2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■京都造形芸術大学通信教育部■

719 :715:2014/03/03(月) 10:20:05.17 .net
>>716
損得は何をしたいかによるかな。
教養を身につけたいって思う人、専門卒だけど編入して大卒になりたい人、美大っていう肩書きが欲しい、美術鑑賞が好き、そういう場合は得。
美術館行ってオーディオガイド借りて図録買って、そういう情報を素直に楽しめるタイプならとても向いてると思う。

あと実技や実技に応用できる学習は無い。(例えば絵の基礎や色の理論とか)
そういうのを期待すると失敗するので教養学科以外をおすすめ。

自分が感じたメリットは自分の都合で学習できること。ネットさえありゃどうにかなること。
大変な事もあるけど、必死に学習をしないと単位取れないっていうほど忙しくないことかな。
レポートで必要とされるレベルはそこまで高くないと個人的に思うので、大卒でレポート書きなれてる人ならつまづくことは無いと思う。

デメリットは勉強の時間を捻出するために他の時間を潰す覚悟が必要なことかな。
週末休むためには平日はコンスタントにやらないと後々追いつかなくなる。

こんな感じ。
トータルでは自分は入学してよかったと思うし、楽しくやってます。

総レス数 911
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200