2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

1 :名無し生涯学習:2011/05/24(火) 17:36:10.25 .net
勉強やスクーリングの悩みを語りましょ

495 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 10:49:16.01 .net
ゴールデンウイーク前に出したんなら余裕っしょ

496 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 10:53:02.20 .net
今度の試験て6月の試験?
それはビミョーだなあ

497 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 14:16:19.30 .net
21日が試験申し込み期限なんで微妙ですよね。


498 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 16:01:31.26 .net
科目終末試験申込の「上欄に添付した科目の”受験票”に必要事項を
記入して50円切手を貼って同封する」の受験票ってどれのことですか?
受験資格証明書の事じゃないですよね?

499 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 16:18:00.35 .net
すみません、受験票PDFの一番後ろの方にありました。

500 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 19:38:28.56 .net
>>479 最終日の最後の時間に受けるよ。 試験と一緒の奴だね。

スクーリングの最終日に、普通の科目終末試験とは違う試験を受けるということですか?

501 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 20:27:37.90 .net
>>500
説明が分かり辛かったですね。すみません。
受ける試験は1つでその名称も科目終末試験で間違いないです。

終末試験と時間や使用する用紙は一緒ですが、ただ説題集には問題が載ってなく
教授から問題をスクリーング中に教えて貰います。
ですが終末試験と同じと思って貰って大丈夫ですよ。


502 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 22:19:47.28 .net
>>500さんありがとうございます。すいません自分の飲み込みが悪いんです。
終末試験と「時間が一緒」というのは分数(ふんすう)が同じって事ですよね?
年に6回だかある終末試験を、スクーリングが終わってから改めて
別の日に受けに行くんじゃないんですよね?スクーリングの最終日に
そのまま終末試験みたいな試験を受けて、それに受かれば終わりって事ですよね。

503 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 03:59:22.81 .net
科目週末試験を例えば二科目受ける
場合、三限目、四限目のように
申し込んで遅い時間から開始って
できますか?
それともやっぱり何科目であろうと
一限目からでしょうか。

504 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 09:21:30.35 .net
>>502
その通りです^^
スクリーング最終日最後の時間の試験をもって終わりですよ。
実習系だと作品提出が試験変わりとかもあるみたいですが、基本はそうです。
いえいえ、言葉が足りませんで。
スクリーングお互い頑張りましょう!

505 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 09:23:43.24 .net
>>504
出来ますよ。
自分はぎっしり詰めてしまうのでやった事はないのですがニ限目からや三限目から来られる方見ます。

506 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 14:51:22.67 .net
5月になってから
入学許可頂いたので
初歩的で済みません。。。
皆さんレポートは手書きの場合
ペンでされてますか??
科目概要の始めに薄くない物って
書かれてますけど
ボールペンだと間違えられないので。。。

あと、皆様質問は
電話でできないとのことなのですが
何処にかけばいいですか??

507 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 16:36:33.04 .net
なんで学習のしおりとか読まないの?

508 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:21:29.26 .net
>>506
私はボールペンと修正テープで書いてますよ。
本当はパソコンでやりたいんですけど、未だピッチ
合わせられずorz

質問はサイト内に質問する所がありますよ。

509 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:25:25.17 .net
>>505
ありがとうございます!
今時間割みたら試験と試験の間が10分しかないんですね。
もうちょっとあると思ったのでびっくりしました。
4科目受けるのは大変そう〜〜

510 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:28:22.82 .net
>>506
ボールペン間違ってたら修正液です。
個人的には修正液ありのレポートはやりました感があるかなぁとかw
まぁ今はパソコンですが。

>>508
上のほうに合わせ方がありますよー。
数ミリずれるけど仕方ないですね。


511 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:29:57.99 .net
1日で四教科は死ぬのでお勧めしないw
勉強は計画的に。
手が麻痺してくるよww

512 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:31:05.74 .net
フリクションボール(消せるボールペン)おすすめ。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/

ワードの「ファイル」→「ページ設定」→「余白」でいけるけどね。

513 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 17:40:33.24 .net
>>506
「鉛筆はHB以上」って書いてあったから、HBの鉛筆で書いてるよ。

514 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 18:03:04.59 .net
スクーリングがオバさんばかりなんだけどー

515 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 18:52:31.04 .net
>>514
オバサン軍団からしたらお前のことイカクサ童貞が潜んでるとか思ってんじゃね

516 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 00:35:05.12 .net
>>504さんやっと分かりました^^;)ありがとうございます!

517 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 02:16:55.51 .net
レポートをワード以外でピッチ合わせしてる方いますか?

518 :名無し生涯学習:2012/05/20(日) 00:59:00.44 .net
週末試験申込なに受験票も同封すると書いてあり、
当日もこの受験票を持っていくとも書いてありますが、
これは返信用封筒にて受験票が返信されて、それを
持っていくという意味なんでしょうか?


519 :名無し生涯学習:2012/05/20(日) 05:31:35.89 .net
>>518
まさしくその通り。必要事項記入して送ってね

520 :名無し生涯学習:2012/05/20(日) 16:09:42.35 .net
>>519
安心しました。ありがとうございます!

521 :名無し生涯学習:2012/05/21(月) 22:26:28.07 .net
あのジャージ着てる集団なんなのwwww
キモ過ぎるんですけどwwww


522 :名無し生涯学習:2012/05/21(月) 22:35:06.13 .net
既に他大学卒業している俺が英語を学び直したいと思った場合、ここの通信制はオヌヌメ出来ますか?
英会話スクールでも通っとけって感じですか?


523 :名無し生涯学習:2012/05/21(月) 23:42:53.89 .net
すでに大学出てるなら時間と金の無駄になるのでやめたほうがいいと思います。
英検2級程度しか学べません。
実践的なのは、英会話スクールでしょう。

524 :名無し生涯学習:2012/05/23(水) 17:53:34.70 .net
FPとってるやついない?きんざいのテキスト難しくないか

525 :名無し生涯学習:2012/05/24(木) 04:04:17.00 .net
レポ3つだしたけど、未だ自立学習論のレポが書けないw
興味がなさすぎて本読みも進まないorz

526 :名無し生涯学習:2012/05/26(土) 20:57:56.88 .net
スポーツ演習のレポートがムズくて書けない

527 :名無し生涯学習:2012/05/28(月) 00:14:47.81 .net
ガイダンスにぎりぎり間に合わなそうで仕方なく宿とって前日入りしたけど
平気で遅刻してくる人とかいるんだな。
駅から走ってやっと着いたという風でも無く、普通にふらっと入ってきて着席してたけど。
真剣に教師になるつもりがない人はやめてほしいみたいな話あったけど
それってああいう人たちじゃないのか?
自分なんてどれだけ大変な思いしてあそこまで行く時間と費用を捻出したか。

528 :名無し生涯学習:2012/05/30(水) 01:23:48.92 .net
内容的に名古屋じゃなきゃならなかった理由が見つからない。
東京、大阪、福岡会場で十分対応可能な内容だったと思う。

529 :M:2012/05/31(木) 01:08:34.08 .net
誰かパラグラフライティング
取られた方いらっしゃいますか〜???
難しすぎてビビってます!!!


530 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 02:29:10.39 .net
>>529
勉強になりそうだから取ったけどテキスト読むの大変だよね
でもレポートは割りとやさしいような

531 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 22:58:37.72 .net
試験なんだけど、論述問題に文字数制限なしってあるけど、だいたい何文字書いたら合格かな〜?制限なくても少ないと不合格ですよね?

532 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 09:51:59.22 .net
10行くらいに要点を濃縮して書いたことが何度かあったけどAでした

533 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 22:45:11.59 .net
みなさんはどうやってテスト勉強してますか
10題分も覚えられないよ…

534 :名無し生涯学習:2012/06/07(木) 15:22:57.69 .net
レポート出したら満足しちゃってテストなんて受けてねーよ・・・

535 :名無し生涯学習:2012/06/08(金) 19:09:44.72 .net
テストは設題集の問題とまるっきり同じですか?
選択肢の順番なども含め全く同じと考えてよいでしょうか。

536 :名無し生涯学習:2012/06/08(金) 20:21:03.02 .net
>>535
同じ。設題集の×番と、×番を書けって言われる。

>>533
記述式は該当箇所に付箋して色塗り。覚えなきゃいけない科目はひたすら
やるしかない。
頑張って!

537 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 13:50:19.37 .net
http://ad-click.jp/ad_click_url.php?adult=1&adid=32812&pgid=1732

538 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 15:50:55.71 .net
>>533
テキストへの付箋や色塗りまではOKですか?

539 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 15:51:55.81 .net
>>533
ごめんなさい、アンカー間違えました。
>>536
テキストへの付箋や色塗りまではOKですか?

540 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 11:26:19.25 .net
>>539
大丈夫!! 準備頑張ろう

541 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 20:08:19.22 .net

今度ハングルを受ける予定なのですが
テキスト持ち込み可となっていますが
テキストを見ながら問題を解いても大丈夫ってことですか?

542 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 21:00:30.02 .net
ぬっる
カルチャーセンターかよ

543 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 03:53:55.13 .net
>>540
そうだったんですか!ありがとうございます。

>>541
私も今度ハングル受けます。
付箋OKとのことなので、テキストの設題問題と同じ所を
付箋付けてそのまま書き写せばいいってことですよね。

544 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 22:22:03.07 .net
おとといやってた課題はぬるかったが
今日やってる課題はむずい

545 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 17:28:58.09 .net
テストで落とされることってあるの?

546 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 17:51:30.15 .net
>>545
自分も知りたいです。

今国際コミュニケーション概論やってるけど
難しいね。テストの方

547 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 20:59:58.91 .net
テスト3回落とされた人なら知ってる
国際コミュはテキスト丸写しでAです

548 :名無し生涯ひまつぶし学習:2012/06/13(水) 21:10:01.13 .net
スクーリングいったら
カワイ子ちゃん いたな
まあ、別に何もないだろうけど

549 :名無し生涯学習:2012/06/14(木) 00:36:16.51 .net
まじか!俺おばはんしか見たことないわ

550 :名無し生涯学習:2012/06/14(木) 01:29:43.81 .net
>>574
3回も?自分そうとうなバカだから心配…
後半の問題はテキストに答えが載っていない気がする


551 :名無し生涯学習:2012/06/14(木) 16:25:15.29 .net
レポート返すのにかなり時間かかってる先生いるね。
色々書き込んで速攻で返してくれた先生もいるのに。

552 :名無し生涯学習:2012/06/14(木) 17:30:04.69 .net
皆さんもういくつくらいレポート出しましたか?
私はまだ3つなんですけど、試験回数との兼ね合いで
このままだと間に合いそうにないので焦ってます。

553 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 15:23:15.84 .net
初めて週末試験を受けます。
2時間目から受ける予定なんですが、1時間目との間の10分間
休憩の時に教室に入ってればいいのでしょうか?
早くに行って受付のようなものがあるのでしょうか。

554 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 20:00:16.78 .net
おまえは中学生か


555 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 21:21:09.70 .net
>>553
そう。10分の間に行けばいいんだよ。
受付なんて無い。教室の前に、席次表が貼ってあるから、その通りに
座って受ける。机に名前が貼ってあるよ。


556 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 21:44:14.68 .net
え?席次表なんてあったっけ?

557 :名無し生涯学習:2012/06/16(土) 02:29:50.74 .net
>>555
名前が貼ってあるんですね!
ありがとうございます!

558 :名無し生涯学習:2012/06/16(土) 11:19:22.66 .net
>>556 席次表っていうと、大げさか。名前の一覧表に、A列-5とか
書いてあるでしょう? @名古屋

559 :名無し生涯学習:2012/06/17(日) 15:19:06.70 .net
昨日のテストお疲れ様でした。
初めてテストを受けました@東京
席次表というものはなく、席は空いている所に適当に座る感じでした。
試験開始一分前に入ってくる人も居ましたが大丈夫な感じです。
科目ごとに設題問題番号が違うのかと思ったんですが、全科目同じなので
どの問題に当たるかは本当に運なんですね。


560 :名無し生涯学習:2012/06/18(月) 21:32:47.64 .net
この前のスクーリングの結果返ってきた?

561 :名無し生涯学習:2012/06/19(火) 20:56:57.91 .net
★2013年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(愛名中日編) ■宗教系以外の学部平均ランキング■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@愛知学院 50.12(法学50 経営49 商学49 総政49 文学49 心身50 薬学53 歯学52)
A名学院大 49.20(経済48 商学48 外語48 スポ51 リハ51)
B中部大学 48.57(経情47 国際44 教育51 人文48 生命51 応生51 工学48)
C日本福祉 44.60(経済42 国際42 子ども49 社福48 健康42)



562 :名無し生涯学習:2012/06/20(水) 14:05:02.61 .net
>>552
私は5つです。
1年は6月に初レポートでしたが大丈夫でしたよ。

愛知三河学受けた方いますか?
人数や移動、バス電車か。
後学の為教えて下さいませんか。

563 :名無し生涯学習:2012/06/21(木) 05:02:52.69 .net
スクーリングにお昼ごはんを持参して下さいと書いてありますが
みなさん持参してますか?
外で食べてもいいんですよね?

564 :名無し生涯学習:2012/06/21(木) 10:58:43.94 .net
>>563
コンビニとか、パン屋で買って持ってくる人が多いと思う。

一度食べに行ったけど、ギリギリだった。

565 :名無し生涯学習:2012/06/22(金) 15:45:56.54 .net
>>563
そうなんですか!お昼休みが短いのかな?
今週末初めてスクーリングに行くもので勝手が分からず
緊張してます。では私もコンビにで買っていこうと思います。
ありがとうございました!


566 :565:2012/06/22(金) 15:47:17.79 .net
>>564さんでした

567 :名無し生涯学習:2012/06/23(土) 22:48:12.10 .net
やばい
課題が書けない
ねむい

568 :名無し生涯学習:2012/06/24(日) 22:21:42.02 .net
スクーリング楽しかった

569 :名無し生涯学習:2012/06/25(月) 00:19:14.35 .net
そーだね、ほんと楽しかった。

570 :名無し生涯学習:2012/06/25(月) 17:20:17.76 .net
うん、楽しかった
でも帰りに飲みに行ったりできる友達できるかな?と思ったけど
やっぱり主婦が多いからそんな感じではなかったな。

571 :名無し生涯学習:2012/06/25(月) 21:27:58.02 .net
水曜日スクリーングだ 何となく行きます

572 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 00:12:24.61 .net
楽しかったって何のスクーリング?
俺が行くときあんま会話とかないからさあ

573 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 07:36:24.11 .net
それはお前がきもいから。

574 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 09:04:02.81 .net
人生設計論と愛知三河学はすごく楽しいよ
たまにすごい少人数のスクとかあるけど、教師も生徒も辛そうだw

575 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 23:51:46.28 .net
みんな黙々とやってるから飯の時くらいしか会話なんてなかったわ
私語が許される雰囲気ではなかった


576 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 08:45:07.94 .net
>>575
それは何の科目?

577 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:47:58.73 .net
マーケティング論てどう?厳しい?

578 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:54:35.09 .net
誰でもいいからセックスしたい。

579 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:27:49.37 .net
試験て自習できる教室用意されてる?

580 :名無し生涯学習:2012/06/28(木) 02:05:24.91 .net
スクーリングは休み時間に隣の人と会話するくらい。
グループワークとかする教科だともっと仲良くなれるね。

>>579
東京サテは空き教室あったよ。

581 :名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:16:24.68 .net
>>580
ありがとう

582 :名無し生涯学習:2012/06/29(金) 22:00:09.87 .net
>>578俺でもいいなら///

583 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 10:59:51.33 .net
1つのレポートに2週間かかるんだけど遅いよね
試験どころじゃないなあ


584 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 13:37:02.18 .net
でも本を読む所からいれたらかかるよ。本読むのが一向に進まない

585 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 21:33:52.04 .net
レポート時間かかるわー
早く終わらせたい

586 :名無し生涯学習:2012/07/05(木) 23:15:49.77 .net
てす

587 :名無し生涯学習:2012/07/06(金) 18:46:21.76 .net
暑いけどやらないとおわらねーなあ
平日にテキスト読んで週末にレポート書くスタイル

588 :名無し生涯学習:2012/07/12(木) 19:06:48.07 .net
石○ とかいう
きもい ばかどうにかしてほしい

589 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 15:46:00.84 .net
今からレポート出して8月10日の締め切りまでにレポート
帰ってくるかな。最近疲れちゃってついつい怠けてレポートできず
この土日で仕上げようと思います。

590 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 20:27:19.57 .net
締切なんてあるの?

591 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:23:50.29 .net
>>589
9月試験の締め切りです。

592 :名無し生涯学習:2012/07/14(土) 17:31:39.95 .net
試験勉強がはかどらん

593 :名無し生涯学習:2012/07/14(土) 17:41:00.03 .net
スクーリングの申し込みオンライン対応になりましたね。

594 :名無し生涯学習:2012/07/15(日) 07:59:47.85 .net
え!そうなんや知らんかったw

595 :名無し生涯学習:2012/07/18(水) 15:19:20.65 .net
スクーリングの前にやって当日持っていくイントロプログラムって
忘れてしまいそうになるからもっとわかりやすくならないかな。
通教オンライン開いて覗かないと書いてないよね?
一年次の最初のスクは知らなくて持っていかなかったよ。
改善希望。

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200