2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高認合格への道 悩める子羊たち会議中。

695 :名無し生涯学習:2009/05/09(土) 10:00:19 .net
>>693
俺は中学時代DQNだったおかげで高校へは中退どころか
入学すらしたことがなかった
よって小学Lvの算数程度しかわかっておらず中学Lvの数学は
全くわかっていなかった
ここ2週間ほど買ってきた高校数Tの参考書を元に勉強を始めた
解らない所は友達に聞く等してゆっくりでも徹底的に確実に
解らない所を順調になくしていった

1 「わからないから教えてくれ」と聞いて教えてくれる友達
2 デカ目の参考書(絵や図解でわかりやすく解説してるやつ)

高認の試験はこの2点抑えとけば全教科逝ける希ガス

696 :名無し生涯学習:2009/05/09(土) 16:32:52 .net
>>695
ありがとうございます。ということは中学の数学は省いて、
高校の数学からやりはじめて過去問にいってもいいってことですね!
ありがとうございました。

697 :名無し生涯学習:2009/05/11(月) 20:44:11 .net
あー忘れてた。
高校講座も見るといい。
ただ見る場合は、録画して一時停止したり繰り返して見ること。
こっちの都合を考えず、どんどん先に話しが進むので、一回見ただけで
理解しようとしても無理だから。
参考書でわからなくても高校講座で動画で解説されれば、わかったりもする。

698 :名無し生涯学習:2009/05/14(木) 20:09:26 .net
これならできるみたいですけど・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860530802/
読んだ人いますか?


699 :名無し生涯学習:2009/05/14(木) 22:53:36 .net
そういう趣旨の本は高認に限らず出てるけど、ヒマ潰しに「役に立てば
めっけもん」くらいに読むならいいと思うけど、少ない小遣いをやりくり
してまで買って読むもんじゃないと思うぞ。

700 :名無し生涯学習:2009/05/14(木) 23:15:11 .net
>>699
読んだ人に意見を聞きたいんじゃね?


701 :名無し生涯学習:2009/05/16(土) 20:41:44 .net
願書を送るとき、郵便局にどこに届けてくれって言えばいい?

702 :名無し生涯学習:2009/05/16(土) 22:10:09 .net
うん?


え、なに?


703 :名無し生涯学習:2009/05/17(日) 01:59:30 .net
>>701
送信用封筒に送り先の住所かいてなかったっけ?
切手貼ってそのままおくればおkじゃね?

704 :名無し生涯学習:2009/05/17(日) 16:38:54 .net
理科の科目で皆なにを選んだ?

705 :名無し生涯学習:2009/05/18(月) 01:14:19 .net
おいおい、願書は専用の封筒あるだろ
それに、書留で送れと書いてある

706 :名無し生涯学習:2009/05/18(月) 02:05:12 .net
>>704
理科総合と生物。

707 :名無し生涯学習:2009/05/23(土) 00:30:41 .net
>>704
大学受験を視野にいれてるので物理と生物

ちなみに社会は現代社会

708 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 10:33:32 .net
この板見てると、通信大に通ってる人って
入学志望者に対して妙に居丈高な態度が多いね。
実際卒業率は低いし、結構な努力が必要なのはわかるけど、
他人の意欲を殺ぐようなこと言って何がしたいのやら。

709 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 11:17:58 .net
少なくとも2chのカキコごときを見て諦めるようなら、行かないほうがマシだと
思うぞ。通学だろうが通信だろうが。

710 :名無し生涯学習:2009/06/27(土) 18:22:52 .net
呉 萬洪 浅井昭衛 顕正会

浅井昭衛 呉 萬洪 顕正会

711 :名無し生涯学習:2009/06/27(土) 21:21:26 .net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
勃起したチンポが下向き下反り part7 [身体・健康]
◎○●あつまれ学童保育指導員2●○◎ [教育・先生]
■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■ [男性論女性論]
チンポうp会場2 [aniki]

712 :名無し生涯学習:2009/08/31(月) 18:29:33 .net
http://www.kounin.org/books.html
の高認試験問題集と高認基礎力養成問題集を買って
ひたすら解いてれば受かりますか?
ワークが高くて買うか迷っています・・・・;
教科書は高1のだったら大体あります。

713 :名無し生涯学習:2009/09/05(土) 17:35:34 .net
23の外人だけど11月受けるよ
ガイジソだわオヴァだわで浮きそうで鬱だけど頑張るんだぜ

714 :名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:28:01 .net
>>713
私も11月に受けます。8月、会場の下見に行ったら
ヤングメンばっかりでまいった。w
45歳のオサーンです。安心されたし。

715 :名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:14:14 .net
11月だけで全科目受かるかね?

716 :名無し生涯学習:2009/09/12(土) 03:44:29 .net
受かる。英語、数学さえなんとかなれば、あとは一般常識問題か、
グラフ等の資料読み取りくらいだ。

717 :名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:22:11 .net
一年ぶりココのスレに来たがみんながんばっているね。
 高認合格後に絶対進路を誤らないようにね。 
 専門行って人生棒に振ったよ。 専門行くぐらいなら通信大行きながら就職したほうが断然いい。

718 :名無し生涯学習:2009/09/24(木) 00:54:46 .net
a

719 :名無し生涯学習:2009/09/26(土) 22:02:06 .net
n?

720 :名無し生涯学習:2009/11/05(木) 17:21:04 .net
>>717
通信大学って費用はいかほどかかるのでしょうか
あと入試の偏差値も教えていただければうれしいです
高認以降の進路が金銭不足のため大学諦めて資格とるスクールに行っていますが
やっぱり学歴ほしいので・・・(><)

721 :名無し生涯学習:2009/11/05(木) 17:47:21 .net
>>720
初年度の入学費、授業料を含めて考えて10万〜20万円/年くらいが相場。
卒業までだとトータルで50万円〜とかか。
ただ、遠方の大学に入学した場合、これとは別にスクーリングに関係した
旅費がかかる。
学校によってシステムは色々だが、一見して授業料が安くても実際には
スクーリングあたってに別途高い料金を徴収されたり、逆に高そうに
見えてもスクーリングの授業料込みだったりするので、パンフなんかを
よくよく読んで「卒業までかかる総費用」で考えたほうがいい(パンフを
見ると大抵モデル試算が書いてある)。
入学にあたって偏差値なんてもんはない。何処でも書類をそろえれば入学
できる。便宜上、入学にあたっての作文を要求するところもあるが、普通の
大人ならそれくらい書けるだろう。苦手なら「小論文の書き方」とかいう
本を読むといい。

例外は早稲田で、早稲田の通信は通学の延長線上ということになってるから
学費は年に100万円〜だし、入学に関してもちゃんとした選抜がある。
早稲田以外は何処も同じようなもん。
ちなみに私大の通信を出た場合、いちいち通信とか書かずに「**大学
**学科**学部卒」と書けることになってるが、大学によってはその
「**学部」が通信独自の学部だったりする。
就職にあたって大学の詳細について聞かれたらちゃんと通信卒だと答える
必要があるにせよ、そういう大学の通信学部を出た場合、先方に聞かれる
までもなく調べられたら通信卒だとバレてしまうので、そこは少し大学を
選ぶにあたって考慮が必要になるかもしれない。
各大学の学部や学費に関してはYahooあたりで調べてアタリをつけていくべし。
今から下調べすれば、来春入学に間に合うだろうから。
http://stepup.yahoo.co.jp/

ちなみに高認以降の学歴が欲しいってだけなら、通信制の短大ってのも
あるから、そういうのも選択肢に入れていいかも。

722 :名無し生涯学習:2009/11/05(木) 18:50:54 .net
>>721
丁寧な回答ありがとうございます。
50万ならなんとか用意できそうなのでよくよく考えてみます
ありがとうございました

723 :名無し生涯学習:2009/11/05(木) 19:58:00 .net
>>722
うん。
まぁ50〜ってのはあくまで4年間トータル(学費は毎年、一年分ずつ納入する)の話で
入学前に用意しとかないとない額じゃないし、各大学、通信生でも一定の条件を満たせば
奨学金(育英会の貸付)も申し込める。イザとなったら休学もできるから。
一人暮らしだと少しやりくりが大変かもしれないけどね。

724 :名無し生涯学習:2009/11/14(土) 18:57:12 .net
行ってきましたよ…試験に。結果…ムズい。高校入学すらしてない俺には厳しかった。甘く見てたよ

725 :名無し生涯学習:2009/12/13(日) 19:37:44 .net
まあ何回かに分けて合格したらいいんじゃね?

726 :名無し生涯学習:2009/12/15(火) 00:58:51 .net
がんばれ


727 :名無し生涯学習:2009/12/15(火) 23:59:01 .net
結果きました…全く勉強しなかったから全滅だと思ってたけど、案外受かってた。でも、数学と英語の壁が高い…

728 :名無し生涯学習:2010/01/18(月) 10:45:51 .net
http://kounin.sunnyday.jp/

729 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 02:34:00 .net
今年受ける人いませんか?

730 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 02:54:01 .net
第一回の申込期間だし、そろそろ盛り上がんないかな?
俺は去年11月に初受験して7教科受かった
大嫌いな化学にあえて挑んだらなぜか落としたから今年は生物受ける
ちゃちゃっと高認とって通信に秋期入学やで

731 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 05:59:56 .net
私は27才にして今年初受験。
小卒だけど無勉で去年の過去問解いたら、とりあえず50点以上は取れてた。(英、数、理以外)
5月から本気で勉強します。
受かったら専門でも行って、とにかく中卒を脱したい・・・

今年受ける方、頑張りましょー!

732 :元中卒28歳:2010/04/24(土) 11:58:05 .net
一回だけレスするぞ

もう5年位前に大検取った
とりあえず受けれる全科目受けた方がいいよ
適当でも受かる科目もあるから。中学時代オール1の俺でも受かった。
数学だけは個別指導の学習塾で教わった。
ずっと数学に恐怖心があったが大人になってやってみたら案外簡単で
拍子抜けしたわ。数VCまで勉強したわ
大検は理数系以外は独学で余裕。

合格後は若くてやる気があるならどこでもいいから通学(できれば医学部)
とにかく大卒資格が欲しいなら日本福祉大学の通信
これが最短  理由はやればわかる

大事なのは一日でも早く大卒の資格を取る事
新卒主義のこの国では年齢が大事。少しでも若く就職に必要な資格を取れ
若い人ばっかの会社はダメな会社だと思え
年をとっても働ける仕事。建物の中でできる仕事。
昇給、ボーナス、できれば土日休み
長生きするためにな。
それではみんな頑張れよ



733 :名無し生涯学習:2010/04/24(土) 14:36:03 .net
私は27才にして今年初受験。
小卒だけど無勉で去年の過去問解いたら、とりあえず50点以上は取れてた。(英、数、理以外)
5月から本気で勉強します。
受かったら専門でも行って、とにかく中卒を脱したい・・・

今年受ける方、頑張りましょー!

734 :名無し生涯学習:2010/05/08(土) 11:01:51 .net
一科目ずつ受験できるんだと思いこんでたんですがもしかして
免除科目以外はその都度全科目受けないといけないんですか?


735 :名無し生涯学習:2010/05/08(土) 11:39:00 .net
いや、好きな科目だけどうぞ。
最終的に全科目合格・履修になればその時点で合格申請できる。
ただし受験料の関係があるので本気で一科目ずつはやめとけ。
勿体ないし、そもそも2ヶ月くらい前から勉強すれば英語と数学以外は
受かると思う。

736 :名無し生涯学習:2010/05/09(日) 18:36:10 .net
>>735
よかった・・・教えてくれてありがとう!
とりあえず試験問題集買って様子見て数科目ずつ受けてみます。
ながらく勉強らしい勉強をしてなかったので勉強のコツが掴めるか
不安ですが、がんばります。


737 :大検 試験場 増やせ:2010/09/02(木) 11:30:57 .net
自動車 運転免許に関する事 

本島周辺離島 
那覇 中部 北部 いずれかの試験場
合格しなければ何度も試験場へ通うことになる
本島地区は周辺離島用に宿泊施設提供の自動車教習所がある。
合格しなければそれなりの出費がかさむ。一旦、帰島する必要があるかもしれない。

本島以外の周辺離島
久米島 宮古島 石垣島 では月2回程度の技能試験日が組まれている。
それ以外は受験できないようなので、それぞれの島のさらに周辺の離島からの
免許取得希望者は、試験のたびに所定の試験場へ出向くことになるだろう。
宿泊施設のある自動車教習所もある。


738 :専門3年生:2010/09/11(土) 23:58:00 .net
スレ主ですが何か質問ありますか?
 専門は止めた方がいいです。
 企業は専門短大大卒と募集ありますが結局残るのは大卒です。
 通信と通学の壁は全く関係ありません。 通学は高い授業料とって自習の毎日です。

739 :名無し生涯学習:2010/09/12(日) 21:33:28 .net
うわ・・・二回目の受験案内配布期間9月10日までとか聞いてねぇよ・・・

740 :名無し生涯学習:2010/09/13(月) 00:49:49 .net
>>739
マジかよ
20日くらいと思ってたorz


741 :名無し生涯学習:2010/09/13(月) 11:43:38 .net
>>740
直接県庁(?)に取りに行けばまだ間に合うっぽい17日が出願締め切りだからもうそろそろやばい

千葉の高校に在籍中で茨城在住の場合どこにいけばいいのか・・・

742 :名無し生涯学習:2010/09/13(月) 12:47:34 .net
高認の教科書?
http://kounin.sunnyday.jp/textbook/sugaku.pdf

743 :名無し生涯学習:2010/09/14(火) 19:44:31 .net
>>741
直接行く手があったかd

下校時に千葉の配布場所に行くか一日休んで茨城の配布場所行くかじゃないかな
因みにググったら場所は茨城のが多い

744 :専門3年生:2010/09/17(金) 00:38:37 .net
大学や専門行っても高認時代みたいに勉強しなくなる件について。

 まあここのスレは俺が立てたのだがね。

745 :名無し生涯学習:2010/09/17(金) 01:32:45 .net
ただ何も考えなしにダラダラしてたら、そりゃあ勉強も嫌になるけどね。
自分のやりたい事があったり目標が明確だったら、同じくらい・それ以上に勉強できるよ。

746 :名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:30:59 .net
8月に2科目受けて来たのですが、生物が40点で日本史aが41点(自己採点)で、生物落ちてしまいました。。。。orz
11月に生物に再チャレンジしてくるのですが、日本史もギリギリでの合格だったので自分の勉強方法にもますます自信がなくなってしまい、いまはそれに悩みつつ勉強しています。
前回は過去問を片っ端から勉強していたのですが、今回は今年の問題をベースにしながら今までよりももっと確実に要点を覚えて行けば大丈夫そうでしょうか?
良かったらどなたかアドバイスくださいorz

747 :名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:52:25 .net
数学が不安で受ける気になれません?
大丈夫でしょうか?

748 :名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:59:49 .net
>>746
過去問だけじゃなく参考書もつかってるよね?
図と解説をノートにまとめて覚える。


あと理科系はNHK高校講座みるといいよ。

40点取れたなら次こそ大丈夫!

749 :専門3年生:2010/09/28(火) 23:22:11 .net
数学は白チャチャート
生物はシグマの要点ハンドブックで8割は取れるよ。

750 :名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:12:12 .net
受験料8500円+参考書代各教科1050〜1260円+過去問数冊1890円+交通費2日分600〜1500円

費用は合計3万円あれば充分におつりくる。過去問は解説が必要なくて出題方法と傾向を
把握するだけなら文科省のHPにPDFで5年分(10回分)置いてあるからそれで事足りる。

参考書は各教科1冊のみ、中経出版のセンター試験ネライ撃ちシリーズのみを使用↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i
&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83l%83%89%83C%8C%82%82%BF

ネライ撃ちシリーズをざーっと眺める。このシリーズは1日1時間2週間の学習で
センター8割ゲットする為の本だから、センターよりはるかに簡単な高卒認定はこの参考書で必要十分。

過去問をやる。40点が合格ラインなのでそれを超えられるように学習する。
逆にいえば100点取ろうが40点だろうが合格には変わりないので
確実に40点越えられるようであれば、それ以上深入り学習をする必要は無い。

試験日までネライ撃ちシリーズを眺め続ける

試験本番、そして合格おめでとう。

751 :名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:15:16 .net
あと、これも見てね。ノートまとめなんて勉強ではない。

●受験勉強にノートまとめは一切不要●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1267745653/

受験勉強Blog アンチ『東大合格生のノートはかならず美しい』
――東大合格生 まとめノートは作っていない
http://blog.livedoor.jp/noteiranai/

752 :名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:21:51 .net
数学は数学T(中学数学とその発展)の基礎だけで
65点分あるから数学Tだけ勉強しよう。
しかも基本的なことしか出題されない、かつ出題が毎回同じ。
数式の展開と因数分解、有理化、二次方程式の解の公式
二次関数のグラフ(高校範囲)、中学(小学?)レベルの方程式を使って解く文章題
これさえ押さえれば簡単に合格。65点あるから何問か間違えても大丈夫!

753 :名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:32:44 .net
んなもん人によるがな。
そこで「東大合格者がどうこう」って話を持ち出すようだとダメダメ。
書店にいっぱいあるけどなー、東大生とかエリート様のノート本w
まぁ読むだけ読んで参考になるとこだけ参考にして後はトイレにでも
流すのが一番いい。

754 :専門3年生(スレ主):2010/09/29(水) 23:47:00 .net
富士通に内定頂ますた。

755 :専門3年生(スレ主):2010/09/29(水) 23:48:46 .net
働きながら通教して経営学を学ぼうと思います。

756 :名無し生涯学習:2010/11/13(土) 05:32:20 .net
ついに試験日ですね
初めての試験で、緊張しています

757 :名無し生涯学習:2010/11/13(土) 12:19:40 .net
午前2科目終わりました
疲れます

758 :名無し生涯学習:2010/11/26(金) 12:44:25 .net
高卒○定対策協会のCD講座で25万円・・テキストは読みづらいし誤字が多いし、質問はメールか手紙にしてくれといわれメールしたら数日待たされて、やっと返事がきたけどちんぷんかんぷん。
勉強の仕方とか聞いたらブログを嫁と言われたorz..


759 :名無し生涯学習:2010/12/07(火) 19:24:26 .net
質問はここにしたらいいよ
あと3日で発表だね


760 :名無し生涯学習:2010/12/11(土) 00:11:01 .net
きのう合格通知来ました
イジメで高1の2学期に中退しましたが、勉強はしていました
友達は高3です
頑張って大学に行きます

761 :名無し生涯学習:2010/12/12(日) 00:58:29 .net
>>760

おめでとう(*゜▽゜ノノ゛☆
(ノ^^)八(^^ )ノ
受験日まで、体調管理には細心の注意を払い、お互いに頑張りませう〜

762 :名無し生涯学習:2010/12/16(木) 02:15:06 .net
ttp://www.j-webschool.net/daiken/k/index.htm

合格率91.9%なんて大嘘。
科目合格含めても3割程度という現実。

これから学校探しする人は、ここは止めたほうがいい。



763 :名無し生涯学習:2010/12/22(水) 21:03:00 .net
自宅学習出来る高認教えて下さい。

764 :名無し生涯学習:2011/01/15(土) 21:57:19 .net
初めまして。
と言ってもレスは止まってますね…高認の勉強しようかと思ってますが正直算数からやり直しだろうけど。
高認での必要科目を教えてください

765 :名無し生涯学習:2011/01/16(日) 19:57:37 .net
>>764
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020303/001.htm

766 :名無し生涯学習:2011/01/21(金) 12:29:01 .net
>>765
ありがとう。
意外にあるね…不安になってきた...webで出来る過去問の小テスト見たけど
国語の読み以外てんで分からないorz 小学生の何処からやり直すかな…

767 :名無し生涯学習:2011/01/24(月) 23:29:44 .net
762

噂で、借金取り立てとか来てるらしいね。

ここの社長、陰で相当悪いことばっかしてるからな…


潰れかけのスクールに入る可からず、金の無駄w




768 :大検は就職で不利:2011/02/08(火) 16:50:11 .net
高校認定は不利になると
又聞きが広まっているけど
本当だろうか?
ソフトバンク孫は日本では高校中退 海外の検定


769 :名無し生涯学習:2011/02/10(木) 22:28:06 .net
>>768
不利って?
何もしないよりはマシなだけで、十分に不利だよ。

俺みたいに、若いうちに片づけておかないと後悔するかもしれない。
勉強したいことや入りたい学校があっても、これをクリアしないと身動き取れないからさ。

取りあえず、今年こそ合格目指してる人は頑張ってくれ。


770 :名無し生涯学習:2011/02/15(火) 21:56:13 .net

”中央大学法学部通信教育過程で法律を学び、法律家になろう”

中央大学法学部は創設以来120年近くに及び日本法曹界の中心として
長い歴史と伝統を持つ学部です。その大きな実績と法学教育の
パイオニアとしての伝統が活かされた通信教育の卒業は、
法曹界をはじめ多方面からも高い評価を得ています。

在学生の声 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/channel/voices/flash/
※司法試験合格者、ロー進学者、司法書士合格者、会計士に合格した学生の声。

会計士、税理士、司法書士、社労士、行政書士等々の在学生が多数。
入学者の半分は学士入学者。
教職課程はなく、純粋に法律を学ぶために集まっている。
法学部法律学科専門の通信教育課程。
通学過程と同様の指導陣および講義内容。(司法試験委員の現職も数名)
授業料が年間8万円!
通学生同様「法職講座」を受講できる!炎の塔へこないか?
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/course/

ただし、卒業率は7%。
アメリカ型のシステムにより、入り口はウェルカムだが、出口は狭い!
希望者は2年次3年次に通学課程へ転入も可能だ。
4年次には、誰でも通学にて講義を受講できる!

トップページ http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/

もちろん、教養として法律を学びたい人も大歓迎だよ!


771 :名無し生涯学習:2011/02/28(月) 13:25:26.44 .net
資格板の高認スレ荒れててやばいな。
なんで見てる少ない高認スレなのに86まで伸びてんだ

772 :名無し生涯学習:2011/04/01(金) 14:04:34.42 .net
下手な大学、専門学校行くぐらいなら公認で就職したほうがいい。

なぜなら下手に年食って就活がかなり不利になるから

773 :名無し生涯学習:2011/04/22(金) 16:35:50.21 .net
理科について質問
通信通ってて理科総合Bはとってて免除なんだけど(高認は生物を受けるつもり)、Aもないと理科総合免除にはならないのかな?
通信はどっちかでいいけど高認がわからん

774 :名無し生涯学習:2011/04/30(土) 06:08:16.27 .net
理科A+理科B=理科総合 (四科目から出題物理化学生物地学)
Aもないといけない場合があるので詳しくは文科省にて調べるか問い合わせしたほうがいい。

775 :名無し生涯学習:2011/05/11(水) 18:10:48.73 .net
中学で引きこもりやってからストレートで今公立通信制1年です
まだ入学したばかりではあるのですが
このまま通信制を卒業してから留年し大学を目指していいのか
分からずに不安な日々を過ごしています
学力はお世辞にもいいとは言えず、この一年で高認を取って
後は大学受験に向けた勉強をするべきでしょうか
高望みはしていませんが、目標は高い方がよいと思っています

776 :名無し生涯学習:2011/05/13(金) 21:25:16.78 .net
大学の就職率見た?40割れだよwww

中堅大学卒業したけど就職は厳しい
大手PCメーカに就職したけど、、、、うげwwwみたいな感じだよ。
んで辞めてニートだよ。

高卒で普通免許取って就く職業に必要な資格取ったほうがいいよ。

老けた大卒とピチピチの高卒どちらをとるといえば高卒だもんね。

777 :名無し生涯学習:2011/06/16(木) 18:35:23.23 .net
みんな不合格でどこか遠い惑星に帰ったのかな??

試験会場 
地球(ペコポン)
内 日本 全国的
  /          ,, ´ −‐--i` 、,,     \
   /            ===−-L i |,、    \
  /         ○二‐========ヽ     )
  i         l , '      ` ヽ ;;::::::::::::::::::::ヽ,,,,,,,/
  ヽ 、,/ /    l,'     ●    ', ~' ; ::;::;:::::::::\
     i       l          ',____、,'   ヽゝ
    /       l          ,'三三',   ● ',i
   /         l ,       , '三三三' ,    l
   /         l  ' ー--=三三三三三='ー‐ 'l`i
  /           l     三三三三三三三三  l ヽ、
  l           l                  l  l
  l            i      ヽ‐‐ー,__      /   i
  ヾ           /       `ー‐-´´    /    i
   \       /        ー     /     i
     ヽー-t‐;;,,ノ''ヽ、           , ' ´     ノ
      /      |` ' ー ,,   --ヾ' ´ 'ー‐-‐-- ' ´
      ヾ__/__/--´`ーフ  `\◆/ ヾーヽ
     /       ゝ、    \i >ヽ__ヽ_ヾ
     i          ヽ      \  i




778 :名無し生涯学習:2011/07/01(金) 23:07:36.69 .net
>>776
遅れましたが有難うございます。
今までなんとか問題なく行けているので頑張ってみようと思います。
自分の住んでいる所が東北のそれも宮城なのでしばらく就職は厳しそうですね。
どうせ無理なら突っ走ってみようと思います。

779 :名無し生涯学習:2011/09/06(火) 11:25:37.95 .net
30台半ばの高校中退です。
高認取ろうと思ったのですが、センター試験 ネライうちシリーズだけで
勉強しても取れるような物でしょうか?
また、お勧めの教材なんかありますか?
宜しくお願いします。


780 :名無し生涯学習:2011/09/07(水) 07:23:36.83 .net
文部科学省のホームページで過去問を見たらどう?


781 :名無し生涯学習:2011/09/13(火) 13:58:36.86 .net
どなたか高認英語のおすすめ動画知りませんか?
以前、貼られていたと思うのですが…

782 :名無し生涯学習:2011/09/16(金) 23:59:04.90 .net
あげ

783 :名無し生涯学習:2011/09/28(水) 13:16:10.26 .net
東進の大岩がいいよ。

784 :名無し生涯学習:2011/10/02(日) 17:12:02.80 .net
英語は、自分にとって簡単な文章の多読・多聴が基本。

このサイトのウェブ絵本を簡単なものから読んでいけば、
基本的な文法や単語は自然に身につく。
http://www.littlefox.co.kr/contents/index/story

あと、ネットの英会話教室で、フィリピン人の先生から
一対一で習うのもいいね。

785 :名無し生涯学習:2011/10/02(日) 17:41:04.59 .net
それから、身も蓋もないことを言うけど、高卒認定試験は、
すぐに大学受験資格を取りたい人にしか薦められない。

そうでなければ、単位制高校や通信高に通うのが無難です。
余程のことが無い限り、きちんと通っていれば卒業できます。
高認は、その難易度はともかく、誰にも尻を叩かれないので、
途中で勉強をやめてしまう人も少なくないです。

似たような問題は通信高にもありますが、通信高は単位高へ
編入もできます。卒業率は、単位高のほうが高いはずです。
在学中でも高認は取れますし、高校無償化で学費も下がっています。

保険と思って、単位高などに在籍しておいたほうがいいでしょう。
高認は学力認定の試験であり、学歴にならないという問題もあります。

786 :名無し生涯学習:2011/10/02(日) 17:57:21.58 .net
なお、上記の理由に加えて、単位高・通信高によっては、
大学への推薦入学も可能です。これは高認には無いメリットです。

例えば、東海大学付属の望星高校は、東海大学への推薦入学が
しやすくなっています。

787 :名無し生涯学習:2011/10/02(日) 18:38:55.75 .net
以前、このスレで、"高認を取ったら就職しろ"などと
煽っていた人がいたようですが、基本的事実として、
高認だけでは高卒資格は得られません。

高校を卒業した人の求人が酷く、大学進学率が上がるため、
結果として、大卒者の就職率が下がっているだけです。
また、工学系や医療系は、文系ほど就職状況は悪くないです。

年増は不利と言いますが、それは一般論であり、士業(~士)、
医療、教育、公務員などは、年齢が比較的ハンデになりません。

788 :名無し生涯学習:2011/10/09(日) 16:56:53.67 .net
いくら高認とっても、大学を卒業しないと無意味。

そして、全日制普通科高校に進学出来なかった高認入学者のおよそ8割が
大学生活でも人間関係のトラブルで留年・退学するという事実。
君は人間関係に自信があるのか?
中学高校なんかとは比較にならないほどコミュ力が要求される大学での人間関係。

でもな、高認とって大学出ても、実はダメなんだよ。これはあまり大きい声で語られていない事実。
高認なんて経歴は、社会からはマイナスの評価しか受けないの。

普通の高校に普通に通って普通に卒業出来なかった
その証明書にしかならないの。いくら大学出ても、まっとうな集団生活出来なかった証拠でしかない。

ああ、落ちこぼれなんだな。
うちの職場に入っても、やっぱり続けられない可能性が高いな。
はい、さようなら。これが現実。

良い条件の人生は、絶対に送れない。
就職も、恋愛も、結婚も。残りクズの中からしか選べない。
仕方なく選んで、仕方ないとあきらめながら余生を送るだけの人生になる

それが高認者の末路。

789 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 11:08:55.91 .net
>>788さん
まず、「高認とっても、大学を卒業しないと無意味」というのは
正しいと思います。なぜなら大学の入学資格でしか無いからです。

で、「高認入学者のおよそ8割が大学生活でも人間関係のトラブルで
留年・退学する」というのは、何か信頼できる出典があるのでしょうか?

790 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 11:11:39.45 .net
(続き)
また、「中学高校とは比較にならないほどコミュ力が要求される大学での
人間関係」と言いますが、たしかに過去問の共有などでは、人間関係のツテも
必要になると思います。まあ、それもソーシャルサイトに置き換わってますが。

しかし、画一的、閉鎖的な学級制で、常に一斉行動を強いる、日本の中学高校の
人間関係は、大学はもちろん、一般社会と比べても異質です。

大学や実社会では、何事も「自分」で考え、結果に自ら責任を取らねばならず、
また、「いろいろな人」と付き合わなければなりません。

周りが全て自分と同じ年齢や境遇の人間であり、かつ、自分で考えなくても
目標の与えられていた中学高校までとは異なり、スチューデント・アパシーを
大学入学後に起こしてしまう人も少なくありません。

791 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 12:17:06.60 .net
(続き)
もしかしたら>>788さんは、これまで大きな不自由のない順風満帆の人生を
漫遊してきたのかもしれませんが、この広い世の中には、やむを得ない理由で
「お暇をいただく」人たちが必ず出てくるものです。ある人たちにとっては、
それがたまたま中学や高校の時期だった、というだけのことです。

企業もそうですが、日本の中学や高校はとくに、途中でお休みしてしまった場合、
復帰がしにくいです。そういう人たちの社会復帰のルートの一つが、高認です。
個人的には、高認よりは通信制高校が良く、通信制よりは単位制高校のほうが
良いと思いますが、それは、自由放任は本人にとってリスクも高いからです。

792 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 12:19:59.45 .net
(続き)
採用の際に個性、個性と言いつつ、似たような無難な人材しか採らない、
また、中には大卒者であっても出身高校の校名まで調べられる場合が
あることも承知ですが、そんな旧態依然で排他的なカルチャーの企業は、
「普通の人」とやらにとっても、居心地はあまり良くなさそうですねw

この変化の激しいグローバル化、多様化の時代において、今時そのような
時代錯誤で非寛容な組織は、急速に衰退していかざるを得ないと思います。
逆に言えば、衰退しているから保守的になる、と見ることも出来るでしょう。

ついでに言えば、「企業に就職する」というのは選択肢の一つでしかない。
士業などの選択肢もあるし、今の氷河期では、そのほうが手堅いでしょう。

793 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 14:32:27.62 .net
(続き)
そもそも、大変に失礼な言い方ですが、文章から判断する限りでは、
>>788さんの「コミュニケーション能力」が高いようには見えません。

コミュニケーション能力とは、自分とは異なる他者の立場を理解した上で、
自分も相手も対等に尊重しながら、必要な自己主張をすることです。
「お前が悪い」「あいつはクズだ」などと攻撃することではありません。

人は多様なものであり、自分の抱える問題から来るフラストレーションを、
異なる立場、弱い立場の他者にぶつけてはならない、ということです。
また、反対に、ただ相手に合わせて自己主張しないことも、同様に誤りです。

794 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 14:45:25.73 .net
(続き)
その意味では、より異質な他者と出会う機会の多い大学以降のほうが、
たしかに、本来の意味での「コミュニケーション能力」が求められます。
おそらく、あなたの場合、そのような能力を十分に養う機会の無いまま、
不幸にも成長してしまったということでしょう。

普通科の高校を出たとか出てないとか、そのレベルの寛容さすら無いあなたが、
完全に異なる文化を持つ外国人と、まともに仕事が出来るとは思えません。
外国人と働く機会は急増し、日本人でも様々な属性を持った人が増えています。

もし、自分も相手も尊重するコミュニケーションの方法に関心があれば、
「アサーティブネス」で検索してみては如何でしょうか。

795 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 14:53:25.15 .net
(続き)
最後になりましたが、とても重要なことを一つ言っておきます。
何に幸福を感じるかは、貧困に陥らない限り、個人しだいです。

仰る通り、年収や資産が増えれば、恋愛や結婚の機会は増えますが、
それは、マテリアルな価値観の女性がより多く寄ってくるだけです。
そこに愛は無いです。人の心は、金やステータスでは買えません。

あなたも、もう少し経てば、人間の幸福、とりわけ家庭の幸福は、
そういった修羅の世界とは、別の場所にあると気づくでしょう。
(終わり)

796 :名無し生涯学習:2011/10/10(月) 18:52:39.36 .net
まあ、リアルないい話もひとつ。
高認合格後、通信制の大学に進んでから周りの評価がかなり変わった。
勉強と激務の仕事との両立がいかに過酷であるのかを察してくれたようで本当にありがたい話だよ。
それも周りは高学歴多数の職場でもあるのに見下される事も皆無で、本当に応援してもらえた。
自分が通信制大の中でも名門難関大に進む決心をつけられたのも、周囲の後押しがあったからだった。
みんなも諦めずに頑張ってください。

797 :名無し生涯学習:2011/10/12(水) 22:01:54.08 .net
マジで高認試験をなめてると痛い目にあうよ。特に理数英

798 :名無し生涯学習:2011/10/15(土) 23:56:46.64 .net
マジで肛門をなめてると痛い目にあうよ。特に淋、ク、大
淋病 クラミジア、大腸菌
肛門は舐めないでよね。

799 :名無し生涯学習:2011/11/24(木) 23:02:50.47 .net
>>785からのレスがくどい。
 文章ダラダラ書いてて意味不明。
 読んでる途中矛盾だらけなんだよねw
 なんでマックのチーズバーガーをオカズにゴハン食べるってwww('∀`)

800 :名無し生涯学習:2011/11/26(土) 09:38:43.27 .net
800

801 :zozo:2011/11/26(土) 11:43:54.78 .net
801

802 :名無し生涯学習:2011/11/26(土) 12:09:29.16 .net
802

803 :名無し生涯学習:2011/11/27(日) 10:44:09.21 .net
803

804 :名無し生涯学習:2011/12/10(土) 23:23:40.08 .net
804

805 :名無し生涯学習:2011/12/11(日) 00:52:19.70 .net
>>796
慶応か?
慶応の通信での卒業が、通学のそれより大変なことは
まぁ知っている奴は知っているが、
それは日本の人口の0.01%くらいしかいないだろう。

世間の大多数の反応は、「通信」それだけの理由でクズ・ゴミ扱い。
慶応とて例外ではない。
悪いことは言わんから通学にしとけ。

806 :名無し生涯学習:2011/12/24(土) 21:33:17.18 .net
保守

807 :名無し生涯学習:2011/12/25(日) 13:50:43.83 .net
革新

808 :名無し生涯学習:2012/01/01(日) 18:08:58.06 .net
>>805
おお慶應だ。通信でいいよ。
今さら学業だけに専念というのも難しいんだ。両立じゃないと。今の仕事もやめたくないし、生活していかねばならない。
忠告だけありがと

809 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 10:57:03.18 .net
教えてください
高1の2月で中退したんですが、単位とれてる教科ある可能性ありますか?

810 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 13:09:22.03 .net
810

811 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:13:14.07 .net
811

812 :名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:18:51.69 .net
>>809
それは高校に問い合わせて
聞いてみろ。

813 :名無し生涯学習:2012/02/10(金) 08:13:46.48 .net
813

814 :名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:59:21.56 .net
外で勉強しようと思って予備校の自習室に行ったんだけど
制服姿の女子高生ばかりでさ、
女の子のにほいが充満しててたまらんかった。
集中できんからすぐ家に帰ったよw

815 :名無し生涯学習:2012/03/17(土) 08:50:49.06 .net
通信制の高認予備校行ってます。世界史意味不明。世界史は学校か通信制高校で
単位貰った方が善い。

816 :清水:2012/03/17(土) 14:01:42.23 .net
ネット塾清水に頼ってください。 全力で頑張ります。

また JR奈良駅前に 週三回 一回2時間30分の

 英語と数学のセンター対策の清水塾があります。

 朝9時半からで月謝制(25000円)です。

 よろしければ ご連絡ください。 

817 :名無し生涯学習:2012/03/17(土) 22:32:55.00 .net
>816
こんなとこで宣伝とか、逆にコワイ
ってか、高い

818 :名無し生涯学習:2012/03/18(日) 12:43:45.67 .net
英語と数学は、英語は過去問をどんどん解く。
数学は数検準2級の問題集と過去問をできるだけ多く解く。
10代の人は私学通信制高校がいい。
大学は無駄が多いから、アルバイトしながら高認試験を頑張ってください。
人間関係が嫌なら、代々木ゼミナールのサテライン。
ネットで必ず講師の評価を調べてね。日本史、世界史は高い。


819 :名無し生涯学習:2012/03/20(火) 09:43:30.99 .net
高認予備校1年生です。
まずは世界史Bから。働きながら通うので、4年ぐらい勉強します。
国語、数学、英語、現社、世界史、日本史、物理、化学を学びます。


820 :名無し生涯学習:2012/03/21(水) 08:47:31.26 .net
僕も世界史をやってますが、世界史Aです。

821 :名無し生涯学習:2012/03/21(水) 10:05:48.47 .net
>>819
世界史はA。日本史より地理の方がいい。

822 :名無し生涯学習:2012/03/29(木) 10:50:24.37 .net
国語の現代文が読めないので、参考書買いに行きました。
古文、漢文もあるのか。

823 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 02:57:36.46 .net
数学や他の科目は出るとこが大体決まってるからいいけど、英語はどうにかならないの?
取りあえず、公文の英文法と単語を読み続けてるけど先が長い上にこんなに憶えるのかと思うと…(´;ω;`)

824 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 13:11:10.27 .net
英検準2級合格で高認試験の英語科目を免除してもらうのはどう?
もし英検に落ちれば高認対策にもなるし。

825 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 14:16:56.47 .net
>>824
さっそく英検のサイト覗いてきた。
プチ英検で級別のお試し問題があったからやってみたけど全然ダメだったよ…

826 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 15:38:50.14 .net
>>825
英検の問題は慣れないと難しいから、気にすることない。
高認の英語の過去問の傾向はつかんだ?
1.会話文で一番大事な情報を選ぶ問題。
2.会話文で正しい返事を選ぶ問題。
3.英作文
4.文章を読んで、文章をしゃべった人がなにを言いたいのかを選ぶ問題。
5.単語問題
6.長文問題。グラフから言えることを答える。
7.長文問題。本文の内容についてどれだけ理解しているか問われる。
これが平成22年度。
文科省のサイトにあるよ。
リスニング問題は出ないけど、会話問題とリーディング問題を過去問で。


827 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 15:57:23.99 .net
参考書には、大都市の本屋で売っているDVDつき教科書をどんどんやれと書いてあった。
なければCDつきの本でリーディング。
英語は地道にレベルにあった文を読み続けることで上達する。
単語、熟語を暗記する時には必ず文章で。



828 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 16:10:25.43 .net
英語を公文で勉強しようか考え中。
公文の先生に高認合格の方法を聞きたい。


829 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 16:26:01.80 .net
高認を取るため、大学受験予備校のパンフレットを見ている。
世界史が壁。

830 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 19:09:36.93 .net
日本史Bをなんとかしようと、女性声優が歴史を語る参考書を買ってしまった。
地図も史料もないから、流れ重視の本なんなんだろうなあ。
2週間あれば読破できるから、内容は薄い。

831 :名無し生涯学習:2012/04/08(日) 23:33:27.66 .net
>>824,826-827
みんな優しい(´;ω;`)
おかげで少しやる気が戻ってきたよ。がんばる!

832 :名無し生涯学習:2012/04/12(木) 08:49:03.65 .net
高認を取るためには高校はいらないといけないと思い、
私立高校の通信制高校を探している。


833 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 03:41:01.78 .net
ttp://manavee.com/
不忍堂みたいな感じの集合体っぽいとこなんだけど、どうだろうか?

残念ながらうちの環境ではエラーが出て動画が再生されないので何も言えないのだけど。

834 :名無し生涯学習:2012/04/14(土) 17:57:17.58 .net
予備校で英語を教わろうと思い代々木へ。
この予備校はやり直し英語ができる。
ギリギリ入学できた。
テキストには
「早慶英語」というタイトルが。基礎をコツコツ学ぶ講座。
首都圏の方は武田塾の方がいいでしょう。ネット版もある。
中卒レベルの学校から早慶を狙う塾なので。
高認の難関科目の世界史、国語は解決します。



835 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 13:16:42.15 .net
高認は大学予備校で取った人いたよ。
ドキュソだったけど16歳で全科目合格した。
担任の先生の車焼いてたのはすごかった。

836 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 16:42:36.95 .net
高校は人間関係はましだけど、正直退屈。
7時間授業とかやれよ、とも思う。
塾週5通ってたからそっちが母校かな?
「志望校が母校になる」ってあるけど
1年間辛抱しろ、そしたら光が、的な昭和ではなく、
「大学ではこういう罠がある。高校生のうちに学んでおけ」
のほうがいい。
高認という道があったら、迷わず週6で予備校行ってたろうな。

837 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 17:49:47.18 .net
学校Xで高認を学ぼうとするサークルやらないかな?
山田監督が2chを見るわけないけど。

838 :名無し生涯学習:2012/06/17(日) 04:20:13.65 .net
中学生レベルの頭で今から勉強して11月の試験全科目一発合格できるかな?
ちなみに中2まで真面目に通ってて中3不登校、高1半不登校の末退学、そっから1年半ざらに勉強してない

839 :名無し生涯学習:2012/06/20(水) 17:45:47.28 .net
>838
高認試験が簡単と言う人もいるけど、学力なんて個人差だし何とも言えないんじゃない?
過去問やってみて、いけそうorやる気があるなら頑張ってみようぜ
いずれにせよ、少しでも若い内のほうがいいよ

840 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 22:44:04.08 .net
【サッカー/U-23】五輪 日本、モロッコに1−0勝利で準々決勝進出! またも生きた永井のスピード、権田と守備陣が守り切る★13
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/30(月) 17:04:36.72 ID:???0
2012 ロンドン五輪 男子サッカー グループステージ 第2戦

◆ D組
 日本 1−0 モロッコ  [ニューキャッスル]
1-0 永井謙佑(後39分)

◆ U-23日本  関塚隆監督
GK 1 権田修一(FC東京)
DF 2 徳永悠平(FC東京)
   5 吉田麻也(VVV/オランダ)(Cap)
   12 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)
   13 鈴木大輔(アルビレックス新潟)
MF 3 扇原貴宏(セレッソ大阪)
   7 大津祐樹(メンヘングラードバッハ/ドイツ) → 15 齋藤学(横浜F・マリノス)(後33分)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343635476/



841 :名無し生涯学習:2012/08/02(木) 09:46:17.38 .net
>>838
余裕。ソースは俺。
中学英語からやり直したら疑問文付近から躓いてた。
けど、1ヶ月単語を覚える事を中心に勉強したら昨日のテスト70点で受かった。
英語力としては全く成長してないけれど、高認に焦点を合わせるなら楽勝だよ。

842 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 05:42:49.80 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


843 :名無し生涯学習:2013/05/17(金) 06:43:38.08 .net
中学ろくに行かず馬鹿工業高校1年中退の34歳です。数学のみ基礎から時間掛けて勉強すればOK!後の教科は声の教育者の過去問やってけば大丈夫、これで自分は一発で8教科取れました。20年近く勉強しなかった俺が言うんだから間違いない!

844 :名無し生涯学習:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
32

845 :名無し生涯学習:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
845

846 :名無し生涯学習:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
846

847 :名無し生涯学習:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
今回二教科受験だったが、数学より世界史のが心配 ・・・
数学は得意(馬鹿馬鹿しいと思うだろうが、センス的に)だったので、一日で満点取れた
しかし世界史は何時間かやっても全然自信が持てず …
マイナー?なのか一位
http://i.imgur.com/cNyhUCU.jpg

世界史は気合で教科書読んどくとタメになる

848 :名無し生涯学習:2013/09/04(水) 12:49:54.82 .net
仕事

ビールうまい

ドライブするように

849 :名無し生涯学習:2013/09/24(火) 14:49:50.88 .net
受験票もう来た?

850 :名無し生涯学習:2013/09/26(木) 19:11:25.38 .net
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL

851 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:25:34.28 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

852 :名無し生涯学習:2013/12/18(水) 04:24:08.36 .net
>>843
高1中退して20才までポツポツとバイトして21才から27才の今現在まで引きこもりニート
毎日パソコンでアニメ見るかエロ動画で何回もおなって足も退化してきた私ですがチャレンジします。
チャレンジするにあたって、まず高校中退から10年以上経ってる事に驚いてます。

853 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:17:44.56 .net
生物は過去問が使えないわな

854 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 15:50:38.07 .net
わーい受かって今日合格証書届いたよー
今回は前回落ちた数学と新課程の科学と人間生活を受験したんだけど
科学と〜はともかく、数学は前回落ちた反省は全く踏まえず相変わらずの無勉だったから
また落ちたかもなーと思ってたけど何とか受かって一安心
別に地頭がいい訳ではなく、有理化?何それ?レベルの自分が受かるんだから
これから受ける人もちゃんと勉強すれば絶対大丈夫!頑張れ!

855 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 16:38:35.13 .net
おめでとう!

856 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 13:11:04.03 .net
中卒は大変だな

857 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 17:40:42.02 .net
>>854
俺は次回受けるよ。
合格したら資格とれるから、頑張る!

858 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 23:50:17.33 .net
現代社会と科学と人間生活は教科書はどこの出版社がオススメですか?
数学と英語はやはり難しいですよね?
自信ないから11月8日は回避しようかと思います。

859 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 00:52:09.33 .net
>>858
受けてみるだけ受けたほうがいいよ

860 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 02:39:40.34 .net
>>859
ありがとう!
11月8日の英語数学も受けてみた方が良いでしょうか?

861 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 02:42:53.37 .net
>>860
難しいですよね?って聞く前に過去もんとくのが一番はやいよ

862 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 07:44:27.73 .net
過去問やってみましたが、ちんぷんかんぷんでした。今のところ大学受験は視野に入れてません。

863 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 10:55:07.84 .net
>>862
じゃあ可能性あるやつで。

864 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 11:08:22.11 .net
ありがとう、とりあえず教科書販売店に問い合わせしたので近々在庫ありの教科書を買いに行きます。
科学と人間生活は第一学習社、現代社会は帝国書院のがありました。
教科書はそれで良いでしょうか?
英数国でオススメありますでしょうか?

865 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 13:37:03.14 .net
これが真実だと思った

いくら高認とっても、大学を卒業しないと無意味。

そして、全日制普通科高校に進学出来なかった高認入学者のおよそ8割が
大学生活でも人間関係のトラブルで留年・退学するという事実。
君は人間関係に自信があるのか?
中学高校なんかとは比較にならないほどコミュ力が要求される大学での人間関係。

でもな、高認とって大学出ても、実はダメなんだよ。これはあまり大きい声で語られていない事実。
高認なんて経歴は、社会からはマイナスの評価しか受けないの。

普通の高校に普通に通って普通に卒業出来なかった
その証明書にしかならないの。いくら大学出ても、まっとうな集団生活出来なかった証拠でしかない。

ああ、落ちこぼれなんだな。
うちの職場に入っても、やっぱり続けられない可能性が高いな。
はい、さようなら。これが現実。

良い条件の人生は、絶対に送れない。
就職も、恋愛も、結婚も。残りクズの中からしか選べない。
仕方なく選んで、仕方ないとあきらめながら余生を送るだけの人生になる

それが高認者の末路。

866 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 06:59:31.55 .net
数学って、算数が出来なければ、解けないんでしょうか?

867 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 01:38:35.07 .net
数学は積み上げ式だからぜひ算数から復習したほうがいい
わいは分数復習からだったが中学数学を経て無事数学2B問題解いてる

868 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 06:24:46.83 .net
数学だけ選択科目にしてほしい

869 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 10:39:33.71 .net
数学なんてしまりす理系or初めから始める数学1やれば余裕合格
(これらの本がわからなければ小中高の計算がまるごとできる)
40点さえ取ればいいんだから捨て単元作れるし
むしろ英語対策に頭悩ませてる
大検は英語選択だったんだよなー

870 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:43:06.73 .net
試験会場が1つくらいしかないから辛い。できれば地域に数ヶ所用意してほしい。

871 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 00:22:08.85 .net
大卒を勝ち取った元アウトローの勉強方法

25 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:40:17.15 ID:h+44J3HQ神奈川スレを荒らしまわってるのはこいつ
                 ↓
横浜に住んでる少年院あがりのカス カツトシ36歳

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

こいつの起こしたトラブルの責任をとらせたいので
なにか情報があればこのスレに書き込んでくれ

872 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 01:27:24.39 .net
来年に向けて頑張って

873 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 05:54:37.99 .net
大学受験を目指していないのなら教科書いらないよ
ただし日本史と世界史はあったほうがいい
他は過去問で間に合う

874 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 19:47:22.23 .net
http://goo.gl/K1G8RA

875 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 05:25:15.12 .net
満点狙い

876 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:27:46.19 .net
みんな勉強してますか?

877 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:45:23.18 .net
試験8月だね
がんばって

878 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 08:08:00.87 .net
みんな1日何時間くらい勉強してますか?

879 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 22:54:18.50 .net
大学受験もあるから一日5〜8時間

880 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 12:30:31.52 .net
日本史って、明治以降に絞ってもいいかな?
明治以降がよく出るみたいだから。

881 :名無し生涯学習:2016/07/09(土) 00:47:50.32 .net
誰かいませんかー?

882 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 08:03:37.98 .net
いよいよ明日

883 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 00:22:49.15 .net
地方だと受験者どれくらい?
一部屋に10人とか??

884 :名無し生涯学習:2017/01/15(日) 22:26:29.79 ID:YGdy5czs0.net
もしこれから高認を受けようと思っているそこのお前
四谷学院はやめておけ金額が異常なくらい高いぞ
地方から東京へ通いに行くのなら四谷学院だけは避けろ
J-schoolなら最高でも月謝6万程度だ、6ヶ月だと36万
それに対して四谷は3ヶ月で66万は取る
とにかく四谷には通うな

885 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 06:14:15.13 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3F6O1

886 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 23:37:00.88 ID:oF9nBLJc0.net
過疎ってる……

887 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 18:44:19.66 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

T8W

888 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:21:48.90 ID:3+l0FXJX0.net


889 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:04.81 ID:3+l0FXJX0.net


890 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:07.97 ID:3+l0FXJX0.net


891 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:23.76 ID:3+l0FXJX0.net


892 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:26.74 ID:3+l0FXJX0.net


893 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:42.23 ID:3+l0FXJX0.net


894 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:22:45.11 ID:3+l0FXJX0.net


895 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:23:00.51 ID:3+l0FXJX0.net


896 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:23:03.60 ID:3+l0FXJX0.net


897 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:23:19.10 ID:3+l0FXJX0.net


898 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:23:22.55 ID:3+l0FXJX0.net


899 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:23:38.20 ID:3+l0FXJX0.net


900 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:28:41.59 ID:3+l0FXJX0.net
<山手線内回り>
|【池袋】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=22m45s
|【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=30m59s
↓【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=37m32s

901 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:28:57.43 ID:3+l0FXJX0.net
<山手線内回り>
|【品川】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=49m26s
|【浜松町】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=54m22s
|【東京】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU
↓【上野】https://www.youtube.com/watch?v=WocFRqxNHxU#t=7m23s

902 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:29:44.49 ID:3+l0FXJX0.net
<山手線外回り>
|【上野】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU
|【東京】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=7m13s
|【浜松町】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=12m53s
↓【品川】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=18m1s

903 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:30:00.35 ID:3+l0FXJX0.net
<山手線外回り>
|【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=29m41s
|【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=36m30s
↓【池袋】https://www.youtube.com/watch?v=DnAJdZFwFsU#t=46m7s

904 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:31:34.99 ID:3+l0FXJX0.net
<中央線>
|【東京】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=45s
|【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=13m57s
↓【荻窪】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=22m31s

905 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:31:50.73 ID:3+l0FXJX0.net
<中央線>
|【吉祥寺】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=25m58s
|【国分寺】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=42m9s
↓【立川】https://www.youtube.com/watch?v=FD-1yYIWNJo#t=48m36s

906 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:32:47.56 ID:3+l0FXJX0.net
<中央線>
|【八王子】https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=6m56s
|【立川】https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=25m2s
|【国分寺】https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=38m8s
|【吉祥寺】https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=53m35s
↓【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=ca-amDl0bP8#t=65m18s

907 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:33:12.17 ID:3+l0FXJX0.net
<京浜東北線>
|【品川】https://www.youtube.com/watch?v=z7bAP2RKA0I#t=57m53s
|【川崎】https://www.youtube.com/watch?v=z7bAP2RKA0I#t=72m6s
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=z7bAP2RKA0I#t=85m20s
↓【大船】https://www.youtube.com/watch?v=qW9L4JvhO_I#t=30m36s

908 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:33:55.29 ID:3+l0FXJX0.net
<京浜東北線>
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=5Vo4u4AmXVY#t=32m7s
↓【川崎】https://www.youtube.com/watch?v=5Vo4u4AmXVY#t=44m56s

909 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:34:18.43 ID:3+l0FXJX0.net
<南武線>
【立川】https://www.youtube.com/watch?v=iLhSFuj0sfg
【川崎】https://www.youtube.com/watch?v=wFEof2-NIEA#t=1m

910 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:34:46.40 ID:3+l0FXJX0.net
<横浜線>
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=4m14s
|【長津田】https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=27m21s
↓【町田】https://www.youtube.com/watch?v=gOMhDtdfj18#t=31m55s

911 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:35:09.39 ID:3+l0FXJX0.net
<横浜線>
|【八王子】https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=9s
|【町田】https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=21m17s
↓【長津田】https://www.youtube.com/watch?v=0Em84vx2-Lk#t=26m6s

912 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:35:37.73 ID:3+l0FXJX0.net
<西武池袋線>
|【池袋】https://www.youtube.com/watch?v=KMtDD_Ade28#t=9s
|【西所沢】https://www.youtube.com/watch?v=hke3elul8hg#t=18s
|【西武球場前】https://www.youtube.com/watch?v=X1Eupa640c4#t=4s
↓【西武遊園地】https://www.youtube.com/watch?v=P-iqPo4hgVw

913 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:36:03.70 ID:3+l0FXJX0.net
<西武多摩湖線>
|【国分寺】https://www.youtube.com/watch?v=BlL9eJljQac
|【西武遊園地】https://www.youtube.com/watch?v=tPO9vwlJ81Q#t=51s
|【西武球場前】https://www.youtube.com/watch?v=eRTus8qmbfo#t=56s
↓【西所沢】https://www.youtube.com/watch?v=s0shSXs7JFU#t=21m40s

914 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:36:58.73 ID:3+l0FXJX0.net
<京王線>
【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=gCgmebUtgrs

915 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:37:25.24 ID:3+l0FXJX0.net
<京王線・都営新宿線>
|【京王八王子】https://www.youtube.com/watch?v=lH4gKxeeITQ#t=1m59s
|【笹塚】https://www.youtube.com/watch?v=p2vw3-B7vmU#t=47m47s
↓【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=p2vw3-B7vmU#t=53m46s

916 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:37:55.96 ID:3+l0FXJX0.net
<小田急線>
【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=fFVyDDLRiEM

917 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:38:25.71 ID:3+l0FXJX0.net
<小田急線・東京メトロ千代田線>
|【町田】https://www.youtube.com/watch?v=dVafeIZic38#t=61m14s
|【代々木上原】https://www.youtube.com/watch?v=zHSEjth9KZE#t=61m13s
↓【明治神宮前】https://www.youtube.com/watch?v=zHSEjth9KZE#t=65m21s

918 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:38:57.99 ID:3+l0FXJX0.net
<京王井の頭線>
【吉祥寺】https://www.youtube.com/watch?v=3Z3zxUpYU7s#t=1m
【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=b6l78FgcJXU

919 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:39:21.27 ID:3+l0FXJX0.net
<東急田園都市線>
【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=MHfieuMbtJE#t=30m15s

920 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:39:47.65 ID:3+l0FXJX0.net
<東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線>
|【長津田】https://www.youtube.com/watch?v=R_rzT08lYgU#t=6m58s
↓【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=R_rzT08lYgU#t=38m48s

921 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:40:19.03 ID:3+l0FXJX0.net
<東急東横線>
|【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=W1YYe3xzaxI#t=7s
↓【中目黒】https://www.youtube.com/watch?v=W1YYe3xzaxI#t=3m31s

922 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:40:38.97 ID:3+l0FXJX0.net
<東急東横線・東京メトロ副都心線>
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=9XkjoV6-9sk#t=8m40s
↓【渋谷】https://www.youtube.com/watch?v=9XkjoV6-9sk#t=41m23s

923 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:41:03.66 ID:3+l0FXJX0.net
<京急線>
|【品川】https://www.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI#t=11s
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI#t=17m50s
|【金沢八景】https://www.youtube.com/watch?v=7uRgBAIfrx0#t=53m12s
↓【逗子】https://www.youtube.com/watch?v=VnfSLvuzo3g#t=28m59s

924 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:41:30.10 ID:3+l0FXJX0.net
<京急線・都営浅草線>
|【横浜】https://www.youtube.com/watch?v=fsSpbEJEe5c#t=49m24s
↓【品川】https://www.youtube.com/watch?v=fsSpbEJEe5c#t=67m8s

925 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:41:51.09 ID:3+l0FXJX0.net
<京急空港線>
|【京急蒲田】https://www.youtube.com/watch?v=hvby55IFsWQ#t=11m34s
↓【羽田空港】https://www.youtube.com/watch?v=xnBqDtQ-8KE

926 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:42:19.48 ID:3+l0FXJX0.net
<ゆりかもめ>
|【新橋】https://www.youtube.com/watch?v=QbQr1nW3BDY#t=54s
↓【豊洲】https://www.youtube.com/watch?v=Nh4m1dZRByE#t=50m50s

<京葉線>
【新木場】https://www.youtube.com/watch?v=IvWtrkUp9v8#t=28m7s

<東京メトロ有楽町線>
【池袋】https://www.youtube.com/watch?v=Nh4m1dZRByE#t=23m

927 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:42:41.57 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ銀座線>
【上野】https://www.youtube.com/watch?v=cyhhmq5_b3Y#t=5m47s

928 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:43:09.72 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ丸ノ内線>
|【池袋】https://www.youtube.com/watch?v=D5Xcc5wmo4c#t=42s
|【東京】https://www.youtube.com/watch?v=D5Xcc5wmo4c#t=16m57s
↓【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=D5Xcc5wmo4c#t=35m58s

929 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:43:36.21 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ丸ノ内線>
|【荻窪】https://www.youtube.com/watch?v=bry8-Sy3jVg#t=11s
|【新宿】https://www.youtube.com/watch?v=bry8-Sy3jVg#t=16m30s
↓【東京】https://www.youtube.com/watch?v=bry8-Sy3jVg#t=35m22s

930 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:44:09.86 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ日比谷線>
|【北千住】https://www.youtube.com/watch?v=4-hjP1837Vg#t=66m42s
↓【上野】https://www.youtube.com/watch?v=4-hjP1837Vg#t=75m13s

931 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:44:34.66 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ東西線>
|【中野】https://www.youtube.com/watch?v=H3ZswNWcKrc#t=1m2s
↓【高田馬場】https://www.youtube.com/watch?v=H3ZswNWcKrc#t=6m37s

932 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:44:58.38 ID:3+l0FXJX0.net
<東京メトロ南北線>
【目黒】https://www.youtube.com/watch?v=B4koakjBlyY#t=22m53s

933 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:45:22.77 ID:3+l0FXJX0.net
<都営大江戸線>
【春日】https://www.youtube.com/watch?v=sGRay-OnxS0#t=68m55s

934 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:45:46.02 ID:3+l0FXJX0.net
<都営大江戸線>
|【蔵前】https://www.youtube.com/watch?v=WHduXtuUpOE#t=22m52s
|【森下】https://www.youtube.com/watch?v=WHduXtuUpOE#t=27m11s
|【清澄白河】https://www.youtube.com/watch?v=WHduXtuUpOE#t=29m5s
↓【門前仲町】https://www.youtube.com/watch?v=WHduXtuUpOE#t=31m53s

935 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:10.80 ID:3+l0FXJX0.net


936 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:14.26 ID:3+l0FXJX0.net


937 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:29.79 ID:3+l0FXJX0.net


938 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:32.80 ID:3+l0FXJX0.net


939 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:48.06 ID:3+l0FXJX0.net


940 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:46:50.83 ID:3+l0FXJX0.net


941 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:06.22 ID:3+l0FXJX0.net


942 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:09.09 ID:3+l0FXJX0.net


943 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:24.54 ID:3+l0FXJX0.net


944 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:27.38 ID:3+l0FXJX0.net


945 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:42.80 ID:3+l0FXJX0.net


946 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:47:46.18 ID:3+l0FXJX0.net


947 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:48:01.56 ID:3+l0FXJX0.net


948 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:48:05.44 ID:3+l0FXJX0.net


949 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:49:37.98 ID:3+l0FXJX0.net


950 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:49:41.52 ID:3+l0FXJX0.net


951 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:49:58.57 ID:3+l0FXJX0.net


952 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:01.75 ID:3+l0FXJX0.net


953 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:17.13 ID:3+l0FXJX0.net


954 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:20.07 ID:3+l0FXJX0.net


955 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:35.62 ID:3+l0FXJX0.net


956 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:38.63 ID:3+l0FXJX0.net


957 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:54.06 ID:3+l0FXJX0.net


958 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:50:57.01 ID:3+l0FXJX0.net


959 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:12.55 ID:3+l0FXJX0.net


960 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:15.35 ID:3+l0FXJX0.net


961 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:30.73 ID:3+l0FXJX0.net


962 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:33.54 ID:3+l0FXJX0.net


963 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:48.91 ID:3+l0FXJX0.net


964 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:51:51.88 ID:3+l0FXJX0.net


965 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:07.32 ID:3+l0FXJX0.net


966 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:10.14 ID:3+l0FXJX0.net


967 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:25.57 ID:3+l0FXJX0.net


968 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:28.70 ID:3+l0FXJX0.net


969 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:44.07 ID:3+l0FXJX0.net


970 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:52:47.37 ID:3+l0FXJX0.net


971 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:02.80 ID:3+l0FXJX0.net


972 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:05.83 ID:3+l0FXJX0.net


973 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:21.23 ID:3+l0FXJX0.net


974 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:24.05 ID:3+l0FXJX0.net


975 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:39.41 ID:3+l0FXJX0.net


976 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:42.13 ID:3+l0FXJX0.net


977 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:53:57.53 ID:3+l0FXJX0.net


978 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:00.74 ID:3+l0FXJX0.net


979 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:16.21 ID:3+l0FXJX0.net


980 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:19.16 ID:3+l0FXJX0.net


981 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:34.53 ID:3+l0FXJX0.net


982 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:37.35 ID:3+l0FXJX0.net


983 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:52.82 ID:3+l0FXJX0.net


984 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:54:55.81 ID:3+l0FXJX0.net


985 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:11.30 ID:3+l0FXJX0.net


986 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:14.26 ID:3+l0FXJX0.net


987 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:29.63 ID:3+l0FXJX0.net


988 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:32.27 ID:3+l0FXJX0.net


989 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:47.81 ID:3+l0FXJX0.net


990 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:55:50.75 ID:3+l0FXJX0.net


991 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:06.21 ID:3+l0FXJX0.net


992 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:09.13 ID:3+l0FXJX0.net


993 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:24.52 ID:3+l0FXJX0.net


994 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:27.41 ID:3+l0FXJX0.net


995 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:44.56 ID:3+l0FXJX0.net


996 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:56:47.68 ID:3+l0FXJX0.net


997 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:57:32.16 ID:3+l0FXJX0.net


998 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 19:59:40.72 ID:3+l0FXJX0.net


999 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 20:00:09.51 ID:3+l0FXJX0.net
>>900-934

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200