2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県立青雲高等学校【通信制】

1 :名無し生涯学習:2011/09/13(火) 15:10:06.01 .net
落ちてたので立てました
テンプレもってる方お願いします


http://www.hyogo-c.ed.jp/~seiun-hs/

152 :名無し生涯学習:2012/03/22(木) 16:36:44.21 .net
>>151
2年、3年は取れる単位が増えるんですか?単純計算で1年で27単位取らないといけないことになりますけど

153 :名無し生涯学習:2012/03/24(土) 10:47:16.42 .net
テスト簡単すぎわろた


154 :名無し生涯学習:2012/03/25(日) 12:55:14.84 .net
>>152
去年二年目の受講科目選んだでしょ?
一年は予め科目が決まってるけど二年以降は30単位(だったかな?)まで取れるんだよ

155 :名無し生涯学習:2012/03/25(日) 21:17:09.80 .net
体育の授業の時スカルプとかのネイルしてても大丈夫なんですか?

156 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 16:53:19.77 .net
>>155
授業出させて貰えない

157 :名無し生涯学習:2012/03/27(火) 19:57:06.39 .net
1年次にとれる単位数は上限あるんですね………(´・ω・`)ガッカリ…

158 :名無し生涯学習:2012/03/28(水) 21:19:12.03 .net
中二から不登校で入学を検討しているのですが学力面が不安です

159 :名無し生涯学習:2012/03/28(水) 21:38:39.44 .net
小6から不登校だったが全然問題ない

160 :名無し生涯学習:2012/03/31(土) 00:55:01.89 .net
ここの高校で習うことは中学生レベルってことですか?

161 :名無し生涯学習:2012/03/31(土) 11:12:50.41 .net
習うのはちゃんと高校レベルの内容だよ
ただ登校日数が少ないから自宅での勉強がメインになる
大学行くなら人一倍勉強に力入れないと駄目だろうけど、高校卒業の資格取るだけならぜんぜん難しくないと思う

162 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 21:44:02.81 .net
おまいら新学期だぞ
もう授業料払った?いつまでだっけ?

163 :名無し生涯学習:2012/04/02(月) 23:11:55.86 .net
今年もDQNな新入生がわんさか入ってくるんだろうなぁ。


164 :名無し生涯学習:2012/04/03(火) 23:54:59.51 .net
>>163
1ヶ月もせんうちに減るよ

165 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 13:33:03.09 .net
今年の春の交流会ってどこいくんかな

166 :名無し生涯学習:2012/04/13(金) 23:56:28.62 .net
行ったことないけど人集まるの?

167 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 08:30:23.59 .net
電車一本逃した
遅刻確定\(^o^)/

168 :名無し生涯学習:2012/04/15(日) 15:27:37.44 .net
自分も遅刻だー!
と思ってたら始業式9時半からで普通に間に合った
ていうか出なくても良かったっぽくてなんかがっかり

169 :名無し生涯学習:2012/04/16(月) 14:15:41.90 .net
>>165
もう知ってるかもしれないけど春の交流会は王子動物園だって
春の交流会ってどんな感じなんだろ?

170 :名無し生涯学習:2012/04/17(火) 23:31:29.77 .net
一回目のスクーリングから違うクラスの授業に出てもいいのか不安です…

171 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 13:19:27.16 .net
HR以外は別にいいと思うよ


172 :名無し生涯学習:2012/04/18(水) 17:09:49.39 .net
>>171 ありがとうございます

173 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 11:32:50.45 .net
4月に3年として編入したんですが
日面と月面で生徒の雰囲気の違いはあるのでしょうか?
私は日面です

174 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 12:26:01.43 .net
>>173
月面は基本みんな落ち着いてる感じ
1人の人が多い

175 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 17:55:01.20 .net
中学生の進路先で人気と聞きましたが、おっちゃん、おばちゃん率は高いですか?
不登校で年だけ食ってしまって…。

176 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 18:37:11.01 .net
20代くらいなら結構居るかもしれないけど、見た目で中年とわかる人はそんなに多くないよ
居ても途中から見かけなくなるのが大半

177 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 20:15:32.99 .net
>>176
20代前半です。勇気が湧きました。老けて見られますが…。
先輩になりますよね?来年からよろしくお願いします。

178 :名無し生涯学習:2012/04/19(木) 23:14:12.02 .net
20代なら結構いるよね

179 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 01:46:15.32 .net
>>174
ありがとうございます

180 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 05:19:55.81 .net
>>178
クラークと第一学院とNHK学園と青雲で迷ってましたが
2chスレで青雲の一択しかないと思いました。
通信でもいじめってあるんですね。
いじめられているから学校に行けないんですが、本末転倒ですねw

181 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 08:58:55.55 .net
>>180
多分青雲でいじめはないような気がするよ
去年ずっとぼっちだったけどなんともなかったし

182 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 13:41:44.74 .net
この学校って
日面の人が月面にいっても
単位とかの問題はありますか?

183 :名無し生涯学習:2012/04/20(金) 14:54:09.73 .net
>>182
日面の人が月面行っても問題ないよ(逆も然り
月面しか行かないってなると授業数少ないから多少計画性いるけど

個人的には月面のほうが落ち着いてて授業受けやすいと思う

184 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 01:37:05.02 .net
もうすぐスクーリングだね
学校こわい

185 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 10:29:10.35 .net
>>184
自分も最初学校行くの不安で怖かったけどなんとか卒業できたよ
他にも同じ気持ちの人が沢山いるから頑張って

186 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 11:04:01.08 .net
アホな授業の取り方をしてしまったorz
前期のみの科目が6つで後期のみが2つ・・・もちろん通年科目もあるから前期ちょっと大変かも

187 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 17:20:52.02 .net
クラーク高いよね

188 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 17:56:11.36 .net
わからないこと多すぎて学校行くのが不安すぎる。動悸がハンパないw

189 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 18:21:42.62 .net
HPのユーザーパスワードって変わらないよな?
どうして突然合わなくなったんだろう・・・

190 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 19:03:44.91 .net
>>189
年度ごとに変わるんじゃなかった?
明日のHRで新しいパスワードもらえるはず

191 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 19:35:44.20 .net
>>183
HRの単位はどうなるの?

192 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 20:55:22.25 .net
>>191
別だけど、日クラスの人が月面でHRに出る場合
日クラスの人だけ集めて連絡事項伝達→各担任のところへ行って出席確認票提出
でHR出席扱いになるよ

193 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 20:55:40.02 .net
レポートは多いですか?少ないですか?

194 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 21:01:59.85 .net
>>192
ありがと

195 :名無し生涯学習:2012/04/21(土) 23:25:36.34 .net
>>193
少ないと3枚〜通年科目で多いと9枚
丸写しでなんとかなるものもあれば、枚数少なくても時間かかるレポートとかあるし科目次第

196 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 10:10:13.24 .net
仕組みがわからなくて2時間駄目にしてしまった…学校嫌だ

197 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 11:41:48.88 .net
>>196
めげずに頑張れ
難しく考えずに取ってる授業の教室行って座っときゃいい

198 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 13:15:31.97 .net
>>197 ありがとう、頑張るよ。

199 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 16:27:06.79 .net
ここって屑が多いね
死ねばいいのにって何回思ったか

200 :名無し生涯学習:2012/04/22(日) 20:58:37.00 .net
>>199 自分も色々おちょくられたけど、高校の単位を取ることに集中しよう。きっとそういう人は時期に辞めるよ。お互い頑張ろうね。

201 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 13:17:39.64 .net
迷子になる時間を計算して行動しないといけないことを除けば、普通に
学校たのしいwwww


202 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 15:11:10.47 .net
>>199
DQNが多くてうんざりしてるまともな人はたくさんいるよ、あなただけじゃない
自分もそう思うわ


203 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 15:50:21.57 .net
DQNが多い高校しか選べないのも残念なこった

204 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 15:59:41.98 .net
それを言ったらおしまいだよw

205 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 16:03:41.99 .net
DQNっぽいの多くてもクラス内での繋がりが薄い分いじめとかはないと思うけど
仮になんかあっても先生が待機してるし

206 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 16:05:29.42 .net
青雲は学費の安さが売りだよ

207 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 17:51:54.10 .net
>>204
愚痴でDQNをクサしてるけど結局お前も同じ穴のむじなじゃんって思うわ。自分も込みで。
DQNでもぼっちでも青雲来るまで色々遠回りして、でも高校卒業したくて学校来てるのは一緒じゃん。そう考えたら多少見た目派手でも怖くない。
イジメとかおきないのは、みんな苦労してきてるのが分かってるからだろ。
DQN同士ヘラヘラはしゃいで周りの邪魔するような奴は言われてるようにすぐ辞めるよ。

208 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 18:38:08.32 .net
あれ、昨日でた家庭科Bだけまだ反映されてない

209 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 20:23:59.02 .net
>>207
そうだね、どんな人でも卒業したいって点においてはみんな一緒なんだよな。頭では分かってるんだけど
だからこそ、授業妨害したり一人でいる子の陰口叩いたりする奴は許せないと思ってしまう

210 :名無し生涯学習:2012/04/23(月) 21:06:12.49 .net
昨日学校行ったが去年よりは割とまともな生徒が多かったね。
まぁ単に雨だったから変なのは来なかったってのもあるかもしれんがな

211 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 12:10:32.32 .net
皆さんどこから通ってますか?

212 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 23:01:35.95 .net
大久保

213 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 23:29:18.75 .net
 「 橋下 大阪 不況  」    を検索


214 :名無し生涯学習:2012/04/24(火) 23:32:34.15 .net
「 橋下 デマゴーグ 」  「 橋下 外国人参政権 推進 」   「 橋下 民団 」 検索

215 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 06:16:25.48 .net
神戸

216 :名無し生涯学習:2012/04/25(水) 17:27:10.44 .net
各教科のスクーリング必要出席日数ってどこでわかるん? あとeラーニングってどうゆうシステム?

217 :名無し生涯学習:2012/04/28(土) 21:07:29.60 .net
>>1のサイトのWeb school&e-Learningってところに入ってユーザーIDとパスワード入れてみたらいいよ

218 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 23:47:05.28 .net
4月の25日ぐらいに英語の再提出送ったんだけど、個人表が今だに×のまんまって大丈夫じゃなかったり?

219 :名無し生涯学習:2012/05/03(木) 23:13:53.89 .net
検尿キット採取する穴の反対側にも小さい穴が開いてるけどこれ漏れないのか?

220 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 04:14:46.61 .net
書道受けたいんだけど半紙無いし参ったもんだ

221 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 06:35:59.24 .net
尿検査驚くほど楽だった!

222 :名無し生涯学習:2012/05/07(月) 13:01:22.07 .net
>>220
なぜ買わない
文房具屋か100均にでも行けば安く売ってるよ

223 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 15:30:44.64 .net
今年入学した一年です。

写真部に入りたいなと思っているのですが
どんな部活なんでしょうか?
部員さんはどんな方々ですか?

部紹介とかが全くないのでわからなくて;

224 :名無し生涯学習:2012/05/10(木) 19:08:13.69 .net
"今年の夏、大阪・関西で停電・計画停電があったら橋下の責任です。
橋下が人気取りのためにゴネた結果です。
彼が言い訳と責任転換するかもしれませんが騙されないでください。"


225 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 23:52:14.84 .net
レポート三枚同じ日に出して二つは受け付けられたのにオーラルだけまだ星が付かない
去年心理学を取ったときも同じようなことがあったけどもうちょっと待った方がいいのかな?

226 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 21:43:34.98 .net
明日の健康診断時間間違えるなよお前ら

227 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 22:42:12.39 .net
健康診断無駄に時間食うから嫌なんだよな
只だから文句は言えないけど

228 :名無し生涯学習:2012/05/21(月) 18:09:36.32 .net
英語U‐1 1回目からばりむずいねんけど誰かここに答え全部かいてくれん?
通信制のくせにこんな難しい問題ばっか

229 :名無し生涯学習:2012/05/21(月) 19:15:08.06 .net
>>228
それで単位認定試験合格できると思ってんの?
どこがわからんか聞くならともかく

230 :名無し生涯学習:2012/05/22(火) 09:39:21.30 .net
分かる
俺も3年に転入してきて英語2-1取ってるけど難しすぎワロタわ

231 :名無し生涯学習:2012/05/22(火) 20:24:17.68 .net
てか簡単に卒業したいなら神戸国際でも神戸第一でも高梁日新でも行けばいいよ
通ってたら卒業できるし
通信は通ってるだけでは卒業できんからな
真面目なアホには向いてるけど不真面目なアホには向いてない

232 :名無し生涯学習:2012/05/23(水) 09:51:17.31 .net
えっ
全日制で通信制よりアレなとこってあるんだ

233 :名無し生涯学習:2012/05/23(水) 21:18:14.36 .net
>>232
向き不向きの問題だよ
毎日通えるDQNは全日のそういう高校行けばいい
コミュ障とか半分ヒッキーとか性格は真面目だけどとことんアホな奴は通信行けばいい

234 :名無し生涯学習:2012/05/24(木) 20:52:43.29 .net
理科のR 2枚とも評価とか担当しねやks



235 :名無し生涯学習:2012/05/27(日) 00:30:03.06 .net
通年科目のことで質問なんですが
前期終了時のテスト受けるとき、半分は出席してないとテスト受けさせてくれないのですか?
それとも出席を1度もせずとも前期分のレポートさえ出してれば受けさせてくれますか?
よく科目みずに選んでしまって前期6後期1残り通年となってしまっているため
もしそうならば通年科目の出席は後期に回そうかなあと思いまして質問しました
わかるかた回答お願いします

236 :名無し生涯学習:2012/05/27(日) 03:42:48.36 .net
>>235
新学年の時(入学式)の時冊子みたいなのなかった?
そこに最低出席日数みたいなの書いてるはずだけど

とりあえずレポートは全部出さないとダメってのが前提ね
出席に関しては前期科目は前期のうちに絶対出席しないとダメ
通年に関しては一年でその回数行けばよかったはず(4年前卒業したので今は知らんw)
にしても後期に回すなんて考えてたら後期カツカツになるで
少しでもいいから授業受けとき

237 :名無し生涯学習:2012/05/27(日) 20:28:25.85 .net
今日体育4受けたら馬鹿がうるさかった
三、四年にもなってまだあんなのいるんだな

238 :名無し生涯学習:2012/05/28(月) 19:56:04.41 .net
>>237
俺も4受けてたがバドミントンに熱中しすぎて殆ど気づかなかったw
でも確かに女でうるさいのは居たね。
まぁ3、4年次辺りの輩は見た目は屑でもそれなりの自己管理能力があるわけだし一応頑張ってるんだなって思ってたら良いんじゃない?

239 :名無し生涯学習:2012/05/30(水) 21:23:14.24 .net
>>236
ありがとうございます


上のほうで英語2難しすぎワロタって話題上がってたけど
マジでそうだよねー、第一回提出したの帰ってきたけど×12個△7個、どっちもつかずが3問ぐらいで再提出だったよorz

240 :名無し生涯学習:2012/05/30(水) 23:51:36.10 .net

英語のRだけわマジ鬼畜だと思うわw
あー、んまにどうしよ。
補助プリント見ても理解できんw


241 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 00:02:02.00 .net
基本、日面はそんなのばっかだよ

242 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 11:11:17.26 .net
経済と法のレポート判定鬼畜過ぎ
俺は書道を受講したんじゃないぞ

243 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 01:06:30.33 .net
視聴覚室を使う科目は厳しいイメージ

244 :名無し生涯学習:2012/06/02(土) 14:08:22.63 .net
日本史は教科書の穴埋めがほとんどだから楽って言ったら楽だったりw

245 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 11:02:37.68 .net
ここって偏差値いくつなの?
長田高校の方は高いけど

246 :名無し生涯学習:2012/06/09(土) 23:52:21.19 .net
次の日面って17日でしたっけ?

247 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 01:36:02.48 .net
yes

248 :名無し生涯学習:2012/06/19(火) 17:03:20.67 .net
24日台風直撃しねえかな

249 :名無し生涯学習:2012/06/21(木) 17:48:38.09 .net
合格したレポートに解答プリント載せてない教科って何なの?
答えすら赤で書いてもらってないしいい加減にしろよks

250 :名無し生涯学習:2012/06/22(金) 23:25:22.18 .net
同窓会の定期総会の案内がきたから委任状出そうと思って中見たら往復はがきがないからよく見るとメールか電話で連絡に変わってたんやね。
ってそのメルアドが通じないってどういうことやねんwww
理事長しっかりしてくれよwww

251 :名無し生涯学習:2012/06/24(日) 13:02:15.58 .net
三年で卒業したいから今一年目で22単位取得目指してるけど前期テストってどれくらい難しい?

スクーリングもレポートも基本真面目にやってるけど全部完全に暗記できてるわけじゃない

三年で卒業する奴と四年までいく奴どっちが多いん?

総レス数 1065
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200