2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆通信制の大卒をリレキ書に書く勇気ありますか?

745 :名無し生涯学習:2012/11/15(木) 23:05:41.96 .net
折れは書いてるよw
○○○○大学経済学部通信教育課程卒業
○○大学法学部通信教育課程卒業
通学課程の場合は
入試を突破した時点でヲワトるからなw
4年間遊んできた通学の香具師らと
一緒にされてはかなわんからww

746 :名無し生涯学習:2012/11/16(金) 14:24:42.40 .net
>>745
だよね。下手なCランク大学の通信とかならむしろ通学と思われたくない。
慶応でやっと通学と思われてもガマンできるレベル。

747 :名無し生涯学習:2012/11/21(水) 09:57:00.05 .net
>>745-746
ミジメな通信生の典型だな。

748 :名無し生涯学習:2012/12/02(日) 12:03:07.78 .net
>>744
そうなん?俺の勤務先は同等扱いだわ。

749 :名無し生涯学習:2013/01/14(月) 12:14:27.15 .net
短大は今の時代あり得ないな。

750 :名無し生涯学習:2013/01/20(日) 11:15:59.94 .net
基本的に通信課程とは書かなくていいんだけどな
普通に○○大学○○学部卒業でいい
通信制にしかない学部とかもあるがわかる奴にはわかる程度
通信と書かなくても全く問題は無い

751 :名無し生涯学習:2013/01/20(日) 11:44:09.61 .net
通信教育なんて履歴書に書くためにやるもんでしょ。
勉強だけなら本読めば充分。本で勉強できないことは通信でも身に付かない。

752 :名無し生涯学習:2013/01/21(月) 03:44:04.75 .net
自分は
○○大学△△学部××学科入学
○○大学△△学部××学科中途退学
○○大学通信教育課程△△学部××学科編入学
○○大学通信教育課程△△学部××学科卒業

ウチの大学は学科の後ろじゃなくて学部の前に通信教育課程を付けて正式名称らしいので
学部の中に通学と通信があるんじゃなくて、通学とは別の通信課程に学部という理屈らしい

753 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 16:32:04.91 .net
通信制で大卒になったこと隠して高卒で履歴書書いたら学歴詐欺になるの?
高卒が大卒と嘘ついたら学歴詐欺になるけど大卒が高卒にして学歴低くして書いても駄目なの?

754 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 03:56:18.40 .net
定年まで安泰だから履歴書書くことはない

755 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 23:32:10.75 .net
学歴厨って偏差値表でオナニーするんでしょ

756 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 19:25:19.46 .net
通信でいくら頑張っても通学生の足元にも及ばないからな
世間では通信生は働きながら暇つぶしに勉強して大学卒業資格をとってるだけ
と思われてる
いくら勉強できても頑張っても通信生は評価されない
世間では九九のできない卒論すら書けない遊んでる通学生のほうが上だし
企業も働きながら卒業したやつより昼間通学して卒業した奴のほうを評価する
そんなもんでしょう

757 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 08:53:19.45 .net
>>753
学歴詐称になるよ。
高卒採用の神戸市職員が、実は大卒だった事で懲戒免職になってる。

758 :名無し生涯学習:2013/02/25(月) 10:12:29.95 .net
暇つぶしで大卒になる事の方が凄いけどな
馬鹿企業の馬鹿人事は大学は高校卒業して直ぐに行くもので22歳で卒業しなければならないと本気で思っているんだな
だから30歳超えて大学行くやつを馬鹿にする
大学なんか何歳だろうが勉強したくなった時に入学すればいいし卒業すればよい
しかし毎年100万の学費を払い続け生活もしていかなきゃならないので通学には行けないので必然的に通信制になる
通信制が安いといえども毎日働きながら勉強し生活し年間30万〜40万払い続けるのも相当しんどいし辛い
高学歴高収入の馬鹿人事は貧乏人の苦労すらわからないからな
馬鹿人事も人の事馬鹿にするなら己も通信制大学やればいいよ
やってから文句言え
たいした学歴にはならないが本人は必死で卒業に向けて勉強やってるんだよ

759 :名無し生涯学習:2013/03/03(日) 20:46:21.63 .net
一生懸命頑張って卒業しても何の評価すらしてもらえない
本当に腹が立つ!

760 :名無し生涯学習:2013/03/04(月) 00:15:39.60 .net
>>759
それは通信に限らないよ、通学の新卒就職難が表してる。
ただ「大学を出ました」ってだけの人間を、社会は求めていない。

761 :名無し生涯学習:2013/03/07(木) 14:31:07.50 .net
日本のGDP成長率は0〜-1%なんだからな。正直、通学大学の新卒でも人が余る
わな。これを日本は約20年続けてきたわけだから、凄まじい国になったわな。
普通の国ならとっくに革命暴動が起きている。

762 :名無し生涯学習:2013/03/07(木) 18:03:08.82 .net
大学を卒業しましたと人に堂々と言えない
何か嘘ついてるみたいで後ろめたいから
高卒のままもつらいが通信大で大卒になってもつらいな
本当に大学卒業して良かったのだろうか?
頑張って勉強してきたし、頑張って卒論書き上げたりしたが何ひとつ自信がつかなかった
余計に臆病になった

763 :名無し生涯学習:2013/03/09(土) 22:03:22.77 .net
社会人が仕事しながら通信卒業するのは
すごく評価高い

両立の困難さを大人ならみんな知ってる

履歴に書けないなんて言ってるのは
自意識過剰のお子様だけ

764 :名無し生涯学習:2013/03/11(月) 21:26:39.20 .net
ほぼ同意できるが、仕事に穴を開けない&同僚のフォローが大前提だよな。

765 :名無し生涯学習:2013/03/19(火) 23:24:50.46 .net
>>763
評価が高いわきゃないと思う。
いったいどういう基準でみてるの?
他の人はそんな事とっくに終わってるんだよ。
仕事が優先される中そんな努力無視どころか馬鹿にされる。
大卒が一人もいない会社や採用してない会社なら分かる。

766 :名無し生涯学習:2013/03/23(土) 12:10:52.08 .net
>>765

仕事が優先され、日々生活に追われる中で
周りが遊んでるの横目で見てても、欲に流されず、
真摯に勉学で自分を高める姿勢があればその姿勢は尊いし、
そんな姿勢をバカにするようなやつは
百害あって世の中に一遍の価値なし

767 :名無し生涯学習:2013/03/23(土) 15:12:52.26 .net
>>765
随分と視野の狭い社会に生きてるな、世界は君が考えているよりも広いぞ。

768 :名無し生涯学習:2013/03/23(土) 19:21:36.16 .net
>>767
頑張ってください。世界の偉大な指導者様。

769 :名無し生涯学習:2013/03/23(土) 20:24:49.32 .net
>>766
小学校の学級委員長並みだな。先生に褒められるぞ。

770 :名無し生涯学習:2013/03/23(土) 21:02:40.71 .net
>>769
褒められると嬉しい
もっと褒めて

771 :名無し生涯学習:2013/04/10(水) 09:42:23.08 .net
通信とは書かない
書きたく無いから

772 :名無し生涯学習:2013/05/12(日) 00:11:44.94 .net
通信はってタイトルだけど、二部とか、夜間部、出た人は、夜間部卒業って書くんでしょう?

773 :名無し生涯学習:2013/05/13(月) 20:55:33.58 .net
>>772
森元総理の「早稲田大学第二商学部卒業」とかは、誰が見ても夜間卒だって分かるわな。

774 :名無し生涯学習:2013/05/20(月) 22:42:41.06 .net
そういえば菅官房長官も夜間卒か、自民党って夜間出身者結構いるな。

775 :名無し生涯学習:2013/06/02(日) 06:35:59.75 .net
森元総理は夜間の出身だったのか。
知らんかった。早大卒とばっかり思ってた。

776 :名無し生涯学習:2013/06/08(土) 13:51:38.53 .net
>>775
夜間にせよ、早大卒であることに変わりは無いわけだが。

777 :名無し生涯学習:2013/06/08(土) 23:34:58.80 .net
777ゲットFEVER!!!
おれもこの秋で砲台卒って履歴書に書けるw

778 :名無し生涯学習:2013/06/10(月) 00:59:05.53 .net
民主党は東大卒のエリートが多いのにあのザマ・・。

779 :名無し生涯学習:2013/06/12(水) 23:14:41.59 .net
あの3年間で東大のイメージがガタ落ちらしいなw

780 :砲台生(幕張のほう):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
昼間の大学を20年近く前に卒業して砲台に再入学。
もちろん履歴書に書くよ。別に恥ずかしがる必要性はないが。
ちなみに秋卒業予定ででまた砲台の別コースに再入学するつもり。

781 :名無し生涯学習:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
若いころは真面目に履歴に通信を書いた方が良いかなと思ってた
今は、書かなくても良いんじゃないのと思っています。
どっちでもいいんだよね

782 :名無し生涯学習:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
いかにも数年先には募集停止→廃校の途を辿る恐れがある潰れそうな無名大学の学歴よりは、
通信制でも慶應、中央、法政のようなネームバリューのある大学の卒業学歴のほうが強い気がする。

783 :名無し生涯学習:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
>>782
そんな当たり前の話されても…

784 :名無し生涯学習:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>782
本気でそう思ってんの?

785 :名無し生涯学習:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>782
自分で自分を慰めんなよw

通信の時点で終わりだ

786 :名無し生涯学習:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
潰れそうな私立大学は授業料がべらぼうに高い場合が多い。
そんな大学を卒業した直後に大学が潰れても終わり

糸冬
糸冬
糸冬

787 :名無し生涯学習:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>786
子供の論理だなw

社会に出ろ!どっちが通用するかは雲泥の差だ

決めるのは自分じゃなくて、社会の方だ

788 :名無し生涯学習:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
まず、通信で頑張ったんだから、良いんじゃないでしょうか。
いったん社会に出てから勉強に目覚める人もいるし

789 :名無し生涯学習:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
何が「書く勇気」なの?

卒業は事実なんだから、堂々と書けばいい

790 :名無し生涯学習:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
通信中退を堂々と公表してる国会議員もいるしな。

>>1
履歴書くらい漢字で書けよ…

791 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 08:13:12.92 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

792 :名無し生涯学習:2014/01/03(金) 20:50:44.63 .net
通学大卒>夜間大卒>通信大卒
ーーーー越えられない壁ーーーーー
>通学短大卒=通信短大=専門卒=高卒
ーーーー越えられない壁ーーーーー
>中卒>小卒>幼稚園卒>保育園卒

793 :名無し生涯学習:2014/01/06(月) 20:27:19.77 .net
>>792
いいからガキはションベンして
早く寝ろ

794 :名無し生涯学習:2014/01/08(水) 22:10:29.27 .net
>>792
頭が悪そう

795 :名無し生涯学習:2014/01/11(土) 14:32:42.20 .net
力作

安倍政権の靖国参拝強行に関する古森義久氏の嘘を指摘しておく
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140109/1389283516

796 :名無し生涯学習:2014/01/12(日) 08:59:38.78 .net
通信卒のAさんが学歴詐称を理由に解雇されたのは不当として訴えたケースで、
@大学が発行した証明書に虚偽の記載が無く、卒業証明書に通信卒と明記。
AAさんは履歴書に課程を記載しなかったが、通学卒とは名乗っていない。
B担当者は通学卒と思い込み、Aさんが提出した卒業証明書を確認していない。

文科省認可の大学卒業自体は事実なので、学歴詐称を理由とした解雇は不当且つ無効。
…っていう判例が出たと某スレで聞いたが、ググってもソースが出てこないや。

797 :名無し生涯学習:2014/01/19(日) 11:22:09.81 .net
通信空手やユーキャンの通信とかと同じように思われている
進研ゼミと同じように思われている
ファミ通と勘違いもされる
とにかく簡単で誰でも時は入れ、楽に卒業し大卒になれると思われている
スクーリングあるとか試験あるとか卒論あるとかも知られていない
スクーリングがなんなのかわからない理解されていない

798 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:50:35.94 .net
大卒条件の某大手に面接いってきた。

日大の通信ですか、からはじまり
通信なんてユーキャンとおなじ
とか罵倒されたよ、
泣きそうになった

799 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:18:05.23 .net
誰でも入学できるけれど、卒業できる奴なんてほとんどいないんだから

通信大卒でもちゃんと評価されていいはずだよ。

ほとんど挫折するから。卒業できる人は堂々としたらいい。

800 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 07:45:35.71 .net
>>798
嘘だろ

801 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 09:13:08.19 .net
よくあることたよ

802 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 09:36:59.95 .net
その人事はどうかと思うけれど前例があったら足かせになりにくいかも
同じ通信出て活躍している人がすでに社内にいる会社狙いで
先輩あたるか数打つか
書いてみたら結局は普通の就職活動だった…

就職氷河期の頃は名のある大学卒が地元に戻ってコネ使って高卒枠で入ってきてた

803 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 09:38:11.42 .net
下の二行は消し忘れ
失礼しました

804 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:38:43.41 .net
>>797
そこを言葉で理解させる能力のない奴はどの道ダメだろう。
通学出た奴にしても論理的コミュニケーション能力の低い奴はゴミ。
レポートとか卒論とかよく書けたねって感じ。

805 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 09:05:08.44 .net
>>798
大手のほうが評価しないと思う。

高卒から通信制大学を卒業して
どう考えても仕事の視野が相当広がったのだけど、
結局採用の枠としてしか学歴は考慮されないということで評価対象にならなかった。

うちでは評価対象になる乙4のほうが評価になる。
企業規模が大きいと仕事が専門化され、あくまで業務の枠内による任務の遂行が重視されるし、
通信制の大学卒業という世間からすればかなりイレギュラーな存在は
企業でも評価制度が整っておらず
大企業ほど型にはめた評価しかできないからやむを得ない部分はある。

806 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 09:20:19.52 .net
また、通信制大学で学んだことをどう生かせるかということを
採用側が評価できないのは
単純に通信制大学を知らないということでなく、
「社会に出ていない状態で学ぶ通学生」に比較した場合の「働きながら学ぶケースが多々ある通信生」の学習上の効果(社会人学生は自分の生活と学問を結びつけやすい)というものを
知らないからという部分は大きいと思う。

採用担当はほぼ通学生でしょう。
そうなると通学生と同じように学問を学問として学んだだけ(生活と結びつかない学習)と捉えるところはあると思うので
「仕事をする上では意味のないこと」と考えやすいのではないかと思います。
そのうえ、通信制の内容は数段落ちると捉えられるので総合的に価値のないものと
判断されるのでしょう。

807 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 19:38:06.29 .net
>>798
で、そのまま引き下がったのか?
わざわざ会ってもらえたって事は、履歴書の審査は通ってるんだから強気で行けよ。
面接担当者すら納得させられないようじゃ、客相手の仕事なんか出来ないぞ。

808 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:42:09.38 .net
高校を中退して通信制高校を卒業した人に対して(あくまでリアルで)
馬鹿にする発言なんて聞いたことないし、逆に褒める人がほとんどなのに
大学となると、意見が分かれるのはなぜ?
根底には大学コンプがあるのがミエミエなんだけど
底辺高卒に限って、学歴コンプが強くお決まりの言葉は


・Fランク大なら俺でもいけた(合格してからどうぞ)
・通信制大学?誰でも入学できるんでしょw(誰でも卒業できません)
大学に行く意味が理解できてないんだよね
そもそも、大学って何かを学びにあるいは資格を取りに行く場所でしょ
もちろん、有名大学や偏差値の高い大学のほうが評価されるのは当然だけど
高卒よりは、Fランク大や通信制大学(根性を評価される)のほうが上にきまっている

809 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 23:40:57.36 .net
>>1さんは変なところにこだわるねえ。
そんなんじゃ何やってもだめだよ。

810 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 08:11:17.36 .net
だったら大学院に行って学歴ロンダリングすればいいんじゃね?

811 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 14:09:54.56 .net
通信大学卒だけじゃ厳しいかもね。追加でTOEIC800以上とか専門的な資格の複数持ちとか。
さらに英語くらいはとりあえず使えれば、面接で罵倒されることはありえんと思う。
まあ、もとより空想なのだろうけども。

812 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 02:15:34.85 .net
>>811
>追加でTOEIC800以上とか専門的な資格の複数持ちとか。
さらに英語くらいはとりあえず使えれば

これは、何も通信課程に限ったことではないけどね。
トイックは、700点あれば履歴書に書いても恥ずかしくないレベルだけど。
海外駐在がある大手商社なら、800点以上が条件だね。

813 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 12:31:11.64 .net
履歴書に書いてるよ
法律事務所で採用されたよ

814 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 23:19:41.49 .net
高卒バージョンと
大卒バージョンの履歴書を用意して使い分ければいいのでは?
バイトだとどうでもいいので高卒バージョン
社員だときちんとしなければいけないので大卒バージョンでとか

815 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 19:12:54.95 .net
通信大学卒業して
大卒と履歴書に書いていいのですか?
恥ずかしいので高卒にしててもいいのですか?

816 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 19:41:24.72 .net
>>815
それはダメ

817 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 10:36:20.05 .net
通信を恥ずかしいと思うその心を恥じてください。
自信を持って便Y教をやり遂げれば通学・通信の差別はされないはずです。
差別するような会社なら落としてくれて結構でしょう?
私の先輩は今期、TOEICの素晴らしい点数と共に
新卒で大手航空会社に入社していますよ!

818 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:22:53.68 .net
通信大出て大卒と履歴書に書くのは恥ずかしいな
本当に高卒と書いてたら駄目なの?
大卒が人生の汚点になるとは辛すぎる

819 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:44:24.06 .net
大学名による。
ビジネス・ブレークスルー大学
サイバー大学
なんかは汚点になるだろうな。

820 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:04:07.94 .net
高卒の方がよほど恥ずかしいよ。

>>814
高卒バージンかと思ったじゃないか。

821 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:12:12.52 .net
>>798
日大の通信同じなのでカキコ。
799は、新卒通信?
私は、前の会社の時、日大の通信卒の部長がいたため
それで採用されたよ。
日大ブランド(あえてそういうけど)、意外と強い。
まあ、大手じゃないし、新卒じゃなかったけどね。
あと、その面接官のイジワル面接ということもあるので、
それで799がどう切り替えをするかをみている可能性もあるので、
へこたれるな。 
>>807
808にもあるように、その位で泣いているようじゃ、
もっと辛いこといっぱいあるから。

頑張って!!

822 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 22:44:44.20 .net
>>818
大卒なのに高卒公務員採用試験に応募して採用されたけど、バレて懲戒免職になったニュースあったろ。

学歴詐称で新たに2職員を懲戒免職 神戸市

 神戸市は26日、受験資格を高卒か中卒に限定した職種に、学歴を低く偽って出願して採用に
なったとして、職員2人を懲戒免職処分にした。同市では06年夏に職員の学歴詐称問題が発覚。
「自己申告すれば退職金が出る諭旨免職にとどめる」と全職員に通知したが、この2人は申告せず、
市への情報提供で発覚した。

 市によると、2人は短大卒の市立保育園の女性調理師(55)と、大卒の市立中学校の男性管理員
(52)。いずれも民間企業で働いた後、高卒者までに限定した試験を受けた。女性は77年、
男性は92年に採用されたという。この問題を巡り、市はこれまでに36人を諭旨免職、
3人を懲戒免職としている。

朝日新聞 asahi.com(2008年03月26日20時59分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/OSK200803260096.html (リンク切れ)

823 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 20:41:28.08 .net
通信や夜間なら高卒と書いてても誰も文句言わないんじゃない?
通学なら大卒ときちんと書かなきゃだめだけど

824 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 17:14:22.17 .net
ダメだよ。学歴詐称になる。
夜間も通信も卒業すれば大卒です。

825 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:57:26.23 .net
>>823
学校教育法第86条で「夜間も通信も大学の正規課程」と定義されてるので、
夜間卒も通信卒も履歴書に大学卒業と書かないと学歴詐称になるのです。

826 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:11:58.74 .net
書く勇気が無い

827 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:19:36.32 .net
その程度の勇気もない奴は高卒だろうが大卒だろうがどのみち社会に必要ない。
家から出てこなくていいよ。

828 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:22:12.02 .net
私も通信の卒業。就職活動時に堂々と通信教育課程と記入した。
入社後、先輩からつけられたあだ名は「通信」だった。

その先輩達は非常にしつこく「通信」「通信」と連呼し、
会社の内外問わず、色んな人の前で「彼女は通信卒だ」と言われ続けた。

年賀状も自分の名前の後に(文部科学省認可通信教育)と書かれ、これはセクハラじゃないかと思った。

その会社はもう辞めたけど、なんだったんだろう。

829 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:23:54.38 .net
セクハラじゃなくてパワハラな。
まぁ訴えれば勝てたと思うよ。

830 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:14:40.47 .net
>>828
その年賀状が手元にあるなら、今からでも訴えればOK。

831 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:37:31.95 .net
>>829
指摘すみません。10年位前の話なもので。

>>830
実家に葉書が残っているかな。
ちなみに先輩は、そう書けば格安で届くと思ったらしい。
先輩は同じ大学の通学課程出身。

832 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 01:06:07.69 .net
>>826
学歴詐称は数少ない「発覚=懲戒免職」な事由だから、
入社時に学歴詐称したら退職する其の日まで懲戒免職に怯える羽目になる。
>>822のケースみたいに、50代でバレて懲戒免職とかだと悲惨だぜ?

833 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 12:30:47.87 .net
>>831
おいおい、10年前の話かよ…
パワハラ行為(民法709条:不法行為)の時効は3年だ、もっと早く動くべきだったな。

834 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 16:52:34.02 .net
高卒を大卒と偽れば大学出ていないから学歴詐称になるけど
大卒を高卒と低く言うことには問題ないんじゃないの?
高校は出てるわけなんだし嘘ではない
自分を大きく見せない控え目な人として通用はしないの?

835 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 19:07:09.08 .net
中卒に限定の資格、高卒に限定の採用だったら大卒、短大卒はダメだろう。

836 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 22:57:54.44 .net
>>834
その主張が通るなら、>>822の人達は懲戒免職になってないわけで。

837 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 13:27:37.07 .net
通信大卒が本当に大卒になるのか自信が無い
中卒扱いされそうだ

838 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 14:33:56.19 .net
高卒以上の案件だったら、大学出てても高卒でいいの?

839 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:04:15.44 .net
>>837
高認で通信大なの?カタワみたいな人生だなw

840 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 01:16:29.03 .net
>>837
今年放送大学を卒業して会社に一応報告したら
大卒扱いにしてくれることになった

世間一般的に、通信卒には勉強好きとか
努力家というイメージがあるようだ
少なくともバカにされる可能性は低いのでは
変に気負わないのが良いのではないだろうか

841 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:35:54.87 .net
通信といえども卒業までの4年間
学費にスク費に宿泊費に交通費に
200万近くかかるだろ
それを働きながら学費やその他の諸経費全部
生活費とは別に自分で出して勉強してるんだから
通信は大卒の資格持ってる高卒では無く
きちんと大卒にしてくれてもいいだろ
でなきゃやってられん

842 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 06:01:50.80 .net
>>831
あなたの仕事ぶりが優秀だったんじゃないの?
同僚でも無能な人には無関心だけど自分より優秀な同僚を見ると
歪んだライバル心から、自分が相手に勝てる要素を探して執拗に責める
もし入社して直ぐから始まったなら仕事ぶりは関係ないとしても
そんな幼稚な事をする人間は以前から、周囲からの評価が低くて
自分より評価の低い人間が欲しかった、ってトコロでしょう。

843 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 10:41:29.34 .net
大卒の資格持ってる高卒っていうのは、大学を出ていないけど、業務や論文等で優れた功績を出した人で、大卒と同等に扱われる人だぞ。単なる大卒よりはるかにすごいのが一般的

通信大卒は大卒、それ以上でも以下でもない

844 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 11:45:07.29 .net
大卒の資格、というからには大卒と同等に扱われるだけではダメじゃないか?
大きな業績があって大卒と同等と言えば、大学院(修士・博士前期)の受験資格なんかが思い当たるけど
あれは大卒ではなくて大学院の受験資格であって
大卒という資格ではない、もし大学院に落ちたらタダの高卒か高卒以下
もちろん業績は多大で評価される訳だけど
だから高卒で大卒の資格、と言えば学士の学位を受けた高卒が一番近いと思う
大卒でなくても科目等履修で単位を揃えて論文書けば学位授与機構で学士の学位が取得できる
でも大学を卒業した訳ではないから高卒の学士=高卒の大卒資格
なんじゃないかと……

845 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:51:23.64 .net
>>839
中卒よりはマシだろうに
何かしら事情があって、中卒だったけれどきちんと勉強しようと思って
高卒ー大卒の資格取ったら普通に偉いと思うけどな
頭がよいとは思わないけれど、努力家・真面目・向学心があると評価されると
思う。
ケチつける輩は、中卒、底辺高卒、底辺短大、専門学校卒(Fランク大学にすら
入学できなかった、今は少子化で猫も杓子も進学できる大学があるけど一昔前は
底辺高校からは、Fランクにすら進学できない時代もあったから)

それなりの大学・短大卒の人・それなりの高卒でまともな企業に就職できた人
なんてこんなスレすらみないだろうし

846 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 21:54:18.43 .net
大卒資格の持ってる高卒というのは
三流大学卒、夜間大学卒、通信大学卒のいわゆる大卒と認められていない
大学卒業者の事
大卒と認められているのは一流大学卒業、二流大学卒業した者のみ
それ以外はあいつ高卒のくせに学士持ってると言う奇妙な目で見られる
一流大学卒=高学歴
二流大学卒=普通の大卒
三流大学卒・夜間大学卒・通信大学卒=低学歴
が世間での評価
大学出てても高卒扱いにされる

847 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 21:56:03.40 .net
妄想乙

848 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 08:50:37.17 .net
ハッキリしているのは、「大卒(夜間&通信含む)が高卒を名乗ると学歴詐称」という事。

849 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 17:27:47.27 .net
受験戦争と言われてた20年〜25年前でもほぼ全入の大学とかはあった
ネットが普及してなくてわからなかっただけ
子供がやたらと多いので新設大学、新設学部が増えていっていた時でもある
しかし大学は頭のいい賢い奴だけしか行けない
レベルの低い高校からは大学に行けない
工業高校や商業高校からは大学に行けない
とか嘘八百言われ騙されて大学にいかず働いたり専門学校にいって
人生踏み外した奴らが大勢いる
大学は勉強できるやつだけしかいない凄いとことだと騙されていた
冷静に考えたらそんなわけないのにな

850 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:28:38.71 .net
>>849
それは違う
現在40過ぎだけど、自分の高校(偏差値60ちょい)からは、学年で
ビリでも地元の短大・大学に入学できたけど、それ以下の高校からは
地元にFランク大にも落ちていた
当然、国立に入る頭はないからそれ以下の大学進学になると私立のFランクに
なるのだけど、私立の4大は400万+仕送りしないといけないので
家が裕福な人であれば、そうしていたらしいけど貧乏または親が子供の
教育に金を使わない家庭であれば、高卒で就職してたよ
後、県で一番レベルの低い高校なんて県内どこの大学も却下なのは有名だったし
世間をしらなすぎ

851 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:38:10.57 .net
県内に私立Fランクといわれてた短大1、大学3校あったけど、全国の偏差値
ランキングでみたら、かなり下のほうだった。
そんな大学にも公立(偏差値55以上)でないと基本的に無理だった
推薦枠を使えば、もう少し低い高校からでも入学可能だったけど
誰でも入れるというのは大学受験したことのない人の妄想
県外のFランクを狙えば、もう少し大学進学率も上がっただろうけど
そこまでして、全国一、二を争う大学にいこうとする人は少なかったしね
大学にいきたくてもいけない層を昔は結構いたよ(特に底辺私立高校は)

852 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 14:47:17.58 .net
高野山大学通信制大学院密教学専攻中退だが、
堂々と履歴書に書けるよ。
2人に1人が大学に行く時代だ。
通信でも何でも特にこだわる必要なし。

853 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 12:07:35.60 .net
最終学歴とか最高学歴を書くのが当たり前なんだから
どちらでもない高卒を書くのはかなり
問題あるでしょ

そもそも通信制大学卒と書くと
問題だという点がおかしい
法的にも問題ないのにそこに切り込むのは法や国家への挑戦だろう

にもかかわらず、国に異を唱えないというのはやはりそこに正しい理論など
ないからじゃないの

854 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 07:45:12.04 .net
履歴書に書く時は「○○大学 ××学部 △△学科 (通信教育課程) 入学or卒業」でいいんだよね?

855 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 11:44:23.28 .net
>>854
通信教育過程とかは必須じゃないよ

856 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 19:06:07.98 .net
>>855
分かりました、ありがとうございます。

857 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 17:30:16.41 .net
二つ大学を出てる場合の書き方は

ひとつ目が
○○大学○○学部○○学科入学
○○大学○○学部○○学科卒業
でいいとおもうのですが

二つ目が
○○大学○○学部○○学科入学
○○大学○○学部○○学科卒業
もしくは
○○大学○○学部○○学科3年次編入学
○○大学○○学部○○学科卒業
もしくは
○○大学○○学部○○学科編入学
○○大学○○学部○○学科卒業

どれを書けばいいのですか?

858 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 21:59:31.42 .net
二つ目は『編入学』か『入学』で良いと思います。
もし3年次編入なら編入、学士入学なら入学、みたいに簡単に考えてみては?
大丈夫だとは思うけど、在学年数が長いなら編入年次も書いた方が良いかも知れないです。

859 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 16:41:20.38 .net
書けません
通信大学を卒業したばかりに高卒より下に見られるのが嫌です
入試のある高校より入試のない通信大学の方が世間では下だそうです

860 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 18:02:20.66 .net
大学に入る為には高校卒業しなきゃならんのだが

861 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 20:41:59.01 .net
通信も卒業すれば立派な大卒です。
大卒としての給与と昇進ルートになります。
孤独に耐え自力で調べてリポートを作り上げること自体が
仕事の上でも報告書や企画書を作成することと同等で
能力ありと判断します。
優秀な者でも企画書はおろか報告書すらろくに作成できない者が
多々います。
そのような者は昇進しません。

862 :名無し生涯学習:2015/09/20(日) 11:41:22.90 .net
>>860
無知は黙っていた方がいい

863 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:13:34.14 .net
2校以上大学卒業していたらどれかひとつだけ書いてあとは
省いて書かなくても問題ないですか?
書きたい大学が学士入学して在籍期間みじかいのは4年に引き伸ばして書いたりとか
駄目でしょうか?
卒業したことは嘘では無いので問題ないと思うのですが
全部書くと学歴が多くなるので胡散臭く見えてしまうのです

864 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 01:02:47.79 .net
あのさ、駄目でしょうか?じゃなくてさ…
仮に貴方が企業の採用担当者だったとして、履歴書だぜ? 
大学に問い合わせたら直ぐに分かるような明らかな虚偽を記載する奴を、信用して採用するの?
もし貴方が「信用出来ます」って言うなら、もう俺は何も言わないよ。

865 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:30:51.95 .net
いまハローワークに行ってるが、10年前とちょっと違っていたところがある。

初回認定前の説明会が2回になり、
履歴書の書き方のポイントなどを短く教えてくれた。
「経歴はやったこと全部をかけばいいと思いますか?」
「だらだら書かれたものを見たいと思います?」
「あなたが面接官のつもりで、書類を見た瞬間に取りたいと思わせるポイントを絞ったプレゼンテーションにしましょう」
と、面接を受ける仕事に関係のある経験でまとめるようアドバイスされた。

また添え状というのを最近の新卒はつけてるようで、
それが採用のポイントにはならないけど、ビジネス文書のマナーを知っているかどうか人事が判断する書類の1つらしい。

ちなみにいまはハローワークでの仕事検索は、失業認定申告書の求職活動にならなくなってます(認定には実際応募した情報が必要)。

866 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 15:57:27.96 .net
書くけど使ったことない

867 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 21:56:06.98 .net
1年次入学なら最低4年は大学の勉強するわな
まぁ4〜6年の間で卒業として
通信といえども150万円〜200万円はかかる
200万かけて大学卒業したのに履歴書にすら書けない
ウンザリするわ

868 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 09:32:41.01 .net
いやいや、そこは書かなきゃ駄目だろ。
それって要は学歴詐称だぜ、書かないなんて選択肢は無いんだ。

869 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 21:14:11.94 .net
大卒と書かなきゃだめなのか
嫌だけど書くわ

870 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 22:25:38.34 .net
社会人は全部書くよ。
書かないほうがメリット捨ててる。
ただしイケメンに限る
じゃなかった、
ただしSKMARCHに限る
だが、

871 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:02:51.60 .net
書けないじゃん

872 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 20:49:43.34 .net
学歴詐称での懲戒免職リスクは抱えたくないから、俺は正直に書くわ。
さすがに家族もいるのに、この年齢で懲戒免職はシャレにならん。

873 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 19:57:27.75 .net
学位授与機構から学士号を授与された場合は書く必要あるのか?

874 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 07:57:44.44 .net
>>873
ttp://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/qa/
Q9-1. 履歴書の学歴には,どのように記入すればよいのですか?
A9-1. 学歴欄に,『△△年□月 学士(○○学)の学位取得 独立行政法人大学評価・学位授与機構』
    と記入することをお勧めしています。

875 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 11:33:57.46 .net
世間は気にしてない。
経歴は経歴として認める。
それ以上でもそれ以下でもない。
詐称するほうがリスク大きい。

876 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 19:33:31.92 .net
通信大卒業して学士もらえたら大卒でいいの?
大学に行って卒業したと言っても嘘では無いの?

877 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:56:38.65 .net
え、あなたは学校教育法・第84条を否定するの?

878 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:17:35.13 .net
大卒

879 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 15:57:25.36 .net
有名大学は疑惑を持たれるけど、放送大学や産能大学の方が評価してもらえると思う。

ショーンKの学歴詐称問題は身近にある! 慶應、早稲田…詐称に利用されがちな大学とは
ttp://nikkan-spa.jp/1076648
> 通信教育課程は慶應義塾大学や早稲田大学など私立大学のトップ校でも開設して
> いるため、最近では単なる「箔付け」のために入学する若者も少なくない。

> ちなみに、通信教育課程の入学試験は書類審査や面接だけで筆記試験がいらない
> ケースが多く、一般的な学部入試よりも入学しやすい傾向にある。
> そのため、このような「不純」と捉えられがちな動機で入学する学生が少なくな
> いのかもしれない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


880 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 08:06:31.32 .net
彼も学歴詐称で全てを失ったな。
俺は失いたくないので、正直に書きます。

881 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 02:29:32.46 .net
通学課程は入学した人が偉いけど
通信課程は卒業した人が偉いってばっちゃが言ってた
慶應通信なんか一目瞭然

理由や目的にもよるけど、きっちり努力して良い成績修めてきたなら
堂々と言えるし、セールスポイントにもなる

よって、自分なら通信課程と明記して、なんなら成績証明出す

882 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 06:41:30.57 .net
いいね
いさぎよい

883 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 20:15:28.90 .net
★通信制の大卒をリレキ書に書く勇気ありますか?スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

884 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 02:43:39.26 ID:+NJIujyQ0.net
>>715
九州大学が明治より下とか正気か・・・?
元面接官君を貶す為に九州大学まで不当に見下げるのはやめた方がいいぞ・・・
元面接官君は文章のレベルが低すぎて、明らかに虚言癖の低学歴だと分かるが。

マーチや関関同立なんて、地元の上位公立や国立行く奴が滑り止めで受ける大学だろ。
増してや旧帝の一角である九大より上とかあり得ない話。
千葉大学や横浜国立とマーチで比較して、マーチに行く馬鹿がいると思うか?
大阪市立や京都府立受かってるのに関関同立行く奴なんて、学閥目当ての奴しかいない。

885 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 08:42:34.60 ID:ar4kVzZK0.net
黙ってたらばれない
ばれたら差別と言えば黙る

886 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 15:44:48.98 ID:gGOXwUtF0.net
ざっくりとした大学ランキング

S 東京一工
A 宮廷
B 地上総計ICU
C 駅弁マーチ上智理科大
D 産金ニッコマ
E セッシン大東亜
F 倍率1.0倍以上
G 定員割れ

887 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 21:26:05.99 ID:NScEBCcJ0.net
通信と書かず、通学と同じ書き方で学歴記載してるよ
学位は全く同じだからね
なんか問題あるの?

888 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 11:56:13.57 ID:pFsud+5EK.net
特にない

889 :名無し生涯学習:2017/10/20(金) 09:56:35.39 ID:HJJErTFK0.net
いや全く問題ない。
例えば、慶應大学経済学部を通信課程で卒業したら「慶應義塾大学経済学部卒」。
これでOK。
時代は大きく変わってきており、こと企業においてもはや通信と通学に評価の差はない。

890 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 23:44:08.99 ID:hfyFjVkH0.net
現実を見れば、通学と通信の扱いには圧倒的に差があるけどな
そもそもある程度歳を取ってからの学歴取得の価値が低い
専門的な職業やMBAは別として

891 :名無し生涯学習:2017/10/23(月) 16:58:46.98 ID:JmeZUwy90.net
>ある程度歳を取ってからの学歴取得の価値が低い

いや、価値は全く変わらない。
それどころか、社会人になってなけなしの時間を管理したうえで達成した学業は、通例の学部卒より高く評価されることがある。
地方の中小零細の、じじいかいない会社の評価基準はもう古いよ。

892 :名無し生涯学習:2017/10/23(月) 20:07:55.56 ID:SeJZkeYX0.net
どっちにしても今やっている仕事と関係ない学歴など、その会社の中では評価されない
仕事しながらよく頑張ったね、ってだけで、それは業務とは別の話
業務の上では何ら評価されない

願望をいくら垂れ流しても現実は何も変わらない

893 :名無し生涯学習:2017/10/24(火) 09:05:04.91 ID:EJj8juMi0.net
そんなこといったら文学部や経済学部とかどうすんだよ。
一流の大企業ほど「全学部全学科」で採用してんだよ?

測る定規が一本しかないんだよなおじさん連中は。情報弱者だな。

894 :名無し生涯学習:2017/10/24(火) 21:19:07.30 ID:Sq3javkX0.net
文学部や経済学部を卒業して就職するのと、既に職に就いているにも関わらず職業と関係ない学問をすることとを同列に並べられる頭脳って素晴らしいね(笑)
全く条件が違う話を、さも同じかのように語らない方がいいよ
人間的評価は上がったとしても、職務の上での評価には一切関わりない
どれほど願望を垂れ流そうともな、情弱&現実逃避君

895 :名無し生涯学習:2017/10/25(水) 23:29:18.59 ID:xX7gZhLl0.net
まあ通信大学で勉強して「学生時代パーだったボクちんもこれで大卒だぁ!頑張った!」と思い込みたい気持ちは分かるw
でも実際は通信が通学と同じ扱いになることなんて「ほぼない





896 :名無し生涯学習:2017/10/25(水) 23:35:48.39 ID:xX7gZhLl0.net
無論、別に履歴書に書く事が恥ずかしいなんてことはないし、当然大卒扱いにはなる。
が、それが評価されるかは別の話。
実力が伴っていれば、通学通信関係なく評価されることは言うまでもない。
しかし、実力がない慶応通学は評価されても、実力がない慶応通信が評価されることはないってだけ。

当然のことながら、業務に関係のある勉強ならば、歳を取ってからでも会社で評価されるだろう

897 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 08:01:08.68 ID:iGw71Gni0.net
な〜んか必死に通信否定してる奴居るけど、だいたい通学に比べてクソ安い学費で
卒業出来るのに通信にそんな高い評価がつくわけないやろw
大学も通学と通信を一緒に考えてないとこ多いやろうし

898 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 13:19:25.83 ID:+mvNqTRQ0.net
>>894バカかお前は、学ぶタイミングなんか関係ねえんだよ
お前個人の零細企業基準を一般論みたいに語るな

まあ、ジジイどもが何と言ったって通学=通信だからな
例えば慶應とかは大学自体が学位に差がないことを公言してるからな
それを評価する会社があるし、そこではお前らのような無知はおらん
悔しかったら差を立証してみろ

こんな風にあとから後続に追い抜かれて怒り散らしてるハゲどもが、振り返るとまぶしいわww

899 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 23:28:58.49 ID:ZNQM59WG0.net
むしろ差がない主張する側が立証すべき案件だと思うが
差があると思う人間の方が大多数なんだし

900 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 12:43:21.76 ID:uCyaXBYr0.net
>>899
慶應では通信も通学も完全に同じ学位が授与される。
これ以上の立証、何が必要なのよ。
その「大多数」は何が違うと思ってるのかね。

901 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 20:32:14.96 ID:2RLBEMqV0.net
学位はどこも同じだろう
問題は現実にどう扱われるのか、だ
君の知る、無知がいないという上等な狭い世間でなく、世の中全体でのな

ちなみにジジイとか連呼しているが、現実には恐らく君の方がジジイだぞ
願望が強すぎて思考が硬直してるのは自分であることを自覚した方がいい

902 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 09:07:56.94 ID:hG2DInnt0.net
じゃあどう扱われるんだ?低く扱われるのか?
その根拠は?

お前が「世の中全体」を代弁できる根拠は?

903 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 09:59:12.26 ID:g8pphEdk0.net
一部上場企業でも大昔から慶応大学の通信卒業してた人とか普通に居るよ。
そりゃ評価されるからやってたんだろうし、自分に自信も付くんだし
頭ごなしに否定する人もおかしいと思う
だいたい人の人生にケチつける人なんてろくな奴居ないし

904 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 22:26:47.97 ID:kBOPvtvt0.net
自分の好きなように生きればいいんじゃないの
ここでどう言おうと自分の目の前の人生には何ら影響はない
現実が理想に追いついているなら良し、ただの妄想なら哀れな存在だってだけ

いくら野党やマスコミが市民ガーモリカケガーとか喚いたところで、実際問題景気は良く自民圧勝が現実であるのと同じ

905 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 00:24:45.51 ID:fEJ2167V0.net
どんな掃きだめにでも一人くらいは有能な奴はいるもんだ
同じ境遇で誰かが成功したとしても、自分も同等だなどとは努々思わないことだな
誇るなら他人の功績を以てではなく、己が実績をして誇るべきなり

906 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 08:31:48.19 ID:MthfiSuh0.net
そんなこと子どもじゃあるまいし、皆分かってるし何でわざわざ言うの?
なんか君みたいなのがクレーマー臭いんだよね
人の人生にケチつけたいだけでしょ?
君が一番哀れだと思う
自分の人生が中途半端なんじゃない?

907 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 08:53:21.31 ID:MthfiSuh0.net
だいたい通信は評価が最低だと言うけど、評価が低いのは分かってるし
だけど永遠と通信をsageてストレス解消のごとく
人の人生にケチつけてるような奴はろくな人生じゃないし
哀れだし 自分の人生と向き合った方がいいよ?
人の人生に口出ししてケチつける毎日 そんなに気になる?暇なの?

908 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 12:13:45.10 ID:13+LYvrL0.net
いや、通信の評価は通学と比べても低くないって
たいがい通信のカリキュラムとか入学者選抜度、卒業の難易度知らないやつが偏見で言ってるだけな

自分が知らないことはみんな知らないと思ってる
みじめな人生やでww

909 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 13:01:49.13 ID:5+xPFLNJ0.net
病気や不登校で中卒もしくは高校中退した子や
経済的な事情などで通学制の大学進学を諦めた人が、
奮起して通信でも大学を卒業したと聞けば、凄いな、頑張ったなと思うよ。
通信に偏見のある人は、>>907の言う通り今の自分に不満があって
人にケチつけないとやってられないある意味かわいそうな人だなと思う。

そもそも現状に不満のない人は他人のやってることにケチつけないからね。

910 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 00:03:09.68 ID:QcwEYzEu0.net
そうそう、不満のない奴は昼間から2chに書き込みなんかしないし、他人の書き込みに対して反論もしないよね
昼間から必死に人にケチをつけないとやってられないある意味かわいそうな人だなと思う

911 :名無し生涯学習:2017/11/03(金) 12:16:16.22 ID:TrPIFLqW0.net
>>910
あなたも含めてどっちもどっちw

912 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 01:13:25.09 ID:JdLvnv2I0.net
まあそもそもこんな板見てる時点で、どう言い訳しようとほぼ人生の負け犬確定な訳で・・・
そんな奴が語る成功や努力や評価に何の意味があるのかw
大企業w慶応wこんなスレを見てるような奴にはどう考えても無縁だろうw
そんなこと書き込んでて自分が惨めにならないのが不思議
他人の成功を自分に無理やり当てはめて、自分の惨めな現実から目を背けてるんだろうな
まさに哀れとしか言い様がない存在

913 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 07:06:50.28 ID:O2gewpbV0.net
>>912
おお、お前コメントからして根っからの負け犬だな。起死回生を起こす余地がないわ。
つまらん人生でかわいそうにww

こんな成功に縁のない人間に生まれなくて良かった。

914 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 07:11:29.99 ID:1yBLJfzK0.net
まずは自分が成功してるということを証明してからいわないと恥ずかしいだけだぞw
現実から逃げる哀れな奴だな

915 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 07:21:45.76 ID:O2gewpbV0.net
「どうせ俺と同じようにここにいる奴は負け犬だろう」
この発想が落伍者の証しだし、近づきたくないわ。
しっしっ。

916 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 14:12:31.24 ID:Xf8/8eon0.net
これがあるからFランの通信やりました
Fランだから履歴に書いても全然問題ありません
中堅大以上じゃ通信制って書いちゃうわな・・・

917 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 03:03:27.60 ID:aF5co9wq0.net
黙ってればばれないだろ
ばれてから何か言われたら我々にはネットという武器がある

918 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 12:58:36.37 ID:sjZ5CQef0.net
Fランじゃ通学であっても大卒と認められることすら危ういぞ

919 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 17:19:11.80 ID:rxg2xWVo0.net
学歴詐称

920 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 09:25:33.00 ID:puRsR9r50.net
まあ、ぶっちゃけ「通信課程」なんて履歴書に書かないね。
通学と同様に大学卒と記入して問題ない。

921 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:24:08.54 ID:aY4hWxTpM.net
通信制だったら職歴とが被るから、通信制か夜間だとわかるんじゃないの?

922 :名無し生涯学習:2017/11/10(金) 13:37:07.16 ID:jHp22jyA0.net
入試もないカルチャースクール以下の通信教育だよ
面倒だから入試なんかやってられないのだろう
職員は次の人事異動を首を長くして待っている

923 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 14:18:03.87 ID:IaLL9R62p1111.net
いや入試あるだろう。
お前のやってるユーキャンとは違うんだよ。

924 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 15:55:10.20 ID:dAPmY8or01111.net
入試のある通信ってどこ?

925 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 20:11:59.40 ID:sygDGBUb01111.net
これだけクレーマー気質の人ってどんな仕事してるんだろ?
ろくな人間じゃないよな いつまでも粘着してるし
通信スレなんてはやく卒業しなよ 

926 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 22:46:36.28 ID:z9BOQiQa0.net
いちいち自分と対立する相手の人格否定してる人間こそ、どんな仕事してるのか気にあるわw
まるで「対話が大事!平和平和!」と連呼する癖に、与党の話には一切耳を傾けずに口汚く噛みつく旧民主や社会共産に似ているw

927 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 07:55:48.43 ID:BW1Ro6iS0.net
別に対立するつもりもないけど、これだけ通信の大学にクレームつけ続けるのは
異常でしょ。そんなに無価値なものなのなら無視してさっさと去れば良いだけじゃないの?
専業主婦ならともかく 働いてる人がクレームつけ続けるのはやっぱり ろくでもない
人間と言われても仕方ないよ

928 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 08:27:28.74 ID:BW1Ro6iS0.net
はっきりいうとただの「クレーマー」ですね
クレームつけたいなら通信の大学にメールでもしたら?
無職の専業主婦とかしょぼい仕事の奴らのクレームをここで聞き続けても仕方ないでしょうに

929 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 08:59:33.05 ID:KmWw72ti0.net
一つ言えるのは>>922, >>924みたいに単純に通信の関する知識がない奴が通信を否定してるってこと。
つまり、通常生活はもちろん、ビジネスの第一線で活躍するためのアンテナを持っていない下層の弱者なので、いくらクレームを強めても問題はない。
大声出して独り言を言ってるホームレスみたいなもんだww

930 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 20:34:43.84 ID:DRW55QJo0.net
書き込みが一人のものであると思ってるところが痛い

931 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 21:12:23.45 ID:NESb1XCz0.net
いや思ってねえだろ。
さすが低学歴。

932 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 22:54:25.57 ID:vSBLjlRj0.net
馬鹿らしいけど、通学と同程度にはならないよ。高卒の人が認めて欲しいだけなんだろうけど。

933 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 05:22:08.57 ID:G4VFRq1D0.net
認めて欲しい奴なんてイネーよw 通学の大卒って馬鹿なの?w
通学と同じだなんて何度も言うけど思ってねーし(何回言わせるんだよw)
あとBBT大学とか一応入試あるんじゃねーのか
何でもかんでも馬鹿にしたい低能思想やめろよw
ろくな仕事してないのがバレルぞ

934 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 12:36:42.64 ID:dLHcVc7k0.net
通信=通学

与えられる学位に差はない
今の世の中を何も知らん虫けらはこんなことも理解できない。死人に等しい。

935 :名無し生涯学習:2017/11/15(水) 21:11:54.70 ID:DTfmzS1a0.net
通信の実態を知った通学の在学生、通学卒のOBと教授が怒るのも当然だろうなw

936 :名無し生涯学習:2017/11/16(木) 14:03:07.04 ID:5bxR41K70.net
そりゃ怒るだろ、実際通信をしっかり卒業した奴の方が成功してるんだからww

937 :名無し生涯学習:2017/11/16(木) 14:37:28.25 ID:tene/ZOf0.net
インターネットでバカが勘違い情報を発信できる時代
バカこそ掲示板とブログでバカを垂れ流し
名のある大学にとって通信の存在はリスクでしかなくなった

938 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 00:01:38.88 ID:s5ii+oVM0.net
>>936
何か根拠でもあるの?
統計でも持ってるのか?
何もないのにそんな戯言を平気で言えるって恥ずかしくないか?
通信がよほどのコンプレックスなんだと言うことがわかるw
嘘でも何でもいいから、自分が成功者だと信じ込まないとやってられないような哀れな人生を送ってるんだろうなw

939 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 08:32:03.84 ID:v5cEGEP20.net
>>938
くやしいのうwww

940 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 09:21:21.51 ID:pEbxoy5l0.net
通学の大卒って通信にケチつけるのなら何で通信に来るんだろ
どっちもどっちでしょ
通信だって国が認めた大卒だしさ〜
就職に使えるかどうかとかはその人次第であって
あんまり人にケチばっかつけてると嫌われ者になるよ〜

941 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 09:50:34.18 ID:v5cEGEP20.net
いやもうすでに実生活でゴキブリ級に人から嫌われてるから、こんなところに来て通信をディスってるわけだよ。

942 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 18:57:14.04 ID:et3vjgT50.net
>>940>>941
スレタイ見たら?

943 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 21:04:33.21 ID:cdpEVNm40.net
スレタイ見たら?じゃねーよ。完全に>>1もお前らもただのクレーマーだろ
皆が皆サラリーマンになる訳じゃねーし
資格で開業する人もたくさん居るし
そんなに通信にクレームつけたいなら通信大学に言ってみろよ
こんな裏チャンネルでネチネチとクレームつけてる時点で
ろくな人生歩んでないのバレバレだろうに
もし、本当に自分が言いたいことがあるのなら通信の大学に言え
通信だって通学と同じ国が認めた大卒だ
文句があるなら通信の大学にどうぞ

944 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 21:28:57.52 ID:cdpEVNm40.net
BBT大学にメールしてみたらどうだ?
「無職の専業主婦ですけど、通信の大卒は大卒ではないと思います」ってw
これこそよっぽど笑われるぞw

945 :名無し生涯学習:2017/11/22(水) 11:57:49.69 ID:STSDi+vV0.net
通信=通学

与えられる学位に差はない

946 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 01:06:01.22 ID:GOoFdX2p0.net
通信卒>>Fラン通学
新卒以外は間違いない

947 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 08:55:52.33 ID:revY8jFE0.net
通信だったら法政以上に行きたいね
中央法や慶應だったら、ぶっちゃけ通学と評価は変わらないと思う

948 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:11:40.99 ID:nPMjCP7x0NIKU.net
評価されるかはともかく書くのは別にいいんじゃないかな
東洋って卒業できるのだろうか

949 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 17:19:09.04 ID:6sdgHCjG0.net
大学なんて18歳〜24歳くらいまでの間に行かなければ
楽しめないよ
通信でも行くなら若いうちに行かないと
ただのカルチャースクールになっちまう

950 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 19:41:24.50 ID:pgRb2ovO0.net
年寄りだからこそ楽しめるよ
特に放送大学はジジババが結構多い
近所の図書館の学習室にはテキストを拡げている年寄りも散見できる

951 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 08:08:58.99 ID:EX2iV5ZHp.net
>>949
そういう偏った考えに価値はない。
歳をとってた方が勉強は実はとても楽しい。

952 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 10:28:14.15 ID:W5sKzvz40.net
アメリカでは一度仕事に就いて、足りなかった学力や能力を自覚した
おっさん、おばちゃんの年齢の人達が大学で学び直すのが普通らしいが
日本はまだまだ遅れてるのな
京都造形大学かなんかの通信の教員が通学は子どもの大学生の学び方は遊園地みたいだけど
通信制は大人の学びでより大学らしいと言ってたな
大学は子どもだけが行くところじゃないと思う
そんなの遅れてるアジアとか日本だけじゃないの

953 :名無し生涯学習:2018/01/02(火) 10:35:42.23 ID:W5sKzvz40.net
それは外国の話でしょって言う人もいるだろうが
日本は欧米の真似ばっかしてるのに
大学に関しては新卒じゃないと値打ちが無いとか
何をオリジナルぶってるんだよって感じだが
素直に欧米の猿まねしておくのが良いと思うんだが

954 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 04:53:08.69 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LJETR

955 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 21:22:08.53 ID:9RBMPZZ10.net
>>60
俺も今日行った
金おろしに

956 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 10:57:14.51 ID:4k96vFGy0.net
ないよりはあった方がいい
お金も時間も若さも学歴も家庭も仕事も。

957 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 17:03:47.56 ID:RizVR7V80.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

958 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 17:15:03.46 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

564

959 :名無し生涯学習:2018/10/19(金) 16:54:28.24 ID:Nrnn9wXz0.net
もちろん通信制卒業なりの評価でいいので書くな俺なら。
高卒よりマシ。
もっとも俺は在学中に納得いくとこに就職できたから
卒業しても人事部につたえるくらい。

960 :名無し生涯学習:2018/11/05(月) 14:08:43.95 ID:y04TcTqmd.net
在学中にきまっちまうよな。
それで多忙になって中退なんかは避けたい。

961 :名無し生涯学習:2018/12/10(月) 14:48:41.88 ID:pv+j/l5mr.net
>>789
確かに。
事実は書かないと経歴(学歴)詐称

962 :名無し生涯学習:2018/12/14(金) 23:34:50.62 ID:Oc0tCg2j0.net
通信制って卒業し難いって聞いたんだけど?

963 :名無し生涯学習:2018/12/16(日) 22:04:26.55 ID:qR2VVu2m0.net
通信制の方が、偏差値50以下の大学で4年間遊んで卒業した奴に比べれば、かなり上でしょ。
自分の場合、通学制で出た短大の方が黒歴史。
編入して卒業した通信制の大学の方が、苦労して卒業した分、価値高い。

964 :名無し生涯学習:2018/12/17(月) 06:11:56.00 ID:bHaogXqf0.net
必要の無い苦労だ
それに通信制だから不便で苦労というのも古い

965 :名無し生涯学習:2018/12/17(月) 15:29:41.49 ID:wOW2ClhL0.net
通信=通学ww
そうなんだとしたら、やっぱり世間は大学での苦労より大学受験を評価してるってことじゃん
大学での苦労なんて意味無い

966 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 02:05:28.63 ID:IuYUCi5Yp.net
>>2
大卒扱いで入社できたよ

967 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 00:11:52.00 ID:hGg477Et0.net
通信なら通信ってちゃんと書いた方が
受け取る側は混乱しない。

「仕事しながら大学通って卒業した」
と分かるからね

968 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 07:44:22.80 ID:KTE9miHP0.net
仕事しながら通信は、昼夜兼行で働きますという奴隷アピールにはなるわな

969 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 00:04:37.78 ID:imEMzIbE0XMAS.net
ならねえよバーカ(笑)

970 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 09:24:07.48 ID:uc6g11IN0XMAS.net
何にもならんならそれでええやん
どうせ趣味で通信やってるんだろうし

971 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 19:30:17.28 ID:imEMzIbE0XMAS.net
勝手に「趣味」と決めつけるバカがいるようだ

972 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 20:53:58.72 ID:c5YLDJxR0XMAS.net
通信も通学も卒業したら全く同じだよ
俺事実就職で使ったし

973 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 20:58:12.68 ID:bFdga+Li0XMAS.net
履歴書に書いても通信卒業なんて意味無いでしょ

974 :名無し生涯学習:2018/12/25(火) 21:25:18.91 ID:1VRRKG+/aXMAS.net
学士入学する為の基礎資格と割り切る

975 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 03:58:30.43 ID:hSxCD96I0.net
と、ド素人の意見でしたw

976 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 04:22:42.37 ID:hSxCD96I0.net
そもそも大学側から履歴書に通信と別に書かなくてもいいと言われた
だから通信とは一言も書いてない
後は採用者側が判断してるだけだ

977 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 04:46:55.91 ID:hSxCD96I0.net
それで普通に採用してもらって働いてるけど?これが事実では?
素人が何言っても説得力無いよ

978 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 05:12:55.78 ID:7Okyxthf0.net
福祉医療系なんかを目指すやつと有名大学を選ぶ詐欺師根性まるだしのやつの差w

979 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 05:29:03.88 ID:hSxCD96I0.net
通信の高校は認められていて通信の大学は認められない
実際は通信大卒は評価が高い 勉強と両立出来る時間を上手く使える
能力の評価
素人には分からない
通学なんて無職の奴も多いし 勉強してるだけで楽ちん

980 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 09:33:22.99 ID:dwcDD5AP0.net
やっぱ奴隷アピールじゃん
働きながらってのがありきだよね
努力根性ってなら夜間の方が通信よりアピールできるんじゃね

981 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 20:16:01.83 ID:hSxCD96I0.net
>>980
お前よくクレーマー扱いされないか?w

今流行りの発達障害だろうか それか統失か
クレーマー気質であることはよく分かったぞ?

982 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 20:30:23.63 ID:hSxCD96I0.net
クレーマーの精神障害の話に乗るが今時夜間大学なんてほとんど無くないか?
ほとんご閉校したような?他府県の大学までは知らないけど
今の大学は通信が中心でしょ。昼間の通学以外ではね
おかしなこと言うね 君は
だからクレーマーなんだよ
病院行った方がいいよ 精神疾患あるよ君

983 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 20:37:49.63 ID:hSxCD96I0.net
ほとんど閉校したような?ね ←訂正
夜間大学は学費高いでしょ 需要が無くなったから閉校していったんだよ
今は通信大学の時代だよ
夜間大学なんて大分昔の時代の話じゃね?
君は人の学歴にクレームつける前に病気を治療した方がいい
普通の人はいちいち人の学歴にクレームつけないし
いい歳した大人がいつまでも大学に拘るのはかっこ悪いし 無職みたいだよ
無職はあかんよ
俺みたいに通信大学卒業して仕事しないとね
俺は履歴書には通信とは書いてないよ?
大学側は書いても書かなくても別にどっちでもいいと言ったからね

984 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 21:11:40.17 ID:HeO1zUT90.net
時間をうまく使える云々というなら、学生の時にやるべき勉強を計画立てて実行して受験に合格するほうが評価されるんじゃね

夜間大学を例に出したのは、それだけ通信大学卒業資格だけでは効力があまりないんじゃねえのかと言う事をいってんだよ。働きながらだから評価されてるだけじゃね

そうそう通信を利用してまで大卒にこだわらなくていいんじゃね、格好悪いよね。福祉とか医療なんかの目的が明確なら別だけど

985 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 22:00:01.64 ID:s+m5PFOn0.net
ちょっと話が逸れるけど、ネットのおかげでどんどん通信も便利になっていくじゃん。便利になっていって楽になったら価値はどうなるんだろな
またまた違う観点からだけど、仕事と勉強の両立とか時間の効率的に使う云々だから評価されるとか言う割に、不便で卒業率が低いところを有難がったりしてるのはなぜなんだろ

986 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 06:52:13.90 ID:Vl4QvaPE0.net
君は学歴にコンプレックスがあるのか?
いつまで大学の話をするの?
大学なんて終わった事どうでも良くないか?
君が通信大学がムカつくのなら大学院に進学すれば良くないか?
無職の奴がいつまでも大学の話するけど虚しいでしょうに

987 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 07:42:17.38 ID:w6C/acJv0.net
通信大学なんてコンプレックス商法の一つじゃないのかw

988 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 20:58:58.30 ID:Vl4QvaPE0.net
そーいうんじゃないやろー
卒業して時間たってるのにいつまでも大学の話するから学歴コンプレックスなのか?
って言ってる訳
普通は仕事の事考えてるから大学の事なんてどうでもいいでしょーに
無職と言われても仕方ないよ?
さっさと学生気分卒業した方がいいだろうに
俺は仕事があるんで こんなつまらないスレにはもう書き込まないよ
いつまでも大学の話する奴はダサいしね
ほんとそれこそが学歴コンプレックス

989 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 21:41:55.77 ID:ODppgiPZ0.net
通信大学は趣味だと書いたら絡んできたのはそっちw
逆に趣味じゃだめなのかよ
それに奴隷アピールのみで通信大学卒が就職で役に立つのか明確な答えを示してないじゃん
純粋に疑問なんだよ。大人の進学率自体がとんでもなく少ないのに、通信の価値を人事担当者は判断できるんかねえ

990 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 07:57:48.65 ID:nXtUYqr30.net
趣味ってことでいいんじゃね?
じゃないとこのガイジ納得しないだろw

991 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 08:31:45.75 ID:ZZRH5ueR0.net
そんなガイジな事書いてるかなあ
新卒枠で就職できるから嫌でも受験して通学すんじゃねえの
大人になってから通信で有名大学卒業して、表面的に通学と同じ立場になったとして、そこまで就職転職に意味あるの
いい歳して通信で有名大学卒業して、これで通学したやつらと一緒だ有名大卒だと思ってるほうがガイジじゃね

992 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 19:53:32.72 ID:nXtUYqr30.net
うん。それならそう思ってる奴がガイジって事でいいじゃないか
で、君はどうしたいの?何を変えたいの?どうしたら納得するの?
何がしたいの?どうしたら満足するの?君自身はどう変わりたいの?

993 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 20:04:19.05 ID:nXtUYqr30.net
何か新卒枠とか言ってるけど君、大学の学費は親に払って貰ったんだろ?
何か自分の力でーとか勘違いしてないか?
通信は俺は別に就職だけの為に卒業した訳じゃないよ
教養を磨きたいから卒業した訳 自己満足と言われてもいい
誰も新卒枠で〜とか考えてないよ?それは君が頭が悪いんじゃね?
俺は有名大学の通信じゃないから知らんが
誰も通学と同等となんて思ってないし
君はマウント取りたいからずっと同じようなこと言ってるけど
はっきり言って病的だよ 無職っぽいし 
早く学生気分卒業した方がいいよ 子どもじゃあるまいし
通信大学は皆は自分の稼いだお金で勉強してる訳で
親に大学の学費を全額払わせる子どもじゃないからねぇ
君はまだ子どもだよ
いつまで新卒枠とか話ししてるのよw

994 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 22:01:23.88 ID:Mv/XQav10.net
やっぱ明確な答え無しか
そりゃ大人の大学進学率2%なのもわかる

995 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:21:22.47 ID:VsSaz8u9a.net
通信制大学卒業見込みで就職活動でも門前払い多数だが、有名大学学士入学を目指すなら法の下の平等で必ず門前払いにはならずに受験可能、つまり通信制は有名大学受験の為の基礎資格にはなる

996 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 05:44:29.99 ID:JT4DaNK90.net
大卒資格は大学院入試の基礎資格にもなるよ。
あと通信でも教免とればいくつになっても仕事がある。
最低でも時給2000円以上なので免許さえ取れば一生食っていける。

997 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 09:25:14.95 ID:Ar5hmw6e0.net
ま、実際には雇って貰えないわけだが

998 :名無し生涯学習:2019/01/04(金) 05:24:19.45 ID:T259TVKRa.net
999

999 :1000:2019/01/04(金) 05:24:39.30 ID:T259TVKRa.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200