2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉川大学通信教育部Part9

1 :名無し生涯学習:2011/12/19(月) 09:57:51.50 .net
前々スレ
玉川大学通信教育部Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1309878964/l50
前スレ
玉川大学通信教育部Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1322761045/


453 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 00:25:43.97 .net
今月から3年時編入で入って、教科書が大量に送られてきたんですけどこれからどうしたらいいのでしょうか。

454 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 00:55:18.90 .net
兵庫県立農業大学(二年生の専修学校)のオッサン教員に
「通信の教員免許は程度が低い」と言われた。「お前に
言われたくないよ。受講もせずに適当なこというな」と言った(怒)

>>453 新入生と同じ気持ちで一からやるべし、急ぎ過ぎて順番
間違えると無駄な時間すごす。始めは広く浅く興味を持って、
最後は得意科目を深めていく。勉強の常道?!

455 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 09:12:27.34 .net
単位をください
早く成績を知りたい

456 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 12:01:02.96 .net
感じの悪い試験監督・・・

457 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 16:28:40.94 .net
>>452
確かに。しかし、それぐらいは評価する方にがまんしてもらわんとね。
受講料とってんだから。それにね、レポート何回も突き返されて、ついに
母校の教授に持ってたところ、「これ以上どう書けというんだ」という
お墨付きを添えてレポート出したら、合格したよ。科目試験は問題集の
徹底傾向分析だったね。「どこからでも来い」なんて構えてたら、永久
に単位とれないよ。それから
原稿用紙のついた規格封筒だった。自分達の頃は。

458 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 17:33:05.31 .net
>>457
徹底傾向分析って、過去問大量にそろえて山張るってこと?
お金かかるしそっちの方がリスク高くないか?

459 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 19:10:54.31 .net
いや、実際にやってみればそんなに傾向を見つけるのは難しいこと
ではない。だって、通信教育部にたずさわる教授そんなに多いだろうか?

自ずから自分の得意研究分野に限られ、たいていその科目の主任教授
の意向にそった問題が出されると思う。教授ったって全てに情通してる
訳では無い。それにあまり奇問難問を出すと通教の精神に反する。すでに
編入学によって入学してる学生(社会人もいる)に過剰負担はかけんと
思う。

参考にならんけど、自分がある国立大学の学部を受けるに際し、過去問題
5年間を調べたら隔年に同じ傾向の問題ばっかだった。で入学してわかった
ことは主席教授の好む領域であることがわかった。ま、高卒程度の基礎
教養は全般に要求されるかもしれないけど、専門は傾向がつかめる。

と思うのは甘いだろうか(^^?

460 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 21:22:12.01 .net
教授の傾向を掴めってことかあ
なるほど参考にします

461 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:31:10.24 .net
教育心理の前に座ってた白服メガネが邪魔すぎる
授業中に自分語りして授業妨害してんじゃねーよ

462 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:39:49.99 .net
あ?直接いえやコラ

463 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:20:25.36 .net
学生時代の雰囲気楽しむためだけに通教してる奴もおるんだ。
うちの息子もそうやった。一回スクーリング出ただけでカッコ
つけて「自分はあんな小学生相手みたいんことできん」と行か
ないので「出してやった30万返せ。さもないと簀巻きにして
阪神尼の組事務所に放り込むぞ」と言ったら家出しよった。

定時制高校教員のときもいたな、学期の当初に彼女探しに来て相手
にされんかったら一週間とたたずに消える奴が(^^)

>>461 ま、そういう奴もいるが、すぐに消えるから相手せん
こっちゃな(^^;そういうダボはどこにでもおる。暴力
ふるたら警察へゴー

464 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 13:29:08.41 .net
ここの学費ってスクーリング代別って書いてあるけど、昔はスクーリング代含まれてなかったっけ?

465 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 18:17:20.22 .net
>>464
昔も別代金だった(^^;

466 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:40:13.61 .net
試験結果帰ってきたけど意味不明だわ
教育の原理でコメニウスの思想をしっかり書いたのにD判定ってどういうことだよ
落ちたと思った教育課程編成論はなぜかBだったし今年から試験おかしいわ

467 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 20:46:49.55 .net
試験12科目目にして、初めてS判定が来た
試験のSは都市伝説かと思っていたが、本当にあったんだな

468 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 07:15:00.77 .net
うpしる

469 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 20:19:17.89 .net
SSもあるくらいだからな

470 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 03:21:34.55 .net
今年入学して、先週まで初めてスクーリング行った時に聞いたんだけど
去年まではスクーリングの授業時間一コマ短かったって本当?
スクーリングで中心に単位とろうと思ってるからスゲー損した気分なんだけど…
先生が、ちょっとこの時間はとても集中力もたないから、来年からまた変えようって話あってるみたいだけど
1科目に付き300分も授業伸びてるってマジあり得なくないか?
あんまりだよ…

471 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 07:35:21.56 .net
今年度から延びたよ
単位を取ることだけが目的の人にとっては損かもね
俺はスクーリングに行くと本当に勉強になると思っているから、時間が延びたのはとてもありがたいし、飽きることもないけれど

472 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 21:49:23.87 .net
禿同

473 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 02:28:25.47 .net
ワイの受けた授業でも、生徒の多い埼玉とか千葉の人が来れなくなっちゃうから時間減らそうと話出てるとは言ってたな
ただ時間日数が伸びることになるかとかいろいろ問題があるみたいだが
埼玉とか千葉の東京寄りじゃない人って3時間とかかければ通えなくはななさそうだからスクーリング時間伸びたのは本当に痛いよね

474 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 16:28:25.33 .net
スクーリングって1期につき最高で何教科とれるんですか?

475 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 18:06:28.72 ID:FKNV8F+4P
特別活動の指導法 めんどい

476 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:41:31.67 .net
夏スクの話?
それなら、午前・午後とあるから1期につき2科目
っていうか、玉通に載ってるだろ

477 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:51:58.98 ID:YGuEAy1Qi
レポート厳しくなった?

478 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:25:35.26 .net
今年入学したんですが、8月末までに10単位取れるもんなんですかね?
次の科目試験が初めてで、3教科受けるつもりなんですが。ちなみに土日スクで2科目受けました。残りは6単位

479 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:50:34.79 .net
あと6単位位余裕でしょ

480 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:10:48.34 .net
採点者の気分次第

481 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:16:30.80 .net
教育の方法と技術の出題者は消えろ
土曜日の内容が去年一昨年と違う問題で日曜日は去年前年と同じ問題で不平等だろうが
形式を変えるなら全く違うものに変えろ

482 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:20:33.79 ID:iWFDdBqfN
図画工作のマスクめんどい

483 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:22:21.98 .net
ここぞというこきの引きの強さ、
運の良さも、
人生には必要

484 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:33:10.32 .net
教育の原理のテキストって正しいこと書いてある?
カリキュラムの具体的内容が他の資料と矛盾してるんだが

485 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 23:06:08.53 .net
考えるんじゃない、
感じるんだ

486 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 11:17:18.16 ID:c2TOcZMAQ
教育実習課題レポートのテーマがわけわからんのだが
教員への志望動機を、「人間性」と「指導力」の視点からってどういうこっちゃ?

487 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 14:22:00.34 .net
科目試験って持ち込み可の教科ってある?

488 :袋田:2014/06/09(月) 17:32:49.18 .net
教育課程編成論で60点以上は大変かもね

489 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 21:56:58.81 ID:P5R+87DyS
体育科指導方法のレポートが一番楽?

490 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 08:58:27.03 .net
通信って小学校講座とってる人が圧倒的に多いけど、小学校の教師って女のほうが多いのに生徒は男ばっかなのは何故だろう?

491 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 19:50:44.59 .net
>486
女はレポートでとる。男はスクーリングでとる。

492 :児玉九十:2014/06/11(水) 21:38:33.33 ID:gozNuUQX/
電車の遅延が心配だ・・・。

493 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 22:37:28.00 .net
単位をください

と書きたまえ

やがて道は開ける

494 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 21:08:01.92 .net
単位の取得率悪そう
ノイローゼ気味になって
挫折する人も多いみたいだし

495 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 23:19:54.85 .net
ノイローゼになるほど追い詰められたりは
しねーよ

496 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 17:24:07.28 .net
通信で追いつめられるとかどんだけ精神弱いんだよw
俺なんてもう4年いるけど6年での卒業はあきらめたわ
仕事辞めない限りまともに単位取るの無理だろ
今日も科目試験結局申し込んだのに行かなかったし

497 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:25:55.46 .net
誰か今日の科目試験問題皿して
できれば全部あると助かる

498 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 21:12:58.49 ID:wionTFLzu
6年も在籍するのか・・・。
大変だな

499 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 00:30:08.70 .net
明日、初の科目試験
何を勉強すればいいのやら

500 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 01:49:17.78 .net
ノーベンで行くのかよw
ノーベンで単位取れる感じじゃないぞ

501 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 08:28:18.30 ID:PIezUg704
教育課程編成論は運次第だな

502 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 03:04:14.41 .net
秋から通うかもしんないんだけど友達とかできるか?
サークルとか入れんの?

503 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 08:29:26.47 .net
>492
もう遅いが、次の役に立ててくれ。
試験は、過去問とシラバスを調べておかないとアウト。
シラバスの順番通りにでる科目もあるので、科目によっては予想がつくぞ!

504 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 13:23:06.82 .net
>>502
サークルって、ここ通信のスレだよ?

505 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 22:53:43.94 ID:Cq/IAMIho
大学に通信生が使えるPCってある?

506 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 23:43:31.47 .net
>>504
スクーリングあるだろ?

507 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 00:33:46.81 .net
通信のサークルはない

508 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 00:43:02.90 .net
通信生が一般の学生のサークル入れるのかはわからないな
少なくとも俺の知り限りでは聞いたことないなあ
そもそもスクーリングって土日と祝日で一般の生徒あんまいないし運動部以外活動してなさそうだぞ
通信生用のサークルはない
でも友達ってか話す人は普通にできるよ
でも年齢層も幅あるし基本みんな敬語で話すし、ウェーイwってやってるような現役の大学時代の友人とはだいぶ違うな

509 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 17:37:19.73 .net
自分がいた時にはあったぞ、通信限定のサークル。玉通に載ってた気がする
夏季スクーリングの時に活動してたよ。今は知らないが

510 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 18:55:50.10 .net
夏期スクーリングの二次募集の詳細っていつ頃出るんだろう?

511 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 01:51:47.92 .net
結果を早く知りたい

512 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 08:46:19.75 ID:SAWybuaAh
教育実習するための、健康診断とか麻疹の抗体検査ってめっちゃ金かかるな
みんな普通に払ってるの?それともなんか安くなる方法とかあるの?

513 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 20:21:29.75 .net
結果を早く知りたい
単位をください

と書くと、厳重注意されます

514 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 22:21:23.38 .net
過去問てどうやって調べてるんだ?

515 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 22:22:41.53 .net
過去問てどうやって調べてるんだ?

ぼさっとしてたらいつの間にか科目試験の受付終わってた
あちゃー

516 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 09:58:13.06 .net
昔は過去問の問題集売ってたけど、
今はないのか?

517 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:09:14.38 .net
そんなのあったのか!
調べてみる

518 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:10:37.53 .net
夏期スクーリング手帳届いたよー

519 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:51:36.90 .net
過去問の調べ方が分からないとは驚きだ。
過去問調べずに、今までよく合格できたな。
通大のwebにアップされている。
販売は事務で行っているはずだが。

520 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:35:04.72 .net
案なんだけど〜
地方学生会って規模縮小してるからさ
いっそのこと、通学課程のサークルが他大学と交流イベントをやるように
他の通信の学生会と合同企画とか計画してみては?

新しい考え方や多様化に基づいて、既成概念から脱却しろよ!

まずは、こちらから打診してみるとかさ!

521 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 23:15:43.77 .net
夏季通える人がうらやましい。
夏休みのない職場なので・・・

522 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 10:13:21.83 .net
俺は夏休みがないのが羨ましいわ
こちとら毎日夏休みだお…

523 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:22:53.41 .net
教育実習までに単位揃わなそうでヤバイ…

524 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 07:46:11.55 ID:GGJuD+RSO
横浜市での教育実習かな?

525 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:18:55.78 .net
やべえぇ夏期スクーリングの事すっかり忘れれた!!!
2次募集は行きたいスクーリング定員になっちゃってるし…
これって他のやつ申し込んでもいいのか?
最大6個申し込んでもいいってかいてあるけどよくわからん。
あとスクーリングのしおり無くしたんだけどこれって再発行してもらえるよな

526 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 13:01:59.99 ID:wY88F4PsQ
スクーリング指定の参考書は買った方が良い?

527 :名無し生涯学習:2014/07/03(木) 14:22:10.88 .net
有賀は無能

528 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 03:05:39.28 .net
スクーリングで単位落としちゃった口ですかw

529 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 11:30:37.80 ID:h5KqIOzKx
レポートめんどい

530 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 16:35:09.22 .net
試験範囲が全範囲のくせに採点基準がそのままとか意味不明すぎるわ
たまたま勉強不足のところが試験に出て不合格とか運の要素が多すぎるだろ

531 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 17:13:53.03 .net
レポート出したと勘違いしてテスト申し込みしちゃった
これっテスト受験しなくていいだけでなにか辞退します的なのいらないよね?

532 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 17:35:56.53 .net
自動的に不許可になるから大丈夫

533 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 03:17:20.52 .net
200ページも勉強してたったの3ページの範囲で不合格とか糞だろ
全範囲にするなら採点基準を下げろ
細かい細かいオナニー問題ばっかり出してんじゃねーよ

534 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 09:08:06.83 .net
>521
ほんとに200ページも勉強したのであればすごいな。
だが、試験に合格するには、ヤマを張るのが一番だ。たとえヤマがはずれても
昨年度の試験問題と傾向が同じであれば次回の試験でほぼ間違いなく出るはずだ。

535 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 10:16:30.99 .net
>>533
全人教育論はまさにそのパターンだな
俺もテキスト全部を勉強したが、ほんの数ページしかない内容が出て落とした
しかも、その問題は去年も一昨年も出ていないという

536 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 14:42:09.54 .net
>>532 ありがとう!

537 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 16:29:15.67 .net
前近代って中世のことを示してるのかな?
なんかヒントください

538 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 16:59:24.80 .net
中世以前ってことだね
具体的に何を指すかは分野によって違うけど、市民革命以前の絶対王政時代や産業革命以前の手工業時代を意味することが多い

539 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 19:38:39.09 ID:0Tzy+oNS4
スクーリングに課金させるシステムです。

540 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 23:01:39.58 .net
人間の発達と学習のレポート、どっちもDだった死にたい
苦労した(教科)国語の方がAだったから尚更
テキストはすごく勉強になったと思ってたのにこのザマですよ糞が!!

541 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 14:35:17.89 .net
>>538 教育の原理のやつなんです!ありがとうどざいます。
少しあそこらへんかなって思いました!!!!

542 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 16:19:01.25 .net
単位をください

543 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 10:18:25.19 .net
なんかウェブキャンパスにログイン出来ないんだが、俺だけかな?

544 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 14:22:22.62 .net
あ、入れた
なんだったんだろう?

545 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 18:53:03.07 .net
テキストによって誤字の多いものがあるよね。見つけると心の中で突っ込む

546 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 06:07:55.39 .net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

547 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 09:40:45.00 ID:pVnz8sUak
レポートの誤字は再提出となります。

548 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 22:04:41.68 .net
ワイももう20代後半なのに学校行ってるからなぁ…
馬鹿にはできんわ

549 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 15:03:26.47 .net
スクーリングの流れって、初日に課題レポートだして授業始めて最終日に試験って感じですか?

550 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 20:21:12.06 .net
そうよー
100分授業を受けて10分休憩のスケジュールだから、グループワークやディスカッションがない講義だとちょっとつらい
あと、玉川の教室は夏は冷房が効きすぎて寒い傾向があるから、衣服に留意すべし

551 :名無し生涯学習:2014/07/09(水) 20:38:42.27 .net
なるほど!100分も授業するなんてすごいですね
ありがとうございます!

552 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 13:19:42.49 ID:RWd7PzO2h
体育科指導法 再提出

総レス数 1124
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200