2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■京都造形芸術大学通信教育部■

1 :名無し生涯学習:2008/08/24(日) 12:23:44 .net
以前はあったようなのですが(学校名が違ったけど)、
なくなってしまったようなので、僭越ながら立てました。
色々と情報交換をしましょう。 

371 :名無し生涯学習:2012/05/24(木) 21:20:49.97 .net
>>370
専門コースのスクーリングは大丈夫だったけど、総合のほうが抽選モレした。

372 :名無し生涯学習:2012/05/27(日) 19:01:25.88 .net
雲母来ましたねー。

373 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 01:31:12.00 .net
今年入学のみんな、レポート出してる?
スレ過疎りまくりだけど誰か…

374 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 01:41:44.99 .net
>>373
去年入学だけど、昨日やっと情報基礎出したよ

375 :名無し生涯学習:2012/06/01(金) 21:00:51.76 .net
テキスト課題のレポートって、みんな平均的に評価どのぐらいがつくものですか?
5月に出したレポートがふたつともAだったんだけど、喜んでいいのか、みんなそんなモノなのかわからない。

376 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 21:25:55.03 .net
>>374
一年間テキストしなかったって事ですか?!
皆さんどのぐらいのペースでやっていくものなんでしょうか。

377 :名無し生涯学習:2012/06/04(月) 17:15:25.96 .net
レポート全く手をつけてないな。
そろそろ本腰入れなければ、と思いつつ今日も手をつけていない。

378 :名無し生涯学習:2012/06/04(月) 20:31:32.45 .net
>>377
がんばろう。

379 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 18:47:35.57 .net
508 名前:カタログ片手に名無しさん [sage] :2012/06/10(日) 17:48:38.97 ID:???
サークル参加証を挟んだ結婚式招待状のデザインがすでにトレスだよ?大阪芸大ってすごいよね

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011997.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011998.jpg

380 :名無し生涯学習:2012/06/17(日) 19:21:01.17 .net
単位とってるかあ

381 :名無し生涯学習:2012/06/29(金) 19:27:06.51 .net
まだ。8月に試験受ける。

382 :名無し生涯学習:2012/07/05(木) 00:11:09.62 .net
この中で他の大学で勉強or本借りてる人いる?地元の市立、県立図書館参考資料なさすぎ!

383 :名無し生涯学習:2012/07/17(火) 12:38:20.46 .net
本学期待専任講師野村朋弘弘賢父子松尾社初宮参詣珍重々々
http://d.hatena.ne.jp/naozari/

384 :名無し生涯学習:2012/07/29(日) 20:33:41.07 .net
誰も8月2日の試験受けないのかよ!?

385 :名無し生涯学習:2012/08/05(日) 19:01:41.61 .net
不合格でも的確な指摘で次ぎ頑張ろうと思えるコメント出してくれる教授もいれば
小馬鹿にしたようなコメントばかりでもう通信やめようかと思うときもしばしば
そういうのは大抵准教授だけど。


386 :名無し生涯学習:2012/08/07(火) 00:08:20.15 .net
イヤイヤ仕事してるっぽい

387 :名無し生涯学習:2012/08/07(火) 00:50:27.70 .net
だつてイヤなんだもん

388 :名無し生涯学習:2012/08/08(水) 01:03:26.45 .net
こんなところでこんなレベル
こんなの自分の仕事じゃないのよね〜不本意だわ〜


389 :名無し生涯学習:2012/08/08(水) 20:24:56.56 .net
>>385
小馬鹿にされるの、例えばどの教科??

確かに添削でテンション変わる。

390 :名無し生涯学習:2012/08/09(木) 22:04:19.06 .net
3年次編入学(異分野・同分野どちらでも)で入られた方いますか?
私は3年次編入学(同分野)で考えているのですが、大学には通ったことがなく
(修業年限が2年以上の課程で卒業に必要な総授業時間数が1,700時間以上の基準は満たし済)
レポートなども書いたことがないので正直入ってもレポート不可で単位とれず
ずるずる卒業もできないんではないかと案じています。
後、仕事しながら2年間で卒業はやはり厳しいでしょうか。
たとえば勉強2〜4時間くらい毎日勉強するくらいのペースではお話にならないですか?
3年次編入で卒業された方に一日にどのくらいの勉強時間でどれくらいの年数で卒業されたか知りたいです。(卒業見込みでもいいです。)
コースと併用して学芸員資格も平行されている方の勉強時間・年数も参考に聞きたいです。
長文すみません。

391 :名無し生涯学習:2012/08/10(金) 23:56:25.58 .net
>>389
指導者として優れた人は次に繋げるような添削するけど
変なプライド持ってるだけの人は、行間から小馬鹿にした雰囲気が漂ってくるよ

392 :名無し生涯学習:2012/08/11(土) 20:36:58.38 .net
>>391
そっか…今のところ、親切な添削の先生にしかあたってないかも。

393 :名無し生涯学習:2012/08/12(日) 23:35:31.89 .net
>>390
どのコース志望してるの?

394 :名無し生涯学習:2012/08/13(月) 08:11:30.09 .net
>>393
陶芸コース3年次編入学(同分野)と
学芸員も平行する形を志望してます。

395 :名無し生涯学習:2012/08/20(月) 08:34:36.55 .net
みなさんレポート進んでますか?

396 :名無し生涯学習:2012/08/25(土) 20:56:49.59 .net
レポートもテキスト課題も全然進んでない。

397 :名無し生涯学習:2012/08/27(月) 10:29:01.17 .net
ここは卒業難しいよ。

398 :名無し生涯学習:2012/08/28(火) 20:50:15.69 .net
>>397
どう難しいのか、漠然とし過ぎていて分からない。

399 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 11:22:56.03 .net
>>397
私も知りたい。
今の所見えているのは、
スクーリング費用が異常に高くて
費用面で続かない可能性があるかもくらい。

400 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 13:38:00.93 .net
>>399
スクーリング費用がホント高いよね。
卒業まで長くなればなるほど、年額費用もかさむし…
正直キツイ。

401 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 21:58:09.86 .net
>>400
本当キツイですね。

せめて公式発表している金額までに抑えて欲しいな。
しょうがないので 最短で卒業して
授業料だけでもダブラないようしたい。。。

402 :名無し生涯学習:2012/09/17(月) 22:36:25.71 .net
卒業できたらいいね

403 :名無し生涯学習:2012/09/18(火) 20:24:40.51 .net
>>401
最短卒業は毎年10%行くか行かないか位らしいです。
予想以上に大変ですよ、と言われました。


404 :名無し生涯学習:2012/09/19(水) 19:50:19.80 .net
なんとなく学校行って、困ったら周りに泣きつける通学と同じようなことを家でやるわけだからなあ。
課題審査は甘いかというとそういうことも無かったり…
でも甘えずしっかりこなせば行けますよ。
ほとんどの人が放置気味で時間切れになるだけで。


405 :名無し生涯学習:2012/09/24(月) 07:51:03.42 .net
先輩の皆様、こんにちは。今度の春から行こうと思っているのですが…
募集要項の金額よりスクーリングが高くつくのですか?最大10万位になってた
気がしますけど、それより?

406 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 00:58:49.62 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


407 :名無し生涯学習:2012/10/08(月) 15:51:19.92 .net
京都造形の通信教育部芸術学部で日本画を専攻しましたが、この学校は

実技より、学科のほうが多く占めるところでした(卒業123単位のうち90単位は学科をとりました。)

学科の先生は、非常に著名な方も多く在籍し、今でも最も印象に残っているのは、哲学の鎌田東二先生

です。授業中に感極まって泣くなんてことは、大人の授業じゃなければありえない。

学科のレポートの枚数は、個人個人にもよりますが、卒業するまでに原稿用紙400字詰めだったら

800枚程度です。卒業制作は、50号を1枚と100号を1枚です。

しかしながら、この大学、卒業するのがすごく難しいのに(卒業率は日本画の場合6%です。)

表向き、大学の広報部ではカルチャーカルチャーと宣伝しています。それらは新聞、インターネット、

ホットペッパーなどの広告媒体を通して全国にカルチャーとして広がりつつあります。

この学校は、真実、非常に卒業が難しい大人の大学です。

こうした大学が理解されないのが非常に悔しいです。現職、広告代理店のクリエイティブのかたまで

リカレントで学びに来ているほどレベルが高いのに…。残念です。



408 :名無し生涯学習:2012/10/22(月) 00:16:02.09 .net
和文化伝統コースは、どうなんですか?
ここに在籍中で勉強中の方で、日本文化に詳しいコーディネーターなんて、
始めちゃってる人いますが、信用できないなあ、こういう人

409 :名無し生涯学習:2012/10/22(月) 23:02:03.43 .net
教える側の姿勢もどうかと思うよ

410 :名無し生涯学習:2012/10/23(火) 17:57:49.39 .net
今度卒業できる予定なのですが、こどもの卒業式と日程かぶっていて、気になってるんです。

411 :名無し生涯学習:2012/11/16(金) 01:31:05.16 .net
>>408
スクーリングの評判がね

>>410
もちろん子供の方優先で

412 :名無し生涯学習:2012/11/27(火) 17:34:02.78 .net
建築を卒業したら、一級建築士の受験資格がもらえますの?

413 :名無し生涯学習:2012/11/27(火) 20:06:19.64 .net
建築デザインコースの卒業って難しいですか?

414 :名無し生涯学習:2012/11/27(火) 21:28:08.98 .net
これは本当に行われているようです。

=========================
782 可愛い奥様 AqN15nFl0 2012/11/27 12:01:44.45
--------------------
私はコレに衝撃受けたわ・・・

韓国人観光客の間で神社に火を当てながら撮る記念写真が大流行、日本旅行者の3人に2人は ”経験ある”
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/3/1/31b80fd3.jpg

上のjpgには、木の柱に、ライターの火を当てながら大笑いしている韓国人男性2人組が 映っています。
韓国の人間が、日本の歴史的貴重文化財を、平気で燃やそうとしてる。
もしも、燃えてなくなってしまったら、「また日本の歴史が減った。」と喜ぶそうだ。

ちょっと酷過ぎない?

415 :名無し生涯学習:2012/11/28(水) 14:29:32.28 .net
>>412
2級建築士の受験資格を得られるよ

416 :名無し生涯学習:2012/12/01(土) 12:44:39.80 .net
建築の勉強に数字いりますか?

417 :名無し生涯学習:2012/12/01(土) 23:22:03.36 .net
芸術教養学科ってどうなの?ハードル高いの?

418 :名無し生涯学習:2012/12/30(日) 12:00:54.64 .net
今日、資料がきたよー
介護関係の通信だけど休学してこっちいこうかな?
写真とデザインやりたいけど、スクーリングなしで卒業できるの?

419 :名無し生涯学習:2013/01/02(水) 15:14:38.38 .net
youtubeで見たけど、大学院長が浅田彰先生なんだね。すごいね。

420 :名無し生涯学習:2013/01/05(土) 15:59:38.87 .net
昔有名だった人?

421 :名無し生涯学習:2013/01/06(日) 20:20:09.76 .net
たしかに最近はあんまり評判にならないね。
若いころの単著は面白いのが多いよ。

422 :名無し生涯学習:2013/01/10(木) 15:08:35.38 .net
最近CM多いね

423 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 00:16:15.45 .net
信念と確固たる意志を持ってない人は入学しない方がいいです。
スクーリングだけ、テキストだけでは卒業できません。
テキストは殆どが小論文・レポート形式です。
進研ゼミなどの通信講座が続かなかった人はおそらく途中で挫折すると思います。
私は情報デザインコースでしたが、情報デザインだけを勉強するわけではありません。
建築でも写真でもそうです。
スクーリングは日程がほぼ決まっているので、働きながらの学習はとても難しいです。

私は時間とお金を無駄にしてしまいました。
皆さんの大切なお金が無駄にならないことを祈っています。

424 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 08:36:01.54 .net
>>418
退学じゃなくて休学なのか?

425 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 22:23:17.03 .net
>>423
スクーリングがなければ楽かね?

426 :名無し生涯学習:2013/01/12(土) 01:01:32.91 .net
>>423
働きながら卒業してる人もいるわけでw

427 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 20:09:19.70 .net
大学のゼミのように卒論の担当教官選択できるわけでもなく
それまでに専門に指導されたこともない教員が勝手に割り振られる
あの先生に指導して頂きたかったということは通用しないくじ引きみたいなもの
これは入学説明のときはされなかった

428 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 20:58:35.63 .net
藝術教養学科とごっちゃになってるな。

429 :名無し生涯学習:2013/01/23(水) 21:16:42.19 .net
安っぽいCM辞めて欲しいんだけど
一応上司に報告しなきゃいけないのに
あんなCMやられたらイメージだけで反対されそう

430 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 01:18:19.98 .net
同感です。

手のひら芸大などの安易なコースの乱立は抵抗がありますね。
(通信制のこれからの可能性を模索すること自体は悪くないと思いますが・・・)

それよりも通信制の正しい認識の浸透と、偏見を和らげる取り組みをして欲しいと思います。
通信制大学全体の課題ではありますが・・・。

431 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 05:00:24.08 .net
今年情報デザイン科に入ろうかと思うんだけど、全く絵も描けないし描いたことないっていう人には厳しいのかな?

432 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 13:06:35.92 .net
>>430
古いが禿同
安易なコース乱立で肩書きだけで指導力のない指導者があてられスクーリングも混乱している。
通信で頑張ろうとして入ってきた学生を失望させるような指導には失望する。

433 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 09:58:40.41 .net
建築デザイン受けてみようかと思うんだが受けてる人いるかな?
通信だと学費も安いし悩んでる
俺も>>431と一緒で経験ないから不安でしょうがないよね(´・ω・`)

434 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 10:57:53.28 .net
>>433

今年じゃなくて、来年から入ろうと思ってます。
ただいま、情報収集中です。

435 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 14:49:51.30 .net
手のひら芸大はどうなんだろ?
やっぱ金だけ貪る気?

436 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 18:21:56.37 .net
まあ他所のデザイン専門学校行くよりかは遥かに安いよね。

437 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 22:30:29.41 .net
スクーリング、テキストの単位をきっちり取って行かなければ卒論着手要件の単位不足で卒業まで
何年もかかる。最短で逝けば安く済むが、仕事しながらだとかなり厳しい。
親身になって教えてくれる先生も入れば、イヤイヤやってる先生もいる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:43:13.79 .net
やっぱり働きながらだと両立は難しいか
バイトちょこちょこやりながら通信受けるのが手堅いかな

439 :名無し生涯学習:2013/01/28(月) 23:12:30.98 .net
なやむなぁ。ストレート卒業はかなりこん詰めないと働きながらは無理だな。
教養学科はなに勉強するの?広く浅く芸術を学ぶって塩梅?

440 :名無し生涯学習:2013/01/29(火) 12:47:55.03 .net
ここって他の通信に二年間行ってから三年に編入できるかな?

441 :名無し生涯学習:2013/01/30(水) 01:20:55.22 .net
むり

442 :名無し生涯学習:2013/01/30(水) 17:21:50.72 .net
> 440
異分野3年次編入可能ですよ。

443 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 05:01:43.32 .net
3、4年前に建築いってたけど何したらいいのかわからなくて
やめてしまった。建築家が偉そうにスクーリングをやり、アシも生意気。
それにバイク禁止でへんぴな所にあるから通学は大変。
手先が器用でないものは3日のスクーリングははっきりいって時間が足りない。
趣味程度だと考えていたら大間違い。
年配の人に潔く辞めろって講師が諭す場面を何回か見た。
素直に夜間の専門行った方がいいよ。構造計算もやるからね。

444 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 07:30:15.22 .net
教養学科には参考にならん話ばかり・・・始まってもいないから当然かw

445 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:34:19.15 .net
スレタイも通信教育部だししょうがないさ

446 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 21:35:17.24 .net
スクーリングなしの「手のひら芸大」…
説明会に参加された方がいらっしゃいましたら、感想等聞かせて下さい!

447 :名無し生涯学習:2013/02/03(日) 09:16:15.87 .net
手のひら芸大ってスクーリング無しなのか
通学費も掛からないし学費もめっちゃ安いな

てか、資料請求したんだがなぜか大学院の資料が届いたんだが...
大学資料にチェック入れたはずなんだがなぁ、、

448 :名無し生涯学習:2013/02/04(月) 12:53:54.75 .net
ありゃ?手のひらの資料請求フォームってある?

449 :名無し生涯学習:2013/02/04(月) 17:37:22.41 .net
ここ受ける人って何歳くらいの人が多いのだろうか
やっぱりある程度社会人経験してから学んでる人が多いのかな

450 :名無し生涯学習:2013/02/05(火) 12:42:57.31 .net
スクーリング無しでOKて通信の卒業要件変わった?
科目認定試験はどこで受けるんだ
資料請求してみるわ
他の通信大生だから入学は来年度以降になるがな

451 :名無し生涯学習:2013/02/05(火) 20:58:45.65 .net
ほんとに、あんなに勉強させてホンのわずかな人しか卒業させず、
ちゃちな宣伝するんじゃねーよ!!!!!

452 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 01:48:17.02 .net
単位取れば卒業できるだろw

453 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 12:17:37.73 .net
手のひら芸大のWeb出願&書類郵送を済ませました。
書類選考とあったけど、みんな受かるのかな?
頑張ります。

454 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 13:27:05.18 .net
>>453

基本的に通信はどこの大学でも全入だよ

455 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 18:09:33.36 .net
ベビーブーム世代が大学お受験のころから全入っす

456 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 22:00:47.61 .net
通信の大学落ちるとか聞いたことねえわwww

やっぱり年配の人が多いのかな
20代後半から30台くらいか?

457 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 22:19:06.01 .net
22だけど今年から入るよー

458 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 00:13:00.44 .net
興味あったけど、通信で顔が見えないのに小馬鹿にした添削返されるとか怖すぎるからやめるわ。
ただでさえ人間関係で邪推に苦しむ方なのに、マイナスパワー満載の通信なんて余裕で死ねる。

459 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 03:57:50.66 .net
>>450
要件は変わってないよ。大学設置基準第二十五条第二項に元々面接授業をメディアで行うことができると
規定されている。

>多様なメディアを高度に利用して、当該授業を行う教室等以外の場所で履修させることができる。

↑この一文があるから、、八洲学園大、サイバー大、ビジネス・ブレークスルー大では開学当初から
webだけで卒業できる大学として広告してる。

460 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 04:02:28.04 .net
そう、ただ今までは高かったが、放送大学並みの学費で卒業できるコースが出来た

461 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 13:21:58.53 .net
デザイン学科系は30代中心。その他は団塊世代以降中心。
自分のコース以外は年齢を聞いたわけじゃないので、見た感じの予想。

462 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 16:57:38.65 .net
9月までに金貯めて入学しようかね

463 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 17:07:26.78 .net
金の問題だけなら、東洋のほうが安いんじゃね
ttp://www.toyo.ac.jp/tsukyo/reform/reform01_j.html

464 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 23:03:14.74 .net
手のひら芸大と週末芸大の2つなのか
一緒なのかと勘違いしてたわ

手のひら芸大は芸術教養学科しかないのか
建築デザイン学びたかったんだけど30代中心だったら浮きそうで怖いね(´・ω・')

465 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 03:19:00.13 .net
>>463
東洋なんて金以前の問題。教員免許取る以外には使えない。
選べる科目が少ないし、面白そうな科目も極めて少ない。
大卒資格取りたいだけなら、はなから芸大なんか考えない。
東洋なんて数ある通信の中でも最も魅力の無い大学、そんなとこ行ったら本末転倒。
勉強したいのであって、安く学生になりたいわけじゃないんだから。

466 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 09:13:10.96 .net
>>465

箱根駅伝の時期は少し楽しいかもw

467 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 16:25:27.24 .net
>>463
大阪学院大がたぶん一番安い
でもここ芸大のスレだからね
ばーか

468 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 17:01:58.55 .net
>>463 >>467
東洋大学はスクーリング込み
でもここ芸大のスレだからね
ばーか

469 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 18:47:41.66 .net
ばーか

470 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 18:50:14.98 .net
ぬるぽ

総レス数 911
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200