2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉川大学通信教育部Part9

597 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 01:38:55.67 .net
>>592
過去問にあるうち、数の分解と合成、直接測定・間接測定、台形の求積あたりは教授がこだわってる部分なんだよね
道具を使った独自の指導法を持ってるし、スクーリングでも熱弁を振るってた
言葉で伝えるのはなかなか難しいけれど、可能なかぎり助言できればと思っている

>>593-573
そのうち出来たらやってみる、来春で卒業予定だし
採用試験の勉強法なんかもやってみて得たものがあるしね
アフィは面倒だからやらないw

>>596
どちらの科目も毎年同じ問題が出ているね
ただ、出題順は一定ではないから、まずは過去問をしっかりと見てどれが出ても大丈夫なように該当部分をしっかりと勉強すること
今回受ける人にこんなことを言っちゃ身も蓋もないけれど、こういう科目は後期に受けた方が絞りこみが容易だな

総レス数 1124
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200