2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉川大学通信教育部Part9

1 :名無し生涯学習:2011/12/19(月) 09:57:51.50 .net
前々スレ
玉川大学通信教育部Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1309878964/l50
前スレ
玉川大学通信教育部Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1322761045/


407 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 13:59:43.20 .net
>>406
よくわかりませんが、ここの大学もこんな環境だったりするのですか?

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393626162/12

408 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:17:32.25 .net
そうなの?

409 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 10:40:39.79 .net
他の通信制の話だけど、
参考になるから読んでみぃ

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382452062/739-740

410 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 12:26:12.83 .net
はい、読んでおくのは運営のヒントになるからね

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1384071265/848-850
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1384071265/852

411 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 15:53:24.72 .net
テスト結果C。意欲減退。

412 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 22:47:21.01 .net
学生会に参加するとここよりはマシな話をきける。
目的やコースにより差はあるだろうが。

413 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 23:57:24.05 .net
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのだろうか?
どんな集まりになっているのだろうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

414 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:10:40.17 .net
学校の先生も生徒も一般社会も勘違いしてるけど、
“良い学校の先生”とは、生徒に好かれる、生徒に人気があることじゃない。
良い先生とは、「強い生徒を作れるか」「強い生徒を作ったか」なんです。
そして、“強い生徒”とは「周囲からの雑音(バッシング)を跳ね返せる」跳ね返すことができる生徒のことなんです。
ここでいう雑音とは、侮辱や暴言、イジメといった趣旨のものも含まれます。
そして、そのような先生についても、先生自身に向けられる雑音(バッシング)も跳ね返せれる、跳ね返している強い先生なんです。


生徒と衝突したり、生徒たちから嫌われたりしても、強い生徒を育成できたなら、あるいは強い生徒を育成できるのなら、その先生は“良い学校の先生”ですし、
どれだけ生徒たちから好かれて人気があっても、強い生徒を育てられないのであれば、良い先生なんかじゃない。
そういう先生は、自身に向けられる雑音(バッシング)を跳ね返すことができない。だから、生徒に好かれることで包み隠しているだけの話なんです。

プロ野球で言えば、落合博満。彼は選手のときも、監督に就任したときもバッシングを受けまくった。
落合は現役時代に初めて三冠王を取ったとき、評論家から「あの成績では三冠王に値しない」と言われ、その数年後に凄まじい成績で2年連続で三冠王を取っている。
監督に就いたときも、「あんな奴が監督になってもチームは分解し、ダメになる」という前評価に対し、通算8年間で、4回リーグ優勝と日本一1回(この年リーグ2位)になっている。
現役時代も監督時代も万人に好かれていたと言い難かった落合は、現役時代の自身にも、また監督時代の選手にも冒す自己管理が凄く、また自分自身や選手を見る眼も優れていた。だから、このような雑音に惑わされることなく、金字塔を打ち立てる(勝つ)ことができたのです。

学校時代、好かれなくも、同級生たちからからバッシングをされても、落合のようにそれを跳ね返す強い生徒とかを見ていると、
そういう生徒とは、周囲からの雑音に惑わされず、自己管理が出来ている、また自分や他人を見る眼があるから、潰されずに勝っていくんです。

そして、“よい教育実習生”やその評価基準も、上記からして、判断できるかと思います。
生徒から好かれるより、強い生徒を作ってください。

415 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:32:19.06 .net
ぐだぐだと。。。てめえ玉川の学生じゃないな?

416 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:13:44.82 .net
960:実習生さん :2014/03/26(水) 13:37:00.22 ID:5J7pja2gV [sage]

亀レスすみません。

ウチの当時の学級は、在学時は学年でも賑やかで明るいという感じだったけど、
組織の結束力という意味では、卒業後も欠けていた。
たとえば、学級内で圏内で屈指の高校へ進学したある男子がいて、
その男子に幹事など調整役をやらせたが、ダメだった。
内心は冷たい性格だったみたい。
当時、学級内でイジメられていた子を上手く誘うことをしなかった。
同窓会の出欠確認のとき、留守電に優等生の声で「チィッ」と舌打ちが残っていたようで、傷ついたその子から後で
「卒業してからも、まだ自分は皆から受け入れてもらえないようだから、集まりがあっても絶対に行かないよ」
と言われちゃった。
元・担任として、胸に突き刺さる思いがして悲しかった。

その幹事役の優等生は、大学に進学して教職の道を志していたらしいけど、
こういう勉強は出来てもリーダー役に不向きな子は、劣等生やイジメに遭っているような生徒の扱いは下手。
教育実習をやらせても、授業や生徒との関係が上手く見えているけど、
実際は教職に求められる真の要素に欠けている。
これでは、将来いい教師になれないと思う。

本音からして、その優等生が難関高校や大学に合格しようと、教員採用試験に合格しようと
担任の立場としては嬉しくない。
それより、当時の学級組織のイジメや失敗を皆で笑いで洗い流して組織の結束力を固めるような
幹事役やリーダー格の生徒が出てきてくれる方が担任として、教師として嬉しいのに…

417 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 09:49:17.58 .net
玉通で今年度のレポート担当教員が発表されてたけど
自分がとってるある科目でこれまで一人担当だったのが二人になってる。
んで今その科目は再提出食らってるんだけど、これから再提出した場合必ずこれまでの先生のところへ回されるのかな。

418 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 08:56:48.11 .net
玉川アイスの夏スク!

419 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 06:45:51.82 .net
俺のことか
家と顔は良いけどひたすら勉強できないわ

420 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 20:11:15.09 .net
介護等の体験の日時っていつ連絡が来るんだろう・・・?
通信って何にしても放置されるから不安だ

421 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 12:38:50.73 .net
申し込まないと、自動的に来るわけじゃないからな

422 :名無し生涯学習:2014/04/21(月) 00:31:14.89 .net
2月に申し込んだよ

423 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 06:59:44.49 .net
すごい大学だよね、玉川w

424 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 13:25:35.14 .net
国語科指導法の先生がすごい巨乳だった

425 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 20:03:16.19 .net
スクーリングレポートの出し方変わった?
レポート提出票みたいなの添付しなくてよくなったの?

426 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 00:19:21.55 .net
うん、よくなった
1ページ目に学籍番号と名前を書けばオーケー

427 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 07:18:56.15 .net
なるほどさんきゅー

428 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 15:46:14.63 .net
科目試験の過去問ってみんなどこから入手してるの?
ネット上?

429 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 01:05:40.26 .net
去年の問題はウェブサイトに載ってる
それ以前に関しては、1年ずつまとめた形で書籍として販売されてるよ
キャンパスストアで買うか、玉川通信の最後の方に付いてる申込書を送って買うかのどちらか

430 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 09:19:17.92 .net
スクーリングに行くたびに思うけど、学生が玉石混交で面白いね
見事なプレゼンをやる人や積極的に発言する人がいる反面、漢字もロクに読めない人やほとんど寝てるような人もいてまさにカオス
無試験ってこういうことなんだと思い知らされるよ

431 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:29:31.23 .net
>>429
ありがとう!なるほど、探してみる

>>430
玉川通大はこれでもわりと意識の高い人が多いと思うけどね
疲れてるのかぼんやりして見えるような人でも、当てられて立ち上がると
思いの外しっかり喋ったりするから驚くことがある
前に行ってた通学課程の大学と比べるからそう感じるのかな?

432 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 12:27:40.63 .net
通教の教免とるなら東の玉川、西の佛教って言うけど超難しい。
教員免許とるなら、国立の教育の聴講生が安いし、二部の方が
どり易い。金にこだわらんかったら私立二部で良い。

通教は教授と顔なじみになることないし、融通も利かしてくれん。
簡単なレポートに難癖つけるわでやりきれん。数免など神様でない
ととれん。。。。。と阪大(←大阪大)工学部大学院出た同僚が言っ
てた(泣)

433 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 16:07:01.15 .net
試験お疲れさまでした
来月も頑張ります

434 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 18:04:34.81 .net
俺も土日連続で行ってきた、お疲れ様
科目によって難度が違いすぎるよね・・・

435 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 18:56:01.19 .net
教育課程編成論難しすぎだろ
過去問見て勉強したのに全く違う範囲が出て、しかもヒントなしの穴埋め
過去問の意味ねーわ

436 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 19:08:16.74 .net
>>435
まあ、そんな科目もあるさ

試験範囲は基本的に「全範囲」だからな

437 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 08:48:17.35 .net
四年間で単位ゼロです。よろしくお願いします!!

438 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 23:05:06.59 .net
俺なんか中学一種、高校二種(理科)を基礎免にして、
高校二種(数学)をとろうと思ったけど、乗り越えられん
壁にぶつかって中学二種(数)を8年間で24単位とって
息切れしたよ。どの校種しかしらんが、頑張れ!!!

試験場でレポートの交換なんかやっとる連中おったけど、
院生でも根あげるようなレポート課題出しやがって玉川
は何考えねんと思った。ま、4年間で単位ゼロだったら
通教ほどほどにしといた方がいいで。金食い無視や。

439 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 23:39:26.49 .net
院で学んでいるのに作文ひとつ書けないのか、
それともそんなに要求の高い課題があるのか。

玉通卒で免許も取ったが、
そんなすごいレポートにはあたらんかったな、俺は。

440 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 00:40:52.62 .net
>>432
東の玉川なんて誰もいってねぇよw

東の明星、西の佛教だよ。
「教育の玉川」ならわかるけど、通信は明星と佛教以外ありえない。

441 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 00:43:44.85 .net
>>432
聴講生じゃ単位は取れない。
単位が欲しいなら科目等履修生にならないと。

442 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 09:44:36.36 .net
教育の方法と理論、生活科指導法、教育課程編成論の試験範囲が変わってる
去年、一昨年と同じ範囲だった
特に前の2つは同じ問題文だったのに今年からスクーリングの時間も増えたしなんか変だ

443 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 20:02:32.45 .net
>>441
ごめん。確かに聴講生では単位とれない。
しかし、俺が聴講生で女房が科目履修生(小二免)
だとずっと思ってきたが勘違いだったか(^^;

444 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 21:17:30.79 .net
玉川大学通信教育部の推定

入学偏差値は43、卒業偏差値は65だよ(−_−;

445 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 21:50:05.02 .net
ここで小1取らせてもらったけど、そこまでだったかなあ?
採用試験の勉強と同時進行で勉強してたけど何とかなったぞ
お世話になりました

446 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 22:01:13.50 .net
明星より、知名度的には玉川!
だって、参考書にも「全人教育」載ってるもんねー!

スレ汚しすみませんね。一応玉川っ子だったけど、
通学だったので。だけど、小免取るなら
玉川行くなー。

447 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 08:31:05.45 .net
教授・講師陣は概ね実力があって熱のこもった指導をしてくれるが(スクーリング)、ここは事務がクソすぎる
ふざけんなよ、あいつら

448 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 09:10:20.80 .net
A4原稿用紙なんてコンビニで売ってないのに指定しないでほしい。
B5でいいじゃねぇか。
大学時代の余りがもったいない。

449 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 17:30:36.20 .net
みんなA4原稿用紙どうやって提出用封筒におさめてる?
どうやってもはみ出さね?

450 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 07:05:53.69 .net
はみ出したとこ折ってる

451 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 08:41:14.84 .net
今は昔みたいにサービスよくないのか?

確か規格封筒つきの特定郵便だったように思うんだが。。。

452 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 23:50:38.40 .net
>>451
原稿用紙用の規格封筒があったってこと?

はみ出したとこ折るけど枚数的にごわごわになるよね

453 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 00:25:43.97 .net
今月から3年時編入で入って、教科書が大量に送られてきたんですけどこれからどうしたらいいのでしょうか。

454 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 00:55:18.90 .net
兵庫県立農業大学(二年生の専修学校)のオッサン教員に
「通信の教員免許は程度が低い」と言われた。「お前に
言われたくないよ。受講もせずに適当なこというな」と言った(怒)

>>453 新入生と同じ気持ちで一からやるべし、急ぎ過ぎて順番
間違えると無駄な時間すごす。始めは広く浅く興味を持って、
最後は得意科目を深めていく。勉強の常道?!

455 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 09:12:27.34 .net
単位をください
早く成績を知りたい

456 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 12:01:02.96 .net
感じの悪い試験監督・・・

457 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 16:28:40.94 .net
>>452
確かに。しかし、それぐらいは評価する方にがまんしてもらわんとね。
受講料とってんだから。それにね、レポート何回も突き返されて、ついに
母校の教授に持ってたところ、「これ以上どう書けというんだ」という
お墨付きを添えてレポート出したら、合格したよ。科目試験は問題集の
徹底傾向分析だったね。「どこからでも来い」なんて構えてたら、永久
に単位とれないよ。それから
原稿用紙のついた規格封筒だった。自分達の頃は。

458 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 17:33:05.31 .net
>>457
徹底傾向分析って、過去問大量にそろえて山張るってこと?
お金かかるしそっちの方がリスク高くないか?

459 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 19:10:54.31 .net
いや、実際にやってみればそんなに傾向を見つけるのは難しいこと
ではない。だって、通信教育部にたずさわる教授そんなに多いだろうか?

自ずから自分の得意研究分野に限られ、たいていその科目の主任教授
の意向にそった問題が出されると思う。教授ったって全てに情通してる
訳では無い。それにあまり奇問難問を出すと通教の精神に反する。すでに
編入学によって入学してる学生(社会人もいる)に過剰負担はかけんと
思う。

参考にならんけど、自分がある国立大学の学部を受けるに際し、過去問題
5年間を調べたら隔年に同じ傾向の問題ばっかだった。で入学してわかった
ことは主席教授の好む領域であることがわかった。ま、高卒程度の基礎
教養は全般に要求されるかもしれないけど、専門は傾向がつかめる。

と思うのは甘いだろうか(^^?

460 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 21:22:12.01 .net
教授の傾向を掴めってことかあ
なるほど参考にします

461 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:31:10.24 .net
教育心理の前に座ってた白服メガネが邪魔すぎる
授業中に自分語りして授業妨害してんじゃねーよ

462 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:39:49.99 .net
あ?直接いえやコラ

463 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:20:25.36 .net
学生時代の雰囲気楽しむためだけに通教してる奴もおるんだ。
うちの息子もそうやった。一回スクーリング出ただけでカッコ
つけて「自分はあんな小学生相手みたいんことできん」と行か
ないので「出してやった30万返せ。さもないと簀巻きにして
阪神尼の組事務所に放り込むぞ」と言ったら家出しよった。

定時制高校教員のときもいたな、学期の当初に彼女探しに来て相手
にされんかったら一週間とたたずに消える奴が(^^)

>>461 ま、そういう奴もいるが、すぐに消えるから相手せん
こっちゃな(^^;そういうダボはどこにでもおる。暴力
ふるたら警察へゴー

464 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 13:29:08.41 .net
ここの学費ってスクーリング代別って書いてあるけど、昔はスクーリング代含まれてなかったっけ?

465 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 18:17:20.22 .net
>>464
昔も別代金だった(^^;

466 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:40:13.61 .net
試験結果帰ってきたけど意味不明だわ
教育の原理でコメニウスの思想をしっかり書いたのにD判定ってどういうことだよ
落ちたと思った教育課程編成論はなぜかBだったし今年から試験おかしいわ

467 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 20:46:49.55 .net
試験12科目目にして、初めてS判定が来た
試験のSは都市伝説かと思っていたが、本当にあったんだな

468 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 07:15:00.77 .net
うpしる

469 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 20:19:17.89 .net
SSもあるくらいだからな

470 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 03:21:34.55 .net
今年入学して、先週まで初めてスクーリング行った時に聞いたんだけど
去年まではスクーリングの授業時間一コマ短かったって本当?
スクーリングで中心に単位とろうと思ってるからスゲー損した気分なんだけど…
先生が、ちょっとこの時間はとても集中力もたないから、来年からまた変えようって話あってるみたいだけど
1科目に付き300分も授業伸びてるってマジあり得なくないか?
あんまりだよ…

471 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 07:35:21.56 .net
今年度から延びたよ
単位を取ることだけが目的の人にとっては損かもね
俺はスクーリングに行くと本当に勉強になると思っているから、時間が延びたのはとてもありがたいし、飽きることもないけれど

472 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 21:49:23.87 .net
禿同

473 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 02:28:25.47 .net
ワイの受けた授業でも、生徒の多い埼玉とか千葉の人が来れなくなっちゃうから時間減らそうと話出てるとは言ってたな
ただ時間日数が伸びることになるかとかいろいろ問題があるみたいだが
埼玉とか千葉の東京寄りじゃない人って3時間とかかければ通えなくはななさそうだからスクーリング時間伸びたのは本当に痛いよね

474 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:28:25.33 .net
スクーリングって1期につき最高で何教科とれるんですか?

475 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 18:06:28.72 ID:FKNV8F+4P
特別活動の指導法 めんどい

476 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:41:31.67 .net
夏スクの話?
それなら、午前・午後とあるから1期につき2科目
っていうか、玉通に載ってるだろ

477 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:51:58.98 ID:YGuEAy1Qi
レポート厳しくなった?

478 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:25:35.26 .net
今年入学したんですが、8月末までに10単位取れるもんなんですかね?
次の科目試験が初めてで、3教科受けるつもりなんですが。ちなみに土日スクで2科目受けました。残りは6単位

479 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:50:34.79 .net
あと6単位位余裕でしょ

480 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:10:48.34 .net
採点者の気分次第

481 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:16:30.80 .net
教育の方法と技術の出題者は消えろ
土曜日の内容が去年一昨年と違う問題で日曜日は去年前年と同じ問題で不平等だろうが
形式を変えるなら全く違うものに変えろ

482 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:20:33.79 ID:iWFDdBqfN
図画工作のマスクめんどい

483 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:22:21.98 .net
ここぞというこきの引きの強さ、
運の良さも、
人生には必要

484 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:33:10.32 .net
教育の原理のテキストって正しいこと書いてある?
カリキュラムの具体的内容が他の資料と矛盾してるんだが

485 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:06:08.53 .net
考えるんじゃない、
感じるんだ

486 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 11:17:18.16 ID:c2TOcZMAQ
教育実習課題レポートのテーマがわけわからんのだが
教員への志望動機を、「人間性」と「指導力」の視点からってどういうこっちゃ?

487 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 14:22:00.34 .net
科目試験って持ち込み可の教科ってある?

488 :袋田:2014/06/09(月) 17:32:49.18 .net
教育課程編成論で60点以上は大変かもね

489 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 21:56:58.81 ID:P5R+87DyS
体育科指導方法のレポートが一番楽?

490 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 08:58:27.03 .net
通信って小学校講座とってる人が圧倒的に多いけど、小学校の教師って女のほうが多いのに生徒は男ばっかなのは何故だろう?

491 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 19:50:44.59 .net
>486
女はレポートでとる。男はスクーリングでとる。

492 :児玉九十:2014/06/11(水) 21:38:33.33 ID:gozNuUQX/
電車の遅延が心配だ・・・。

493 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 22:37:28.00 .net
単位をください

と書きたまえ

やがて道は開ける

494 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 21:08:01.92 .net
単位の取得率悪そう
ノイローゼ気味になって
挫折する人も多いみたいだし

495 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 23:19:54.85 .net
ノイローゼになるほど追い詰められたりは
しねーよ

496 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 17:24:07.28 .net
通信で追いつめられるとかどんだけ精神弱いんだよw
俺なんてもう4年いるけど6年での卒業はあきらめたわ
仕事辞めない限りまともに単位取るの無理だろ
今日も科目試験結局申し込んだのに行かなかったし

497 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:25:55.46 .net
誰か今日の科目試験問題皿して
できれば全部あると助かる

498 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 21:12:58.49 ID:wionTFLzu
6年も在籍するのか・・・。
大変だな

499 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 00:30:08.70 .net
明日、初の科目試験
何を勉強すればいいのやら

500 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 01:49:17.78 .net
ノーベンで行くのかよw
ノーベンで単位取れる感じじゃないぞ

501 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 08:28:18.30 ID:PIezUg704
教育課程編成論は運次第だな

502 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 03:04:14.41 .net
秋から通うかもしんないんだけど友達とかできるか?
サークルとか入れんの?

503 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 08:29:26.47 .net
>492
もう遅いが、次の役に立ててくれ。
試験は、過去問とシラバスを調べておかないとアウト。
シラバスの順番通りにでる科目もあるので、科目によっては予想がつくぞ!

504 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 13:23:06.82 .net
>>502
サークルって、ここ通信のスレだよ?

505 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 22:53:43.94 ID:Cq/IAMIho
大学に通信生が使えるPCってある?

506 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 23:43:31.47 .net
>>504
スクーリングあるだろ?

総レス数 1124
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200