10:02 .net
【高卒発狂w】山崎パンが教える高卒と大卒の差・・・公式採用情報ページが差別だとネットで話題に
1 : 造船業(SS44):2008/06/25(Wed) 00:43:34 ID:QsdXouLy0
1 :メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★:2008/06/22(日) 20:21:25 愛 0 ?DIA(235555)
山崎パンの採用情報ページが2ちゃんねるの雑談系板で話題になっている。
どうして話題になっているかというと山崎パンの公式サイトの「採用情報ページ」に
高卒就職者と大卒就職者別に採用ページがありそれを分けるページが最初にある。
このドアページの画像が差別、露骨すぎるということだ。

このドアページの画像を見てみると
高卒就職者は工場で黙々働きましょうといった感じを連想させる
続いて大卒就職者は華やかにスーツで営業といった感じを連想させる

2ちゃんねるでは
「これは吹くw」「これはやりすぎだろ差別が酷いにも程がある」
「差別というか現実なわけだが、これはちょっと露骨過ぎるな」「久しぶりに声に出して笑った」
「中卒の俺涙目」「他国なら訴訟レベルの差別」などのレスがある。
今後の山崎パンの動向が注目される。

◆画像
http://dna.nazo.cc/up/img/nazo013.jpg
◆ソース
<著:甘がみアリゲーターφ ★>
+山崎パン採用情報ページ
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1214133685/

618 :名無し生涯学習:2008/06/26(木) 20:53:42 .net
これはひどいなw
高卒発狂だわw

619 :名無し生涯学習:2008/06/28(土) 18:38:46 .net
山崎パンにいかなければいいだけ

620 :名無し生涯学習:2008/06/30(月) 16:09:42 .net
まあそうなのだが、
そうすると、やまざきぱんの社員が特殊な目で見られる。
社員も被害者だよ。

621 :151:2008/07/03(木) 13:19:48 .net
先月の試験の結果が来た
3教科の内一つは棄権したから当然駄目だったが、残りの2教科は可だっだぜ!ヒャッホー!
片方は勉強してない所だったから駄目元でそれっぽいこと書いただけだったんだが助かった
しかしもう一つの方はきっちり勉強して書いたつもりなのに可止まりなのは不満だ
やはり、俺の文章力は駄目なのかな?うーむ
ともあれ、これで次の試験は2教科だけですむので少し気楽になった
が、スクーリングもいかなければならないし色々忙しくなるなぁ…
まぁ焦らず一つ一つこなしていくしか俺にはできないんですけどねー

622 :名無し生涯学習:2008/07/15(火) 22:22:53 .net
卒業するのに8年はかかるらしいが
>>151
は順調?

623 :名無し生涯学習:2008/07/16(水) 18:46:18 .net
俺も参加していぃ?
似たような感じです

624 :名無し生涯学習:2008/07/17(木) 00:20:17 .net

●掲示板での数学記号の書き方
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/

●全国大学図書館
ttp://www.jla.or.jp/link/univ.html
他大学生ではなく一般人として行った方が利用しやすい場合アリ

●webcat ttp://webcat.nii.ac.jp/
全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の総合目録データベース及びRECONファイルを,
WWW上で検索できるシステム
●webcat PLUS
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/



625 :151:2008/07/19(土) 20:47:59 .net
俺の初書き込みから1年経過記念カキコ。どうにか1年は頑張った
今後も努力を続けよう…。本日は眠いのでこれで去ります

626 :151:2008/07/20(日) 16:41:01 .net
次の試験まであと2週間くらい〜。勉強はあんまりしてないっす。なんてこったい
>>622
卒業に8年とか初めて聞いたよw俺のところは順調にいけば普通に4年で卒業できるぽいよ
>>623
参加はご自由に。参加してもメリットもデメリットもほぼ無いけどw日記スレだし
仲間が増えると、更に頑張れる…と期待

627 :26歳:2008/07/22(火) 13:31:16 .net
妊娠したよん。

628 :名無し生涯学習:2008/07/22(火) 15:41:57 .net
本物の姐さん?だったらおめでとうございますw
151も何気に頑張ってるし、自分も頑張らねば・・・
今年編入したはいいけど、まだ一度もレポも出してないし
夏スクも見送ってしまったorz

629 :151:2008/07/27(日) 18:57:44 .net
>>627
おめでとうございます〜。これで家でまったり暮らせますね!
そうもいかない事情だったらすいません
>>628
とりあえず暇を見つけて取り掛かってみるべし
少しくらい投げやりでも一度レポを完成させてみれば要領掴めるかと

そんな俺は試験まであと1週間。明日から試験までバイトは休み貰ってるから時間はあるぜーと
調子ぶっこいてほとんど何もしてねーww
先月までに過去問は対策済みで、後は参考書覚えるだけでいいからって気楽すぎるぜ
でも、1週間前から覚えようとしたって覚えられないタイプだし…と言い訳してみる
5日前くらいから頑張ります。焦るのは嫌いさ〜。うん油断して失敗するタイプだw

630 :151:2008/07/29(火) 11:29:41 .net
今日はマイバースデー、24になります
就職してないとまずすぎる年齢w
だが焦っても仕方ないので、卒業するまでゆっくり頑張りますよっと
誕生日だし、まったり寝て過ごすとしよう

631 :628:2008/07/29(火) 15:20:18 .net
>>151
アドバイスありがとう。
もともと勉強してたのが経営で、興味本位で法学部入っちゃったから
難しくて訳わからん!って放置してた。
どうせレポの締切が次は9月頃だし、まず本読むところから始めてみる。

ところで誕生日おめでとう!24歳ならまだ若いから何とかなるよw
こっちはあと1週間ちょっとで26になるけど、まだバイトさorz
とりあえず自分のペースで何とか這い上がっていくしかないから頑張ろう。


          。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|Happy Birth Day!! |☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜
          ゛゛'゛'゛

632 :名無し生涯学習:2008/07/30(水) 16:34:36 .net
人生終わってるんだから諦めろ

633 :\___________/:2008/07/30(水) 17:36:29 .net
:::::::,-‐、,‐、ヽ.      \(  |::|  ;''':' '`っ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、          |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
/. ` ' ● ' ニ 、         |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}
ニ __l___ノ         |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
/ ̄ _  | i          |::| | \  `''"~   ""'ヽ
|( ̄`'  )/ / ,..        |::|__.|_.` i         i )シュッ
`ー---―' / '(__ )       |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|
====( i)==::::/        |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
:/     ヽ:::i       -''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
                      i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
            )\       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\  ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


634 :名無し生涯学習:2008/07/30(水) 18:51:26 .net
自分の事かよ

635 :名無し生涯学習:2008/07/30(水) 18:54:22 .net
ワラタ

636 :151:2008/08/05(火) 01:14:52 .net
例のごとく試験はいろんな意味でオワタww
いまだかつて自信を持って試験を終了できたことがないから困る
終わっちまったことはいいとして、次はスクーリングの準備をせねば…本当夏は地獄だぜ〜
せっかくゲームを二本も買ったのにやる暇ないしwwこれも運命か

637 :26歳:2008/08/09(土) 13:16:02 .net
やっほー久しぶり。夏休みっていいねぇ。
特に書き込むことがないから、ずっとロムってたよん。
遅くなったけど、誕生日おめでとう151。

私は妊娠6か月目に入ったよー。
いいかげんスカートのファスナーが閉まらなくなってきたぜ。

638 :名無し生涯学習:2008/08/09(土) 18:39:37 .net
妊婦さんすか?ご懐妊オメ!
これから色々大変な事もありましょうが、是非頑張ってくださいませ。

さて……

639 :151:2008/08/10(日) 10:35:22 .net
>>637
年中夏休みみたいな俺には関係ないね!
赤子も順調に育ってるようで何よりです〜

本日からスクーリングのために遠出だ
毎度毎度忘れ物がないか、不安になるね…。お金が盗まれないかとかもww
では、1週間ほど行ってまいります

640 :sage:2008/08/13(水) 02:16:11 .net
>>151

このスレ読んでいて、すっかりファンになってしまいました。

自分は社会人ですが学歴コンプレックスがあったので、今年の秋からはじ
めることにしました。
願書送ると不思議ですよね。あんなに勉強が嫌いだったのに、どの科目を
受けようか楽しみで毎日のように科目の説明を読んで選んでます。

皆さん応援しています。
自分も秋から本格的にがんばります。
では。

641 :名無し生涯学習:2008/08/13(水) 02:20:09 .net
sage

642 :26歳:2008/08/22(金) 16:46:17 .net
>>640
がんがりましょうね。私も応援してます。

151はスクーリングどうだった〜?

私もこの夏はスクーリングの申し込みを沢山したけど、殆ど出席
できなくて留年が確定しちゃったよー。でも、赤ちゃんが生まれたら
忙しくなるだろうし、この夏休みが夫婦でゆっくりできる最後かな。
学校はのんびりやるさ。

それより、出産施設がやっと決まったよ〜!!!
最近流行りの“出産難民”状態から、やっと逃れられてホッ。

643 :151:2008/08/24(日) 21:19:42 .net
帰ってきてからずっとゲーム三昧でした
2年目の参考書が届いたのはいいものの数が多すぎて呆然としてしまってなw
現実逃避も飽きたので明日から手をつけますか
>>640
どこにファンになれる要素があるのかさっぱりわからないぜ
勉強はわくわくするよね。本がどっさり来るとうほほーいって気分だよ!色んな意味でなw
共に頑張りましょうね〜
>>642
初めて1週間も遠出したけど
スク授業はわかりやすい先生にあたったおかげで楽しかったです
ホテルでの自由感も満喫できて、充実でしたさ。出費は痛かったけど
出産準備も出来たようで安心ですね〜今はゆっくりして下さいな

644 :151:2008/09/05(金) 13:21:54 .net
遅ればせながらも、二年次のレポ第一号かようやく完成間近…
以前までのペースに早く戻さないと辛いな
なんせ、一年次よりも勉強開始が一月ほど遅い上に、科目数が1.5倍はあるからな!
しかも今後は試験とかスクとかを計算して勉強していかなければいけないときた…
理由は一年次に何も考えずにスクーリングをほぼスルーしていたおかげで
スクーリング単位が全然足りてないのですよw
考えるのは苦手なのだが、ちょこちょこやっていきませうか

645 :名無し生涯学習:2008/09/16(火) 04:45:10 .net
151さんいませんか〜
俺も 640さんと同じくファンになりました。
目標に向かって頑張ってらして尊敬です。
今高2なんですが家庭の事情で通信大に行く事になりそうなんです。
先輩として何かアドバイス貰いたいんですが・・・
美術教師目指してます。。

646 :名無し生涯学習:2008/09/17(水) 20:53:20 .net
このスレで相談します。
現在22歳で高校中退。高認は年度内に合格できる予定です。
その後の進路で就職するか、通信大学に行くか考えてます。
バイトしながらの通信だと卒業時は30歳手前・・・
高卒枠で採用してくれそうなとこに正社員になったほうがいいのかなとか考えたり。


647 :151:2008/09/18(木) 13:19:53 .net
おk。熱だして寝込んでたけど大分マシになった
遅れを取り戻してレポ書かないと12月の試験が受けられなくなるから大変だっぜ
>>645
頑張ってるようにみえるかもしれないけど
実は余裕のある目標を立てて、それを毎回ギリギリでクリアしてるにすぎないっていうw
アドバイスですかー。通信は最初は間違いなくとまどうと思うけど
分からない所は大学に聞いて、後は自分で予定を立てて勉強していけば意外となんとかなるから安心して!
なんとかなるけどそこそこに努力は必要だから、覚悟もしておいてねw
>>646
そんなこと言わないで!俺の就職は28の予定だからw
やり遂げられる夢や理由がなければ通信大学は正直厳しいと思う、色々と面倒だから
自分から勉強を進んで学ぶ意欲がないと投げてしまうだろう
だから、なにげなーく通信大学に行こうかな…くらいの気持ちなら正社員を目指した方がいいよ
ちなみに俺は面接で馬鹿にされたから通信を始めたと言うアレな理由なんだがねw夢なんて飾りです

648 :645:2008/09/18(木) 23:44:20 .net
151さん、アドバイスありがとうございました!
風邪ですか? 無理しないで下さいね。
いやいや、目標をクリア出来るだけでもすごいですよw
頑張って学士&教免取ろうと思います。
ありがとうございました!

649 :名無し生涯学習:2008/09/19(金) 09:56:06 .net
通信より夜間大学の方がいいよ、大学なんだからコミュニケーション能力なんて必要ないだろ。

就職支援は通信はないに等しいよ。

650 :名無し生涯学習:2008/09/19(金) 14:22:33 .net
行けるもんならとっくに夜間に行ってる
図書館がショボイんで、参考書代もバカにならないし
でも自分の住んでるところから行ける距離には夜間の大学がない
通信すら、スクになかなか行けないから全然単位とれないしな〜

651 :名無し生涯学習:2008/09/19(金) 14:43:19 .net
通えなくないだろ、選ばなければいっぱいあるじゃん。

652 :名無し生涯学習:2008/09/26(金) 18:52:57 .net
>>151
ご無沙汰してますね
近況ヨロ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:01:39 .net
完全無料学習ゲームサイト”ソレ★スタ”
国盗り学習ゲーム等があります。

URL : http://soresuta.jp/
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索


654 :151:2008/09/30(火) 11:04:23 .net
近況。虫歯から頭痛に派生してつらいです。聞いてないですね、はい
2年次の私でありますが、取るべき単位数は1年より多い上に
1年次は4単位の教科がほとんどだったのに
今は、逆に2単位の教科だらけ。これが何を意味するかと言うと
参考書読む量が多くて辛いですと言う愚痴ですwしかも内容が段違いに難しい
数学なんかわかりませんよ、ノーン

今のところは、どうにか週1でレポート提出は守れているものの
今後どうなるやら…出来るだけ頑張ってみるけどね!
…近況ってこんなのでいいのかww

655 :名無し生涯学習:2008/09/30(火) 12:08:33 .net
>>151
待ってました!


656 :名無し生涯学習:2008/10/03(金) 12:31:08 .net
放送いいよ

657 :151:2008/10/04(土) 12:18:17 .net
今更必要なスクーリング単位の計算してみたら、むちゃくちゃギリギリだった。今後は、夏、秋、冬と出なきゃならんなー
夏スクを3週間出れば秋は出なくてもいいんだけど、
このゲーマーの俺が、3週間もゲーム機に触らないなんて出来るかw
ホテル代も高くつくし、2週間が限界だな
それ以前に、大学に行くだけで2万以上かかるんだが
それでも時期を分けて行ったほうが安くつくという。ホテル代、恐るべし!
実家住まいとは言え、親父さんがニートになってしまったから家の資金的もに辛い今日この頃なんだけどねーw

658 :151:2008/10/14(火) 15:45:43 .net
うん、調子が戻らないorz
レポートが難しくて、辛いっす…考えすぎで頭痛いw
勘を掴めばスラスラ行けるんだけどねぇ
この調子では、試験が思いやられるぜ…と、先よりも今が大変だ
どうにかレポートが形にできるよう頑張りまするする

659 :151:2008/10/15(水) 13:09:33 .net
レポートがどうにか形になったら
さっきまでのスランプぽい気持ちが何だったんだとまでの充実感がww
人間て単純よね。いや、俺が単純なのかw
この調子を維持して頑張ります。とかいいつつ、明日ゲーム買うけどw

660 :151:2008/10/23(木) 20:29:41 .net
なんか、久しぶりにゲーム積んでる
3つほどやるものがあるのに、どれも中途半端で…
レポート優先するのは当然だけどねw
あと、歯が痛かったので親知らず抜いてきました
7割くらい溶けてたwwどんだけひどかったんだよ

レポートはそこそこ順調ですが、質が保持できているか怪しすぎるぜ
でもでもマイペースでやっていきますさ

661 :名無し生涯学習:2008/10/26(日) 12:03:53 .net
ここで来月22歳になる高卒の俺が颯爽と登場
今とりあえず簿記の勉強してるんだけど、将来が見えなさすぎて
もうどうすりゃいいかわかんないぜ
>>151はまじで応援してる、がんがれ

662 :名無し生涯学習:2008/10/28(火) 10:10:16 .net
颯爽かどうかわからんがガンバレ。
>>151も引き続きガンバレ

663 :151:2008/11/07(金) 16:52:14 .net
あー、この季節はどうも風邪ひくわー。のどが辛い
今週中にレポ二つ行けそうなペースだったのに
調子にのって消化してないゲームに集中してたら無理っぽい雰囲気になってしまった…
今年度は確実に週1でレポ出していかないと間に合わない計算だから
余裕持って進めたかったのに、俺の馬鹿め
今からでも遅れを取り戻すために頑張ろうっと
>>661
とりあえずでも勉強してるんならいいんじゃね?ただし自分を追い詰めて真剣にやれよ
なんとなーく簿記がよさそうかなーって思いで勉強してたら投げるだろうから
俺にはこれしかないんだぁぁぁくぁrtfgyふじこlp。みたいな感じで、いやそこまで焦らなくてもいいとは思うがw

664 :151:2008/11/15(土) 00:19:04 .net
お、なんかいいペースかも
9月頃は週1でレポ1提出が限界だったのが、今は週2でレポ3提出できてる
少しは調子戻ったかな?と図に乗ってみるww
しかし、12月の頭には試験もあるからそれも対策立てねばなー面倒なり
そして12月には冬スクもあるという
あーやっぱレポはどんどん提出して余裕持たないとダメだな
レポの質だと?出せばいい、それが全てだ!…ごめんなさい精進します

665 :名無し生涯学習:2008/11/16(日) 00:17:58 .net
そうかよ

666 :名無し生涯学習:2008/11/16(日) 21:54:34 .net
資格全般の方でこういった感じのオススメスレッドは有りませんか?


667 :名無し生涯学習:2008/11/17(月) 17:08:35 .net
20ででき婚、現在21で某大通信に通う高校中退歴あり元メンヘラ最底辺の私が颯爽と登場。
スレは利用させてもらう。

668 :151:2008/11/18(火) 02:38:34 .net
颯爽って単語流行なのかww

669 :名無し生涯学習:2008/11/19(水) 15:41:20 .net
流行ってんじゃね?
>>667 >>661 >>151
がんばれ

670 :151:2008/11/21(金) 04:08:59 .net
こないだ雪が降ってた件。本当田舎はパネーなww
寒いのは大の苦手だ、手が震えてレポートうまく書けないしな!ちくしょー

そろそろ試験が近づいてきて、鬱になってきたw
レポを考えつつ試験勉強も並行してやらないと。ってのが辛い
去年は何だ言っても、提出すべきレポは早々に全部出してしまっていたから
レポしながら試験受けたのが初回だけだったんだよなー
今後は、こんな体制が続いてどっちも中途半端にならないかと不安…
いやその時だけレポ中断して、試験勉強に集中すればいいだけの話だけどどさw
なんか、レポは毎週出しておかないと不安な性分なもので
今回の試験が全然ダメダメだったら、次回からは考え直そう。何にせよ今回は…鬱だぜw

671 :667:2008/11/22(土) 06:51:51 .net
颯爽とがかぶったか。申し訳ない。

子供が小さいので仕事をせずに家で勉強ばかりしている。
それでも4年で出られるかは微妙なところだが。
ここ半年は、レポートの提出を週に2通で維持している。
しかし子供が最近ハイハイを始めたもんで、ちょっと目を話すと移動しまくりで怖いため
ゆーっくり本を読む時間を確保しづらくなった。
睡眠時間削るかな。

672 :名無し生涯学習:2008/11/22(土) 16:58:16 .net
151も667も661もみんな頑張っててえらいな〜。
今年ギリギリ入学して、現在26でやっとまたバイトも始めたけど
メンタル的にいろいろあって結局一つもレポすら出してない・・・。
ここみて少しは頑張ろうと元気出てきたよ。ありがとう。

673 :名無し生涯学習:2008/11/25(火) 10:45:04 .net
ここは傷の舐めあうものたちが集うスレですか

674 :151:2008/11/30(日) 13:19:49 .net
2週間分のレポートどうにか達成
そして、今週は試験勉強一直線だっぜ!
2教科だけだし、1週間もあれば十分!と思うけど
数学がなー。いや正式な名前は算数なんだけど、試験内容は数学と言うね
そこまで難しくはないと思うんだけど、高校時代勉強してなかったからなぁww
どうにか頑張って理解しよっと
>>672
一つでもレポ出したら、次々出せると思うよ
最初の一歩が難しいって奴。頑張れ〜

675 :27歳:2008/12/05(金) 09:34:17 .net
やっほーい。久しぶりに颯爽と邪魔しに来たよー。
我が子は只今2200グラム、腹の中で元気に動き回っております。
大きくなってきたお腹のせいで、昨日はコートのボタンがはじけたよ。

いよいよ寒くなってきたね。体調管理に気を付けて、みんな勉強がんばってね。

676 :名無し生涯学習:2008/12/07(日) 12:22:11 .net
>>642>>675
 
あなたもこの寒さに負けないで元気な子を
産んでください

>>151
レポ達成おめー!!

677 :27歳:2008/12/10(水) 12:51:08 .net
>>676 そうです。ひとつ歳をとりましたので。

678 :151:2008/12/13(土) 21:09:01 .net
もうすぐ冬のスクーリング〜。準備しなければ
試験は…一つは頑張ったけど、もう一つはダメな予感orz
関係ないけど小学校で英語学習が必修になりそうだと今更知った
俺に出来るのだろうか…むむむ
>>675
姐さん、お久しぶり〜
お元気そうで何よりです。子供も含めてw

679 :27歳:2008/12/18(木) 14:38:50 .net
本当、久しぶりだよねぇ。プロバイダ変えたらさ、なんか荒らしが
いたみたいで、書き込み制限されてたのよ(笑)

で、なになに、今度は英語が増えるの?
生徒は楽しいだろうけど、先生の負担がどかーんと増えるねぇ。
小学生なら自分の名前と「ハロー」くらいなんだろうけど、
現行の教師はどうするんだろ?講習とか受けるのかな。

680 :151:2008/12/20(土) 18:18:30 .net
明後日の明日からかな?一週間ほどスクーリング行ってきます
今回は総合演習の授業を受けてくるのでかなり不安…
だって、人と協力して課題完成させるらしいですわよ!
人付き合いを拒否して生きてきた俺にはどうなるやら…
社会出るなら乗り越えなければいけない壁なんだけどさ
あうー人間怖い。でも頑張ってきます
>>679
規制ですか。たまにあるよね
俺も過去二回巻き込まれて、わざわざ運営板まで解除お願いに行きましたわw
新聞で読んだだけだけど、小学校の英語は発音メインで単語記憶とかはないらしい
で、教師は講習やら英会話習いに行ってる人もいるらしい。大変だ
俺が卒業するころには、どうなってるかな…成せば成ると信じたいw

681 :151:2008/12/29(月) 21:38:54 .net
帰ってきたよんよん
しかし帰った早々前回の試験の結果が来て
予想通り、一つダメだったのでショッキングorz
ま、まぁスクーリングで人付き合いにわずかながら慣れたことだし
次頑張るぜぃ、次!と気持ち新たにやってやんよ!

682 :151 【大吉】 【1631円】 :2009/01/01(木) 20:41:18 .net
おみくじってどこの板でもできるんだっけ?
運勢チェックしてみる

683 :151:2009/01/01(木) 20:46:11 .net
上見てみたら、おみくじは去年もやってたみたいw
あけましておめでとうございます
大吉らしいです!やったぜひゃっほい!
抱負としては、勉強は頑張れると思うからコミュニケーション力をつけていきたいっす
じゃないと、教師とか無理すぎるwではまた

684 :名無し生涯学習:2009/01/02(金) 16:30:13 .net
21、高卒。
前の会社を病気で退職して、今の会社にパートで入った。
割と好きになれた会社だったから正職試験を受けてみることにしたんだけど、
試験内容は15分間のプレゼン。
今まで一度も経験したことが無くて、何からやっていいかわからない。
もう10日切ったのに何も出来てない。
正直パニックになってる。

685 :27歳:2009/01/03(土) 09:41:42 .net
>>684
大丈夫、蓋を開ければなんとかなるよ、きっと。
私も、出産予定日まで10日を切ってるのに、大して何もしてないから。

…というか、なんとかなってもらわないと困るな。

686 :名無し生涯学習:2009/01/10(土) 04:26:49 .net
23歳だけど大学行きたい…このままじゃ死にきれないorz


687 :名無し生涯学習:2009/01/12(月) 02:16:25 .net
通信制大学からそれなりの企業に就職した俺様がきましたよ。

688 :名無し生涯学習:2009/01/12(月) 03:33:09 .net
>>687
詳しく聞きたい

689 :687:2009/01/12(月) 12:17:21 .net
就職偏差値で60〜64くらいの金融機関の経営企画部。
部内は高学歴ばかり。慶應早稲田京大東大卒は当たり前、
コロンビア大、ハーバード大MBA保有なんて人も転がってる。
その中で普通に仕事してる自分が不思議。
そして通信卒だということは人事担当者しか知らない。。

690 :名無し生涯学習:2009/01/12(月) 16:52:23 .net
>>689
よろしければ参考にどんな経緯で進学を決めたのか
大まかでいいので教えてくださいませんか?

691 :687:2009/01/12(月) 18:53:31 .net
>>690
19歳の頃はただの高卒フリーターで、仕事は清掃員のバイト。

通信制大学に進学を決めた経緯は、
「高卒では将来不味いことになる。」
という漠然とした不安感だけ。
正直、受験して大学に行くという根性は、
当時持ちあわせてなかった。

692 :名無し生涯学習:2009/01/12(月) 20:05:01 .net
>>691
レスありがとうございます
私も進学したいんですが、20代前半で職歴なしの
フリーターなもので、どうすればいいか悩んでます…

693 :667:2009/01/12(月) 20:19:05 .net
久しぶり。試験終わったよー。
と言っても、来週もあるんだけど。

今回は、前回落とした英語とその他に教養科目をいくつか受けた。
英語は自信あるけど教養科目は微妙だなあ。
来週は専門科目。がんばるよ!
そういえば試験週間真っ最中に子供が1歳の誕生日を迎えるから、
試験が終わったらお祝いするんだ。
プレゼントはまだ買ってないけど、ヨーグルトケーキとか作るつもり。

694 :687:2009/01/12(月) 21:13:06 .net
>>692

俺は何となく大学入ってなんとなく就職できたから、あなたの進路に関して偉そうなこと言えないけど。
最終的に何したいか決まってればそれを目指せばいいと思う。

特に何もしたいことなく、現状が不安なだけならば
それを解決するにはどういう行動するのがベストかよく悩むことも必要。
悩んで決断して行動すれば、失敗しようが成功しようが納得できるはず。

695 :名無し生涯学習:2009/01/13(火) 22:19:09 .net
>>694
やっぱり慶応通信?

696 :151:2009/01/16(金) 04:57:32 .net
なんか、人が多くてびっくりだ
こういうスレが賑わうのはいいことなのやら、悪いことなのやらw
俺っちは変わらずレポ書きの毎日さー
再来週くらいに試験あるから、そっちの勉強もするさー大体そんな感じ

697 :名無し生涯学習:2009/01/16(金) 16:00:18 .net
>>151
何気にがんばってるね。
ちょくちょく覗いてモチもらってます。



698 :687:2009/01/16(金) 22:39:27 .net
>>695
そうそう。慶應通信ですよ。
上を目指すって意味ではそこしか選択肢がなかった。
結構楽に卒業できるだろうと思っていたら、かなり楽勝だった。

だけど通信だとディベートする力がなくなる。
あと、ゼミもないし、対面授業が限られてるから
他の人と同じスキームで物事の分析ができない場合がある。
そうなるとチーム組んだ場合、足並みが揃わないんだよな。

上を目指す方は機会を捕まえて、
実践で鍛えておいて欲しいと思います。
じゃないと苦労します。。

699 :27歳:2009/01/18(日) 13:22:11 .net
産まれたよん♪

700 :151:2009/01/24(土) 21:11:45 .net
>>698
会話等の能力は実戦経験ないと難しいですよね、やっぱり
どうやって修練すべきか…。うーむ
>>699
おお、おめでとうございます!
最初は世話とか色々大変と聞きますが、頑張って下さいな

来週中にやることが
介護等体験申し込み&スクーリング申し込み&レポート&試験勉強と多くて、軽くパニックw
一つ一つはたいしたことないんだけど、まとめて来るとどれから手をつければ〜って混乱してしまうわ
確実に処理していこう。どうせ暇だしw

701 :名無し生涯学習:2009/01/24(土) 23:44:30 .net
初です。
高卒22歳鉄道電気やってます。
入社前のイメージと違って、肉体労働は殆ど外注委託。
なので日々PCでのデータ管理と委託業者との打ち合わせ、設計に時間を割かれます。
年収も400いってるし、休みも簡単にとれる。
でもそれだけに職場がぬるま湯体質というか…向上心のかけらもありません。
会話と言えば女、車、酒、キャバクラ、ギャンブルなどなど。
俺も酒も女も好きだけど、なんていうか品がないんだよね。
言い方は悪いけど、今の職場にしがみついてたら将来は安泰だと思ってます。
でも自己の成長には全く結びつかない。ここのスレの人たちのように向上心を持ってた方が
長い目で見て絶対良い。

実家が財政難だったので、工業高校→就職しか道がなかった中で、鉄道業界に就職できたのは
かなりラッキーでした。何よりお金が手に入った。
でも転職して、向上心のある職場に行きたいと思ってます。


702 :名無し生涯学習:2009/01/25(日) 20:21:35 .net
>会話と言えば女、車、酒、キャバクラ、ギャンブルなどなど。

会話の内容に品がないというが、ハタチそこそこの兄ちゃんら会話なんてのは、どこでも似たようなもんだぞ。
同僚との会話についていけないのは、もしかして、君の性格や人間性によるところも大きいのではないか?
ぬるま湯、向上心がない、というのも、自分の問題を職場の責任にすりかえているだけのようにみえるのだが。
会社を辞めたいというのだけは、多分、本心だと思うんだけども、まあ好きにするこっちゃ。
何でも会社や同僚のせいにするもんじゃないわ。
君は多分、どんな理由でも会社を辞める人だと思うな。
でも、若いうちなら、それでも問題ないだろ。

703 :名無し生涯学習:2009/01/27(火) 04:24:15 .net
>>698
やはり通信でも慶応くらいじゃないとダメなんだな・・・

総レス数 980
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200