2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

1 :名無し生涯学習:2011/05/24(火) 17:36:10.25 .net
勉強やスクーリングの悩みを語りましょ

573 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 07:36:24.11 .net
それはお前がきもいから。

574 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 09:04:02.81 .net
人生設計論と愛知三河学はすごく楽しいよ
たまにすごい少人数のスクとかあるけど、教師も生徒も辛そうだw

575 :名無し生涯学習:2012/06/26(火) 23:51:46.28 .net
みんな黙々とやってるから飯の時くらいしか会話なんてなかったわ
私語が許される雰囲気ではなかった


576 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 08:45:07.94 .net
>>575
それは何の科目?

577 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:47:58.73 .net
マーケティング論てどう?厳しい?

578 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:54:35.09 .net
誰でもいいからセックスしたい。

579 :名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:27:49.37 .net
試験て自習できる教室用意されてる?

580 :名無し生涯学習:2012/06/28(木) 02:05:24.91 .net
スクーリングは休み時間に隣の人と会話するくらい。
グループワークとかする教科だともっと仲良くなれるね。

>>579
東京サテは空き教室あったよ。

581 :名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:16:24.68 .net
>>580
ありがとう

582 :名無し生涯学習:2012/06/29(金) 22:00:09.87 .net
>>578俺でもいいなら///

583 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 10:59:51.33 .net
1つのレポートに2週間かかるんだけど遅いよね
試験どころじゃないなあ


584 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 13:37:02.18 .net
でも本を読む所からいれたらかかるよ。本読むのが一向に進まない

585 :名無し生涯学習:2012/07/01(日) 21:33:52.04 .net
レポート時間かかるわー
早く終わらせたい

586 :名無し生涯学習:2012/07/05(木) 23:15:49.77 .net
てす

587 :名無し生涯学習:2012/07/06(金) 18:46:21.76 .net
暑いけどやらないとおわらねーなあ
平日にテキスト読んで週末にレポート書くスタイル

588 :名無し生涯学習:2012/07/12(木) 19:06:48.07 .net
石○ とかいう
きもい ばかどうにかしてほしい

589 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 15:46:00.84 .net
今からレポート出して8月10日の締め切りまでにレポート
帰ってくるかな。最近疲れちゃってついつい怠けてレポートできず
この土日で仕上げようと思います。

590 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 20:27:19.57 .net
締切なんてあるの?

591 :名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:23:50.29 .net
>>589
9月試験の締め切りです。

592 :名無し生涯学習:2012/07/14(土) 17:31:39.95 .net
試験勉強がはかどらん

593 :名無し生涯学習:2012/07/14(土) 17:41:00.03 .net
スクーリングの申し込みオンライン対応になりましたね。

594 :名無し生涯学習:2012/07/15(日) 07:59:47.85 .net
え!そうなんや知らんかったw

595 :名無し生涯学習:2012/07/18(水) 15:19:20.65 .net
スクーリングの前にやって当日持っていくイントロプログラムって
忘れてしまいそうになるからもっとわかりやすくならないかな。
通教オンライン開いて覗かないと書いてないよね?
一年次の最初のスクは知らなくて持っていかなかったよ。
改善希望。

596 :名無し生涯学習:2012/07/19(木) 02:20:59.62 .net
通教オンライン自体が大変見辛い。どこに何があるのか分かり辛く、使い辛い。
通信の学校なのだからもう少しどうにかしていただきたい。

597 :名無し生涯学習:2012/07/19(木) 07:11:11.28 .net
数年前の質問すら答えてもらってないやつもいるしなw
あれ教員すら使いこなせてないだろ

598 :名無し生涯学習:2012/07/19(木) 09:21:26.94 .net
>>595 >>596
同意

599 :名無し生涯学習:2012/07/20(金) 01:52:49.39 .net
オールナイトニッポン聞きながら勉強なんて何年ぶりだろう
涼しくなって勉強が捗る…けどもう寝たい

600 :名無し生涯学習:2012/07/20(金) 19:06:56.53 .net
明日と明後日は試験ですね。
夏休みオーラが漂ってますが、頑張ってくる。
しかしテストの時間までに仕事終わるかな…

601 :名無し生涯学習:2012/07/21(土) 18:41:48.06 .net
初の科目終末試験、受けました。みんな、あんなに何書いてるの〜?
すごい量の字数を書いてる人が多くて、ビビりました。
日本語系の教科って、そんなに書くことが無い気がする。
本当に、パニクりました。

602 :名無し生涯学習:2012/07/22(日) 15:35:02.97 .net
あれだけクイック連呼してたらタイプミスだろって擁護できない…

603 :名無し生涯学習:2012/07/23(月) 19:04:16.10 .net
>>601
お疲れ様でした。
教科によっては埋まらないですよね。
両面埋めると手が痛くて仕方がないです。

604 :名無し生涯学習:2012/07/24(火) 20:43:47.28 .net
carcassonneの翻訳、先生のお手本を是非拝見したい

605 :名無し生涯学習:2012/07/25(水) 06:28:02.68 .net
もうすぐスクーリングだねぇ

606 :名無し生涯学習:2012/07/25(水) 21:11:45.04 .net
クイックの人が通教オンラインを作ってるとしたら納得の使いにくさだな
いずれにしろ最低限の知識はあるだろうになぜ…

607 :名無し生涯学習:2012/07/26(木) 08:09:24.06 .net
ワードの設定をレポート用にしておくと
普段使う時にいちいち直すのが面倒だなー

608 :名無し生涯学習:2012/07/27(金) 17:37:31.85 .net
テンプレート保存とかしないんですか?
自分はテンプレートとして保存してるので普段は最初の設定のままの
ワードで使ってます。

609 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 16:35:34.97 .net
科目終末試験の結果って受けてからどのくらいで届く?

610 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 18:34:56.40 .net
少し忘れた頃かなぁ。
一ヶ月後くらいだった気がする。

611 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:15:02.21 .net
科目週末試験の結果、4教科とも担当教師が違うのに、
全て同じ日に届いた。単なる偶然?

612 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:31:25.67 .net
>>610
ありがとう
スクーリングは1週間後に届くけど
試験の結果はそんな後なのね



613 :名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:41:59.47 .net
>>611
頭悪い・・・

614 :名無し生涯学習:2012/07/31(火) 17:14:17.35 .net
>>611
評価下すのは教授だけど、処理してるのは事務員さんだと思うよ。

615 :名無し生涯学習:2012/08/01(水) 16:55:27.11 .net
比較文化論Tの授業で
テキスト(人びとのかたち―比較文化論十二講)使用する?
やっぱり購入したほうがいいよね?

616 :名無し生涯学習:2012/08/01(水) 17:11:36.95 .net
試験の答案用紙って要求すればもらえますか?
あるいは内容について教えてもらえるもんでしょうか。

617 :名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:06:11.05 .net
>>615
あれは買ったほうがいいね

>>616
もらえません

618 :名無し生涯学習:2012/08/02(木) 19:50:29.76 .net
>>617
通学の大学の場合、試験に疑問があった場合答案の開示を要求
する権利があると聞いたんですが、通信だと駄目なんですか・・。
納得いかない成績だったんで、今後の参考に知りたかったんですが
残念です。

619 :名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:21:44.52 .net
>>618
一応通教オンラインで聞いてみてはいかかですか?
自分もレポートの成績がよくてほぼ同じ内容だったのに試験では
成績が下がってて?となる事とかもありますよ。
情報を手に入れるので一番なのはスクーリングですけどね。

620 :名無し生涯学習:2012/08/03(金) 00:17:32.01 .net
そうですね、オンラインで事務の方に質問してみようかな。。
元々昔からやってた語学だったもんでレポートもSだし、ネイティブに
聞いてもほぼ間違いがないと言うので少なくともAはもらえると
思ってたんですが試験はBでした。
ただ、問題番号が間違ってるとか根本的なミスをしてたら
恥ずかしいんで聞くのためらってます(汗)

621 :615:2012/08/04(土) 17:17:22.09 .net
>>617
ありがとう

622 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 02:39:56.66 .net
今までに教員採用試験に合格した方っていらっしゃるのでしょうか???
ご存知の方いらっしゃいますか?

623 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 09:32:19.24 .net
他の大学を既に卒業してて、(簡単だから)ここに教職科目だけ取りに来た。
と、いう人なら数人いましたよ。
ここだけだと・・どうなんでしょうか・・

624 :名無し生涯学習:2012/08/14(火) 23:05:21.98 .net
科目履修生ってことですよね?ありがとうございました。
なかなか難しいのかな。。。

625 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 06:38:19.13 .net
一年生でレポートすべて出し終えたって人いるかな?

626 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 06:44:12.55 .net
その質問には何の意味もない

627 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 20:05:25.67 .net
1年生の人はもう一年生分のレポートやりましたか?って事?
それとも、2年分全部やってしまいましたか?って事?
2年分のレポートだったら提出は出来ないから居ないと思う。
一年のときに2年分の教科書買う人居るけど、教科書指定が変る場合が
あるのであまりお勧めしないなぁ。

628 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 21:25:53.04 .net
1教科残して全部出したよ!

統計学が出せない。
数学1か2を勉強しないとあの数式がサパーり 解からない。

629 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 21:33:05.94 .net
自分はまだ8つも残ってます。
8月中に終わらせたいのですが、スクーリング後はモチベーションが
高まるのに駄目ですね。
この掲示板を見てやる気を出そうかと思います。

ところで在学中に1回だけ提出期限遅れても終末試験を受けられるチート作戦
があるんですね。
もっと早く知りたかった。やはりちゃんと目を通さないと駄目ですね。

630 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 21:56:10.81 .net
最短2年で卒業できるかどうか逆算すると、
再来年の1月の第5回試験が最期になる。

レポート帰ってくるの に最大2ヶ月 ってこたぁ3ヵ月後に試験受けようと思ったら、
今回8月中に出さないと11月の第4回試験申し込みに間に合わない・・・。

まぁ第5回、第6回があるけど

そこまで「早く遣んなきゃ」ってプレッシャー負うなら、冬のボーナス一括払いで
2年次向けの教科を消化したい。

もし不合格で再試験の判断も、第4回までがヤマでは無いかと・・・。

今なら更に教授が夏休みとかで、不在と言う事を考えると、
9月からチェック(提出順)、返却が遅れて11月とかになれば
1月の第5回試験しか申し込めなくなる

もし8教科を一気に出して一気に返却が11月に来たら試験を受けに、
地方⇒名古屋とかキツクない?

もし来年の夏休みにこのパターンに陥ると、3年目が見える状態になると思うけど。

だから送料はたかがチロルチョコ2個よりやすい世界だから、終わった物から
どんどん赤ペン先生に出したほうがいいよ!





631 :名無し生涯学習:2012/08/18(土) 22:17:26.30 .net
てか、女目当てで短大に来たとかやめてほしい

632 :名無し生涯学習:2012/08/20(月) 09:23:06.81 .net
レポートまだ1枚もやってない・・・
やばい・・・

自分で文章書く系のレポートの書き始めって
〜〜とは・・・
みたいなかんじでいいかな?

ですます駄目なら、〜〜である。とかで終わり?



633 :名無し生涯学習:2012/08/20(月) 14:45:09.13 .net
まさしくそんな感じですね。
個人的にですます調は得意なんだが、レポートの口調は苦手。。

634 :名無し生涯学習:2012/08/21(火) 06:30:29.46 .net
625です。色々と回答ありがとうございます。一年生なのですが、なかなかレポート捗らなくて。でも、二年で卒業するには、早め早めの提出が必要なのがわかりました。月に一科目のペースじゃいかんなぁ。

635 :名無し生涯学習:2012/08/21(火) 20:48:10.01 .net
一年生なら3月の試験も受験できるので、そこまで焦らなくても大丈夫
だけど、2年生からは少し焦ったほうが自分にはいいかもしれません。
自分も一年生の時は12月過ぎてもレポートやってましたし、一年生の時に
レポート提出0って人も居ましたね。
確実にやられてるのなら、きっと大丈夫ですよ。
2年生になったら8月くらいまでに出しちゃうのがお勧めですが。
と自分にも言い聞かせます←2年なのにまだ半分以上残ってます。。

636 :名無し生涯学習:2012/08/21(火) 21:59:55.66 .net
てか、男目当てで短大に来たとかやめてほしい

637 :名無し生涯学習:2012/08/21(火) 23:40:37.37 .net
>>635
月に1科目提出で、夏季休暇の取れる今の時期に積み増そうと目論んだのですが、
うまくいかんです。まあ、コツコツやります(笑)
それと、今年は勝手が分からずにイメージだけで履修科目を選びましたが、2年生
の履修科目はもう少し考えて登録しないといけないなと思ってます。
ともあれアドバイスありがとうございます。

638 :名無し生涯学習:2012/08/22(水) 09:57:50.07 .net
日本語教育コースの評判はどう?
いいとこ、悪いとこの素の意見が聞きたい

639 :名無し生涯学習:2012/08/22(水) 14:04:24.73 .net
日本語コースじゃないけど、スクーリング行っても英語コースより
日本語の方がまったりしてるとか聞くけど、どうだろ?
先生は結構熱心な方も居て、合う合わないを選ぶとか…?
実際やってる方の意見じゃなくてスマソ

640 :名無し生涯学習:2012/08/23(木) 19:27:47.47 .net
日本語教育コースの先生は熱心な方が多いです。レポート再提出になった人、結構います。
適当だとSやAの判定はもらえないです。
勿論、レポートの文章、参考文献の書き方など、細かく注意されます。


641 :名無し生涯学習:2012/08/23(木) 19:39:35.42 .net
>>639
>>640
ありがとうございます!結構真面目なんだね
来年入学説明会あったら云ってみる

642 :名無し生涯学習:2012/08/23(木) 21:39:05.18 .net
ぎゃー、私もまだレポート3つしか出してない(一年生)

日本語教育系の科目結構きついですよ。
ほんと、適当だとS/A取れない。
私割りと一生懸命試験書いた(記述式)のにBだった(TдT)

643 :名無し生涯学習:2012/08/24(金) 06:37:07.24 .net
>>641
他は知りませんがここの生徒はどの教科も真面目ですよ。
その点では安心してお越しください。

>>642
自分も全然終わってません。あーもう無理だぁ

644 :名無し生涯学習:2012/08/24(金) 07:07:50.81 .net
あれ?日本語教育系の科目で評価が厳しいのは一人だけだったと思ったのですが。
その先生以外は適当に書いても全部AとかSですよ。拍子抜けするくらいです。
通信教育は結局は独学なので、420時間の方が勉強にはなると思います。

645 :名無し生涯学習:2012/08/24(金) 14:28:17.92 .net
一番笑った評価はよく出来ましたってやつ。小学生かってワロタw
なのにテストは凄い厳しくて更にワロタ。

646 :名無し生涯学習:2012/08/24(金) 20:21:47.09 .net
みなさん7/21試験の結果は出ていますか?
1教科だけ結果が出ていなくて通知も戻っていません。
夏休みがあったから時間がかかるだけかなぁ。
何かの手違いで忘れられたりしていないか心配です。


647 :名無し生涯学習:2012/08/24(金) 20:46:29.86 .net
>>646
タイミングよく今日戻って参りました。
一応心配なら通教オンラインか定期的に来る成績照会で確認してみてはどうでしょうか。
誤配達などもあるかもしれませんが、成績はちゃんとつきますよ。

648 :名無し生涯学習:2012/08/25(土) 00:52:02.12 .net
>>645
そうそう、よくできましたにわろたw
けっこう嬉しかったけどw

649 :名無し生涯学習:2012/08/27(月) 04:00:17.20 .net
>>644
え?まじっすか?
じゃあ私その一人の厳しい先生なのかなあ?
日本語系のとった科目殆ど同じ先生でした。

>>645
英語ですよね。試験厳しいんですか(TдT)

650 :名無し生涯学習:2012/08/27(月) 19:53:47.14 .net
>644
よく中学生が「全然勉強してないのにいい点取れた」なんて自慢するけど
そういう子ってほんとはひそかにがんばってるんだよね。
そういうと頑なに否定するけど。皆おつかれさまです。


651 :名無し生涯学習:2012/08/29(水) 13:07:53.44 .net
自立学習論なんてほんと取るんじゃなかった!!
全然本読むきにもならない。
これ本読まなくてもレポートいけますか?

もう落としちゃおうかなぁ・・・。

652 :名無し生涯学習:2012/08/29(水) 20:48:07.37 .net
>>651
教科書丸写し(少し口調を変える)でレポートもテストもAだよ
頑張れ!

653 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 09:44:44.11 .net
初めて書くレポートだからレポートってこんな感じで提出して
返ってくるんだっていうサイクルが分かればいいのよ。
だから気軽に鉛筆使って書きましょう。

654 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 14:36:44.07 .net
2年で卒業するつもりが、レポートがまだ2科目しか終わってないです。
それでも勉強は楽しいですが。

社会人でもきっちりこなしてる人はすごいですね。

655 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 23:38:01.29 .net
レポート全然提出してない
かなりマズい

656 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 23:50:10.99 .net
7月に受けた試験の結果がまだ届かない
試験から1ヶ月以上あとに届いた人っている?

657 :名無し生涯学習:2012/08/31(金) 10:20:31.03 .net
>>656
昨日ようやく届きましたよ
試験のことすっかり忘れていました・・・

658 :名無し生涯学習:2012/09/01(土) 23:47:56.36 .net
>>657
レスありがとうございます
もう少し待ってみます

659 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 18:28:20.13 .net
>>655
目標を決めて一緒に頑張って行きましょう。
自分は残り6つ、オンラインスクーリング2つです。

660 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 10:30:20.65 .net
>>611
一科目ごとにはがき書いて
別々に結果がくるなんて無駄
試験の申し込みにしろ、スクーリングにしろ
なんかアナログ、昭和時代の通信教育って感じだよね
レポートも試験結果も事務で一まとめにして郵送すればいいのに
レポートも教員によって評価の期間が違うって
大学の教員ごときがそんなにえらいとは思えないけどな
期間区切って(1ヵ月とか)させればいいのに事務も弱いね
オーバードクターの教員予備軍なんて掃いて捨てるほどいるのに
あと、東大卒の不遜なアカハラバカ非常勤講師どうにかしてくれ〜

661 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 12:35:44.61 .net
>>660
>東大卒の不遜なアカハラバカ非常勤講師
教職??そんな人いたっけ・・・??


662 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 13:19:53.08 .net
スクーリングはオンライン対応になったけどね。
他の教師でレポート提出も全部オンライン対応にしたい人も居るみたいだけどねぇ。
卒業する頃には変わってなさそう

663 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 18:39:40.20 .net
FP系のレポートって要約しても丸写しみたいになってしまうのですが、
どうやってレポート展開してるのでしょうか。

664 :名無し生涯学習:2012/09/08(土) 15:04:44.76 .net
>>660
同意
切手代がもったいないよね

665 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 18:55:00.25 .net
レポート落とされた残念

666 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 19:57:31.21 .net
科目終末試験、2科目で手がだるくなった。論文系科目はキツイなぁー

667 :名無し生涯学習:2012/09/10(月) 11:23:14.10 .net
>>665
どんな科目でどんな内容で落とされたのか知りたいです。


668 :名無し生涯学習:2012/09/11(火) 23:28:27.24 .net
>>652>>653

ありがとうございます!
食わず嫌いみたいな状態になってると思いますんで
覚悟を決めて手を出してみたいとおもいます!

私もレポートまだ4つしか提出してないです><

669 :名無し生涯学習:2012/09/12(水) 10:28:20.77 .net
国際コミュニケーション概論もやる気にならない

670 :名無し生涯学習:2012/09/12(水) 12:30:02.39 .net
同じく食わず(?)嫌いだった法学やっとできた

671 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 01:09:11.70 .net
>>667
始めはレポート落とされるみたい何だ
しかしパソコンないのにパソコンでレポートされたら云々とか云われてもでした
まさかレポートの為にパソコン買うのは予算が無理何ですよね


672 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 01:34:20.39 .net
>>671
アホだから落ちただけじゃねぇーかw
まともな日本語で書けなきゃ
落ちるのは当たり前w

673 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 10:44:22.68 .net
>>671
レスありがとうございます。
少し癖のある先生に当たったのかもしれないですね。
自分は手書きで一年目は全部出しましたが、何も言われませんでしたよ。
しかし、書き方が分からなかった科目は落とされました。

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200