2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■京都造形芸術大学通信教育部■

557 :芸術教養学科生:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
出張で米国に1ヵ月ほどおり、かつてのクラスメート達と再会しました。「今通信教育で芸術の勉強をしている」と言ったら、何名かが「自分らもまたそうだ」とのこと。
どのように勉強しているか聞きました。「できるだけ多くの科目を取り、できるだけ早くレポートを仕上げ試験を受け、できるだけ早く多く単位を取る。
その目的のHPやSNSがすごく人気があるんだ」とのこと。理由は、「自分の能力を試し鍛えられるから。自分のペースでは、理由を探して怠けてしまうから」などなど。
この姿勢って、中々素晴らしいと思いませんか?この大学の魅力は、いつどこでもレポートが書け試験を受け勉強できることでしょうか。前回締切直前にも国出張となり、
夜レポートを書こうとタブレットPCを持参しました。どの科目も教科書がオンラインで全て読めるので、まさに「いつどこでも」勉強できます。
出張時にも勉強できるので、もう最高!言うこと無しです。

総レス数 911
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200