2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高認合格への道 悩める子羊たち会議中。

1 ::名無しなのに合格:2007/09/07(金) 22:51:58 .net
 第2回目 11月の試験に向けて対策を練りましょ。

22 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 00:53:16 .net
誰か教えてください

23 :名無し生涯学習:2007/09/24(月) 01:07:22 .net
数日書き込みないスレで聞いてもね・・・
↓こっちの方が聞くにもテンプレのリンクから自分で調べるにもいいかも。

■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART73◇■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1190451343/

24 :名無し生涯学習:2007/09/26(水) 20:13:39 .net
>>21

参考書に良いも悪いもないとおもうお。

自分の学力に適切か不適切かできまるお。

 アホであれば東進シリーズから始めてシグマもあり。
ただ俺は化学とか物理が苦手のアホだから東進で説明演習的な基礎をしてから
 シグマしたらすんなりと理解できた。

生物は得意だからそのままシグマの問題でも物足りなかったぐらい。

 つまり君の学力が今どのくらいあるかで決まってくるよ。
とりあえず苦手科目は東進で基礎演習で得意科目はシグマでもわかるよ。

25 :名無し生涯学習:2007/09/30(日) 23:44:52 .net
>>23
そっちのスレ流れが早くて

26 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 03:27:31 .net
英語が苦手なオレはどうしたらいいんだろうか
オススメの参考書とかある?

27 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 07:07:23 .net
駅前留学しとけw

28 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

29 :名無し生涯学習:2007/10/02(火) 23:13:15 .net
英語K声過去門28点だったけど今年全科目無事合格したお(^ω^)

とりあえず基本的な文法と現代日常に使う単語がでるよ。
 

30 :名無し生涯学習:2007/10/08(月) 16:59:23 .net
>>21
俺シグマ使ってるけどいいと思うよ。

31 :名無し生涯学習:2007/10/10(水) 18:12:10 .net
Σは糞で有名

32 :名無し生涯学習:2007/10/12(金) 10:28:25 .net
自分で見てみることをお勧めする

33 :名無し生涯学習:2007/10/19(金) 09:57:45 .net
1ヶ月きりますた・・・・・

34 :名無し生涯学習:2007/10/21(日) 22:13:54 .net
どうしよう。

どうするよみんな?

35 :名無しなのに合格:2007/10/22(月) 12:50:44 .net
_| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ___
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          /⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o      o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)    | | |      /l_j_j_j と)    | | |     / l_j_j_j と)    | | |     /

        なんみょうほうれんげきょう


36 :名無し生涯学習:2007/10/22(月) 14:56:27 .net
難問超勉強、難問超勉強

37 :名無しなのに合格:2007/10/22(月) 21:15:10 .net
なんみょうほうれんげきょう 

を唱え続けると合格できるよ。

38 :名無しなのに合格:2007/10/22(月) 21:16:00 .net
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ

39 :名無しなのに合格:2007/10/22(月) 21:29:07 .net
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ




40 :名無しなのに合格:2007/10/23(火) 00:15:11 .net
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ

41 :名無しなのに合格:2007/10/25(木) 19:46:03 .net
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ

42 :名無し生涯学習:2007/10/26(金) 22:15:54 .net
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ
法華経いいよ


43 :名無しなのに合格:2007/11/01(木) 00:20:39 .net
11月の高認試験まであとわずか、、、

みんなで有力な情報交換しようよ。

44 :名無し生涯学習:2007/11/07(水) 01:11:34 .net
現社って難しいんでしょうか??

45 :名無し生涯学習:2007/11/07(水) 06:16:43 .net
超簡単。まったく心配する事無し
全ての問題がほぼ2択くらいまでしぼられる
ただし、簡単すぎて普通の大学受験の参考書とは
傾向が違いすぎるので事前の勉強は範囲が絞りにくい
奨学金や推薦の関係で満点を狙うというならともかく
普通に受けて落ちる科目ではない
まあこれは公認全科目に言える事かな

46 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 02:09:18 .net
現社ほど簡単なものは無いよ
グラフや表を見て答えるのが多いから大丈夫w一番難しいのは日本史
範囲がヤバいくらい広い………

47 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 02:43:20 .net
次のはどうかわからんが
夏のは簡単だったぞ
サービス問題が三十点ぐらいあった
無勉でも楽勝だった

48 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 03:11:46 .net
高認は簡単だよ

49 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 03:52:08 .net
次から難しくなるって情報があるけど…
まああくまでも高認レベルだけど

50 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 13:33:59 .net
高認は一般常識と勘で意外と何とかなるよ。英語なんて殆ど勘だったしW
といっても生物は落ちたけど、3時間くらい勉強したら今度は合格できた。

51 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 13:40:32 .net
夏のはホント簡単だったな

52 :名無し生涯学習:2007/11/08(木) 16:26:00 .net
過去問やってたのがバカバカしくなるレベルだったよ
その反動で次から少し難しくするらしいよ

53 :名無し生涯学習:2007/11/10(土) 16:58:41 .net
>>50
3時間位どこを勉強したのか教えてくれ >生物


54 :名無し生涯学習:2007/11/13(火) 01:39:31 .net
高認受けたいと考えてます。
だいたいどれくらいの期間勉強して、どの時期の試験に臨むのがベストでしょうか?
受験並に1年前からとかでしょうか?

55 :名無し生涯学習:2007/11/14(水) 17:35:22 .net
現代社会受ける人いますか?
大体全部やったけど去年後期落ちたからまた自信ないや・・

56 :名無し生涯学習:2007/11/15(木) 02:35:38 .net
私現社うけます。高認初めてで・・かなり不安です;現社以外は免除だったので。何やりました?

57 :名無し生涯学習:2007/11/15(木) 05:56:48 .net
現社は問題よく読めばわかる
対策の必要なし

58 :名無し生涯学習:2007/11/17(土) 05:49:39 .net
>>54
1ヶ月くらいかな。数学と英語わかるなら
一日8時間で2日勉強すれば十分

59 :名無し生涯学習:2007/11/17(土) 09:13:12 .net
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195221051/
高認板

60 :名無し生涯学習:2007/11/18(日) 10:07:26 .net
昔の大検はなかなかの難関だった。
いつ頃からレベル落ちたのかな。

61 :名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:02:13 .net
お前みたいなカスがいるからレベルさがるんだよバーカ。

62 :名無し生涯学習:2007/11/18(日) 20:37:52 .net
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :名無し生涯学習:2008/02/14(木) 22:43:52 .net
やあ!\(^ω^) 帰ってきたら誰もいないじゃん!

64 :名無し生涯学習:2008/02/16(土) 21:01:36 .net
今までまず数学と思って数学ばっかりやってて、ふと今日は他の教科を
過去門印刷しまくってやってみた。
18年国語→80点
18年英語→76点
17年英語→64点
19年後期世界史B→81点
19年後期生物T→36点
19年後期地理A→70点

生物無理wwwとはいえ物理化学はもっと無理
地学と理科総合これからやってみて考えよう。
数学は手をつけられないくらいまだ無理だー



65 :名無し生涯学習:2008/02/28(木) 13:01:20 .net
今登校拒否の高2女です。
最初は1年間公立のまあまあな進学校に通っていました。
2年生になって、私立の進学校に転入しました。

でも、転入して1ヶ月くらいで人間関係で鬱になってしまい、今も学校に行ってません。
1年間テストも全然受けてません。
多分このまま留年します。
体力もなく、定時制の高校に行く自信もないので、高認を受けようと思います。
私が今通っている学校は、文系のため数学の授業がありません。
一年生のときに数学の単位は取得しました。
高認は学校に行っていたら、何教科か免除される場合があると聞いたのですが、私の場合は数学は免除されますか?
数学が全くできないので、そこで躊躇してます…
なにかアドバイスお願いします。

66 :名無し生涯学習:2008/02/28(木) 13:39:52 .net
>>65
一年で大抵数学は単位とれてるから免除になると思う
まあ学校に聞いたほうがいい

67 :名無し生涯学習:2008/02/28(木) 16:31:39 .net
井口聡(いぐち さとし)事件メモ

在日二世(父母は白丁、北朝鮮より非合法入国し、日本人を殺害の上、戸籍を詐取)
実兄は静岡で飲食店を経営、統合失調症患者、性犯罪者。
その張ったエラが朝鮮人としての血筋をあらわす。

井口聡(いぐち さとし)は、上智大学法学部在学中より司法試験を受験するが、
合格するはずもなく、卒業後旧KDDに採用されるが、旧DDIとの統合後、
稲盛教に反発したことで社内での居場所をなくした末、
同僚へのセクシャルハラスメントと強制わいせつを理由に懲戒免職。
その後、経歴を偽り(株)CRCソリューションズ(現伊藤忠テクノソリューションズ)
に採用される。

しかし、幼少時代からの精神病は治っておらず、常軌を逸した潔癖症、
派遣社員に対するセクシャルハラスメントおよびパワーハラスメント、
飲食店での乱闘行為の上、法律の知識もまともにないまま
契約審査を担当した上、会社に重大な損害を与えるなど、
まともな職務遂行は困難であった。

また、同じ部署の横の席に座っていた先輩社員に対して、
理不尽な不快感を募らせた挙句、法務担当の部長宛に
当該社員がセクハラを行っているという虚偽の内部告発を行う。

しかし、調査の末、事実無根であることが判明し、
井口聡が犯人であると断定され法務担当部長の査問をうけるが、
一切の容疑を否認したものの、その後即座に退職届を提出。
その上、退職届提出後は一切出社を拒否。
結果、退職金をネコババして住所及び携帯番号も変え、
都内の企業に潜り込んで法務関連の業務を担当しているものと思われる。


68 :名無し生涯学習:2008/03/05(水) 06:25:55 .net
質問ですが
高認てもし落ちても何回でも受けられるんでしょうか(・ω・)

69 :名無し生涯学習:2008/03/18(火) 16:45:31 .net
>>68
不合格でも何度でも試験受けられるよ。

70 :名無し生涯学習:2008/03/19(水) 02:46:52 .net
公立に戻れば?

71 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 00:27:17 .net
中学もろくに行ってなかったんですけど…
勉強すれば取れますかね?

72 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 09:54:41 .net
勉強してできるようになれば。

73 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 11:02:27 .net
>>71
アホでも取れるような試験内容だから無勉でおK。

74 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 23:59:11 .net
中学1日しか行ってないけど勉強せずに大丈夫だったよ

75 :名無し生涯学習:2008/03/21(金) 08:01:06 .net
>>74
それはすごすww 他の教科はともかく、数学がなあ・・・。

76 :名無し生涯学習:2008/03/21(金) 19:17:31 .net
数学より英語がムズイw(英検2級レベルの問題)

77 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 10:44:33 .net
今28なんですが高3で中退しますた。
今さらだけど高認受ける予定なんですが科目免除してもらいたくて
高校に問い合わせたいのだがいつの間にか高校の名前や中身が変わってて
しかも十年前の中退した生徒の単位とかまだ残ってるんだろかとか
心配なんだがここはどこに問い合わせればいい?

78 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 14:23:24 .net
教育委員会に聞いたら?
必ず学籍を引き継いだ高校があるから
そこの校長が証明する

79 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 18:47:36 .net
>>77
高3で中退なら通信高校で3年編入して卒業して高卒のほうがいいのでは?

中卒≦高認≦高卒 

80 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 21:56:51 .net
僕は高校を一年次に中退。
高校に問い合わせたところ、
2科目しか単位が取れていなかったので、
去年の11月に高認試験6科目受けて合格しました。
勉強したのは一日平均二時間で一ヶ月くらいです。
今年、社会人入試で某一流大学に合格しました。
来週から大学生活が始まります。
去年の今頃までは中卒コンプで卑屈になってたのに、
一年後に大学生になるなんて予想もしてなかったです。
みんなも頑張って下さい。

81 :名無し生涯学習:2008/03/30(日) 22:41:25 .net
がんばるよー
中卒から大学入学→もしかしたら卒業して大卒になれるかもしれん
と思うとすごいことだよねぇ

82 :名無し生涯学習:2008/03/31(月) 12:56:36 .net
政経と地理Bって難しいですか?

83 :名無し生涯学習:2008/03/31(月) 18:09:45 .net
過去問に相談だ

84 :名無し生涯学習:2008/04/03(木) 12:00:02 .net
80です。僕は最初、高認試験の問題集を見たときは全くわからなかった。
とりあえずやってみたら数学は0点でした。
とても手に負えないので数学だけ中学二年のドリルから必死にやりました。
1ヶ月で80点くらい取れるようになったよ。
英語も合格ボーダーラインぎりぎり。
よく出る単語だけ200くらい暗記したよ。それで点数が取れるようになった。
現代社会と歴史はまずまず出来ました。
国語ですが、漢文、古文で泣きそうになりましたが、
いずれもごくごく基礎的なことを集中して学べばなんとかなりました。
社会人入学は一般入試と比べてかなり楽に一流校に入れる。
ただし、高認試験で少なくともB判定以上じゃないと、はねられてしまうかも。
大学進学を考えている人はできれば80点以上のA判定が出るように勉強したほうがいいよ。
僕は高認なんてとて無理だと思いこんでいたが、なんとかなった。
僕でわかることがあれば聞いてください。

85 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 00:10:39 .net
19です。
小学校の問題すらわからない僕には高認無理ですかね?

86 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 21:56:13 .net
無理じゃないよ。19でしょ?まだ若いし未来あるから大学とかいけるよ。

とりあえず小学4年の算数ドリルと漢字 簡単な歴史 現代社会 英語はアルフャベットから
勉強すればおK。 そして小6 中1とだんだんレベルを上げて勉強すればいいよ^^
 早く実行すればそれだけ早く高認取れるようになるからがんがれ!

87 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 22:02:57 .net
まだ19歳なら通信でも夜間でも高校いっちゃえばいいじゃん

88 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 22:20:12 .net
定時は行ったんですが人との関係が上手くいかずに・・

通信は難しそうだし・・



89 :名無し生涯学習:2008/04/18(金) 22:26:59 .net
>>88
定時制で人間関係って・・気にしすぎなんでは。
勉強しに行ってるんだからめんどくさいことはほっとけばいいじゃん。
通信が難しいと思うならまったくの独学でできるようにならなきゃいけないこっちのほうが
ハードル高いんじゃないの?

90 :名無し生涯学習:2008/05/01(木) 11:41:47 .net
夏に高認受ける予定。
今年受ける人、みんなガンガレ

91 :名無し生涯学習:2008/05/01(木) 21:14:50 .net
まあ高認は難しくないからみんなガンガレ。

92 :名無し生涯学習:2008/05/07(水) 18:06:32 .net
まだ3ヶ月もあるんだから毎日適度にやってれば受かるだろうね。
問題はその後…

93 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 10:17:09 .net
数学と英語以外は余裕な気がしてきた

94 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 13:34:51 .net
警察よぶぞぉはいえろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお 
警察は消えろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うっとうしい警察はさっさと消えうせろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



95 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 14:04:12 .net
うひゃあああああああああああああああああああああああああ
今日勉強1分もやってねええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめん

96 :名無し生涯学習:2008/05/08(木) 15:47:56 .net
慶応行きたいからA判定以下取れない…ある意味一回勝負だな…

97 :名無し生涯学習:2008/05/10(土) 22:04:32 .net
日本史AとB、世界史A、Bってどう違うの?
どっちの方が簡単かな

98 :名無し生涯学習:2008/05/10(土) 23:42:59 .net
簡単てか、どちらもBのが出題範囲が広いから覚える事は多い。

99 :名無し生涯学習:2008/05/11(日) 04:05:22 .net
>>98
どもです。
先土器文化の遺跡の名前とか一々勉強してるんだけど意味ないかな?
縄文、弥生なんて試験にでる?

100 :名無し生涯学習:2008/05/18(日) 21:09:47 .net
出ねえ…はず

101 :名無し生涯学習:2008/05/19(月) 11:23:38 .net
日本史A、世界史A
この二つだと範囲狭いの!?
時代は限定されるの?

102 :名無し生涯学習:2008/05/19(月) 15:58:38 .net
>>101
一ヶ月毎日一時間くらい教科書を読めば楽勝だよ

103 :名無し生涯学習:2008/05/19(月) 21:34:09 .net
お初でつ。齢38でこの夏始めて高認を受ける高校中退(一年)でつ。
なんらかの科目で単位が取れていれば1科目でも免除になるかと思い、
中退した学校=吐き気がするほど嫌いな学校に、トラウマを振り切って電話した時のお話。

取得した単位を確認したい旨で取り次いでもらった担当の教頭曰く「すぐには調べられないので明日10AM頃、改めて電話下さい」との事。
翌日、指定された時刻に電話するも教頭不在・・・
「何時頃であればいらっしゃいますか?」の問いに返って来た返事通りの時刻に電話するも、またも不在・・・
結局3回掛けた時点で、教頭からコールバックさせるという申し出があり、しばし待ち。

0466局キター!ついにお目当ての教頭との会話。が!

教:在校生名簿から、在学の事実は確認できましたが、入学してから20年が経って、指導要録
(成績の記録らしい。最初は何のドキュメントなのか分からんかった)の保存義務が切れたので、成績に関する記録が一切残っていません。
なので、成績証明の様なものは出せません。
俺:私の単位の取得状況について、証明を出して頂く手段は何かありませんか?
教:当時の成績表でもあれば、可能かもしれませんが・・・
俺:(んなもん、破り捨てたに決まってるだろうが!)そうですか。。。お手数掛けました。失礼します。

がび〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・いいも〜〜〜〜ん!高認で8教科パスしちゃる!

というわけで、35歳以上の高校中退でこれから高認1回目のヤツは速攻確認しとけ!www
特に事なかれ主義なクサレ学校だったヤツ!明日にでもガッコに電凸!

ちなみに卒業した人についても成績証明は出せず、卒業証明は別途保存してある卒業生名簿を元に証明しているとの事でした。


104 :名無し生涯学習:2008/05/19(月) 21:40:43 .net
一年の一学期で行かなくなってたし商業高校で
普通の科目はかなり手薄だったから全然期待してないよー



105 :名無し生涯学習:2008/05/19(月) 22:57:17 .net
高校中退で取得した単位って電話だけで大丈夫なの?゛
取りにいったりしなきゃ駄目?
高2の中盤までならどれくらい免除されるかな?

106 :名無し生涯学習:2008/05/21(水) 01:24:53 .net
>>105
電話でどれだけ単位取得したか聞くって事?
免除するためには、高校で単位修得証明書作ってもらわないとダメだよ

ちなみに私高2の11月で中退したけど、4教科免除になった

107 :名無し生涯学習:2008/05/21(水) 11:45:50 .net
>>106
そうなんだぁ。じゃあ高校に電話で聞いて作ってもらって、取りにいかなくちゃいけないの?
あなたはもう高認受かったんですか?

108 :名無し生涯学習:2008/05/21(水) 12:41:09 .net
>>103
随分かわいい口調の38歳だなww
お互いがんばろうね!

109 :名無し生涯学習:2008/05/22(木) 02:27:19 .net
>>107
そうそう。作ってもらって高校まで取りに行かなくちゃいけない
高認は今年の8月受ける予定だよ

110 :名無し生涯学習:2008/05/22(木) 13:14:09 .net
受けるの四教科だけで余裕!とか思ってたらいつの間にか5月だよ

111 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 00:39:24 .net
(2x×−5)二乗

この解き方教えてください
もう数学なんて忘れてしまいました

112 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 22:18:25 .net
にエックスかけるマイナス5の二乗?

定数項同士をかけてマイナス10、エックスを後ろにくっつけて
−10x
それの二乗だから
-10×-10=100
100にエックスをくっつけて
100x

数式はパソコンで打って表現するのが困難・・

113 :名無し生涯学習:2008/05/27(火) 22:19:06 .net
あ、ちがったエックス二乗だ。
100x二乗。

114 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 11:27:18 .net
>>113
なんでそうなるのかわからない。
恥ずかしながら、御教授頼む。

115 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 12:07:34 .net
免除受けられるのは平成何年以降入学までとかなかったっけ?
頑張れ38歳!
ところで大学に行く気か?
国立狙いなら高認はほぼ満点で合格しろよ


116 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 12:14:42 .net
113おかしいWWW

117 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 12:15:29 .net
114だww

118 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 12:17:05 .net
2×5は10でマイナス付いてるだろだからマイナス10でマイナスかけるマイナスはプラスになる
てことで100X二乗だ

119 :名無し生涯学習:2008/05/28(水) 17:50:08 .net
>>114
112の解説の中の何がわからない?最初から全部?

120 :名無し生涯学習:2008/05/29(木) 13:44:20 .net
(3x+-4)二乗を展開せよ。

これの解き方を教えてください。

121 :名無し生涯学習:2008/05/29(木) 14:00:50 .net
小倉優子(ゆうこリン)は、
法政大学(通信)を卒業したらしい。




総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200