2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡中央高校part3

1 :名無し生涯学習:2011/09/10(土) 21:20:59.63 .net
なでにゃん☆を見守るためのスレだにゃん☆
荒らしたりせずみんなまったりゆったり使って欲しいにゃん☆

454 :名無し生涯学習:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
中卒のままじゃ、就職以前にバイトも見つからない。
高卒資格がないと、生きていくの大変だよ
若いうちはいいけど一定年齢になると着ける職も決まってくる。
451 卒レポの代わりに、別の科目で単位をとって卒業単位を目指せばいいのでは
科目登録で、多めに予定取得単位の科目を登録しとけば可能だけど、今からだとむずかしいかな

455 :名無し生涯学習:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
これが真面目系くず?(@_@)

456 :名無し生涯学習:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
入学式って特別活動の時数もらえるんだっけ
保管用の紙全部とってあるけど入学式の日の分だけ無い

457 :名無し生涯学習:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>452
>>453
>>454
生活保護狙いか?生保は半分以上が中卒&高校中退の連中で、30歳、40歳になったら
生活保護受けながら、大卒の若造CWのDOMO見せながら「27条の指導指示だ!工事現場の交通整理でも
セブンイレブンでもいいから就労しろ!」とシゴかれるぞw

 俺が交通整理?冗談じゃないと、引きこもってると3〜4ヶ月で打ち切られてアパートを追い出され、路上生活が待ってるぞ

458 :名無し生涯学習:2013/09/01(日) 02:44:26.28 .net
現状はちょこっとキチガイのフリすればまだ甘い蜜ちゅーちゅーできるよwww

今後どうなるかしらないけどね

459 :名無し生涯学習:2013/09/01(日) 12:27:36.04 .net
日本史のレポートが1ヶ月くらい返ってこない
返送用の封筒の住所を書き間違えたのか、夏期だからなのか判断が付かないけど問い合わせるべきかな・・・

460 :名無し生涯学習:2013/09/03(火) 11:46:11.79 .net
電話で問い合わせてみたら
テスト勉強もそろそろしないといけない時期だね

461 :名無し生涯学習:2013/09/05(木) 15:33:16.59 .net
456 入学式は特別活動もらえないよ

462 :名無し生涯学習:2013/09/05(木) 16:25:38.72 .net
>>461
そうなのか 有難う

463 :名無し生涯学習:2013/09/06(金) 16:39:26.57 .net
体育や美術は出さなくてよくなったんだな…

464 :名無し生涯学習:2013/09/10(火) 14:20:10.25 .net
主語って大事だね

465 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 10:47:58.88 .net
今年は遅延願に頼らず頑張ろうと思ったけど無理ですた

466 :名無し生涯学習:2013/09/11(水) 22:01:32.28 .net
お疲れさま

467 :名無し生涯学習:2013/09/14(土) 09:07:13.14 .net
質問です
入学式の服装は制服でいいんですか?

468 :名無し生涯学習:2013/09/19(木) 12:48:01.73 .net
入学式は女子はブラウスとスカートとかで。中学の制服はやめたほうがいいです。
男子はあればスーツで。なければとにかくキチンとした格好…わかりにくくてごめん。

469 :名無し生涯学習:2013/09/20(金) 21:55:12.97 .net
学校暑好き

470 :名無し生涯学習:2013/09/26(木) 18:38:25.23 .net
定時制についてなのですが、卒業式って卒業生だけではなく在校生も参加するのでしょうか?

471 :名無し生涯学習:2013/09/27(金) 21:35:32.21 .net
学歴がどうでも良くなってきたので退学したいけど学生証なくしてしまったわ

472 :名無し生涯学習:2013/09/27(金) 23:13:48.61 .net
ここの通信制って生活保護のおっさんおばさんが、いい年こいて就学扶助受けて通学してるよね。

ここを卒業したところで生活保護を卒業しないんじゃ無駄だよな。

473 :名無し生涯学習:2013/09/28(土) 11:31:36.51 .net
≫472 明日登校日だから学校側にきいてみようか?以前、俺も通信の先生に扶助を受けられるか確認したが、世帯収入
の定額超えてて、就学扶助は受けられなかったんだよ。
教科書代含め数万円の授業料で、生活保護受給者が扶助を受けられるのか。そうか。くやしいな。
今まで、俺は貯蓄から切り詰めて、通学費や教科書代払ってきたが、生活保護受けてる奴は扶助が
あるのか。
「通信に通ってる生徒は生活保護受給者で、就学扶助を受けてる」って書き込みの件と
そういう事実があるか教師に聞いてみるわ。






ここのスレの事、一応報告しておくけど、通信の授業料いくらかも知らない
って事は…

474 :名無し生涯学習:2013/09/28(土) 12:19:19.38 .net
自習スペースでゲームしながら騒いでる卒業生
ウザイ

475 :名無し生涯学習:2013/09/29(日) 11:54:26.23 .net
友達ってどうしたらできますか?

476 :名無し生涯学習:2013/09/29(日) 12:07:02.42 .net
部活見学をしたいのですがいついけばいいのでしょうか?
連続すみません。

477 :名無し生涯学習:2013/09/29(日) 13:14:56.35 .net
>>475
笑顔とあいさつ少しの勇気

478 :名無し生涯学習:2013/09/29(日) 17:38:01.50 .net
ぼっちだけど遠足参加するお

479 :名無し生涯学習:2013/10/02(水) 13:43:33.39 .net
また動物園かよ

480 :名無し生涯学習:2013/10/03(木) 08:45:43.08 .net
>>475
どうしても友人が欲しくて入学式で勇気を出して話し掛けたら無事に友人ゲットと思いきやその子がメンヘラだったでござる
見極め大切

481 :名無し生涯学習:2013/10/03(木) 08:49:25.75 .net
>>467
通信制の生徒だけど、アクセサリーをごちゃごちゃつけたり気崩したりしていなければ私服でもOKだったよ
落ち着いた無難な格好なら制服やスーツでなくても問題ない

482 :名無し生涯学習:2013/10/04(金) 06:23:38.32 .net
テストって何点満点だっけ?
50点満点中35点以上じゃないよね?

483 :名無し生涯学習:2013/10/04(金) 16:38:00.85 .net
遠足の特活行けなかったんだけどなんか変更事項とかあったのか?
なければプリントどおりで準備するんだが。誰か詳細くれ〜

484 :名無し生涯学習:2013/10/10(木) 16:45:07.49 .net
秋の遠足については、東部と中部、西武では違うから学校に問い合わせよう
テスト、七十点とかだと凹む
俺やっぱ馬鹿なんだな

485 :名無し生涯学習:2013/10/12(土) 19:26:14.91 .net
>>482
言ってる意味が分からない

486 :名無し生涯学習:2013/10/13(日) 14:56:52.35 .net
東西はどこに遠足いくのー?

487 :名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:17:37.67 .net
>>473
生業扶助(高等学校就学費)のことか?
http://www.ecostin.com/seigyou.html

生保ならケースワーカーが認めれば何歳でも自己負担なしで高校行ける。

488 :名無し生涯学習:2013/10/19(土) 19:10:06.20 .net
生活保護もらいたい。でも働けるうちは給料安くても頑張らんとね。
誰もが生活保護受けれる社会じゃ、働けない状態の難病とか餓死しかけてる状態の人がもらえなくなるんだよね。
スレチでごめんな。

489 :名無し生涯学習:2013/10/22(火) 01:55:54.25 .net
「就学扶助」が正式名称でしょうか?
生業扶助の技能習得費 (生計の維持に役立つ生業につくために必要な技能を習得する費用)
なら理解できるのですが、
通信制に通学している(おじさん、おばさん)がどの年代かわかりませんが、通信の生徒
が、生活保護を受けているという情報はどこから仕入れたのでしょう? にちゃんでの書き
込みでもこれは生徒の名誉に関わる問題ですね。

490 :名無し生涯学習:2013/10/22(火) 02:21:11.57 .net
「高校進学が自立支援に有効」とケースワーカーが認めた場合、通学費や授業料が支給されるという事ですね。
通常は、専門学校や特殊訓練校に通う方が申請出来るんですね。
さて「通信に通っているのおっさんおばさんが就学受けて通学している」という表現は、一部の生徒を揶揄していると感じます。
現実に自立する為に、扶助を受けている生徒を誹謗する為に書かれたのでしょうか? それとも単に通信の生徒をバカにしたいから
適当な情報をネット上に書き込んだのでしょうか? 472は、何が言いたかったのでしょう?
私の頭はすっからかんで到底理解できないので、先日の通信制の生徒へのアンケートにもこの書き込みについて、記入しました。

491 :名無し生涯学習:2013/10/24(木) 22:52:08.13 .net
就学を諦めている方やまた、その方法を知らない方など様々でしょうが、教育は誰もが受けることができる権利です。
学は光、無学は闇。「学ばずは卑し」と言います。
勉強は本来楽しいものだと思います。
人生を楽しむためにも大切な役割があると思います。
472は何を考えているんでしょう。

492 :増田桂太郎 コイツキチガイだからな:2013/10/27(日) 17:27:26.92 .net
増田桂太郎 コイツキチガイだからな

493 :名無し生涯学習:2013/10/27(日) 17:40:15.61 .net
なんか荒れてきた。

494 :名無し生涯学習:2013/10/28(月) 09:15:12.49 .net
増田桂太郎 コイツキチガイだからな

495 :名無し生涯学習:2013/10/29(火) 17:44:50.15 .net
世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。

496 :名無し生涯学習:2013/10/30(水) 08:50:53.25 .net
学校にちょっとした用事があるのですが、職員室は授業やテストがない日でも開いているかどうか分かる方いらっしゃいませんか?

497 :名無し生涯学習:2013/10/30(水) 12:34:44.37 .net
レポートを出校日やテスト日以外にも出しに行きますが。この間は職員室開いてたなぁ。東部キャンパスです。

498 :名無し生涯学習:2013/10/30(水) 14:03:49.76 .net
>>497
情報ありがとうございます

499 :名無し生涯学習:2013/11/04(月) 12:11:54.89 .net
学習の手引きの1ページ目に休学日が載ってます。
だいたい月曜日や年末年始は休みです。

500 :名無し生涯学習:2013/11/05(火) 11:53:05.40 .net
お金がかからないから通信に通ってるんだけど変な噂流す人がいるんだね。
持病の治療で多少、生活は苦しいけど補助や生活保護なんかうけていないよ。
中卒だったから馬鹿にされるのは慣れてるんだけど、勉強してても年齢で偏見を持たれるのは
悲しいことだね。

501 :名無し生涯学習:2013/11/05(火) 12:06:55.15 .net
別に生活保護が悪いわけじゃないでしょうに。「生活保護なんか」と言う、下した言い方は好きではないな。
高校卒業を免許か何かと勘違いしてるなら、卒業まで苦労するだろうね。
中卒という現実も何かの苦行に捉える感覚になるだろうし、生まれや出身や収入や立場さえも、もしくは生きている存在自体も
ツライものに感じるだろう。
大事なのは一体何かを考えて勉強したい。

502 :名無し生涯学習:2013/11/06(水) 19:41:17.10 .net
※501 まったくその通り

503 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 09:55:08.52 .net
もしかして昨日文化祭だった・・・?

504 :500:2013/11/10(日) 10:59:22.10 .net
501さん
ではあなたがぎりぎりの生活で生活保護を受けないで生活しつつ学校に通っていたとして「あの人は
生活保護受けて学校言ってる」って言われたら、不快ではないのですか??
嘘を吹聴されて、受けていない恩恵を受けていると言われるのは辛いことです。
体調を崩して働けない人やどうしても生活に行き詰まっていないと、生活保護は受けませんよね?私はそれを
生きていく為の最終手段だと考えています。(生活保護=自立迄の繋ぎ)で容易く申請出来るとは解釈していません。
自分自身、学費や生活費は全て自分で稼いできました。授業で生活保護の不正受給や、どのような方達が受給を受けているか学び
それが社会問題視されている事も知りました。最近はヤクザがホームレスの人を騙して、不正に申請、受給をしているという事件もあるそうです。
生きる為に私は学んでいます。高卒の資格があれば、ある程度アルバイトやパートの募集に応募する資格が得られます。
家族との生活も安定します。親の介護も経済的に余裕を持って挑めます。
「高卒は免許ではない」というご意見もありますが、就職や進学する際には免許よりも重要です。
勉強は今後の生活の為という意識があるので勉強も通学も楽しいです。
幸い、来年卒業出来そうなので進学し勉強を続けます。ご指摘の通り、私は生活保護者に対する見下した気持ちがあります。
その意識を持ちつづけることで、自分自身が同じ境遇にならないようにという戒め(自分もいつそうなるか分からないため)
の気持ちをバネにして生きてきました。
このスレッドで、通学しているある一定年齢の方が、言われのない嘘やデマを流され、ネットで上で、本当であるかのように吹聴される事に不快感
を覚えてレスをしました。
誰かの生き方を否定する為に書いたものではないことを、ご理解頂ければと存じます。

長々と失礼いたしました。卒業に向けがんばります。

505 :500:2013/11/10(日) 13:03:58.60 .net
501です。特定されるのは怖いので細かくは申しませんが、
私は、生活保護を視野にいれた生活をしているものです。実際ギリギリの生活をしています。
身体障害者であるである為にフルタイムで働けなく収入が少なく、生活がままならないのです。
ギリギリですがなんとか生活はできています。毎日工夫をして暮らしています。ですがこれ以上支出が増えたり、収入が減ると
保護してもらう事もあるかもしれません。
「生活保護なんか」と言う言葉の響きに差別を感じますし、実際あなたもそうなるかも知れないだろうに・・・と思うわけであります。
もし自分だったら?と考えて発言なさってほしいものです。
そういう考えにおいては、たとえ「あの人は、生活保護受けて学校言ってる」と嘘を言われたとしても、
実際そうではないのですから、腹も立ちません。さきほども申し上げた通り、
もし自分も(いつか将来において一定の可能性において)保護を受ける身になるのかも知れないと考えると差別も区別もないのですから。
保護自体悪い事ではありません。
(生活保護法第1条)に、
私たちは、思いがけない病気や事故などのために、自分の力だけではどうしても生活できなくなってしまうことがあります。
生活保護は、国民のだれでも生活に困っている人に対し、困窮の程度に応じ保護を行い、最低限度の生活を保障するとともに、
自立を助長することを目的としています。
とあります。
「受けていない恩恵を受けていると言われるのは辛いこと」とおっしゃいますが、それは保護の恩恵を蔑んで考えておられるからです。
保護の恩恵は国民の生きる権利と考える事でそのような考えには至らないと思うのです。

「高卒は免許ではない」と考えるのは、勉強が目的では無い事を言いたかったのです。
勉強は将来にわたって幸福の人生を構築する為に必要なものであり、就職や進学の為ではないからです。
免許とは「免じて許す」と書くでしょうから、主体性に欠けるのです。そのような人生はつまらないでしょう。
主体性をもつ人生にする為にも誰にも媚びない自分だけの価値観で勉学に励んで欲しいと思ったのです。

言葉であらそう気持ちはありません。どうか無事卒業されますよう祈っております。

506 :501:2013/11/10(日) 13:07:22.12 .net
↑501です。名前欄間違えました。

507 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 16:20:34.47 .net
私は生活保護受給に対して、恐れを抱いています。まず、働けなくなった人が貰える受給額が多いため、必死で働いて要る人の給料よりも多く
本来自立に向け受給されるお金に依存するようになるのではないか? 私自身の家族もそうした相談にも行った事がありますが、役所側も容易には
たとえ保護の恩恵であっても、審査が厳しくうけさせていただけないのが現状です。保護自体が(良い)(悪い)という話はしていません。私の意見を書いているのです。
504で書いたとおり、自分もそうした保護を受けるかもしれない、他人事ではない。という危機感を持ち自分を戒めるきもちをバネにしてきました。
年代や家庭環境など生活保護に対する意識がちがうので、これ以上やり取りする必要はないと感じます。
そして(幸福の人生のを構築する為に)就職し安定した生活したいとは思ってはいけませんか?
私はしっかりと生計を立てて、経済的に安定しなければ、家族との幸せな生活を守ることは難しいと考えて
います。これも私個人の(幸福)に対する考えであり、あなたと私の幸せに関する価値観の違いですのでお許しください。
「免許」では主体性にかけるということですが、仕事をする上で必要な資格や免許をとるのは自分の自由意志であり、そこに目的を定め勉強する。
そこに主体性は関係ありません。勉強して、高校卒業資格を得るのは私自身です。
あなたの言う「自分だけの価値観」が、私にとって、先に書いた生計を立てる為、進学したい為頑張って
勉強をするということなのです。あなたには、「つまらない。」でしょう。しかし私にはつまらなくないのです。それが価値観の違いであり、
第三者が「こういう考えはつまらない」と決めている事こそ、相手の主体性を奪う行為なのではありませんか?
ところで
勉強が目的でないのなら、なぜ学校に通っておられるのですか?

508 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 17:19:01.87 .net
高学歴社会があってそこに自身を当てはめて幸福だとか立派な会社や地位があるとかお金があるだとか、
ようするに、自分自身と世の中の何かとを相対的に幸福を決めても一時的なもので、特に価値に至っては絶対的ではないはずです。
これは私の考えですが、絶対的な幸福があるとすれば、それは相対的ではないはずだと考えます。
それでは絶対的な幸福とはなんでしょう。これも私の考えでしかないですが、
きっと、どんな状況下にも、環境に左右されない、どんな所からも、どんな時にも生き行く自分としての喜びがもてる、
幸福感の感は、幸福と言うことは、形を認識する事では無くて、心で感じる事であるようだと、私は考えます。
私が学校で勉強する理由はその為の勉強だと言う事でしょうか。
私にとっては、決して勉強が目的の学校ではないのです。
わかりやすく例えれば、部活や学活は勉強ではありませんし、学校では一般の勉強以外の事も
カリキュラムにありますよね。
このように私は考えています。

509 :名無し生涯学習:2013/11/10(日) 18:30:15.10 .net
通信では部活動はありません。学活もお話を聴くなどの受け身です。それは、大切な時間ですが勉強(スクーリング・自宅学習)が多くの時間を
占めます。文化祭や体育大会なども楽しい時間ですね。
しかし、それは良い思いでが残るだけです。
あなたの幸福感はあなたしか感じられないものである様に、私があなたの代わりに、あなたのいう幸せを感じる事はできません。
私には、勉強し卒業し進学や就職に生かす事が喜びなのです。私の心はこの世界に一つしかありません。
どうぞ、当たり前に勉強し安定を得ようとする人間を「つまらない」などと表現しないでください。
どんな時でも自分らしく苦しみ、悲しみ、幸せと程遠い感情になっても生きていくことが私にとっての幸せな人生です。
幸せの数や形も人それぞれですね。
では、今から仕事なので失礼します。

510 :名無し生涯学習:2013/11/11(月) 00:12:40.46 .net
生ポの話題引きずってる長文共流石にスレチ

今年は完全に学業諦めたけど来年は働きつつ学校行けたらいいなぁ
入学時は17だったのにもう20になっちまったよ

511 :名無し生涯学習:2013/11/11(月) 01:13:17.70 .net
大学いっても就職できないご時世に学歴で飯が喰えると思ってるのがいるのかワロタ

512 :名無し生涯学習:2013/11/11(月) 08:18:23.88 .net
≫510 さん 返レスをうけた為、やりとりをしてしまいはした。申し訳ありません。今後気をつけます。(一定年齢の通信の生徒が生活保護をうけている)話題に関して学校にアンケート以外でも、
しっかり聞く必要があると痛感しました。≫511さん、ご家族はいらっしゃいますか?ご家族が三人いるとして1人、十万円ずつでも収入をえれば、家計としてなり立ちます。
一人暮らしをしている方は、月収二十万前後必要となりますが家族全員で働くということをイメージしてみてください。
飯を食う為というより、夫婦や家族の収入を増やすという事で考えれば、高卒の方がバイトやパートを探す際には有利ですよね。
505さんの様体調不良で、長時間働けない方も働くことで家族と協力して仕事をする喜びや、生活の安定につながるんじゃなでしょうか。
短時間雇用で収入が少ない方は、働いているとはいえないのでしょうか?ぜひ、ご意見おきかせください。

513 :名無し生涯学習:2013/11/12(火) 17:21:36.26 .net
教室が寒い
死ぬ

514 :名無し生涯学習:2013/11/12(火) 22:17:36.52 .net
教室が温まってきた頃に授業が終わるというね

515 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 07:50:12.55 .net
一月二月は修行だよ
寒すぎ

516 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 12:43:16.65 .net
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html

517 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 14:56:11.83 .net
消えろ糞ども

518 :名無し生涯学習:2013/11/13(水) 21:42:21.77 .net
後期の授業一個も出てないんだけどもうアウト?

519 :名無し生涯学習:2013/11/14(木) 05:00:38.38 .net
長文やめろって

520 :名無し生涯学習:2013/11/14(木) 17:55:06.08 .net
長文とコピペの区別ついてる?

521 :名無し生涯学習:2013/11/17(日) 08:03:59.20 .net
自習って教室でやっててもいい? 日曜日も定時の方授業ある?

522 :名無し生涯学習:2013/11/17(日) 08:06:50.31 .net
昔はなかったなあ
今は知らん

523 :名無し生涯学習:2013/11/18(月) 05:10:46.75 .net
例え通信でも出ておくことに越したことはないんだろうか

524 :名無し生涯学習:2013/11/18(月) 17:50:37.63 .net
寒くなると皆スクーリング来なくなる
時間数満たしてるなら無理してこなくてもいいけどさ

525 :名無し生涯学習:2013/11/18(月) 21:51:06.77 .net
遅レスですが定時は日曜日は授業ないですよ

526 :名無し生涯学習:2013/11/19(火) 07:12:07.19 .net
分かりました。
有り難う。

527 :名無し生涯学習:2013/11/23(土) 22:24:21.06 .net
この時期ホールにたむろってるやつ寒くねえの?

528 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 10:10:35.21 .net
空き教室の南側はあったかい

529 :名無し生涯学習:2013/11/24(日) 22:03:21.36 .net
今更だけど卒レポの内容を変えたくなってきた
途中で変えることって出来るのかな

530 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 11:48:27.66 .net
レポート担当の先生に相談してみては?
可能だと思う

531 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:01:16.20 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

532 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 21:17:30.98 .net
>>530
ありがとう
遅延願出すついでに聞いてみる

533 :名無し生涯学習:2013/11/29(金) 16:23:20.63 .net
卒業レポートは難しかった

534 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 04:42:38.21 .net
情報以外の科目で「インターネットで調べてください」っていうのはなんなん?
ネット環境が整ってなければ調べられないことをなんでわざわざ芸術科目にまで問題で
出すん?

535 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 10:24:11.85 .net
図書館行けばネットくらい使える時代にネット環境整ってないって言う奴は情弱の極み

536 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 21:38:08.11 .net
他人を情弱情弱とバカにして、何故相手が
そうゆう環境なのかも考えられないんだね
偉いなー情弱じゃないんだ
ネット番長かっこいいなー
憧れちゃうよー

537 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 22:25:32.34 .net
情弱って何ですか?

538 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 22:37:50.95 .net
図書館行けない奴がどうやって学校に行けるっていうんだ?
そういう環境がどういう環境なのか教えてくれ

屁理屈でもなんでもいい。
煽るだけじゃなくて論破しようしてみてくれよ。
自分は広い視野もってるって思い込んでわかったつもりで相手煽って
マジでこういう奴が社会で一番害なんだって思うよ

539 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 22:57:44.38 .net
すげぇどうでもいい
情弱はほっといても勝手に淘汰されてくから

>>537
ネットスラングで情報弱者ってことらしいです

540 :名無し生涯学習:2013/12/02(月) 23:04:21.22 .net
ネットの限界。文章に固執してあら探しと論理のみでの堂々巡りに酔う勢力には特に。
そんな彼らは文底を読み取るよりも説得される事にばかり価値を置くから、
face to faceの議論による論破以外は無駄だろう。

541 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 09:23:27.35 .net
ネット上で論破する事になんの意味があるのでしょう。しかもここは匿名で書けるからなおさら。
人間は本当に(どうでもいい)と思っいる事には反応しないものです。友達と口げんかしたり、無駄
話する程のコミュ力がないのかしら。

542 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 09:33:57.66 .net
害w
えらっそうに

543 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 21:10:17.86 .net
お前よりはえろい自信あるわ

544 :名無し生涯学習:2013/12/04(水) 12:20:51.15 .net
また遅延願を出す羽目になってしまった

545 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 07:06:54.06 .net
遅延願いきょうまで?早いね

546 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 10:44:25.43 .net
通信の方に通ってます。
レポートを郵送して、先生側から返ってくるのに何日位かかりますか?

547 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 15:27:24.86 .net
大体3日ぐらいかな 土日挟むと遅い気がする
後、一枚一枚大事に採点する先生は一週間以上とかかかる

548 :名無し生涯学習:2013/12/13(金) 16:13:35.34 .net
ありがとう。参考にします。

549 :名無し生涯学習:2014/01/22(水) 10:05:14.44 .net
通信制なんだけど、2月5日のグランシップである合同文化祭の展示発表(美術の作品展示と思われる)が
10時〜19時30分となっていて、特別活動1時間認定ってなってるけど、
このうちの時間の1時間居ればいいってこと?

550 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 20:27:09.49 .net
展示会を見にいけば1時間で認定してもらえると思います。先生に確認してみて

551 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 15:57:28.13 .net
通信の卒業式って何時から始まるんだろう

552 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 23:35:42.01 .net
便乗で

卒業予定じゃない生徒は卒業式何着てけばいいんだろ

553 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 14:24:03.89 .net
卒業生徒も来賓者もそれぞれ自由でいいんじゃない?
一般的には正装とあるが・・・。正装ってなんじゃい。スーツとか?
わたしは、何年か後の卒業式にはスパイダーマンの亀甲縛りで出席予定です。

総レス数 786
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200