2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■京都造形芸術大学通信教育部■

1 :名無し生涯学習:2008/08/24(日) 12:23:44 .net
以前はあったようなのですが(学校名が違ったけど)、
なくなってしまったようなので、僭越ながら立てました。
色々と情報交換をしましょう。 

419 :名無し生涯学習:2013/01/02(水) 15:14:38.38 .net
youtubeで見たけど、大学院長が浅田彰先生なんだね。すごいね。

420 :名無し生涯学習:2013/01/05(土) 15:59:38.87 .net
昔有名だった人?

421 :名無し生涯学習:2013/01/06(日) 20:20:09.76 .net
たしかに最近はあんまり評判にならないね。
若いころの単著は面白いのが多いよ。

422 :名無し生涯学習:2013/01/10(木) 15:08:35.38 .net
最近CM多いね

423 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 00:16:15.45 .net
信念と確固たる意志を持ってない人は入学しない方がいいです。
スクーリングだけ、テキストだけでは卒業できません。
テキストは殆どが小論文・レポート形式です。
進研ゼミなどの通信講座が続かなかった人はおそらく途中で挫折すると思います。
私は情報デザインコースでしたが、情報デザインだけを勉強するわけではありません。
建築でも写真でもそうです。
スクーリングは日程がほぼ決まっているので、働きながらの学習はとても難しいです。

私は時間とお金を無駄にしてしまいました。
皆さんの大切なお金が無駄にならないことを祈っています。

424 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 08:36:01.54 .net
>>418
退学じゃなくて休学なのか?

425 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 22:23:17.03 .net
>>423
スクーリングがなければ楽かね?

426 :名無し生涯学習:2013/01/12(土) 01:01:32.91 .net
>>423
働きながら卒業してる人もいるわけでw

427 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 20:09:19.70 .net
大学のゼミのように卒論の担当教官選択できるわけでもなく
それまでに専門に指導されたこともない教員が勝手に割り振られる
あの先生に指導して頂きたかったということは通用しないくじ引きみたいなもの
これは入学説明のときはされなかった

428 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 20:58:35.63 .net
藝術教養学科とごっちゃになってるな。

429 :名無し生涯学習:2013/01/23(水) 21:16:42.19 .net
安っぽいCM辞めて欲しいんだけど
一応上司に報告しなきゃいけないのに
あんなCMやられたらイメージだけで反対されそう

430 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 01:18:19.98 .net
同感です。

手のひら芸大などの安易なコースの乱立は抵抗がありますね。
(通信制のこれからの可能性を模索すること自体は悪くないと思いますが・・・)

それよりも通信制の正しい認識の浸透と、偏見を和らげる取り組みをして欲しいと思います。
通信制大学全体の課題ではありますが・・・。

431 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 05:00:24.08 .net
今年情報デザイン科に入ろうかと思うんだけど、全く絵も描けないし描いたことないっていう人には厳しいのかな?

432 :名無し生涯学習:2013/01/25(金) 13:06:35.92 .net
>>430
古いが禿同
安易なコース乱立で肩書きだけで指導力のない指導者があてられスクーリングも混乱している。
通信で頑張ろうとして入ってきた学生を失望させるような指導には失望する。

433 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 09:58:40.41 .net
建築デザイン受けてみようかと思うんだが受けてる人いるかな?
通信だと学費も安いし悩んでる
俺も>>431と一緒で経験ないから不安でしょうがないよね(´・ω・`)

434 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 10:57:53.28 .net
>>433

今年じゃなくて、来年から入ろうと思ってます。
ただいま、情報収集中です。

435 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 14:49:51.30 .net
手のひら芸大はどうなんだろ?
やっぱ金だけ貪る気?

436 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 18:21:56.37 .net
まあ他所のデザイン専門学校行くよりかは遥かに安いよね。

437 :名無し生涯学習:2013/01/26(土) 22:30:29.41 .net
スクーリング、テキストの単位をきっちり取って行かなければ卒論着手要件の単位不足で卒業まで
何年もかかる。最短で逝けば安く済むが、仕事しながらだとかなり厳しい。
親身になって教えてくれる先生も入れば、イヤイヤやってる先生もいる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:43:13.79 .net
やっぱり働きながらだと両立は難しいか
バイトちょこちょこやりながら通信受けるのが手堅いかな

439 :名無し生涯学習:2013/01/28(月) 23:12:30.98 .net
なやむなぁ。ストレート卒業はかなりこん詰めないと働きながらは無理だな。
教養学科はなに勉強するの?広く浅く芸術を学ぶって塩梅?

440 :名無し生涯学習:2013/01/29(火) 12:47:55.03 .net
ここって他の通信に二年間行ってから三年に編入できるかな?

441 :名無し生涯学習:2013/01/30(水) 01:20:55.22 .net
むり

442 :名無し生涯学習:2013/01/30(水) 17:21:50.72 .net
> 440
異分野3年次編入可能ですよ。

443 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 05:01:43.32 .net
3、4年前に建築いってたけど何したらいいのかわからなくて
やめてしまった。建築家が偉そうにスクーリングをやり、アシも生意気。
それにバイク禁止でへんぴな所にあるから通学は大変。
手先が器用でないものは3日のスクーリングははっきりいって時間が足りない。
趣味程度だと考えていたら大間違い。
年配の人に潔く辞めろって講師が諭す場面を何回か見た。
素直に夜間の専門行った方がいいよ。構造計算もやるからね。

444 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 07:30:15.22 .net
教養学科には参考にならん話ばかり・・・始まってもいないから当然かw

445 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:34:19.15 .net
スレタイも通信教育部だししょうがないさ

446 :名無し生涯学習:2013/02/02(土) 21:35:17.24 .net
スクーリングなしの「手のひら芸大」…
説明会に参加された方がいらっしゃいましたら、感想等聞かせて下さい!

447 :名無し生涯学習:2013/02/03(日) 09:16:15.87 .net
手のひら芸大ってスクーリング無しなのか
通学費も掛からないし学費もめっちゃ安いな

てか、資料請求したんだがなぜか大学院の資料が届いたんだが...
大学資料にチェック入れたはずなんだがなぁ、、

448 :名無し生涯学習:2013/02/04(月) 12:53:54.75 .net
ありゃ?手のひらの資料請求フォームってある?

449 :名無し生涯学習:2013/02/04(月) 17:37:22.41 .net
ここ受ける人って何歳くらいの人が多いのだろうか
やっぱりある程度社会人経験してから学んでる人が多いのかな

450 :名無し生涯学習:2013/02/05(火) 12:42:57.31 .net
スクーリング無しでOKて通信の卒業要件変わった?
科目認定試験はどこで受けるんだ
資料請求してみるわ
他の通信大生だから入学は来年度以降になるがな

451 :名無し生涯学習:2013/02/05(火) 20:58:45.65 .net
ほんとに、あんなに勉強させてホンのわずかな人しか卒業させず、
ちゃちな宣伝するんじゃねーよ!!!!!

452 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 01:48:17.02 .net
単位取れば卒業できるだろw

453 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 12:17:37.73 .net
手のひら芸大のWeb出願&書類郵送を済ませました。
書類選考とあったけど、みんな受かるのかな?
頑張ります。

454 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 13:27:05.18 .net
>>453

基本的に通信はどこの大学でも全入だよ

455 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 18:09:33.36 .net
ベビーブーム世代が大学お受験のころから全入っす

456 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 22:00:47.61 .net
通信の大学落ちるとか聞いたことねえわwww

やっぱり年配の人が多いのかな
20代後半から30台くらいか?

457 :名無し生涯学習:2013/02/07(木) 22:19:06.01 .net
22だけど今年から入るよー

458 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 00:13:00.44 .net
興味あったけど、通信で顔が見えないのに小馬鹿にした添削返されるとか怖すぎるからやめるわ。
ただでさえ人間関係で邪推に苦しむ方なのに、マイナスパワー満載の通信なんて余裕で死ねる。

459 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 03:57:50.66 .net
>>450
要件は変わってないよ。大学設置基準第二十五条第二項に元々面接授業をメディアで行うことができると
規定されている。

>多様なメディアを高度に利用して、当該授業を行う教室等以外の場所で履修させることができる。

↑この一文があるから、、八洲学園大、サイバー大、ビジネス・ブレークスルー大では開学当初から
webだけで卒業できる大学として広告してる。

460 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 04:02:28.04 .net
そう、ただ今までは高かったが、放送大学並みの学費で卒業できるコースが出来た

461 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 13:21:58.53 .net
デザイン学科系は30代中心。その他は団塊世代以降中心。
自分のコース以外は年齢を聞いたわけじゃないので、見た感じの予想。

462 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 16:57:38.65 .net
9月までに金貯めて入学しようかね

463 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 17:07:26.78 .net
金の問題だけなら、東洋のほうが安いんじゃね
ttp://www.toyo.ac.jp/tsukyo/reform/reform01_j.html

464 :名無し生涯学習:2013/02/08(金) 23:03:14.74 .net
手のひら芸大と週末芸大の2つなのか
一緒なのかと勘違いしてたわ

手のひら芸大は芸術教養学科しかないのか
建築デザイン学びたかったんだけど30代中心だったら浮きそうで怖いね(´・ω・')

465 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 03:19:00.13 .net
>>463
東洋なんて金以前の問題。教員免許取る以外には使えない。
選べる科目が少ないし、面白そうな科目も極めて少ない。
大卒資格取りたいだけなら、はなから芸大なんか考えない。
東洋なんて数ある通信の中でも最も魅力の無い大学、そんなとこ行ったら本末転倒。
勉強したいのであって、安く学生になりたいわけじゃないんだから。

466 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 09:13:10.96 .net
>>465

箱根駅伝の時期は少し楽しいかもw

467 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 16:25:27.24 .net
>>463
大阪学院大がたぶん一番安い
でもここ芸大のスレだからね
ばーか

468 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 17:01:58.55 .net
>>463 >>467
東洋大学はスクーリング込み
でもここ芸大のスレだからね
ばーか

469 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 18:47:41.66 .net
ばーか

470 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 18:50:14.98 .net
ぬるぽ

471 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 19:04:40.72 .net
がっ

472 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 19:19:59.98 .net
ばーがっ

473 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 15:14:16.98 .net
デッサンひとつできない芸大卒が量産されるのか
・・・よろしくお願いしまっすっ!

474 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 15:40:58.71 .net
デッサン大学や美術大学がいいならそちらに行けばいい。
でもここは芸大のスレだからね
ばーか

475 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 15:45:45.25 .net
美大じゃなかったのかw

476 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 17:20:19.79 .net
なんちゃって美大

477 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 06:28:48.46 .net
手のひら芸大受ける人は情報よろしくね(´,,・ω・,,`)

478 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 07:05:10.75 .net
秋から頑張る

479 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 07:10:47.02 .net
( ・∀・)人( ・∀・)
春秋と、情報処理技術者ふたつ取ってからにするわ
なんで情報よろしく

480 :名無し生涯学習:2013/02/16(土) 08:51:24.73 .net
よくわかんないけど、カリキュラムみるに、
手のひら芸大って芸術論的な勉強するコースなのかな

481 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 00:05:59.77 .net
手のひら資料届いた
他の通信所属なので資格取得後に
今の大学を科目履修にして入ろうかなと
早くて来年度以降
芸術学で学位取れるのがいいですね

482 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 01:52:48.21 .net
来年建築学科受けたいんだが20代前半なんだよね
通信って言ってもスクリングあるし年齢層高かったら場違いに思われそう

483 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 02:15:12.70 .net
年齢なんて関係ないよ

484 :名無し生涯学習:2013/02/28(木) 01:06:42.29 .net
通信って生涯学習や再チャレンジタイプが多いから20代ならまだ若い方だと思うが。

485 :名無し生涯学習:2013/02/28(木) 01:07:53.46 .net
あ、逆に若すぎて困ってるのかw

486 :名無し生涯学習:2013/03/01(金) 17:47:17.62 .net
手のひら芸大に興味があって仮登録したものの…「ユメミル芸大生」っていうタイトルの
無駄に良い紙使った小冊子ばかり届く。。

スクーリングありの「通信教育部」でなくて、安くてスクーリングなしの「芸術教養学科」
の情報が欲しいのに全然載ってないし。

始まってみないことにはなんにもわかんないかな。

487 :名無し生涯学習:2013/03/02(土) 01:51:32.27 .net
情報デザインに入学しようと考えてるんですけど、情デザ卒業した方いらっしゃったらお伺いしたいんですが、
就職活動はどのようにされましたか?通信教育部は就職支援はされてないそうなので
やはり求人広告などを見て自身で探されたんでしょうか
自分はこうしたよー などの実体験を教えていただきたいです

488 :名無し生涯学習:2013/03/02(土) 06:50:31.30 .net
>>486
願書のpdfが一番詳しい情報
他はユメミレナイから新しいタブレットでも買って自らwktkするしかないよ

489 :名無し生涯学習:2013/03/03(日) 07:59:54.15 .net
入学しても止めてと連絡しないと延々と届く入学案内。
DB検索で除外すればいいだけなのに、無駄に私たちの学費は使われている。
それにしても、東京学舎の先生はレベル低い。これが一番モチベーションを下げてる。

490 :名無し生涯学習:2013/03/11(月) 02:40:03.15 .net
写真コースを検討中なんですが、やっぱりレポートは多いんでしょうか?
夜間の写真専門学校にするか迷っています

491 :名無し生涯学習:2013/03/12(火) 22:40:55.52 .net
芸術学科ってどうですか?
卒業後の進路が気になる

492 :名無し生涯学習:2013/03/13(水) 22:27:54.88 .net
芸大の通信とかで、就職とか気にしてるのでどうかと思う
就職後の進路とか考えるんなら、実学(法とか経済とか)やったほうがいいんじゃないの
芸大とかなら趣味だと割り切らないと

493 :名無し生涯学習:2013/03/14(木) 21:20:38.08 .net
なるほどなあ
それならやっぱりあの学科にしようっと

494 :名無し生涯学習:2013/03/16(土) 21:44:34.54 .net
>>486

芸術教養学科に興味があって、京都か東京に足を運べるのであれば
学校説明会に出てみるのがいいと思うよ。
といっても、残るは24日の東京のみだが。

自分は、説明会にでて疑問はすべて氷塊した。
というか、情報なさ過ぎだよね。
Webの特別講義もなかなか追加されないし。。。

495 :名無し生涯学習:2013/03/27(水) 04:37:08.19 .net
卒業率のソースってない?

496 :名無し生涯学習:2013/03/29(金) 14:36:22.21 .net
過疎りすぎ
もっと情報を書き込んでください
特に芸術教養学科について

497 :名無し生涯学習:2013/03/30(土) 08:26:00.74 .net
説明会行ってないしあまり情報ないけど勢いで申し込んじゃったよ
自動返信メールしかレスがないけど
学生証とか送られて来る前にメールで「入学おめでとう!」とかくるのかね??

498 :sage:2013/03/31(日) 14:28:08.31 .net
芸術教養学科に入学したものです。

>>497
私は出願開始日当日に出願したんですが、2週間後くらいに「入学おめでとうございます」のメールが届きました。
その後音沙汰なく、学生証と入学許可書等届いたのはつい最近、先週頃でした。
明日から開講の割には、これまた全く連絡もなく…どうなってるんだか。

499 :名無し生涯学習:2013/03/31(日) 18:26:49.21 .net
>>498
497だけどレスありがd
メールきますた
これもテンプレぽいメールだから
明日から勝手にログインしてはじめろや!ってことだと納得した

500 :名無し生涯学習:2013/04/04(木) 08:32:32.21 .net
もう教材のほうは届いてるのか?
どういう感じよ?

501 :名無し生涯学習:2013/04/05(金) 21:14:48.66 .net
>>488
>>494

486ですが、レスありがとうございました。

説明会は用事があって参加できませんでしたが…入学された方もいるようなので、
引き続き情報収集してみます。

学費は大学と思えばすごく安いのだけど、無駄にはできない金額なので…。

502 :名無し生涯学習:2013/04/06(土) 01:50:16.41 .net
これ、1年次入学式の場合、卒業するには一覧ででてる講義を片っ端からとってかなきゃならないってことだよね?

503 :名無し生涯学習:2013/04/07(日) 00:47:15.39 .net
3年次でもそうだな。
タブレットだけじゃ厳しいじゃねーかコレ。

504 :名無し生涯学習:2013/04/07(日) 04:48:11.99 .net
スマホで、とかぜったいムリぽw

505 :名無し生涯学習:2013/04/17(水) 09:51:03.46 .net
建築デザインに3次編入で入学しました。教科書が大量に届きなにをしていいのかわかりません。
取りあえずガイダンスに参加しようと思ってます。

506 :名無し生涯学習:2013/04/18(木) 16:03:40.59 .net
年齢いくつよ
建築デザインってけっこう年配の方多い?

507 :名無し生涯学習:2013/04/29(月) 21:55:33.95 .net
過疎り過ぎ
芸術教養学科の情報をくれ

508 :名無し生涯学習:2013/05/01(水) 09:34:52.93 .net
学生数が少ないのかな?

509 :名無し生涯学習:2013/05/06(月) 22:28:57.81 .net
どのコースでもそうだが、1年次入学で最短卒業を目指す場合、年度毎に割り当てられるコースのテキストとスクーリング科目は必ずその年の内に消化する事。
プラス学部共通科目はできるだけ履修する事。

510 :名無し生涯学習:2013/05/13(月) 18:12:50.29 .net
スクーリングは申し込みが必要だけど
テキスト(自宅学習)のほうは申し込みとかいらなくて
届いてる教科書を自分で勝手に読んでレポート出すって感じで大丈夫?

511 :名無し生涯学習:2013/05/22(水) 10:29:44.57 .net
レポートの添削結果キター

…はおいといて、記述式試験てどんなカンジなんだろ
不安だな

512 :名無し生涯学習:2013/05/22(水) 21:26:36.89 .net
ガンガン情報くれ
それによってやるかどうか決めるから

513 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 10:08:18.50 .net
くれくれ乞食がいるならかきこむのやめよっと

514 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 10:49:58.01 .net
>>513

バカが湧いた

515 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 13:32:21.61 .net
乞食乙

516 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 18:50:26.57 .net
試験中にレポート一本書くような感じです。
試験のお題が複数ありますよね。
そこから「◯◯について述べよ」て感じで問題が出されるので、時間内に書き切ってしまわないといけない。

517 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 20:55:08.87 .net
どなたか…芸術教養学科の情報を下さい!!

どんな感じですか??

518 :名無し生涯学習:2013/05/24(金) 21:39:15.21 .net
>>513
こういう奴がいるんだな。
2ちゃんって生の情報を交換するためにあるんじゃないのかよ。
だいたい今のところ公式のホームページしか情報がないんだから、
やっている人に聞くしかないだろうが

総レス数 911
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200