2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ  

1 :名無し生涯学習:2007/04/13(金) 02:33:52 .net

高卒、22歳(今年23)、職歴もなく、バイトで生計を立てています。
ここから這い上がるにはどうしたらいいでしょうか。
無駄かも知れませんが、できるならどんな努力でもするつもりです。

大学入学も真剣に考えています。
でも卒業時には26
今すぐ就職し、働きながら通信で学士を取るか、
専門学校に行って、日簿一級→税理士 を本気で目指すか
もう手遅れという感が否めず、ものすごく悩んでいますが

努力で解決できることがあるのなら、死ぬ気で頑張って、
人並み以上に這い上がりたいです

アドバイスが欲しいです

87 :名無し生涯学習:2007/05/16(水) 23:09:06 .net

所詮「死に物狂い」など言っても負け犬の今生はその程度ってことだwww



88 :ボクサン:2007/05/16(水) 23:33:08 .net
頭使えばいいのにな。
そうすればニートでもバイトでも出来るのに


89 :名無し生涯学習:2007/05/16(水) 23:33:19 .net
そうだね、簿記3級では就職には使えない。
いきなり2級か、税理士ぐらいは目指さないと、大体それでも死に物狂いというには程遠い。

一度司法板でも言って、本気のベンキョウがどういうものか聞いてくるといいよ。

90 :名無し生涯学習:2007/05/17(木) 02:03:37 .net
1には若さがある。
ここの住人のように、ただ惰性のまま年を取った奴らとは違う。

89のように、自分は本気の勉強がどうゆうものか体験したことも無いくせに
説教を垂れるような、ダメな大人にはなってはいけない。

俺は大学出た後、公務員試験に受かるために必死で勉強した。
司法板の住人の勉強量と比べるとおそろしく低いが、自分の悪い頭なりに一生懸命勉強した。
本気の勉強がどうやらと自分の経験も語らずに、1を卑下するのはやめたほうがいい。

1はどうやら頭も良さそうだし、簿記からじっくり取ればいいと思う。
まずは難しいけど2級まで取ることが大事だね。

91 :名無し生涯学習:2007/05/17(木) 03:57:47 .net
高卒で簿記3級すら持ってないのに
いきなり税理士とか言ってる時点で相当頭悪い。

税理士を目標にするのはいいけど、物には順序というものがあるだろう。
「ローマは一日にして成らず」というたとえを知らんのか、怠け者め。
目標を簿記3級って決めたのなら、3級だけに必死になれよ。
3級だけだと6月まで暇過ぎるだろうから、2級と併願するといいよ。
6月試験の合格通知こなかったらキッパリ諦めるがよろし。

あと、1は仕事なめすぎ。
アルバイトとは負担が全然違うんだよ。
「他の何かしながら」できないよ 特に新人は慣れるのに精一杯だろう。
内定貰う前から数年足らずで辞めるとかほざくのは、
社会人としてどうかと思うな。
会社は継続して働いてもらうことを前提として社員教育するわけだし。
すぐ辞めるのなら派遣で働けば?工場なら仕事楽だし即内定もらえるよ。




と、マジレスしてみる。

92 :名無し生涯学習:2007/05/17(木) 04:03:32 .net
>>91
雨公なんてのは3ヶ月以上いたら無能という評価なんだけどね。

93 :名無し生涯学習:2007/05/17(木) 04:51:15 .net
>>91
こんなカタギは寝てるような時間にマジレス言われても。
今日の仕事は大丈夫なのかい。
それとも工事現場の警備から帰ってきたのかなw

94 :93:2007/05/17(木) 04:53:41 .net
おっと間違えた。
俺は仕事が事務なもので、警備の仕事には疎いんだわ。
×工事現場
〇道路工事

95 :名無し生涯学習:2007/05/18(金) 23:16:20 .net
で、負け犬の>>1はどこまで現実逃避すんの?

96 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 02:35:15 .net
1はシフトチェンジが早い
最初は院に行くとか言ってたよな確かw

資格の方向で行くなら板違いだから削除以来出して消えな

97 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 02:48:02 .net
まあね。頭がない奴は何やっても駄目だな。
でも、22まだ若いいろいろチャレンジすればいいと
思う。

あとは、実家とか金があれば頼ればいいよ。

まあ、フリーター・ニートでもいいとおもうけどね。

98 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 08:01:13 .net
>>1の若さに嫉妬するスレになったか
「まだまだやれる、ガンガレ!」という人もいれば
ただひたすらけなすだけの人もいる
後者はもう自分が努力するのが嫌か、
すでに何やっても無駄な状態にいる(orいると思い込んでる)んだろう
他者にかける言葉でその人の状況がわかるな

99 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 10:20:21 .net
>>98

けなしているように見える人間に、どれだけ思いやりがあると思ってんだよ
そりゃ 死ね とか言ってたら、それはあんたの言う“後者”かもしれないけど
「目を覚ませ 現実を見ろ」って言ってんじゃん
貘じゃないんだから、夢食って生きていくことは出来ないんだよ

甘えたことを言って、「みんなが慰めてくれない」と嘆くのはお門違い

100 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 10:58:37 .net
薄記3級ってどんだけ簡単なんだよw
普通に2級からだろ



101 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 12:50:48 .net
だろ、90なんて在学中遊びほうけて、
卒後に公務員試験の勉強始めた自業自得なのに偉そうに。

せめて働きながらベンキョウしたとかならよかったが、どこまで親の世話なんだよ・・
簿記3級なんて、わざわざ狙う資格じゃないだろうに。
tacなら9800円でとれるよ。
1が頭がいいという根拠がスレの流れを見てる限りは、今のところどこにも感じられないのだが。。


どんだけ〜

102 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 14:47:47 .net
会計士や税理士のような会計系の上位資格まで考えてるなら簿記は3級からスタートすべき
簿記の基礎になる3級の知識なかったら2級より高いレベルは理解できない
まあ、普通の大学出て就職して営業の仕事するなら解答パターン暗記するだけの独学合格でも問題ないけど

>>1
今から本気で簿記勉強すれば6月に3級と2級のW合格は十分狙えるから頑張ってみれば?

103 :名無し生涯学習:2007/05/19(土) 15:25:13 .net
死に物狂いなら、税理士、会計士を狙う過程で3級を取得していけばいい。
知識が身につけば、別に取得しなくてもいいし。
スレのタイトルと>>1の行動はどうもちぐはぐだ。

高卒22歳が死に物狂いで這い上がるスレ、まずは3級からって・・・どこまで長寿スレにしたいんだよ



104 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 00:53:48 .net
>>103
1の最終目標は、当初から税理士か通教新卒就職だろ?
努力だけですぐ這い上がれるんなら別だが、
自分の市場価値を上げるってのは、時間のかかることなんだよ

どうも読みきりのサクセスストーリーを見たがってる香具師が多いな。

105 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 01:30:34 .net
2級や3級に受からない奴は1級に受からないだろうし
まず簿記2級を取ってから本格的に税理士・会計士狙いに移った方が金と時間のリスク軽減という点で賢い選択。
会計系目指す最初のステップとして簿記からスタートってのは問題ない。
そもそも高卒で税理士試験の受験資格を手に入れようと思ったら簿記1級を取得するのが一番早いしな。

>>103
いや、知識を身に付けたならちゃんと資格も取得しておけよw
資格だけでは役立たないこともあるがとりあえず資格取得しておいて損することはないんだぞ?

106 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 08:26:13 .net
高校中退二回の俺21歳が人並みの生活を望むスレ・・・とか立てたい

107 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 09:58:27 .net
>106
終わってるねw

108 ::2007/05/20(日) 15:06:50 .net
会社をなめすぎているというレスがありますが、確かにそうかもしれません。
気を引き締めます。
が、働きながら自己啓発という道は曲げません。
それしかないのです。

簿記3級、テキスト一冊と問題集二冊、がそろそろ終わりそうです
今日本屋で2級の本を立ち読みして来ました。今からAmazonで注文してみます。

6月、W受験決行予定です。
就活も並行して続けます。

>>106
あきらめるという選択さえしなければ、まだ可能性があるはず。
でも、あっても何もしなかったら無いのと同じなのが可能性。

109 :夢見がち様:2007/05/20(日) 15:57:32 .net
>>1
努力しなかったから、今の君があるんじゃないのか?
それに君みたいなのは、今までに何度も何度も"これから努力する""今までの分も〜"とかいってきたはずだよ?
高卒は努力できないカス
もういいかげん認めて死ねよ


110 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 16:39:25 .net
今から2級の勉強はじめて6/10に間に合うのか…
115回は簡単だったから次は悲惨かもねwww

111 :名無し生涯学習:2007/05/20(日) 19:38:27 .net
そろそろ>>1は資格全般板へ移動したらどうだ?

112 ::2007/05/21(月) 03:19:03 .net
バイト終わって帰宅しました
>>109
努力しましたよ。
ベースだって毎日死ぬほど練習したし、
コネ作るために音楽専門も行った。
実際、公開オーディション繋がりで小さなコネを築きつつあった。
やりたいことに向って自分なりにプランをたてて全力で進んできたつもりです。

あと、簿記についてですが、
これは通信入学する前の「腕試し」のつもりでやっているものです。
現段階で>>70さんのアドバイスに一番近く共鳴しております
通信は入る気です。

そして、>>103さんのレスにもありましたが、
仮に目的が達成されるまでこのスレを続けたら、
とても年数がかかってしまいます。
仰る通りです。
このあたりで消えることにします。
このようなクソスレの1にアドバイスを下さった皆様にとても感謝しています。

113 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 04:05:30 .net
死に物狂いになったら死ぬ

114 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 12:28:12 .net
削除依頼出してから消えろ。
それはスレ立て主であるお前の責任だ。

115 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 15:38:20 .net
>>1
いやあなたは頑張ってるよ。
応援してます!!

116 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 16:13:17 .net
>>115だから何だよ
1は自分で「このあたりで消える」って決めたんだよ
今さら上げんなヴォケ

大体だな、1も専門学校かなんか知らんが、結局コネを作れなかった
のにコネを築くために行ったとか、ほざいてんじゃねえよ。社会で重要
なのは結果なんだよ。プロセスじゃねえの。わかる?

「君は努力した。大いに努力した。報われなくて可哀そうに…」って
言ってほしいだけの甘ったれかよ結局

117 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 18:59:59 .net
>>116
お前何様?

118 :名無し生涯学習:2007/05/21(月) 23:43:21 .net
まあ1は、この板にいるおっさん達よりは遥かに若いし
可能性も有るんだから頑張ってほしいね。

119 :名無し生涯学習:2007/05/22(火) 01:44:34 .net
>>116
おまえ過去レス読んでねーな。

俺は音楽業界人のはしくれだが、
たぶん1は、かなりうまいプレーヤーだったと思われ。
ソロでスタジオミュージシャン(orバック)として仕事もらった時点で
かなりのコネを得てる。
生徒としては看板背負うぐらいの存在。
音楽専門に行って、このようにどっかにひっかかるレベルなんてのは5%にも満たないぐらい。

>>1
同情はするけど、ここからはお前次第だ。
保険ばっかりかけてたらダメだよ





120 :名無し生涯学習:2007/05/23(水) 02:04:59 .net
なんか>>1のレスだけを抽出して読んでも支離滅裂で
結局何をしたいのかよくわからん

121 :名無し生涯学習:2007/05/23(水) 21:02:42 .net
音楽専門学校へ行った人間が全員音楽で食っていけるようになったら
とんでもないことになるのを忘れてもらっては困る

122 :名無し生涯学習:2007/05/24(木) 11:48:36 .net
>>120
たぶん1自身もわからんのだろう。

123 :名無し生涯学習:2007/06/03(日) 21:09:19 .net
予想通り>>1はスレたて逃げ

いじめられて完全に逃げたなwwwwww
しょせんこの程度ということだ

124 :名無し生涯学習:2007/06/03(日) 23:28:33 .net
なんで2ちゃんでまじめなスレ立てると、いつも誰かがクソスレなどと中傷するんだろ?
クソスレと言う人間がクソみたいなやつだから、今後はほうっておくが

125 :名無し生涯学習:2007/06/05(火) 12:08:05 .net
まじめな奴ならな
だが>>1の書き込みの流れを見てみろ まじめと見えるか?
甘えてるだけだろ

126 :名無し生涯学習:2007/06/05(火) 13:51:29 .net
123=125=クソ

127 :名無し生涯学習:2007/06/05(火) 22:31:40 .net
皆が一生懸命働いている時に怠けて皆が休んでいる時(節句)に仕事をする人。
学生の時期に遊び呆けてその時期を過ぎてからノコノコ勉強始めるような人。

そういうような人のことを
「野良の節句働き」といふ。

128 :名無し生涯学習:2007/06/06(水) 18:24:56 .net
>>127
無駄に年を取って後悔している中卒の自分に比べ
1の若さが憎い
まで読んだ。

129 :1:2007/06/07(木) 01:43:18 .net
東大受験します

130 :名無し生涯学習:2007/06/07(木) 09:35:40 .net
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  >>129
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

131 :名無し生涯学習:2007/06/09(土) 20:37:40 .net
受験するだけなら誰でも出来るからなwww

132 :名無し生涯学習:2007/06/09(土) 20:47:26 .net
僕ちんはマサチューチェチュを受験ちます

133 :名無し生涯学習:2007/06/10(日) 11:26:14 .net
マジで俺は包茎手術のことが頭から
離れずに、大学受験が手につかなか
ったよ。偏差値高い大学に行けば、
包茎でも恥ずかしくないのではとか
、医学部があるところに入れば手術
は絶対に成功するだろうとか、あん
まり有名なところに入ると包茎がば
れたときに恥ずかしいのでは、寮生
活すると風呂とかで包茎がばれるか
も、とか考えてばかり。


134 :名無し生涯学習:2007/06/13(水) 13:15:16 .net
>>1
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/t_1course.html

税理士目指してて通信大考えてるならここ
卒業も簡単らしい

135 :名無し生涯学習:2007/06/15(金) 19:34:42 .net
>>133
手術汁!

136 :名無し生涯学習:2007/06/21(木) 20:52:49 .net
当然の結末wwwwwwwwww

137 :名無し生涯学習:2007/06/24(日) 08:43:31 .net
さっきも見たぜ高卒のフリした大卒の自演系スレ
そいつと>>1は同一人物じゃね?
さっきのスレでは女のフリまでしてたがね バカ過ぎ

138 :名無し生涯学習:2007/06/24(日) 09:29:13 .net
>>1ってかなりのバカ?

139 :名無し生涯学習:2007/06/24(日) 21:06:14 .net
何が死に物狂いでがんばっているのかわからない

140 :名無し生涯学習:2007/06/27(水) 05:01:04 .net
>>1は死に物狂いで「私はアホです」と公言しただけだったようだ

141 :名無し生涯学習:2007/07/12(木) 12:11:38 .net
すっかりクソスレに成り下がって笑えるwwwwwwww

142 :名無し生涯学習:2007/07/13(金) 13:25:24 .net
最初からクソスレだったがなw

143 :名無し生涯学習:2007/07/13(金) 15:26:54 .net
つーか、22歳くらいなら死にものぐるいにならなくても、余裕で挽回できる。
ここで>1を叩いているカスは、同じような環境だが頑張ろうとしてる>1がしゃくに触るただのゴミだから捨て置けばいいw

144 :名無し生涯学習:2007/07/13(金) 18:35:33 .net
>>1が来なくなったとたん一斉に叩きだしたな。

別に、>>1がいなくなった=今1が頑張っていない てゆうわけじゃないのにな。
哀れなオサーンが多くて香ばしいぜ。


145 :名無し生涯学習:2007/07/13(金) 21:48:15 .net
ドカント稼ぎてーなー!

146 :名無し生涯学習:2007/07/14(土) 02:46:00 .net
>>144
てゆうか、>>1はもう来ないって公言したよな?
なのに逃げたとかなんとかっていまだにスレが続いてるわけか?

147 :名無し生涯学習:2007/07/14(土) 02:52:26 .net
ここから
高卒、22歳(今年23)の私めが1に代わってお送りいたします

148 :名無し生涯学習:2007/07/14(土) 17:21:07 .net
大型の免許とクレーン、玉掛けの資格を取って再チャレンジしなさいw



























             俺は絶対取らないけど(プ

149 :名無し生涯学習:2007/07/18(水) 02:06:50 .net
>>145

http://www.dokant.com/



150 :名無し生涯学習:2007/07/19(木) 07:33:19 .net
これこれ(^□^)ノ
http://www.jword.jp/campaign/charity/
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/bokin/bokin.asp


151 :名無し生涯学習:2007/07/19(木) 11:27:45 .net
はいはい、高卒22ニートの俺が来ましたよ
今からこのスレ俺の日記帳にするわ。スレ落ちするまで適当に利用させてもらう

152 :151:2007/07/19(木) 11:31:12 .net
某通信大学に申し込んで教材が来て約2週間…
投げそうになりそうな気持ちを抑えつつ
ようやくレポートに手をつけ始めたわけだが、マジ頭痛くなるぜw
頭いい奴はこんなのも軽々と済ませちまうのか?スゲーな
とりあえず無理やりでもいいから明後日までに完成させて、送る事にする
そうしたら、軽く書き方などもアドバイスをもらえることだろう。

…しかし頭痛いww

153 :151:2007/07/19(木) 15:13:46 .net
なんとかレポートを形にした…つもり
今日は今からゲーセンでも行って、明日レポート用紙に書き写す作業をする事にしよう
…もう疲れたよママン。こんな事を後、何日繰り返せばいいのやら…
4年くらい?いつか投げそうだなww

154 :名無し生涯学習:2007/07/19(木) 15:31:11 .net
どこクラス大か言ってもらわないとさっぱりわからんがな

155 :151:2007/07/19(木) 16:29:48 .net
ゲーセン行ってきたけど、もう帰ってきちゃったぜイエイ!
対戦相手いないと、格ゲーは暇だな…田舎だからしょうがないけど
>>154
まぁ、俺の日記帳だから気にするな!人に読んでもらえる文章かどうか微妙だしなw
どこクラスってなんだ、おいしいの?と言うか、通信にクラスとかあるのか?
どんなダメ人間でも入れるのが通信大学じゃないのかい?
ちなみに、この板で有名ぽい放送大学じゃないぜよ

…暇だし、次に勉強する予定の参考書の流し読みでもしていようっと

156 :151:2007/07/20(金) 13:20:04 .net
さて、PCに書いておいた文章をレポート用紙に書き写し終わったわけだが…
思ったより辛いね、これ。手が痛すぎるww
そして、写しながら思ったのだが俺の文章説得力ねーなwww
こりゃダメだ、確実に再提出だな。うーむ…
いいや。とりあえず切手貼って郵便局に持っていくことにしよう
後は、野となれ山となれ。だっぜ!

さーて、帰ってきたら参考書の流し読みの続きだ〜

157 :名無し生涯学習:2007/07/21(土) 13:03:00 .net
151のオナニースレになったのか?

158 :名無し生涯学習:2007/07/21(土) 13:31:00 .net
>>151
学習日記ならブログでやった方がよっぽどいいのに。


159 :151:2007/07/21(土) 19:51:01 .net
>>157-158
どーせ糞スレと化してたから、埋めるついでさ
他に有効利用してもらえるなら、それで構わないけど
読んでもらう気はないので、ブログでやる気はないっす
一応レスに反応はするけどねw

今日は、陽気な大学生野郎が遊びにきやがった…
おかげで、全く勉強できなかった。うぜーww
気晴らしにはなったが、色々やる気なくなったわw今日は早く寝て明日頑張ろう…

160 :名無し生涯学習:2007/07/21(土) 20:09:24 .net
ブログなんて、ここより読んでる人間いないだろうからなぁ。
あんな独り言垂れ流しのシステムは、www社会から排除されてほしい。
しかしだな、151にマジレスすると、レポートの書き方について添削してくれる教授なんていないだろ。
まず「頭いい」の概念を考え直すところから始めるといいよ藻前さんは。

161 :151:2007/07/21(土) 20:45:55 .net
>>160
ごめん、ここも独り言垂れ流しシステムに近いwww
でもスレ落ちするか、俺が飽きるまで勘弁してくれ
意外と、ここに書き込んでると勉強やらなければいけない気になるんだ。
人間って単純だな…俺が単純なだけかww

頭がいいの概念を考え直せだと…?何を言いたいのかさっぱり解らんww
ううむ…賢い奴はレポート書くのも簡単だ〜と言う事ではないということか?

しかし、周りの同い年の輩はバリバリ就職していると言うに…考えると鬱になってくるぜ…
でも、とりあえずやれる事からやっていこう。引き篭もり予備軍の俺だってできる事はあるさ
そしてそのためにとりあえず寝る。お休みなさい…

162 :名無し生涯学習:2007/07/22(日) 00:57:26 .net
>>161
まずはスクリーングに参加するか学生の親睦会や新入生歓迎会あたりの行事に参加して
情報交換ができる人を作ればいい。
履修システムなどを知れば単位取得がかなり役になる。
知り合いがいれば孤独感は低くなるよ。
でも、たまにとんでもない香具師がいるから
知り合い作るのも慎重になってね。

リポートの作成は半分慣れだ。できたらダメ元で出して数をこなせば慣れてくる
と言いたいが、返却が遅い大学だとそうはいかないよなw




163 :162:2007/07/22(日) 00:59:53 .net
× 履修システムなどを知れば単位取得がかなり役になる。
○ 履修システムなどを知れば単位取得がかなり楽になる。

いい加減もう寝ます。

164 :名無し生涯学習:2007/07/22(日) 02:33:26 .net
151さん
落ちたら悲しいので上げちゃ駄目ですか?

165 :151:2007/07/22(日) 06:32:16 .net
今日は早起きしちゃったぜ!まぁ最近はずっと早寝早起きなんだけどな
やる事少ないからなんだけどww
>>162
俺なんぞの為にアドバイスくれるとは…感動であります。ありがとう
スクーリングか…秋か冬には参加してみる予定だけど、
全力で人見知りだから、どうなることやら。自分から話かけれないし
第一趣味がTVゲームしかないという典型的ヒキ野郎だしなww
まぁ何かに期待して、行ってみる予定です。はい
履修システムとやらも、未だに自分で完全に理解してるのか疑問だしなwダメだ俺ww

>>164
この板結構昔のスレも生きてるから、中々落ちないと思うんですぜ
それに俺の日記帳たくさんの人に見られたら恥ずかしいし…
えっ?じゃこんなところに書くなって?サーセンwww
落ちそうになったらageて下さい。自分でもそうします
落ちそうの基準知りませんけどw

…どうして俺は短くレスできないんだろう?不器用な奴だなww
今日は参考書一つ読破して、レポート書く要点をまとめる作業を行ってみる予定だぜイエイ!
焦ってるけど、焦らずマイペースに行くんだぜ…俺

166 :151:2007/07/22(日) 16:47:59 .net
さて、参考書を一つ読破したわけだが、レポートを書くには参考書の内容がなさすぎるwww
ググっても役に立つ情報は見つからないし、これは噂の図書館に行けって奴なのか…
暇な月曜か水曜に行く事にするか、しかし図書館の場所調べないとな
クソ!引き篭もりの常識しらずには、色々重い一歩だぜ!
まぁそれでも、僅かにバイトはしてるんだけどねw

そしてちょうど今日は夜勤バイトの日
休憩時間中に読むための別の参考書を用意しておこう
では夜に備えて寝るか。お休みなさい…

167 :名無し生涯学習:2007/07/23(月) 21:26:26 .net
この人は何がしたいのだろう?

168 :151:2007/07/23(月) 22:39:08 .net
>>167
スレ埋めと、自分のモチべ持続を兼ねた俺日記ですが何か?
あと、上げんなwww目立ったら恥ずい

本日は夜勤明けにつき、家に帰ってからは寝ていただけだった…
明日こそは頑張ることにしよう

169 :ロンリー船員:2007/07/23(月) 22:58:42 .net
お前にいいことおしえてやるよ
福岡経済大学うけてみ?
学費は奨学金とバイトでなんとかなるよ
通学で年間60万 死ぬ気になれば卒業できる
全教科優とれば学費-10万 ただ生活費とか別に就職活動費
を3年の8月までにできたら30万くらいためないと 人生逆転の
チャンスは厳しい

170 :名無し生涯学習:2007/07/23(月) 23:58:25 .net
普通に通学の2部に入った方が↑より安く上がるんじゃないの?
60万あれば入学年次で大抵おつりが出るよ。夜間なら昼間働けば次年度学費分くらいは稼げるし。
入学しちゃえば奨学金とかいろいろあるでしょ。返す気があれば利用したら?
というか>>166を見て思ったんだけど、151は図書館を利用せずに卒業しようと思ってたの?
無謀だね。

それから、160のwwwはworld wide webの略だよ。勘違いしてるみたいだけど。

171 :名無し生涯学習:2007/07/24(火) 00:01:28 .net
あ、ごめん。「大抵」おつりが出るって、嘘だわ。
おつりが出るところもある。大方60万前後、と言いたかった。

172 :151:2007/07/24(火) 17:14:31 .net
>>169
コミュ能力ダメ人間だから、一般の大学では無理ですー
まぁ贅沢言ってられない状況ではあるのだが
今通信始めたばかりだから、とりあえずはこれをしばらくやり通してみたいのさ

>>170
やっぱり図書館利用しないと、無理かー
ネットの力を利用すれば何とかなる!と思ってたけど中々難しいね
俺の検索スキルが低い部分もあるんだろうけどなw
WWWは普通に勘違いしてたぜ。よく気付きましたねw
調べて解ったけど、普通にwebって言ってくれよ兄貴
2chで知識の無い人間なら騙されちまうってのw

勉強続けてたら、参考書読むのだけは少し速くなってきた気がする
この調子で文章力もついて欲しいものだな…まだ一つしかレポートだしてないけどw
今日は音楽の参考書読んでたけど、中々わからねー
これも、図書館コースかな?いや、行った所でわからない予感だぜ!orz
本日も〜夜勤バイトだぜ〜。バイト嫌だ。人間怖い…お休み

173 :151:2007/07/25(水) 21:29:28 .net
夜勤明けで眠いながらも、
わけのわからん音楽の課題をちまちまやってました…
明日には終わらせて見せるさ!頑張るぜ〜
図書館は…明後日あたりに行こう

174 :151:2007/07/26(木) 14:01:46 .net
音楽の課題もうちょっとだな…て所なのだが、
ゲーム買ったから遊びに来いとかって、暇な大学生野郎に言われてしまった
中途半端はよろしくないが…気晴らしになるから行ってくる事にしよう
…こんなので、この先大丈夫か?俺ww

175 :151:2007/07/27(金) 19:50:35 .net
グヘェ…昨日結局泊りがけで遊びほうけてしまった…
そして、今日帰ってきたら何もやる気がでない…
まぁそんな時もあるか。明日までに音楽のレポート出せる状態にだけして休もうっと

176 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 11:54:19 .net
170は女なのであしからず
それから、少し前を見ていて思ったが、レポートを提出しても
書き方の添削はもらえない。課題を課した教授が内容ではなく
書き方の指導をしてくれるなどという甘い考えは持つな。普通に
考えて、大学生に文章指導する人間がいるか?せいぜい誤字の
脇に「?」が入るくらいだよ。アホが。

177 :151:2007/07/28(土) 14:20:06 .net
>>176
女なのでの意味が解らないが、それはそれとして
レポートの添削してもらえないってのは、上で聞いたから知ってるぜ〜
レスしてなかったから、読んでないと思ったかい?それはスマンカッタ
独り言日記ながら、一応レスは全部読んでるのでよろしく
読んでも忘れてる事もあるだろうけどw
でも、まぁこれくらいのレポートで合格もらえるものなのか?
ってのを試してみなくちゃわからないしさ〜
急いで仕上げたけど、別に手を抜いたつもりはないし
そもそもまだ、レポート一つしか送ってないしwwだめだこりゃww
そんな感じでなるようになれ精神なのさ。しかし、意見をくれた例は言っておこう、ありがとう

相変わらず日本語でおkだな俺wwまぁ気にするな
本日は、親戚のガキんちょどもが俺の警備先(自宅警備員だしww)に来たので
夏休みの宿題を教えてやってる…子供の勉強は簡単だなww
…教え終わったら、レポート出してこよう

178 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 20:38:21 .net
お前160=170に対して「兄貴」って言っただろ
それに対して「自分は女だ」と言った人間に「意味がわからない」って
どこまでアホなんだよ 自分の発言に責任くらい持てや






しかも現時点でレポート一通って・・・

179 :151:2007/07/28(土) 20:55:37 .net
>>178
ああ、そういう事か。深く考えずに発言してたからすっかり忘れてたぜw
気に障ったならスマヌ

180 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 21:09:30 .net
それで、勉強の調子はどうなの?

181 :151:2007/07/28(土) 21:23:30 .net
>>180
勉強の調子はイマイチと言わざるを(ry

このスレ見てる人いないと思い込んでたんだけど
ちょっといるっぽいからちょっと質問してもいいかい?
>>178に言われて気になったんだけど
レポートって、月にどれくらい出せばいいものなのかな?
どこかのサイトで月に3〜4ほど出して、頑張ったと言ってる人みたから
それくらいのペースで出せばいいかと思ってるんだけど…
親切な方、いたら参考までに教えてくださいな

そして、1教科の1単位目のレポート送ったらそれが帰ってきて合格確認するまで
2単位目送っちゃダメなのかと思ってたんだけど…ひょっとするとそんなことなさそうだなw
俺アホスww今度は1教科に集中して終わらせてみる事を試してみよう

追記。なんだかんだで、俺の勉強のモチべ維持にはこのスレすごく役立ってるんだけど
もし、真面目にスレ使わせろや!って人いたら遠慮なく使ってくださいね
その場合はどうにか空気読んで俺は消えるつもりなんで
…勝手にスレ占領して微妙に申し訳ない気がしてさww

182 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 22:30:43 .net
というか、君は入学したのが今月か先月か、そのくらいでしょ?
だったら、それだけで2か月分のブランクが生まれてるのはわかるよね。
これは執筆に慣れてきたら挽回できる範疇だとして、そもそも君の学校は
単位取得までに何本のレポート・論文を書かないとならないの?
それを言ってもらわないと、学校によって千差万別だからアドバイスできないよ。

183 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 22:46:56 .net
余談として例を挙げておくと、自分の学校では毎年卒業後に機関紙(?)で
“卒業生の声”みたいなのが載るけど、昨年度の卒業生に「最終年度は
レポート30通も出して大変だった」てなことを書いてた人がいたんよ。
これを多いととるか少ないと取るかで、卒業までの距離が測れるんじゃない?

151の学校が卒論必修かどうか知らんから何とも言えないけど、とりあえず
4年制の1年次入学だったら124単位以上必要なんだから、必要な単位数を
とるために必要な執筆物の量を、4で割ってみなよ。それをさらに12で割れば
1ヶ月に書くべき本数が出てくるから。

184 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 22:58:35 .net
レポートをいっぺんに提出して良いかどうかについては、学校から
「学習要綱」的なものとか、配られてないの?KO訴訟みたいに
返却が悲劇的に遅い先生もいるだろうし、同時提出を禁止する先生や
科目も勿論あるだろうから、その辺チェックしてみなよ。
とはいえ、どんなに採点が早い先生に提出したって、行き帰りに学校の
事務を経由するんだから、少なくとも1週間はかかるでしょ。その間
どうするの?いつ返ってくるかわからない結果を待っていないで、次の
課題なり他の科目に手をつけてないと、いつまで経っても卒業できないよ。

185 :151:2007/07/30(月) 10:57:31 .net
>>182-184
俺は10月生扱いだからブランクはまだ大丈夫…なはず
やっぱり、単位数教えないとアドバイス無理ですよね〜わかってたけど
スクを無視して単純に単位数で計算した所月に2〜3レポート出していけば大丈夫なようでした
月に3提出を目標に頑張ってみる事にします。色々ありがとう

昨日は俺っちの誕生日でした。しかし初めてのなんとか選挙って奴で
投票の仕方間違えて、俺涙目www馬鹿すぎたが仕方がない。一つ賢くなったとします
で、その後。親戚達に連れ出され隣の県の大プール施設に連れられて…
ガキンチョのお守り役でしたとさwしかし、5年ぶりに泳いだら楽しかったからいいや
クロール出来なくなってたけどw俺もう海にいけないなあ…溺れてしまう

でイマイチ勉学に励めなかったが余計なイベントは完了したという事で、これからさ!
今週はレポート提出1以上を目指して頑張ってみる事にしよう

186 :名無し生涯学習:2007/07/30(月) 17:34:17 .net
君んとこは月に2,3で良いのか。いいなぁ。
10月入学ってことは、書類上は未入学生?
だったら、他の人より早めにスタートできたってことだね。
それに、夜勤もある仕事しながらコンスタントにレポート提出
できてるのは立派だと思う。引き続きがんがれ

              +
  +    +                +  *
 *゚...X.*.ノノノヽヽノノノノソレ ノノノ ヾ .(ノノ ヾ 〃ノノ^ ヾ  *゚..  .X.*
      (`・3・´)(´・∀・`) (.゚ー゚ ) (‘◇‘ ) ノ`∀´ ル
  ☆   つ  つ ⊃ ⊂__と__つ__と_と と___∩
     /~と ) ) 「   23歳 Happy Birthday!!    |~'ヽ    *゚..  ..*
     !      .へ――へ――,ヘ..―― へ―- へ┘ .i
  X   |ヽ。,,_ <   > .<  .>  <  .>   <   > <  .>,。ィ|
     |~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~       |
     |ヽ。,,_                      ,_,,。ィ|
     |ヽ。,,_~~"""''''''''ー―------――'''''''"""~~,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―------――'''''''"""~~    |
     ヽ。,,_                     ,_,,。ノ
        ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~


187 :151:2007/07/31(火) 12:46:51 .net
>>186
お祝いサンクス。でもこれ以上年とっても嬉しくないよねw
でも、いつまでも若いままでいても面白くないからいいか
月に3以上のレポート出さないとダメな学校もあるのかい?それは大変だ…
お互い頑張りましょう、先輩

そういえば、学校の読み物?みたいな本が来て、そこに秋のスクーリング情報載ってたわけだが
履修単位4のS単位1って書いてある事はスクーリングでは1/4の単位しか取れないって事だよね?
結局残りの3の単位取得はレポート出さなきゃいけないなら
お金払ってまでスクーリング行く価値はあんまりないのかな?
…俺の勘違いかも知れないからもう少しよく読んで調べてみよう

総レス数 980
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200