2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

18 :名無し生涯学習:2011/06/26(日) 19:34:57.10 .net
教職論の講師に典型的なダメ教師をあてがうのは
反面教師としての効果を狙ったのでしょうか、
それとも深遠なブラックジョークでしょうか。

中学、高校の教師、教育委員会、高校の校長を歴任したほどの方が、
『現役時代は不登校の生徒に振り回されて大変な思いをした。』、と。

教師として、口が腐っても言ってはいけないことだと思います。
ましてや教職論の講義での、講師としての発言。
自分の発言の重さが分からないほど、老いているのなら
即刻、教壇を降りて頂きたい。

講義の内容も相変わらずで時間の無駄にしか思えません。
もう少し、講師の適正を考えて、まともな講師を立てて欲しいものです。
通信教育なので、金で単位を買う、部分は少なからずあります。
だからと言って、
『形式的に講師を揃えて、形式的に授業をする』
と言う姿勢でよいはずがありません。
最低限、大学としての社会的な責任は果たして頂きたいです。

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200