2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

1 :名無し生涯学習:2011/05/24(火) 17:36:10.25 .net
勉強やスクーリングの悩みを語りましょ

379 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 14:02:29.24 .net
>>374
ツウキョウオンラインの中の右側のメニューにありますよ。
あるいは、紀伊国屋のテキスト注文のページでもどの科目が
どのテキストって分かるようになってます。

380 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 14:05:57.03 .net
>>373
ダメ元で送ってみます!ありがとうございます。

ところでフォントサイズはいくつにしてますか?
マスが結構大きいですよね。

381 :374:2012/04/20(金) 16:53:14.44 .net
>>379
ありがとう!

382 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 19:28:34.69 .net
>>381
見つかったようで良かったけど、ごめんね、メニュー
左側でしたね(汗)

383 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 21:20:20.61 .net
きめえw

384 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 01:56:36.98 .net
レポート用紙何枚位まで100gでいけるかなあ?


385 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 16:07:55.35 .net
ジェンダー論のスクーリングってどんなかんじですか?

386 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 20:43:40.70 .net
言語系のテキストに解答は付いていますか?

387 :370:2012/04/21(土) 23:35:16.71 .net
>>373
ありがとうございます

388 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 05:50:17.92 .net
>>380
私は規定値のままです。
>>384
2科目分送った時、100g以内でした
>>386
付いてるのと、そうでないのがあります


389 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 13:46:47.78 .net
異文化コミュニケーションのテキストが難しく感じるのですが、
レポートと試験を乗り切るコツを教えてください。

390 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:20:18.45 .net
レポート楽勝ですよ。
課題に当てはまるところをまとめるだけでOKです。

391 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:23:54.29 .net
>>388
ありがとうございます!

392 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 22:34:28.16 .net
がーん!教科書一冊だけ書い忘れた。
代引手数料と送料で600円だって。
大学出版のだから書店に売ってないよね。
高い一冊になるわ(´・ω・`)


393 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 23:53:23.27 .net
貧乏臭すぎるw

394 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 00:54:31.73 .net
レポートは参考図書を引用しないで
テキストのみで書いても合格になりますか?

395 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 02:03:55.69 .net
貧乏臭いじゃなくて貧乏なんだよw

396 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 09:03:42.79 .net
>>394
余裕です!

397 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 12:50:13.36 .net
来年の分の教科書も一緒に買っちゃいなよ!!
え? 卒業しちゃう?
そんなことおっしゃらずに!!

398 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 15:33:47.31 .net
>>397
なんと!!その手があった!
来年も同じ教科書だよね?
そうしてみますー。ありがとう〜

399 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 15:53:09.46 .net
と思ったけどやっぱり来年なに選ぶか分からないから
教科書より手数料の方が高いけど素直に一冊
でかいました^_^;

400 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 21:44:24.75 .net
>>396
安心しました
ありがとうございます!

401 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 02:37:02.69 .net
自立学習論のレポート何書けば良いのかさっぱりです。
踏んじゃったんでしょうか・・・。

402 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 04:28:50.96 .net
>>401
必須だから避けようがないよね。

教科書を構成考えながらまとめただけだけど、Sだったよ

大丈夫。

403 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 11:34:15.52 .net
引用しないと受かるは教授による。
自立学習論は始めてのレポートだからよっぽどひどくなきゃ受かる。
自分は書き方が間違ってると、数字を半角、改行しなかった。
言いたい事が不明と理由でレポート再提出になったよ。
やる人はやるから気をつけて。

どなたかワードのピッチ合わせ教えて貰えないだろうか。
去年どうしてもできなくて、全部手書きで疲れた。
今年は6月までに全部出したいけどまだ1つもやってません。

404 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 11:35:44.18 .net
過去レスみたら>>373に神様いた!
ありがとう!!

405 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 12:59:29.12 .net
教科書の記述を踏まえながら矛盾しないように勝手な持論を展開して、最後にきっちりまとめ書けばたいてい単位もらえるんじゃないかなー。
丸写しだけじゃダメ、教科書読んでねーだろみたいなのもダメ。

Sもらえるかどうかは、講師の考えに合うかどうかって問題があるから何とも言えん。

406 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 16:11:39.67 .net
>>402
自立学習論は必須じゃないよ。
必須は国際コミニュケーション概論。

あ、去年はそうだったのかな?

407 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 17:44:18.39 .net
>>406
ごめんw言われてみれば、スクーリングで、
「基本的なレポートの書き方が載ってるから、一番最初にやった方がいい」
って言われただけだった。


408 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 21:22:39.32 .net
>>361さんのような抜粋調べが苦手。
教科書の内容を把握するだけで精一杯で話題を広げまとめる事が出来ず完全に引用状態。まとめましょう系の課題は通るけど大体Sはもらえませんね。
当たり前だけど。
一般的なレポートの参考例も当てにならないし難しい。
教科書からの引用がなさすぎって言われちゃいましたよ。



409 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 01:26:22.99 .net
やっぱり引用した方がいいのかな。
でもそのほうが文字数稼げていいのかも。

自立学習論ぜんぜんレポート書きに役立たないんですけど・・。
ところでレポートの具体的な書き方、数字は半角とかのルールって
一体どこにかいてあるんですか?

410 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 09:15:55.40 .net
自分はスクーリングで教えて貰いました。
作文とかの基本的な書き方ですら忘れてる状態でしたよ。

411 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 15:40:53.16 .net
>>410
なんのスクーリングですか?
すべてのスクーリングの授業で教えてもらえるものなんでしょうか?

412 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 20:58:05.02 .net
「遠隔授業の動作チェック」の再生テストをしたところ
左の列車の運転の映像の音声が出ないのですが
これは正常に作動していないのでしょうか?

ちなみにアクセス順は
通教オンライン→学習支援掲示板→遠隔授業の動作チェック
→映像教材の動作テスト→再生テスト です

非常に不安です;
どなたかお答えいただけけると嬉しいです;

413 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 21:50:03.51 .net
>>411
コンピューター演習でしたよ。
講義の中に通教オンラインへのアクセスなどを学ぶ学習もあって、
その時に雑談か講義内容かどちらかか忘れてしまいましたが
教えてくれました。
それ以外のスクーリングで教えてもらった事はないです。

414 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 22:04:37.23 .net
>>412
その動作チェックの動画自分のパソコンでは再生すら出来なかったです。
去年オンライン沢山取りましたが、win7・64bitで大体再生出来て、
1つvistaじゃないと出来なかったのがありました。
どうしても駄目なら掲示板等で相談されると良いと思いますよ。
個人的な感想ですが学校側はまだオンラインコンテンツには弱いと感じました。


415 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 22:55:50.13 .net
>>412
zipファイルをダウンロードしての再生はできませんでした。
web siteの[ 再生テスト用コンテンツ ]をクリックして見た場合
再生はされますが同じく音声は聞こえませんでした。
ほんと、大丈夫かな。

416 :名無し生涯学習:2012/04/26(木) 15:39:26.03 .net
文学なんて読んだことない俺が英米文学をとってしまった。
レポートは教科書に載っている作家の映画を見るか小説を読んで感想文を
書けばいいらしい。テストは大丈夫そうだが、レポートがやばい。
誰か、読みやすい作品を紹介してもらえないだろうか

417 :名無し生涯学習:2012/04/26(木) 16:23:35.84 .net
履修登録の通知が来てないのに先走って
レポートを出してしまったorz
突っ返されるだろうか。

418 :名無し生涯学習:2012/04/26(木) 23:35:11.79 .net
参考文献はやはり図書の方が良いのですか。
インターネットからの引用ばかりじゃマイナスでしょうか。

419 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 00:04:57.87 .net
テキスト注文し終わった。ポイント考えて、市販のは2年分まとめて買った。
全部で\58,195-orz
パンフの”テキスト代約2万円”てウソだろ('A`)
一年分だって約3万だぞ

420 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 00:42:47.80 .net
>>414 >>415
レスありがとうございます

>>414さんのレスを読んで
動作チェックがうまく動かなくても
オンライン・スクーリングの映像は
なんとか見られそうで安心しました


421 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 00:45:56.49 .net
>>419
1年分で4万だったよ・・・

422 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 05:27:14.25 .net
>>418
余程難しい先生でなければ大丈夫です

423 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 07:26:08.67 .net
>>419
テキストって1年で変わることあるよ。
2年分買うなんて、馬鹿なの?

424 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 08:28:37.94 .net
自分も2年分買っちゃったけど何の不都合もなく履修・卒業したよ。
ポイントついて実質2割引で大半のものが買えたから助かった。

425 :424:2012/04/27(金) 08:34:05.66 .net
あと、1年次の冬くらいにはあらかた片付いてたし
余裕もって2年次の分も始められたから
自分的には2年分買ってよかったと思ってる。

426 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 12:29:48.14 .net
私もほぼ二年分買ったよ。資格試験の勉強と並行してやれてよかった。
まあ、変わる可能性はあるから一年ずつ買うのが正しいんだろうけど。

427 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 15:05:06.27 .net
>>409
「授業のレポート」は、教科書引用するのは基本ですよ。
それで、どれだけ教科書を読み込んでいるかのテストになる。
読んだ振りもできるけどね…

ただ、それだけだと多分「可」程度で、自分の考えを入れて結論も書かないと、レポートの基本を押さえられない。先生によっては余裕で落とす。

教科書引用きっちりできて40点、自分の意見30点、レポートの体裁整えて20点、その他10点で総合点くらいに思っとけばいい。


428 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 15:12:40.25 .net
>>418
インターネットの引用は、「マイナス要素」としてる先生も多い。勉強の姿勢として安易だからね。
ただ、本だけでは限界があるので、併用するのは良いこと。

インターネットは、結局誰かの本などの研究内容を焼き直して載せてることも多いし、出典が明記されてないのがほとんど。
だれが書いたかわからない文では学術用としては信頼できない。
出来る限り1次資料に近いところを参考にすべき。

Wikipediaも、参考にするのはいいけど、そこで上流の参考文献を探して調べないと、意味がないとされてしまう。
学問である以上、できるだけしっかりした根拠がないとね。

>>419
全力で図書館を利用すれば2万くらいで押さえられる…
あと、きれいに使ってAmazonマーケットプレイスで中古を売却すれば、かなり安く済むw
教科書って、新品の6割くらいの価格なら普通に売れるよ。
(古本屋に持って行くとダメだが)

429 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 15:14:58.40 .net
安いときに中古を買って同じ値段で売れば、レンタル料ほぼ無料で済むしな。うまくやれば儲かるw

430 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 15:33:45.47 .net
教科書だけで3万4万て本当ですか?
私全部買っても2万いかない位でした。
参考文献とかも買ってるんじゃなくて教科書だけでですよね?


431 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 18:11:39.46 .net
>>422>>427
やはり図書のほうが良いですよね。参考図書で載ってる本はいまいち自分の書きたいポイントとずれてたり、
図書館は遠いので安易なネットに頼りたくなりますね。

教科書はアマゾンの中古で集めました。


432 :名無し生涯学習:2012/04/27(金) 22:42:29.50 .net
私は日本語教育コースをベースに、余分で社会福祉主事とれるように選んだら、
やっぱり2年間で6万弱だったよ。辞書とか買うとさらにプラス。

433 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 04:54:31.44 .net
>>430
教科書1年分で4万くらいだったよ
別途CDの教材とかあったからかな
2万いかないなんてうらやましい・・・

434 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 16:30:47.49 .net
>>433
私は日本語教育をメインに取ったんですが、やっぱり2万位でした。
全部で12-3冊で殆ど千円台なのでそのくらいです。
何か間違ってるんじゃないかと逆に焦ります。

435 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 21:35:43.82 .net
>>434
間違ってるのかと思って計算しなおしたじゃないかw
自分も日本語教育コースがベース。
1年次が\22,000弱(13冊)
2年次が\29,000弱(16冊)
やっぱり5万ちょっと掛かるね。


436 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 22:09:41.10 .net
>>435
二冊位古本で買ったので2000円位安くなってると思うので
同じ位です。良かった〜安心しました。

私も二年次のも買おうと思ったんですが、二年の科目って
極端に少ないですけどみなさん殆ど一年の科目から選んでるんですか?

437 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 23:35:45.97 .net
>>436
お前バカだろ…

438 :名無し生涯学習:2012/04/29(日) 20:42:20.79 .net
教科書3.5万かかった。スクーリングの時とかに
不要な教科書を売り買いできる場があったらいいのにな〜。

439 :名無し生涯学習:2012/04/29(日) 22:42:03.05 .net
訂正↑二年のも一部含まれてた。一年の分だけだと3万2千円。

440 :名無し生涯学習:2012/04/29(日) 23:01:34.82 .net
紀伊国屋に注文した分がまだ届かない

441 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 02:15:05.06 .net
紀伊国屋オンラインのやつは結構おそいぞ

442 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 07:59:39.44 .net
通教オンラインって見難くない?
どこになにがあるのか分かりづらい。

443 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 11:21:27.65 .net
書き込みすると自動的に名前が出るみたいだし
個人情報を晒したくないから気軽に質問できないよ

444 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 12:37:24.83 .net
スクーリングが苦痛すぎる

445 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 19:49:05.86 .net
レポートは改行してもいいのでしょうか?
字数制限に従ってひたすらベタ打ち?
それだとすごく見づらいのですが・・
何しろ初めてなので勝手がわからず・・どなたか教えてください。

446 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 21:29:08.67 .net
>>445
電話して聞けば解決でしょ
なんで一から十まで2ちゃんで聞くのか

447 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 21:46:51.99 .net
445です。

446さん、ご返信ありがとうございました。
おっしゃるとおり、お尋ねするところを間違えました。

448 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 22:10:11.98 .net
こんなところでやらんでミクシーとかでやったら?過疎ってるけどww

449 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 22:19:38.57 .net
レポート課題を書いて、書き終わったら一行開けて、ヒトマス開けてからレポートですよ。

口調はですます調はNGで、基本、感想文スタイルもNG。
数字英語は半角で。
作文と一緒で内容が変わるときは改行しましょう。
詰めすぎ改行無しは駄目です。

450 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 22:23:21.35 .net
確かに嘘教えられる可能性もあるから
ある程度調べてから教えてちゃんになるべきだと思うけど、
ただでさえ孤独作業の通信助け合いましょうよ。

451 :名無し生涯学習:2012/04/30(月) 23:17:53.24 .net
掲示板でお互い聞きあったっていいと思うけど。
合ってるか間違った情報かも自己判断の自己責任なわけで。
いちいち指摘する人の意図がわからない。

452 ::2012/05/01(火) 00:32:45.40 .net

教職取ってる方いますか?

453 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 05:53:05.40 .net
>>447
しばらく見てなかったから、すぐ答えられなくてごめんね。
文が終わったらすぐ改行、とかではなく 段落が終わった時に改行。
次の段落は、一文字開けてからスタートします。
参考文献があれば、最後に書きます。レポート大変だよね。頑張ろうね。

454 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 07:11:09.04 .net
みなさんワードとかで作ったレポートって大学で購入したレポート用紙に印刷してますか?

455 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 11:59:34.96 .net
勿論。指定以外は駄目かと…。
たまに用紙合わせ間違えてミリ単位でずれちゃう事ありますが、
レポート用紙勿体無くてそのまま出しちゃいました。
ごめんなさい。

456 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 16:02:27.67 .net
英文はマスを気にせず印刷しても大丈夫ですか?
手書きだと一マスに2文字のようですが、プリントだと
そうは上手くいかないのですが。

本当にこの専用用紙いまいましい><

457 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 20:08:08.08 .net
>>416
英米文学は地雷だよ
先生がとにかく細かく指摘してくるし、難しい人なんだと思う

458 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 20:58:25.89 .net
数学簡単そうじゃね?

459 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:41:04.31 .net
英米文学なんて簡単じゃんww
高校出てれば普通に書けると思うけど

460 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 00:05:56.88 .net
>>457
英米文学は想像してたよりずっと簡単で
レポも試験もAだったよ。
レポは面倒だったけど、試験はぶっつけ本番でも
なんとかなった。
ずっと以前にも英米文学は難しいっていう
書き込みがあったから心配してたけど
杞憂でした。
ちなみに僕の英語力は中卒程度です。

461 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 00:44:14.04 .net
ん?英米文学はレポート用紙に合わせるのが大変
って意味じゃないの?


462 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 04:34:16.11 .net
あ、ごめん。
本当に英文学の内容のことだったね。

463 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 20:55:55.88 .net
>>443
わかるのは事務局側だけじゃない?
どうせ相手は何百人って相手してるのだから気にしないで質問したらいいよ。
ただ、長文で質問しても たった一文で返されると肩透かしくらった気分になるけどw
でも相手も事務さんだから仕方ないね。

教科書が密林中古で200円で買えました。
ラッキー
黄ばんでると言われたけどまったく気にならなかった。

464 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 23:08:27.92 .net
未だ自立学習論のレポートが書けない・・。
こんなの取るんじゃなかった(TдT)

465 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 09:53:29.16 .net
いまだに勉強何も始めてないんだけど大丈夫かな

466 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 17:47:03.84 .net
>>464
悪いこと言わない。
教科書から引用しまくりましょう。
鉛筆で書いてる?
始めてだから枚数とか出し方があってれば受かるから。

まず書くとは〜引用 読むとは〜引用

で大丈夫だから。

467 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 21:05:25.99 .net
入学オリエンテーションって行く意味ある?

学習計画の立て方とか、必要手続き云々の基礎的なことだったら、学習のしおり読めば十分だし迷ってる。
行った人がいたらぜひ感想聞かせて欲しいな。

468 :名無し生涯学習:2012/05/04(金) 05:52:12.99 .net
>>467
別の用事キャンセルしてまで行ったけど、特に意味なかったよ。





469 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 17:40:38.88 .net
名古屋の地理感が全く無いのでどこになにがあるのかサッパリわからん。
朝から調べっぱなしでもうつかれたよ・・・。

470 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 17:48:21.19 .net
藤川駅周辺でホテルを見つけるのは無理なんだな?

471 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 21:29:33.55 .net
名古屋駅から金山は5分くらいだけど、スクーリング会場から歩いていける範囲に泊まると分かりやすいですよ。
金山は小さな駅です。
一応愛知県民で2年生なので答えられる事は答えます。

472 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 21:33:29.31 .net
>>470
岡崎安城又は新幹線で東京方面から来るなら豊橋駅で東横インでも泊まるほうが楽ですね。
学校の周辺は店も何もない田舎だよ。
学校も山の上だし。


473 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 22:55:39.78 .net
>>468
ありがとう。やっぱりそんなもんか。
休みの間に書き終えたいレポートもあるし、行くのやめておくよ。

474 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 20:06:27.79 .net
>>460
荒らしだろうけど
中卒程度で英米文化の評価Aなんてもらえないからw
一応ここは高校卒業しないと行けない学校なんですよw

475 :名無し生涯学習:2012/05/07(月) 03:30:57.89 .net
英米文学を落とした

までは読んだ

476 :名無し生涯学習:2012/05/07(月) 22:26:58.19 .net
>>474
中学レベル以下の英語の授業してる高校なんて
山ほどありますけど?
アルファベットからやり直してる高校なんて
山ほどありますけど?

英検3級なら受かるけど準2級だと受からないなら
まさに中学レベルでしょ?

レポートは感想文だから英語力問われないし、
テストも辞書持ち込み可だよ。
それでもAが取れない人は中学の落ちこぼれレベルじゃないの?w

477 :名無し生涯学習:2012/05/09(水) 19:08:13.70 .net
レポート返ってくると教授ってちゃんとレポート読んでるんだなって思わない?
たったちょっとの自分でも見落とすミスとかにツッコミ入れてきてびっくり。
見てくれてるほうがやる気が出るね。

478 :名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:48:15.78 .net
スクーリングって終わったらそれとはまた別に
終末試験を受けなきゃいけないの!?
受けたらそれで終わりかと思てた

479 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 17:39:00.59 .net
最終日の最後の時間に受けるよ。
試験と一緒の奴だね。
スクリーングだった人お疲れ様でしたー

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200