2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【池田】創価大学通信教育部【帝国】

1 :名無し生涯学習:2010/11/27(土) 20:20:46 .net
語れ

227 :名無し生涯学習:2011/07/20(水) 02:23:42.87 .net
>>226
自分は自宅から通えるけど、毎年学内の寮などの宿泊施設足りなくて泊まる場所に困る者がいるみたいだけど、大学サイドは何考えているんだろう。

228 :名無し生涯学習:2011/07/20(水) 05:17:14.04 .net
今年はとくに節電のため寮がへったみたいです。


229 :名無し生涯学習:2011/07/20(水) 05:58:36.55 .net
卒業への近道。。。

レポートと科目試験を次の年へ先延ばししないこと。レポートを山のようにためると希望が絶望に変わる。

遊んでばかりの通教生とは一切付き合わないこと。見分けるのは簡単。夏期スクで騒いで能書きたれてる奴。



230 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 04:46:33.48 .net
>>229
卒業への近道として考えられる事とは以下の事だと思う。
1、単位修得がレポ・スク併用科目を出来るだけ受講する事。
2、レポに関しては、出来るだけ簡単そうな科目を履修する事。
3、計算が苦手な人は、算数・数学及びそれに類する科目を履修しない事。
4、遊んでばかりの通教生と一切付き合わない事。
5、創通に通うと、地元幹部などが学会の人材Gに強制加入+活動強要してくるので卒業まで秘密にする事。
6、内部・外部を問わず、創通に通っている事発覚すると親族から嫌がらせなどがあるから絶対に秘密にする事。
7.、なにが有っても耐え凌ぐ忍耐力と精神力を持って勉学に激しく励む事。
以上が創価大学通信教育課程卒業への近道だと思う。
以上です。

231 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:08:41.25 .net
光友会の活動をやる時間があるなら勉強すること。

232 :230:2011/07/23(土) 09:45:45.93 .net
>>230に関しての追加事項
創通学内の光友会の役員活動も出来るだけ、やらない様にする事。………かな?

233 :名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:49:48.14 .net
やらないほうがいい その後もアテにされても困るはず

234 :名無し生涯学習:2011/07/24(日) 21:33:15.10 .net
>>233
若い衆で、仕事が忙しい人は逃げた方がいいかもしれないです。
婦人部・壮年部+現役・フリーターの男子部員と女子部員及び役職者の子供はやった方がいいと書いてやれ!
以上。

235 :名無し生涯学習:2011/07/24(日) 22:24:40.69 .net
やると単位もらえると思ってるめでたい奴だけがやればいい。

236 :名無し生涯学習:2011/07/24(日) 23:41:53.49 .net
まったく、そのとうりだ……


237 :名無し生涯学習:2011/07/29(金) 00:16:09.43 .net
今年の夏スクの参加者って多いのかな?
大規模震災だったので、気になっています。
被災地の通教生で、今年の夏スクに来る人っている?

238 :名無し生涯学習:2011/07/29(金) 02:04:27.45 .net
その質問は酷じゃないかな。。。

239 :名無し生涯学習:2011/07/29(金) 09:50:57.91 .net
俺は小1免コースだけど、音楽科教育・教職総合演習以外のS科目は、
全て地方スク(大阪)で済ませたから、今年は夏スク(創大)には行かなくて済んだわw
宿泊5日13500円+交通費20000円は高過ぎるからねw
被災地の方は大変だね。卒業目指して頑張ってくれ!

>>232
学光に書いてある勉強会と称した学会勧誘行為もあるが
独学で頑張れという追加情報も追加でw

240 :名無し生涯学習:2011/07/30(土) 01:08:09.34 .net
>>239 情報提供ありがとうございます。
独学で頑張れって言う前に、独学で頑張っていないと行けない状態が多いじゃ無いですか!
地元幹部は、手助けも何にもしないのに活用強要して勉強の邪魔するから、凄く疲れる(泣)…
散々邪魔した挙げ句には、信心が足りないとか言って逃げるからタチワルかよって思ったよ……

241 :名無し生涯学習:2011/07/30(土) 13:03:21.29 .net
確かに学光に記載されている光友会や指導員の住所、氏名、電話番号が都道府県別に
あるが、連絡しようとか勉強会に
参加しようものなら勉強どころではなくなるなw
かといって、こういう公の掲示板で教えるわけにもいかんしなw

独学で頑張れw

242 :名無し生涯学習:2011/07/30(土) 23:22:49.75 .net
とにかく、独学で、出来るところまでやって×2やりまくるしかないかな?
どうしても解らない所があったら、法学部生は各地域の弁護士に法律相談って形で質問してみるとかってどうかな?
経済学部生だったら、税理士先生に税務上の相談って形で質問するとか
最後に、教育学部生だったら、教職コースにも依るけど、小学校教員だったら、小学校時代の恩師に事情を話して教えてもらうってのはどうかな?
バカっぽいけど、腹に背は代えられないし……

243 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 00:09:59.53 .net
最後のはいいと思うが上二つがバカすぎてこんなんじゃ社会でても大変だろうなと思った。


244 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 04:39:17.52 .net
>>243 凄く同意

245 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 17:46:15.71 .net
科目試験で分からない問題で行き詰まった時に
適当に書き綴って最後に『池田先生万歳』と書くと
C判定で合格したことあるぜw
嘘だと思うならやってみろよ

246 :名無し生涯学習:2011/07/31(日) 18:51:42.06 .net
その科目名は?

247 :名無し生涯学習:2011/08/01(月) 19:03:42.39 .net
創大通教の良いところ
・学費が他大学通信教育過程と比べて安価。(小免取得の場合)
・スクーリング受講は土日9時間受講+試験1時間で済む
(但し文科省の通達により、近年中に改定予定)
・科目によるが試験範囲が極めて狭く、一夜漬けでも合格可能。
・レポート一通が15円で送付できる。返信してもらう時はもう15円必要。

悪いところ
・創大行くと毎年、池田祭りの馬鹿騒ぎが見られる
・寮に下宿すると、お経やら説法を聞かされる
・電車などの交通費の学割がたったの2割引とせこい
(しかも乗車券のみ対象で特急券は全額自腹)
・学会員がうようよいる
・機関誌読むと、池田の知りたくもない情報が提供されている
・欲しくもない池田の説法書?がもらえる
・教材が多すぎて置場所に困る
・単位に関係のない講義に出なければならない
・レポートの結果が返ってくるのが遅すぎる
etc
創価は黙っていれば実害はゼロ。教員免許目指すなら断然創大。
悪いところが気にならないならなw


248 :名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:12:51.85 .net
基本レポートって教科書丸写しでもいいのかな?

249 :名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:25:27.36 .net
丸写しは基本駄目みたいなこと書いてあるな
教科書4割、自分の意見3割、課題解説2割、資料1割の配分で作ると良いらしい。
あとは、手書きも効果的だぞ。
頑張っている様子をアピールできるから落とされにくい
最後に参考文献も記載で確実A。
丸写しだけのワープロ作りだとCかDはガチだな
せめて意見くらいは入れておけば辛うじて通るだろ
さらに1200字丁度で終わるのもやめた方が良いぞ

250 :名無し生涯学習:2011/08/01(月) 21:09:21.99 .net
>>249
もっと色々教えてくださいな。


251 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 02:09:19.09 .net
学光読めば良いんじゃね?

252 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 12:51:44.43 .net
>>250
入学してないなら資料請求(600円)して
隅々まで読破しろ
創立者とか、学生の声とかは読まなくて良い

読むのが苦手ならば大学へ電話したり、メールしたりすれば
必ず返答されるから、そちらをあたれ。

253 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 14:04:17.80 .net
>>247
いや、いや、誰が好き好んで入るものですか

254 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 14:44:28.81 .net
>>247
デメリットのほうが遥かに大きいのだが
しかも安いっても数万しか変わらないのにどうしてこんなカルトに入らなきゃいけないんだよ

255 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 14:47:13.15 .net
>>252
いやいや、入学してますから。
ただこの流れからレポートの話ってわからないか?


256 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 15:41:03.12 .net
>>254
数万の差ってどこ大学と比べて?
初年度11万、次年度7万弱の創価よりも大差ない
大学があるんなら是非知りたいわw
確かに学会員はうようよいるが、スクーリングは適当に周りと距離置いておけば
勧誘すらないから安心して良い。

>>255
学部が何なのか知らないが、それなりに計画立てて進めないと
試験に間に合わないぞ
レポート課題解説は重要。科目によっては手書きとか
1600字以上とか指定してくるからな。解説を読んで
レポートの柱を立てる方法でやればおk


257 :名無し生涯学習:2011/08/02(火) 17:04:44.36 .net
>>256
ありがとう。
経済学部です。

いま、理論経済学のTとUのレポートでつまづいてる


258 :名無し生涯学習:2011/08/03(水) 21:38:06.38 .net
>>256
通信で教員免許を目指すなら、創価が日本一安いだろうな恐らく
だが玉川大学の通信も創価よりは若干値が張るが安い部類に入るよ
その上、講師は元校長が多いから実践力が学べるし、格式高いところとか
結構人気あるぞ
カルト教団輩出の安価な創価
不穏な噂など皆無のちょっぴり高めな玉川
自分なら後者だな


259 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 01:51:00.72 .net
>>247
自分も以前在籍していたけど、提出したレポの返信ってそんなに遅くなかったぞ!
自分が在籍していた時は、速いときは2週間位で、どんなに遅くても1ヶ月位だったけど、随分変わったんですね。
>>258
自分も教員免許は、後者を選ぶね!
それ以前に、卒業資格も他校の方が○
自分の経験として、自分が創通に通ってた時は、各地域の幹部の糞ガキばっかりだったぞ!
下手すると、高校を卒業したけど居場所の無い奴の為に在る感じがしてならないんですけど。
まぁ〜なんだ、いわゆるあれだ!
セーフティーネットとして、創通がある感じがしてならないんですけど……

260 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 02:57:32.34 .net
高卒していなくても卒業資格が与えられるはず。
17歳以上という条件を満たしていれば、年間で17単位を取得すると
次年度から正科課程の学生としての入学資格が与えられ、
学士としての卒業資格を目指せるようになる。
いわば創価のメリットだろ

レポートは学習時期の早い段階で提出すれば、2週間で返却はザラ
夏期スクとかでレポートが大量に提出されるような次期だと
先生によっては3ヵ月かかるのも普通だな


261 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 04:33:40.07 .net
池田先生は見れるの?

262 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 07:52:21.81 .net
卒論提出の義務はないから楽。

263 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 08:53:51.04 .net
>>261
俺が入学した時、特別ゲストとして入学式に参列していたけど今はどうだろう?
ちなみに自分は2007年度入学生です。
>>262
自分も、卒論提出が無い代わりに、通教で学んだ事などについての感想文(作文)を出すだけでいいと言う理由で入学しました。

264 :名無し生涯学習:2011/08/04(木) 23:21:11.13 .net
別に卒論の無い大学なんていくらでもあるから

265 :名無し生涯学習:2011/08/05(金) 23:14:31.86 .net
>>264
それって、通教?それとも通学どっちです?

266 :名無し生涯学習:2011/08/06(土) 05:23:13.68 .net
どっちもだろ。
通信に卒業はないから卒論はないのは当然
正科生も卒論はない

267 :名無し生涯学習:2011/08/06(土) 15:41:19.58 .net
スクーリングでDもらうやつっているの?
俺の経験上、全スクーリングでB以上だったんだがw

268 :265:2011/08/06(土) 23:28:30.80 .net
>>266
卒業資格が、欲しい人にとっては都合がいいけど、学校教育の観点としてはどうかと思うんですけど……

269 :名無し生涯学習:2011/08/09(火) 01:30:53.97 .net
池田先生からファンタがもらえるなら入りたい

270 :名無し生涯学習:2011/08/09(火) 08:15:25.98 .net
池田先生が下げ渡してくださるくりぃむソーダなら飲みたい

271 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/09(火) 12:47:20.34 .net
何でも池田ありきなのなw

272 :名無し生涯学習:2011/08/09(火) 14:39:29.67 .net
ccacscac

273 :名無し生涯学習:2011/08/09(火) 23:47:56.09 .net
>>271
大学のキャッチコピーは、民衆の為の大学なのにこれでは、池田先生の為の大学になってしまっているのでは?…

274 :名無し生涯学習:2011/08/09(火) 23:53:38.71 .net
学費=御供養=財務

275 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 04:03:05.82 .net
それだと大学の維持費や教科書発行、教員の給与等々入らない訳だが?


276 :名無し生涯学習:2011/08/10(水) 06:24:25.57 .net
本部→創大

277 :名無し生涯学習:2011/08/10(水) 07:20:33.20 .net
>>275
でも、通学部の事務所の係りの案内板?に財務部っ書いてあったぞ。
これは、いったいどうなっているのかな?

278 :名無し生涯学習:2011/08/10(水) 13:14:52.06 .net
>>273
何といっても池田名誉会長が創設されたありがたい大学です
決して学会員の財務やマイ聖教で作られたものではありません

279 :名無し生涯学習:2011/08/10(水) 14:17:04.88 .net
読みもしない多部数購読のおかげ。

280 :名無し生涯学習:2011/08/10(水) 21:31:45.73 .net
>>278
そりゃあ、最初は池田先生の私費を投入していたけど、それでも足りないから池田先生は本を(書籍を)執筆して本の収益を投入しても足りないから
全国各地の学会員に寄付を頼んでやっと出来て開学に踏み切る事が出来たと、人間教育論と言う、通教の授業で聞いたんですけど。

281 :名無し生涯学習:2011/08/12(金) 04:26:54.63 .net
犬作の本って本当に本人が書いているの?

282 :名無し生涯学習:2011/08/12(金) 05:53:36.00 .net
ゆーれい

283 :名無し生涯学習:2011/08/12(金) 12:49:07.59 .net
という名のゴーストライター君が執筆しておりまw
犬作がそんな糞長い文章なんて書けるはずがありません

284 :名無し生涯学習:2011/08/16(火) 04:53:11.23 .net
あっ、ハイエナ 短ペイちゃんだ


285 :名無し生涯学習:2011/08/17(水) 19:19:47.01 .net
夏期スクーリングから帰ってきた感想。
無宗教の俺ですが、なんか創立者を「池田先生」って呼ぶ人が多かった。
やっぱ学会員が多かった印象。
普通は創立者だろうがなんだろうが、学長とか総長とかって呼ぶと思う。 
でもまあ、授業は普通だったし、楽しい授業もあった。
特に勧誘してきたり会員なのか会員じゃないのかを周りの人から聞かれもしなかった。
教員免許取るなら創価大は安いと思うよ。
創価大学のことを「そうだい」ってみんな言ってたのが面白かった。
「そうだい」っていうと早稲田しか思い浮かばなかったw

創価学会系の話になったら適当に距離を保って話してれば別になんてことはない。
みんなもスクーリングおつかれさんでした(´∀`)

286 :名無し生涯学習:2011/08/17(水) 22:36:23.25 .net
創価に住所なんて掴まれたら確実に統監などで厳しく管理され、監視、ストーキングされます

287 :名無し生涯学習:2011/08/17(水) 22:55:52.56 .net
>>286
ストーキングされとしても、要は肝心な所がバレなければ、問題無いね!


288 :名無し生涯学習:2011/08/18(木) 22:04:17.79 .net
健康IIで女に話しかけまくってる奴いねぇ?

289 :名無し生涯学習:2011/08/18(木) 23:10:29.62 .net
えっ!
いるの?
教授や講師の先生に怒られるんじゃ無いの?
ウチの通教って、そういう事に関しては凄くうるさいから……

290 :名無し生涯学習:2011/08/19(金) 22:30:14.88 .net
創価大学通信教育部に入るために偏差値はどのくらい必要なの?

291 :名無し生涯学習:2011/08/20(土) 12:04:26.13 .net
必要ない。

292 :名無し生涯学習:2011/08/20(土) 13:46:41.05 .net
>>287
家とかで嫌がらせされてもか?

293 :名無し生涯学習:2011/08/20(土) 13:49:58.21 .net
こわ、
http://b.pic.to/6uq0t

294 :名無し生涯学習:2011/08/21(日) 13:29:58.48 .net
1、2年でレポート一通しか出してなくて、去年(3年)の四月から
科目試験とスクーリング受けだして今年(4年)の現段階で卒業確定した。
後は科目試験2科目とレポート2通で卒業なんだけど、
やり方聞きたい人っている?

295 :名無し生涯学習:2011/08/23(火) 07:14:47.67 .net
釣りだな……
時間的にも物理的にも無理だし不可能だし……

296 :名無し生涯学習:2011/08/27(土) 11:24:23.87 .net
俺は免許コースだけど
去年の夏期スクーリングから学習を始めて
TやFなどの科目は全てレポートに充て
9月試験から4科目フルで受験してきたけど
今年の8月をもって、介護体験以外の科目は全て合格したよ
レポート、試験ともに一発合格。
小学校免許コースは楽勝だった。
こんな簡単に免許取っていいんかな?w

297 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 00:11:45.97 .net
>>296
良いんじゃないの、なかなか単位が採れなくてイライラするより、一発合格の方が体力的にも精神的にも楽だと思う。
自分も最初は自信がなかったけど、創価大学のおかげで自信が持てるようになりました。


298 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 02:12:08.62 .net
【ワシントン共同】
オバマ米政権は25日、日本の暴力団などによる国際的な組織犯罪への
対策を強化する「国際組織犯罪に対する戦略」を発表した。「ヤクザ」を旧ソ連圏やイタリア、
メキシコの犯罪組織と共に名指しし、米国内の資産凍結や構成員の入国拒否などを柱とする内容。
オバマ大統領は同戦略の冒頭で、 組織犯罪ネットワークは「米国の国益を脅かす」と指摘、
同盟国と協調した対応を進めると述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072601000079.html

★カルト創価アメリカで邪魔者扱いされる

創価学会の米国支部に相当する「創価学会インタナショナルUSA」(SGIUSA)が、 ワシントン中心部
に建設中の「仏教文化センター」に対し地元住民から激しい反対運動が起き、首都の都市計画を扱う
「地域区分調整委員会」に持ち込まれ、 16日、公聴会が開かれた。住民側は同センターが同地域での
建設が認められる 「礼拝の場」ではない、と抗議した。

SGIが建て始めた建物は、ワシントン市内でも心臓部にあたる副大統領公邸から至近距離の住宅や
教会ばかりの地域にある。新築では住宅や「礼拝の場」とみなされる純粋な宗教施設以外には厳しい
事前の規制が課される。SGIは2005年に約2000平方メートルの土地を200万ドルで買い、
「礼拝の場」として申請をして、認められ、昨年末から建築を開始した。 計画では2階建ての
建物は「SGIUSA仏教文化センター」と命名され、 2つの礼拝室のほか会議や研究用の数室、
交流ルーム、オフィスなどを 配することになっている。 SGIは長年、全米各地で活動してきたが、
首都には施設がなく、このセンターの 建設を幅広く宣伝してきた。

しかし、この建設に対し付近の住民約50世帯が一致して「この文化センターは 『礼拝の場』ではなく、
地域住民の親睦活動や政治的活動に使われる」として抗議し、 「地域区分調整委員会」に当初の認可が間違いだとする訴えを起こした。

299 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 03:19:11.26 .net
「韓日友好の碑」が12周年 福岡研修道場で記念の集い
「韓日友好の碑」建立12周年記念総会が15日、糸島市の福岡研修道場で開催された。
九州国際部「無窮花友好グループ」の禹判根さんに続き、糸島友光圏の城野宗浩圏長があいさつ。
記念演奏の後、在日本大韓民国民団福岡県地方本部の李相鎬副団長が「在日韓国人に対する
池田名誉会長の深い理解に、心から感銘を受けました。この大震災を共に乗り越え、韓日友好の
懸け橋を一層堅固にしていきたい」と語った。
佐藤(政)副会長は、「文化の師恩の国」と手を携え、アジアの平和と繁栄の道を開いていきたいと訴えた。
来賓からは「青年を交え、温かな心が通う交流に努める学会の皆さんの姿が何よりの励みです」
(日本コリア市民交流ネットワーク福岡の宋正満会長)などの声が寄せられた


300 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 08:01:31.51 .net
>>297
間違ってもガッカーに洗脳されんなよw

301 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 11:56:12.86 .net
マル邪扱いされてストーキングされるの嫌だからやめときます

302 :297:2011/08/28(日) 17:30:02.32 .net
>>300
大丈夫です!
洗脳される前に、採れる単位はバッチリとって、他大に、逃げ込んだの問題無いです。

303 :名無し生涯学習:2011/08/28(日) 23:59:35.34 .net
変な奴

304 :名無し生涯学習:2011/08/29(月) 03:52:17.94 .net
>>296
中にはレポートがDだったの、スクーリングがDだったの
ある科目が落ちただのと自慢してくる連中がいるくらいだしなw
特にスクーリングに参加しているとね

そういう奴等は大抵、課題解説や試験範囲を全くチェックしてなかったり、スクーリング受講中に
居眠りしていたりするのが特徴
あるいはイベント屋だったりする学会員っていう可能性もあるくらいだしなw
つまり、そいつらと比べたらマシということで自信に繋がるってこと
学会員はそれを犬作のお陰と摩り替えてるけどもw



305 :名無し生涯学習:2011/08/30(火) 20:15:52.16 .net
休み時間が過ぎても教室に戻らずお喋りに夢中になってる奴。

306 :名無し生涯学習:2011/08/30(火) 23:13:00.68 .net
俺が、入学した時なんか、空いている教室でセクロスした奴がいて問題になった事があったぞ〜

307 :名無し生涯学習:2011/08/31(水) 00:40:17.64 .net
授業サボって模擬店の打ち合わせしてる奴。

308 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 04:09:04.92 .net
もうだめだおしまいだ

309 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 13:05:40.76 .net
何がおしまいなの?
単位落としまくってるとか
学会員にストーカーされまくってるとか?

310 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 15:10:54.31 .net
通教の勉強以外の全てがうまくいかない
バイトの面接すら落ちた

311 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 16:35:17.63 .net
通教卒業して就職先ってあんの?


312 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 18:56:52.42 .net
分からない

313 :名無し生涯学習:2011/09/01(木) 20:21:33.10 .net
なんつーか。
呪われてんじゃねーの?創大ってw
うまくいかない奴の多いこと多いこと

314 :名無し生涯学習:2011/09/02(金) 02:19:36.17 .net
ナンパ目的で夏期スクーリングにモグリで参加する奴。

315 :名無し生涯学習:2011/09/02(金) 19:31:21.90 .net
創大だけとは限らない件

316 :名無し生涯学習:2011/09/02(金) 21:45:39.59 .net
>>311
新卒だったら、ある程度期待出来るけど既卒車の場合は、キャリアアップやスキルアップを目指した方が無難なのでは?

317 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 01:27:42.81 .net
>>313
集団ストーカーや学会員の監視、着任、財務など時間と金を吸い取られまくってるからじゅやないの?

318 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 01:42:07.40 .net
今年はじめて夏期スクーリングに参加した者ですが、
夏期スクーリングの結果はいつ頃わかるのでしょうか?

319 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 01:47:35.36 .net
>>318
自分の経験として速ければ、9月の中旬頃で、どんなに遅くても秋スク前には解ります。

320 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 06:06:51.66 .net
秋期に同窓の集いがあるが、キャンパス内を創価班がうろうろするのはかなり気持ち悪い。

321 :名無し生涯学習:2011/09/03(土) 13:13:03.28 .net
夏期スクーリングに限らず、科目試験とか
秋期スクーリングや地方スクーリングなどの
結果はおおよそ1ヶ月前後が目安だな
通教ネットに加入していれば、郵送される前に
結果が載っている場合もある

322 :名無し生涯学習:2011/09/05(月) 02:38:00.05 .net
>>320
さすが超閉鎖的北朝鮮カルトw

323 :名無し生涯学習:2011/09/05(月) 16:23:46.72 .net
秋期スクーリング二日のために東京までいくの大変だ


324 :名無し生涯学習:2011/09/06(火) 02:40:16.02 .net
近隣の都道府県でも、本学に行くのって大変で〜す
だって、交通の便が痛快なくらい不便なんだもん……

325 :名無し生涯学習:2011/09/06(火) 13:18:59.62 .net
八王子と侮っていると
片道2、3時間なんてのはざら
俺は創大に行きたくないがために
全て地方スクーリングで単位取ったけどな
大阪サイコー!

326 :名無し生涯学習:2011/09/06(火) 15:40:55.35 .net
>>325
そうなんだよね〜
自分は神奈川県横浜市内に住んでいるけど、JR横浜線の横浜駅から八王子まで行って更にバスで創大正門前まで行くと、平気で、2時間半(片道で)かかるから凄く大変!
通教で、こんだけ大変だったら通学生はもっと大変なのでは……

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200