2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

1 :名無し生涯学習:2011/05/24(火) 17:36:10.25 .net
勉強やスクーリングの悩みを語りましょ

652 :名無し生涯学習:2012/08/29(水) 20:48:07.37 .net
>>651
教科書丸写し(少し口調を変える)でレポートもテストもAだよ
頑張れ!

653 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 09:44:44.11 .net
初めて書くレポートだからレポートってこんな感じで提出して
返ってくるんだっていうサイクルが分かればいいのよ。
だから気軽に鉛筆使って書きましょう。

654 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 14:36:44.07 .net
2年で卒業するつもりが、レポートがまだ2科目しか終わってないです。
それでも勉強は楽しいですが。

社会人でもきっちりこなしてる人はすごいですね。

655 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 23:38:01.29 .net
レポート全然提出してない
かなりマズい

656 :名無し生涯学習:2012/08/30(木) 23:50:10.99 .net
7月に受けた試験の結果がまだ届かない
試験から1ヶ月以上あとに届いた人っている?

657 :名無し生涯学習:2012/08/31(金) 10:20:31.03 .net
>>656
昨日ようやく届きましたよ
試験のことすっかり忘れていました・・・

658 :名無し生涯学習:2012/09/01(土) 23:47:56.36 .net
>>657
レスありがとうございます
もう少し待ってみます

659 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 18:28:20.13 .net
>>655
目標を決めて一緒に頑張って行きましょう。
自分は残り6つ、オンラインスクーリング2つです。

660 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 10:30:20.65 .net
>>611
一科目ごとにはがき書いて
別々に結果がくるなんて無駄
試験の申し込みにしろ、スクーリングにしろ
なんかアナログ、昭和時代の通信教育って感じだよね
レポートも試験結果も事務で一まとめにして郵送すればいいのに
レポートも教員によって評価の期間が違うって
大学の教員ごときがそんなにえらいとは思えないけどな
期間区切って(1ヵ月とか)させればいいのに事務も弱いね
オーバードクターの教員予備軍なんて掃いて捨てるほどいるのに
あと、東大卒の不遜なアカハラバカ非常勤講師どうにかしてくれ〜

661 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 12:35:44.61 .net
>>660
>東大卒の不遜なアカハラバカ非常勤講師
教職??そんな人いたっけ・・・??


662 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 13:19:53.08 .net
スクーリングはオンライン対応になったけどね。
他の教師でレポート提出も全部オンライン対応にしたい人も居るみたいだけどねぇ。
卒業する頃には変わってなさそう

663 :名無し生涯学習:2012/09/06(木) 18:39:40.20 .net
FP系のレポートって要約しても丸写しみたいになってしまうのですが、
どうやってレポート展開してるのでしょうか。

664 :名無し生涯学習:2012/09/08(土) 15:04:44.76 .net
>>660
同意
切手代がもったいないよね

665 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 18:55:00.25 .net
レポート落とされた残念

666 :名無し生涯学習:2012/09/09(日) 19:57:31.21 .net
科目終末試験、2科目で手がだるくなった。論文系科目はキツイなぁー

667 :名無し生涯学習:2012/09/10(月) 11:23:14.10 .net
>>665
どんな科目でどんな内容で落とされたのか知りたいです。


668 :名無し生涯学習:2012/09/11(火) 23:28:27.24 .net
>>652>>653

ありがとうございます!
食わず嫌いみたいな状態になってると思いますんで
覚悟を決めて手を出してみたいとおもいます!

私もレポートまだ4つしか提出してないです><

669 :名無し生涯学習:2012/09/12(水) 10:28:20.77 .net
国際コミュニケーション概論もやる気にならない

670 :名無し生涯学習:2012/09/12(水) 12:30:02.39 .net
同じく食わず(?)嫌いだった法学やっとできた

671 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 01:09:11.70 .net
>>667
始めはレポート落とされるみたい何だ
しかしパソコンないのにパソコンでレポートされたら云々とか云われてもでした
まさかレポートの為にパソコン買うのは予算が無理何ですよね


672 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 01:34:20.39 .net
>>671
アホだから落ちただけじゃねぇーかw
まともな日本語で書けなきゃ
落ちるのは当たり前w

673 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 10:44:22.68 .net
>>671
レスありがとうございます。
少し癖のある先生に当たったのかもしれないですね。
自分は手書きで一年目は全部出しましたが、何も言われませんでしたよ。
しかし、書き方が分からなかった科目は落とされました。

674 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 16:36:04.43 .net
残り後一つだー!一ヶ月で7つやった。

675 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 21:37:20.89 .net
>>674
すごい!!!

私は追加料金払ってスクーリングしようか悩み中。

676 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 22:21:39.99 .net
>>671
私は、字が汚くて書くのも苦手なのでパソコンで作成してますが、
科目終末試験は手書きから逃れられないので苦労してます。

日頃から、レポートで手書きに慣れておくのも一つの方法かもしれません。
もっともパソコンと違って、書く前に文章構成をよく考えておく必要はあ
るのでしょうけどね。


677 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 22:47:08.55 .net
自立学習論なんですけど、
・レポート用紙に鉛筆で書くこと
・レポート用紙上であればワープロ仕上げでもよい

と、2つ書いてあるんですが、ワープロ仕上げでもよいとは
プリントでもいいという意味ですか?

678 :名無し生涯学習:2012/09/13(木) 23:23:12.78 .net
>>677
そうです。
パソコンのワープロソフトで入力して、プリンタで印字したものでも良いってことですね。
学習のしおり(平成24年度版)の33ページ 4-6レポートの作成の6に注意点が詳しく載ってます。

679 :名無し生涯学習:2012/09/14(金) 00:05:38.72 .net
>>678
助かりました。ありがとうございました!

680 :名無し生涯学習:2012/09/14(金) 13:23:51.09 .net
字が下手で書くの苦手だけど一字ずつ綺麗に書くように努めたらコメントで褒めてくれたよ
パソコン得意だけどあえて手書きで書いてよかった

681 :名無し生涯学習:2012/09/21(金) 23:52:20.49 .net
明日のスクーリング頑張りましょう♪

682 :名無し生涯学習:2012/09/27(木) 01:39:46.73 .net
数年前に辞めて、再入学しようかと考えているが
教科書が各自購入になったり大阪のスクが減ったりけっこう変わってるな

683 :名無し生涯学習:2012/09/29(土) 17:39:09.32 .net
スクーリングを申し込んだ後、都合が悪くなってしまったのですが
三日前までに連絡すればキャンセルとなり、1年生だった場合は
来年追加料金無しで受けれるという事であっていますか?

2年生の場合は、三日前にキャンセルしようがしなかろうが
同じくただ不参加として単位を落とすという事ですか?

684 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 00:07:25.79 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


685 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 20:18:32.42 .net
名古屋会場での試験について質問です。
スクーリングで会場の場所は知っています。
自分の用事の都合で試験時間のギリギリ10分前くらいに到着しそうなのですが、
受験部屋会場とか振り分けられているのですか?
いつも地方で受けている時は自由座席制です。
11月に2箇所で受けようかと思っているのですが、ギリギリなので迷ってます。
5分前くらいになったらテスト用紙配るのも一緒ですかね?

686 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 21:58:27.28 .net
学籍番号で教室が振り分けられてるよ。
どこの教室かは一階に掲示されてます。
席も決められてます。これは各教室に掲示されてるよ。
5分前くらいになったらテスト用紙配られます。

687 :名無し生涯学習:2012/10/14(日) 19:12:38.12 .net
>>686
ありがとうございます。何とか10分前くらいには教室いけそうなので
いけそうです。ありがとう。

688 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 19:12:25.59 .net
あ、なんか過疎ってますね。
時期的に中だるみかな。

689 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 22:24:27.11 .net
ドラゴンズのおかげで勉強が手につかない

690 :名無し生涯学習:2012/10/23(火) 12:39:35.27 .net
11月の試験に向けて勉強中です。
同じような方いませんか?
励まし合いましょう!!

691 :名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:10:42.06 .net
こんなところで傷の舐め合いするなら
勉強したら?

692 :名無し生涯学習:2012/10/24(水) 14:45:49.75 .net
>>690 エライね! 私なんて一日前にならないとやらない

693 :名無し生涯学習:2012/10/24(水) 18:02:13.27 .net
>>690
同じく11月に受けます。コレが受かれば卒業。
しかしまだスクーリングも残っておりなかなかテスト勉強は出来ていません。
頑張りましょう。

694 :名無し生涯学習:2012/10/24(水) 21:38:48.45 .net
のんびり勉強してるから卒業まで数年かかりそう
やりたい科目たくさん取りたいな

695 :名無し生涯学習:2012/10/29(月) 20:42:15.87 .net
テストにスクーリングにもうすぐですね。

696 :名無し生涯学習:2012/10/30(火) 20:59:23.66 .net
今度の試験何科目受ける?

697 :名無し生涯学習:2012/11/01(木) 11:54:13.92 .net
3科目受けますよ。
なかなか答えを見つけられず、
試験勉強も一苦労です。
頑張りましょうね!

698 :名無し生涯学習:2012/11/01(木) 18:30:43.41 .net
私は2日間で6です。

699 :名無し生涯学習:2012/11/02(金) 00:01:16.93 .net
>>698
すごい!!


700 :名無し生涯学習:2012/11/02(金) 22:28:21.21 .net
3教科
本当はもっと受けたかったけど
準備する時間がないんだよなー

701 :名無し生涯学習:2012/11/02(金) 23:49:16.80 .net
仕事やら何やらでレポートが進まず試験もなかなか受けられない・・・

702 :名無し生涯学習:2012/11/04(日) 19:15:47.10 .net
お金に余裕があるのならスクーリングで沢山とってしまうのもアリだけどね

703 :名無し生涯学習:2012/11/07(水) 22:03:58.01 .net
ねむい〜

704 :名無し生涯学習:2012/11/09(金) 18:17:30.74 .net
色々大変だったのに、終わると燃え尽き症候群になりそう。
通信大学行ってよかった。行かないより行ったほうが絶対よかった。

705 :名無し生涯学習:2012/11/10(土) 00:12:21.73 .net
終わったって卒業ってこと?
俺最近ようやくわかってきたんだけど
ほぼ毎日なにかしら進めないていかないと卒業できないということに

706 :名無し生涯学習:2012/11/10(土) 10:14:16.42 .net
>>705
はい、卒業です。今日と明日のテストに合格したらっていう条件付ですがw

707 :名無し生涯学習:2012/11/10(土) 23:00:55.08 .net
試験勉強難しい。
論述形式だと、文章の組み立てからしてつまづいちゃう。
どうしてもテキストの写しになっちゃうよ〜

708 :名無し生涯学習:2012/11/11(日) 08:09:34.84 .net
昨日の試験で、26単位まで実質終わった!
再来週名古屋スクーリングで28単位。来年は2月にTOEIC受けて、今年はオシマイ!
試験会場で、3年生確定って人が沢山いたけど、ここは通信でも学費が他と比較して高いから絶対に3年は、、、。

709 :名無し生涯学習:2012/11/11(日) 18:38:29.51 .net
おわた・・・
テキスト持ち込み可なのに、全然書けんかった。
これはさすがに落ちる orz

710 :名無し生涯学習:2012/11/11(日) 23:34:07.11 .net
疲れたー
まだ手がジンジンしてる
みんなお疲れ

711 :名無し生涯学習:2012/11/12(月) 08:11:49.07 .net
テストでおちることあるの?

712 :名無し生涯学習:2012/11/12(月) 16:04:48.32 .net
落ちる事あるよ。実際落とされた人の話しを聞いたから。

713 :名無し生涯学習:2012/11/13(火) 02:07:15.58 .net
勉強が全然進んでないから2年で卒業できなそう
どうせなら数年かけてやりたい科目たくさん取ってから卒業しようかな

714 :名無し生涯学習:2012/11/13(火) 12:59:43.96 .net
短大卒業したらそのまま卒業して終える方も、
また入りなおす方、他校に3年生として行く方も大学院に行く方とか
色々だよね。最近勉強の楽しさが分かってきた2年生だけど、行く末
進路決まらず履修生として席置く方も居るよ。
一度卒業しちゃうとまた入学金かかるからね。
自分は卒業しちゃうけど、凄く迷ってきてる。

715 :名無し生涯学習:2012/11/13(火) 15:30:44.22 .net
ずっと学生でいたくなるよね

716 :名無し生涯学習:2012/11/13(火) 23:17:42.19 .net
それはねーよ

717 :名無し生涯学習:2012/11/17(土) 08:51:05.26 .net
ここの単位修得試験は択一式や穴埋め問題と記述式どちらが多いですか?

学習後に提出するレポートもどちらの形式が多いですか?

〜文字以上で・・・というレポート形式が多いのでしょうか?

718 :名無し生涯学習:2012/11/17(土) 17:36:31.99 .net
英語は日本語はよく分からないのですが、それ以外は
〜文字以上でのレポートの形です。テストも同じです。

719 :名無し生涯学習:2012/11/26(月) 02:38:30.73 .net
スクーリングお疲れ〜。
大変だったけど面白かったよ。

720 :名無し生涯学習:2012/11/27(火) 00:33:22.06 .net
なんのすくーりんぐ?

721 :名無し生涯学習:2012/11/28(水) 14:59:44.62 .net
11月のテストの結果来ましたか?
12月のが迫ってるから合否が早く知りたい

722 :名無し生涯学習:2012/11/29(木) 21:27:04.91 .net
2教科受けて、1教科戻って来たよ 

723 :名無し生涯学習:2012/11/29(木) 23:41:11.53 .net
11月の試験で燃え尽きました。
スクーリングがまだあるけど、すでに無気力状態デス。

724 :名無し生涯学習:2012/11/30(金) 12:30:06.82 .net
建築学科を希望していますが、卒業の難易度はいかほどですか?一日あたりの勉強時間を教えて下さいm(__)m

725 :名無し生涯学習:2012/12/01(土) 07:21:37.52 .net
そんなもん人それぞれだろw

726 :名無し生涯学習:2012/12/01(土) 16:04:43.72 .net
>>723
自分も同じ
レポートやらなきゃいけないってわかってるんだけど

727 :名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:47:01.30 .net
>>724
編入? 通信の経験は?
こつこつやるのはいいことだけど〜

728 :724:2012/12/02(日) 21:03:08.96 .net
>>727
一年次入学で、通信は初めてです。しかも、基礎学力がほぼ無く、微分積分や、三角関数と言われても、さっぱり訳わからないレベルです。建築士になりたい情熱だけはあります。数学ができないと、努力だけで卒業するのは無理でしょうか?

729 :名無し生涯学習:2012/12/02(日) 23:17:07.00 .net
掛け算と割り算ができれば大丈夫だよ
三角関数は必要になったら覚えてまたわすれたらいい

730 :名無し生涯学習:2012/12/03(月) 20:43:44.29 .net
一級建築士試験には必要な気はするけど、卒業できればいいなら、その場しのぎで行けるんじゃないかと。

731 :724:2012/12/03(月) 23:12:37.13 .net
>>729
>>730
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
専門科目以外の教養科目でも、数学無しで単位とれるものでしょうか?

732 :名無し生涯学習:2012/12/04(火) 18:48:59.83 .net
教養は知らんが
構造力学はあるはな 理数系
短大 通信からはじめたら 愛産以外で
そうすればとりあえず短大卒はとれる
そして 愛さん3年時編入学でいいんじゃないかな
そうすれば 卒業できなくても・・・

733 :名無し生涯学習:2012/12/09(日) 23:08:05.34 .net
スクーリングで落とされることってありますか?
欠席とかではなく、試験結果とかで・・・。
実際落とされた人っていますか?

734 :名無し生涯学習:2012/12/13(木) 18:58:50.10 .net
>>733
自分の周りでは聞いたことないです。
確かに白紙とか変な事を書くとかそういうのがあると評価が変わるかもしれませんが、
真面目に受講してテストを受ければ大丈夫だと思いますよ。

735 :名無し生涯学習:2012/12/15(土) 01:29:40.62 .net
>>734
回答ありがとう。
じつは最終日の試験で○行以上、とあるのに
満たせずに時間切れ。内容も自信がありません。
ものすごく不安になってしまって・・・。
真面目に受講したつもりではありますが。

736 :名無し生涯学習:2012/12/15(土) 06:14:15.66 .net
部分点がもらえるはずだからなにかしら書いてあれば評価の対象になるでしょうね

737 :名無し生涯学習:2012/12/18(火) 22:12:44.15 .net
卒業式行った方いますか?

738 :名無し生涯学習:2012/12/25(火) 00:45:40.12 .net
レポートの単位落として再提出のレポートコピーってほんとにする必要あるんですかいな

739 :名無し生涯学習:2012/12/26(水) 20:19:41.48 .net
日本語でどうぞ

740 :名無し生涯学習:2012/12/26(水) 20:54:53.40 .net
1月のスクーリングで卒業だ!

741 :名無し生涯学習:2012/12/28(金) 05:56:34.61 .net
落ちたレポートはコピーして再提出するとか書いてあるけどな

742 :名無し生涯学習:2012/12/28(金) 17:21:38.58 .net
738が言いたいのは多分それをやる意味があるのかってことだと思う。

743 :名無し生涯学習:2012/12/28(金) 18:48:35.22 .net
落ちたレポートをコピー何てお金と時間の無駄使い
もっと有効利用考えようぜ

744 :名無し生涯学習:2013/01/03(木) 12:53:58.24 .net
単位取れないのにここで教科書買っているのはお金の無駄何だよな

745 :名無し生涯学習:2013/01/03(木) 15:14:23.13 .net
単位取れない科目
教えてよ

746 :killer:2013/01/04(金) 01:31:31.41 .net
 イチネンノテンカダ ウスイーーーーー ダカラカミヲウシナウダワーー

747 :名無し生涯学習:2013/01/04(金) 04:57:44.73 .net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

748 :名無し生涯学習:2013/01/04(金) 09:50:57.47 .net
お金あれば良いんだろうけどね
無駄金使いたくないんだよな

749 :名無し生涯学習:2013/01/09(水) 21:27:41.89 .net
単位すべて修得しました。
通信でもこんなにお金かかって、通学だとこの何十倍もかかると思ったら、
短大という女がプラプラ遊ぶだけの学校に親が金払ってくれるお金もちはいいなぁと思った。
学歴コンプが多少は解消されたし、短大卒の資格があればちょっとは有利なこともあるし、
通って後悔はしていない。
ほんとは3年次編入したかったけど、お金の面で諦めました。
勉強続ける方、短大卒業して夢かなえる方、頑張ってください。

750 :名無し生涯学習:2013/01/09(水) 21:50:27.44 .net
だから何?っていうw

751 :名無し生涯学習:2013/01/14(月) 10:53:07.47 .net
テストの会場で、俺はテスト前に最後の確認をしたりするんだけど、
周りの人達もノート開いたり、テキストめくったりしてる。
そういうときにBBAがKYで大きな声でいつまでも話してたりする。
顔を見ると例外なくブス。ブスは外で話せよ。

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200