2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知産業大学・短大通信教育部 3

1 :名無し生涯学習:2011/05/24(火) 17:36:10.25 .net
勉強やスクーリングの悩みを語りましょ

821 :名無し生涯学習:2013/06/12(水) 22:05:27.92 .net
使わないと図面書けないんだけど

822 :名無し生涯学習:2013/06/12(水) 22:11:54.16 .net
テンプレートで書けないようなでかい円を書くのかな?
コンパスは安いのでいいと思います

823 :名無し生涯学習:2013/06/12(水) 22:37:16.08 .net
>>820
ありがとうございます。
卒業した大学で教職取ってたんですが、一つだけ単位を取りそびれてしまったので入学しようかと思ってるのですが。。
単位取りづらいですか?

824 :名無し生涯学習:2013/06/15(土) 22:22:56.53 .net
デザイン学科の学生募集を来年から止めるね。
学生が集まらないのだろうなぁ。
他学に学生を取られたなぁ。

825 :名無し生涯学習:2013/06/16(日) 09:56:45.96 .net
デザイン学科の奴なんて
1人しか見たことないよ
試験会場で
ムサビとかの方が有名だし
俺ならそっち行くね

826 :名無し生涯学習:2013/06/19(水) 09:02:15.57 .net
編入はできるってこと?

教職課程はなくなるようですね

デザイン学科
正科生(1年次入学)2014年度から募集を停止します。

教職課程2014年度から教職課程を廃止します。

827 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 21:27:20.02 .net
テキスト読んでも何が書いてあるかよくわからず、参考文献読んでもよくわからないとき
レポートってどうやって書くの?とにかくださなきゃ卒業できないし。

828 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 09:03:27.53 .net
初めての方は、テキスト読んでもわからないのは、よくある現象です!

科目にもよりますが、教科書の中からの抜粋では、合格は困難です。

古い文献は、図書館で、新しい情報は、PCでという人もおります。

困った時は、先輩に聞くか、塾の助けを借りることですね!!

それが一番早き、確実です。通信教育では、卒業率が6割強だそうですよ!!

829 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 09:07:40.01 .net
なんでいちいち改行するの

830 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 12:07:27.55 .net
>>828
ありがとうございます。

塾の助けって、塾なんかあるんですか?

831 :マイク:2013/06/24(月) 12:08:13.06 .net
聞いたところでは、PCで探せば、見つかるでしょう!

832 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 19:23:17.21 .net
建築設計1-1のスクーリングがあるんだが、事前学習が捗らない
自分の家の間取りとか描けばいいのか?

833 :名無し生涯学習:2013/06/28(金) 20:26:27.58 .net
建築造形Tの事前学習なんですが

 B4の画用紙を2分割し、1枚を台紙にします。もう1枚をさらに大(A)中(B)小(C)に3分割します。
 Aを屋根要素、B及びCを壁要素とします。Aに2箇所、B及びCにそれぞれ1箇所の切れ目を入れます。
 B及びCを立て、それらの切れ目とAの切れ目を組み合わせて立体空間を構成して台紙の上に載せます。
 次はAに1箇所の天窓、Bに1箇所の入り口、Cの上部隅角部を1箇所、切り取ります。それらの切り取った
 3片に切込みを入れて立体のオブジェに組み立て、台紙の上に置きます。


の意味がさっぱり分かりません

たぶん、私が頭悪いのが原因なんでしょうが、どなたか分かりやすく教えてください

834 :名無し生涯学習:2013/06/28(金) 21:33:59.77 .net
それって小屋みたいなの作って写真撮るんだったかな
深く考えず適当に感覚で作ればいいんじゃない?

835 :名無し生涯学習:2013/06/28(金) 21:37:45.85 .net
やってみたらいい

家を作るのさ
画用紙を2つに切る
1つはそのまま地面にする、もう一つはまた3つに切る
3つのうち大きいのを屋根に、残り二つを壁に(つまり壁は4面のうち2面)
それぞれに窓や入り口の穴を開ける
完成

836 :名無し生涯学習:2013/06/29(土) 22:28:53.21 .net
スクーリングの開始時間って何時からですか?

837 :名無し生涯学習:2013/06/30(日) 00:45:06.74 .net
10時だよ

838 :名無し生涯学習:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
9時半でしょ

839 :名無し生涯学習:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
昨日12時に来た人いたけど大丈夫だったから何時でもいいよ

840 :名無し生涯学習:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
つか開始時間より3時間過ぎたら、そこでお帰りいただくシステムだって
手引き書のどっかに書いてあったろ

841 :名無し生涯学習:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
2時間30分だったからセーフなのか

842 :名無し生涯学習:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
3日間で3時間までセーフとかじゃなかったっけ?
てかほとんどのスクーリング忙しくて昼も作業してること多いけどな

843 :名無し生涯学習:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
スクーリングの申込を忘れてた orz
まだ別の日程があるからいいけど
みんなも気をつけて。

844 :名無し生涯学習:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
課題終わらない…シクシク

845 :名無し生涯学習:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
課題はめんどうなの多いよな
ひとつも手をつけてないわ

846 :名無し生涯学習:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
建築デザインコースの入学を考えている人へ

建築デザインコース3年次編入卒業率は30%です。
建築の仕事をしているひとが含まれているので
未経験のひとの卒業率は30%以下です。

847 :名無し生涯学習:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
転職を本気で考えてるなら専門学校に行くのが確実ですよ

愛知県の人なら
東海工業専門学校金山校夜間部

東京なら
中央工学校夜間
早稲田大学芸術学校夜間

848 :名無し生涯学習:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
大阪なら
大阪建設専門学校夜間

修成建設専門学校建築デュアルシステム科夜間

849 :名無し生涯学習:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
もしかして、今、紀伊国屋って休み?
リンクが見つからん……

850 :名無し生涯学習:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
あれ?パソコンでスクーリング申し込み忘れたんだけど、封筒で送れば受講できる?

851 :名無し生涯学習:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
また来年どうぞ

852 :名無し生涯学習:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
scのひげおやじ 大して偉くもないのに
どうしてあんなにえらそうなのかね
非常勤の奴 ろくな奴いない
困るね ちゃんと公募しろ

853 :名無し生涯学習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>846
レポートを手書きでしたら
パソコンないからとか
図が汚いとかで落とされた
ここは止めた方が良いよ

854 :名無し生涯学習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>774
お金20万円勿体ない

855 :名無し生涯学習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
.>>853
何の科目?

856 :名無し生涯学習:2013/09/07(土) 11:39:59.70 .net
三苫先生のスクーリングがかなりいいと聞いた。
これって本当?
それなら来年比較文化とろうと思うんだけど

857 :名無し生涯学習:2013/09/07(土) 21:09:51.39 .net
試験終わった
疲れた

858 :名無し生涯学習:2013/09/07(土) 21:38:20.23 .net
>>852
誰のこと?

>>856
ひたすらしゃべって板書するだけ。
そういう意味ではすごくつまらない。
自分史上、最も眠くなったスクです。

859 :名無し生涯学習:2013/09/08(日) 11:43:35.35 .net
>>858
三苫先生のスクって音楽とか聞いたりするんじゃないの?
あと、逆にどのスクならおすすめできますか?

860 :名無し生涯学習:2013/09/09(月) 18:04:59.91 .net
>>846

そんなに大変なの?

861 :名無し生涯学習:2013/09/09(月) 19:25:11.04 .net
>>858
>ひたすらしゃべって板書するだけ。

お前ほんとに授業受けたの?
適当に書いてるだろ

862 :名無し生涯学習:2013/09/09(月) 20:12:40.22 .net
建築学科って東京だけのスクーリングで卒業できますか?

863 :名無し生涯学習:2013/09/09(月) 21:26:26.06 .net
>>859
三苫先生以外のスクは
おしなべて面白かったよ。
具体的に『このスクはどう?』って
聞いてくれたほうが答えやすいな。

>>861
受けたよ(笑)。
なんでそんなに必死なの?

ちなみに三苫先生の場合は
声とか話し方も眠さを誘うよ。
まあ、受けてみれば分かるよ。受けなよ。

864 :名無し生涯学習:2013/09/09(月) 23:31:27.10 .net
たしかに三苫先生の授業はつまらないし、中身がない。
現にスクーリングの内容は全然覚えていない。勉強をしに短大に来たのなら
避けたほうがいい。楽に単位が取りたいなら別だけど。
かと言って他の先生が良かったかといえば
そうでもない・・・。草田先生が一番すき

865 :名無し生涯学習:2013/09/10(火) 12:20:04.14 .net
三苫先生の授業は科目概要みるとオンライン科目だから課題提出がある
し、創世記を読んでレポートも出さなきゃならない。
楽に単位がとれそうには思えないけどなあ。

草田先生だけどセーフティネットと人間関係論を担当してるね。
この先生の授業はどのあたりがいいのかな。
科目概要だとグループワークやグループディスカッションがおおそうな
印象だけど。

866 :名無し生涯学習:2013/09/10(火) 21:26:53.83 .net
>>862
普通に考えたらいけるはずだけど1年単位で計画しないとむずかしいよ

3年通った感想だけど3日連続のスクーリングはきつい・・・

867 :864:2013/09/10(火) 22:30:56.38 .net
>>865
セイフティネットとほぼ同じ内容の授業としてPFがあるけど
この科目の阿部先生と比べると、草田先生の良さが分かるよ。
わかりやすいし、間が少ない。グループワークは一日一回ある。
別に難しいもんじゃないから、気楽にやれるよ。
ちなみに阿部先生は悪い先生じゃないよ、ちょっと教え方が下手なだけ。

あと、三苫先生は授業のあとに飲み会をやるよ。やらしい感じがしたから
行かなかったけどさ。

868 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 01:05:29.40 .net
>>862
出来ないっぽい

869 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 14:26:04.10 .net
あの飲み会は・・・想像どおり

870 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 21:53:28.51 .net
>>869
興味ある。詳細たのむ

871 :名無し生涯学習:2013/09/15(日) 11:25:02.37 .net
Fランクという言葉は、特に大学入試の学力レベルにおいて使用されることが多い。
生みの親は河合塾で、不合格者があまりにも少ない学科において使用される。
現在はBF(ボーダーフリー)という言葉が使用されているが、現在でもネットなどではFランク、またはそれを略したFランという言葉が使用されている。
偏差値が低いという認定を受けた大学は容赦なくFランにされてしまう。
現在はレッテル貼りや自虐に用いる言葉として使われやすく、本当にFランクかどうかは自分で判断したうえで用いてほしい。

872 :名無し生涯学習:2013/09/16(月) 00:27:31.54 .net
三苫先生の飲み会は至って普通。怪しくない。
授業は眠たくなるが、評価はしっかりつけてくれる。事前課題も簡単。
癖のある教員は、他だな。

873 :名無し生涯学習:2013/09/18(水) 14:44:26.27 .net
Fランの説明なんて要らん。通信はいかにして時間を取るか、時間を合わせやすい学校かが重要なわけ。
資格取得や三年次編入と仕事上必要で来てる人に偏差値なんか無関係だろ。
高校卒業の進路じゃあるまいし、それに拘る社会人なんてほぼいない。

874 :名無し生涯学習:2013/09/18(水) 17:30:07.43 .net
>>873

ごもっとも!

875 :名無し生涯学習:2013/09/20(金) 08:42:49.06 .net
子供が生まれちゃった!
レポート作成時間が取れない?
助けてくれる人はいないのかな〜?

876 :名無し生涯学習:2013/09/20(金) 11:39:46.86 .net
試験の設題の対応箇所がテキストにない。
めんどくさい。とるんじゃなかった。

877 :名無し生涯学習:2013/09/21(土) 18:22:09.17 .net
9月試験の結果でてたよ
2科目受けたけど1科目しか評定ついていない
1つはおちたかな?

878 :名無し生涯学習:2013/09/21(土) 23:05:35.89 .net
だれかレポート手伝いっこしませんかwwww

わたしは国際コミュニケーションです…

879 :名無し生涯学習:2013/09/22(日) 08:11:21.16 .net
>>875
>>878
おまえら何しに来たの?
自分で出来ないようなクズは
さっさと辞めろ。

880 :名無し生涯学習:2013/09/22(日) 18:32:09.85 .net
〉878 学習相談に参加すれば?学生も教員もいる

881 :名無し生涯学習:2013/09/23(月) 21:06:37.94 .net
何のレポの手伝い?

882 :名無し生涯学習:2013/09/24(火) 10:14:50.83 .net
http://www.asu-tsukyo.jp/uni/study/flow/index.html

このページにある、平成24年度(2012)カリキュラム・科目概要について 平成24年度(2012)カリキュラム・科目概要について、をクリックすると変な絵が出てくるけどなに?

883 :名無し生涯学習:2013/09/27(金) 10:45:52.30 .net
日本語史の第3設題〜第5説題が書きにくい。
テストのポイントはテキストをよく読み、それぞれについて、
テキスト以外の例を挙げなさい

となってるけどそもそもテキストには言及がすくない。

これじゃあテキストに載ってない例を探してきて書くぐらいで、
ほとんど書くことないんだが

884 :名無し生涯学習:2013/10/04(金) 16:35:59.46 .net
水曜日 試験って、こんだけ回数あれば全員卒業できるんジャマイカ!

885 :名無し生涯学習:2013/10/11(金) 08:37:23.60 .net
建築の単位取得って難しいですか?

886 :名無し生涯学習:2013/10/11(金) 09:17:02.23 .net
ここはホントに簡単ですよ

887 :名無し生涯学習:2013/10/12(土) 12:17:27.57 .net
>>886

じゃあ、やってみようかな

888 :名無し生涯学習:2013/10/12(土) 21:23:38.15 .net
>>886
うそをつくな。
時間と金 無駄になるよ
アカハラ教員多いしね
卒業率 公表してない時点で相当怪しい
ブラック通信

889 :名無し生涯学習:2013/10/13(日) 01:23:06.72 .net
>>885
文系の方は止めといたほうが良いでしょう。建築士試験も難化していますし。

890 :w:2013/10/13(日) 21:31:44.37 .net
数年前ですが、短大の方で卒業率は60%ぐらいって聞きましたよ。
他大学の3年次に編入するためのステップとしては、簡単なのでオススメです。

891 :名無し生涯学習:2013/10/15(火) 08:36:06.33 .net
>>889

文系ってどんな頭の人?
経済や経営は今や理系だよ

892 :名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:39:50.16 .net
学費が以外と高い(30万超)のとスクーリングが通える距離になさそうなので入るの諦めようかな

893 :名無し生涯学習:2013/10/16(水) 19:30:24.49 .net
文系の通信みたいに安くないし
若くて本当に建築業やってみたい人が
卒業できないんじゃかわいそうだしね
夜学の専門学校いった方がいいと思うよ
教材送ってくるだけだからね、ここの通信は
他の通信もそうか〜

894 :名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:32:41.56 .net
11月の試験 水曜日に受ける人いる?
土日連続で受けるとやっぱり手が疲れるんかなあ

895 :名無し生涯学習:2013/10/17(木) 09:14:30.61 .net
ここの通信は試験ってどこでやるんですか?

896 :名無し生涯学習:2013/10/17(木) 23:25:01.61 .net
水曜日試験の申し込み方法の詳細って!
ネットに出てる?
良くわかんないから、結果土曜日試験しか申し込めなかった。

897 :名無し生涯学習:2013/10/19(土) 09:52:10.60 .net
試験は、全国各所だよ!近いところを選べばよいのです!!
愛知産業大学短期大学通信教育のホームページに載ってるよ!!

898 :名無し生涯学習:2013/10/19(土) 10:00:56.44 .net
確かに一人で最初からまとめるのは至難ですね!
子ども生まれたり、事情はそれぞれですが、卒業率が60%程度と言われております。
少しお金がかかるけど、助けてくれるサポート塾があるようですよ!

899 :名無し生涯学習:2013/10/19(土) 10:02:55.89 .net
確かに一人で最初からまとめるのは至難ですね!
子ども生まれたり、事情はそれぞれですが、卒業率が60%程度と言われております。
少しお金がかかるけど、助けてくれるサポート塾があるようですよ!あきらめないで頑張って!!

900 :名無し生涯学習:2013/10/19(土) 17:34:34.35 .net
>>897

ありがとうございました。
首都圏だと田町とさいたま(大宮か浦和?)のようですね。
スクーリングもすべて田町でいけそうです。

卒業研究Uがスクーリング科目になっているのですが、これはどこかで演習をするのでしょうか?

901 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:09:06.86 .net
中国語かハングルとってる人いる?
ハングルレポートは考えてたより時間かかるわ。フランス語もなかなか難しかった。

902 :名無し生涯学習:2013/11/02(土) 05:48:17.11 .net
>>901

朝鮮語とか非国民か?

903 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 20:55:59.25 .net
右翼おやじ きもい〜

904 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 07:54:30.97 .net
差別主義者、本当に多いね。己のレベルの低さを露呈していることに

いつ気付くのか。

905 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 21:48:50.22 .net
試験終わった
疲れた

906 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 22:25:05.20 .net
ほんと疲れた
手が痛い

907 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 11:40:04.75 .net
現代日本文化事情をeラーニングでとることにしたんだけど、小テストは
すっきりわかるの2冊の文庫本から出るのそれとも動画からでるの?

908 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 12:53:22.65 .net
>907 中学レベルのクイズみたいな社会の問題がイーラーニング型です。ビデオは、観ても観なくても関係ないと思うが、一応クリックしました。

2時間あればブラウザのタブもう一つ開いて、ググれば誰でもSだと思います。

909 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 18:30:14.01 .net
スク 変なお姉ちゃんいた
人に絡んでくる

クソスクも終わったな
三流だからか いい先生いないね
非常勤の奴は全滅だね
教員なんかやらないで建築やってればいいのに
本業が暇だから教員やってるわけかw

910 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 21:40:29.05 .net
>>909
> スク 変なお姉ちゃんいた
> 人に絡んでくる

kwsk

911 :名無し生涯学習:2013/11/14(木) 12:40:12.50 .net
>>908
教えてくれてありがとうございます。
もしかしてテキスト読む必要もないですか?

それからググってるうちに時間切れにならないかと心配なんですが

912 :名無し生涯学習:2013/11/14(木) 19:23:16.35 .net
>>911
テキスト読まなくても中学校出てればOK!買うだけ無駄。
まず各項目の試験で、それ集めた試験だったと思います。

全部4択だからググっても
例えば「みかん 生産量 日本一」とか回答に最短距離で、キーワード入力が確実に出来るタイピング能力があれば問題ないとおもいます。

913 :名無し生涯学習:2013/11/16(土) 20:55:36.77 .net
丁寧にありがとうございました。
やってみますね。

914 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:07:24.91 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

915 :名無し生涯学習:2013/12/04(水) 20:07:18.30 .net
11月9日に東京で受けた3つの試験の結果がまだでていません。
みなさん出ていますか?

916 :名無し生涯学習:2013/12/16(月) 00:19:14.53 .net
age

917 :名無し生涯学習:2013/12/20(金) 17:22:00.47 .net
卒業が決まりました!
ピンクの封筒、リポート用紙などが余っています。
欲しい方は譲りますよ^^

関東在住なので東京会場などで手渡しOK!
着払いで郵送も可◎

918 :名無し生涯学習:2013/12/29(日) 12:55:20.74 .net
卒業おめでとう!!

919 :名無し生涯学習:2014/01/06(月) 16:55:56.75 .net
みなさんに質問です。
この大学の建築学部を卒業してすぐに、2級建築士の受講資格は得られないのでしょうか?ホームページだと卒業後実務経験1年と書いてあるのですが他のサイトだと卒業後実務経験不要になってて。
どちらが正しいのでしょうか。

920 :名無し生涯学習:2014/01/07(火) 17:47:36.93 .net
>>919

二級建築士は指定の科目を終了して卒業すればOK
実務経験が1年必要ってのは施工管理技士

921 :名無し生涯学習:2014/01/07(火) 19:13:06.34 .net
二級建築施工管理技士だね。

総レス数 981
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200