2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程って廃止した方がよくね?

1 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:04:10.69 .net
大学側によると、慶應の通学部と通信部は区別しないそうですね。
それを利用して、通信に1年入って数単位だけ取得して
慶應義塾大学中退を名乗って本を売ってる松本肇さん
みたいな人もいます。慶應の質が下がったみたいに思われるので
やめたほうがいいと思います。もしくは、通信だと分かるような
証明書を発行すべきです。

2 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:09:33.63 .net
"マスコミは橋下とグルで、情報操作・印象操作をして来ます。
騙されないよう気をつけましょう。"


3 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 15:16:53.53 .net
証明書みたら通信とわかる

何が主張したいのか分からん

4 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 16:15:18.30 .net
>>1の当該人物については
自分も無理があると思っている。
訴訟起こされたときの慶應通信事務局の対応もやや不味いとはおもったが
まずは常識的な対応だとおもった。
訴状には無理があるなあと思います。でもレポート返却は遅いですけど。

5 :名無し生涯学習:2012/05/02(水) 16:22:54.52 .net
>>3
それはそうでしたね。
ようするに履歴書に書く時に
「通信」と付記する法的義務がはっきりしてないのがダメだと思うんです。

6 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 20:58:03.41 .net
中退って価値あるのかね。通信は勿論通学も。
余程何かすごいことを在学中にやったならまだしもさ。
卒業だけを評価すればいいんじゃないか?アメリカの大学みたいに。

7 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 22:08:03.68 .net
通信にもすごい人は普通にすごいよ

8 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 16:38:16.18 .net
大半はダメダメだがね。
自動お金巻上げ機なので義塾としてはなくす気はないだろう。
これも社中協力だろうか。片務的ではあるが。

9 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 17:50:12.09 .net
こういうスレ立てるなら、他の通信制大学の状況も調べて立てろよ
慶應だけで立てると、荒らし行為にしか見えんわ

10 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 18:53:11.85 .net
中央や法政は一般的にありがたみがないから慶應がたたかれるんだろ。

11 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 22:09:43.77 .net
自動金巻き上げ機なのは同意。
自分含め卒業、特に短期で卒業できた連中は無数の尊い奨学金寄付者に感謝すべきだ、激安で卒業してるんだから。
ただ自動金巻き上げ機なのに6、7年前から倍率上げて入学者を絞り込んでいるようだな。

12 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 16:15:07.89 .net
廃止しろ

13 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 18:45:54.52 .net
通信教育部は黒字黒字で笑いがとまらないから無理。
こんな楽な集金システム廃止できませんって。


14 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 19:35:00.01 .net
>>1
そういう通信への偏見は問題。
方向性としては、通信も昼間部と同じくらいの入試をすれば良いだけ。

15 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 19:47:04.11 .net
>>6
入試を経たという事に意味があるし、一種の資格試験みたいなもの。
あるいは、少しでも入学して学んでいるという違いもある。(独学でも出来るがそれを言ったら実験系以外は卒業レベルまで独学で出来る)
アメリカは実質的な入試が無いから日本とは比べられないな。

16 :名無し生涯学習:2012/05/14(月) 00:49:55.75 .net
通信が慶應卒を騙るのかよ

17 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 12:24:18.66 .net
1は20歳前後の学生程度だろ。
仕事すれば変わるよ。
仕事ができる奴で、学歴がどうとか言う奴は、ひとりもいないな。

当方経営者。批判は認める。

18 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 09:39:06.23 .net
廃止せよ

19 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 10:16:38.24 .net
廃止したほうがいいよ。俺は卒業したから。

20 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 13:58:28.82 .net
ほかの通信はちゃんとスレが機能してるのに
慶應だけは荒らされるんだよ
通信で慶應卒名乗ろうと入ってみたものの
レポート一本出せずに終わったやつが粘着荒らししてるとしか思えん

21 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 14:09:50.86 .net
通信って、そんなに儲からないと思うんだが

22 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 15:01:04.59 .net
おおきな儲けというより費用対効果がいい安定収入。
9000人が在籍(全塾生の三分の一)
通信専門の教員はいない。
テキスト化石か市販。
スクは別途料金。
ときどき学費値上げ。
クレームも少ない「塾生」。
平均9年で卒業するのでそのぶん金が入ってくる。卒業できなくても在籍してるだけのがいっぱい。
なんといっても最強なのはペンマークの「慶應」ブランド。
ウルトラスーパーデラックス最強自動集金システムだろう。

23 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 18:06:36.64 .net
やべえなあ、全然頭に入らん
次回の試験に間に合うだろうか

24 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 19:04:33.51 .net
まだ3週間以上あるよ。

25 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 19:24:33.06 .net
>>24
いや、煮詰まってきたw刑法関連3科目受けるから
というか間違えてクソスレに書いてしまった・・・orz

26 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 22:34:08.72 .net
通信廃止しろってのは通学生たちが
ひがんでいってるだけ。

通信 年10万
通学 年100万

これくらい違いある。で卒業したら
学歴としてまったく同じ。何も変わらない。
これじゃあ通学生が荒れるのは当然。

27 :名無し生涯学習:2012/06/12(火) 23:41:44.09 .net
金使って楽に卒業するか
山あり谷ありで卒業するのかの違い
メリットデメリットは自己判断で

28 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 00:59:45.25 .net
学歴として全く同じ……かああ?
じゃないと思うなあ

29 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 01:05:08.07 .net
>>26
書いてることの最初と最後が一致しないことにワロタ

30 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 09:00:44.98 .net
ようするに本当は学習形態に違いがあるだけで
通信と通学は卒業したらまったく同じ扱いだろ。
でも通学生は同じと認めたくない。それだけ。
通学生は心が狭いんだねw

31 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 10:49:43.78 .net
通学の学生さんの学費のおかげで図書館でゆっくり本が読めます(o^o^o)

32 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 14:15:39.28 .net
>>31
通学の学生さんの学費だけではなく、入学金と1年分の授業料を
払ってすぐ挫折した通信制学生のお蔭でもあります。
ちなみに卒業して変わったことは
1. 地元の代議士(慶応卒)から後援会行事の案内が来る
2. 学校から寄付金の要請が来る
3. 慶応カード(クレジット+図書館利用+各種特典)が使える
4. 評議員選挙の選挙権がある。娘の勤め先の社長が立候補
 するので、票集めのために投票用紙を会社に提出する
5. 結婚式などで慶応卒全員で「若き血」を歌うときに参加する
位です。ちなみに専業主婦なので、学歴は不要。


33 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 18:33:37.59 .net
学習形態も違うが、入学しやすさも違うし、試験の採点基準も違う。
教授の教育にかける情熱も違う。

34 :名無し生涯学習:2012/06/13(水) 18:44:15.72 .net
通学の学生さんの学費のおかげで学食で美味しいご飯が食べられす(o^o^o)


35 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 08:36:11.37 .net
>>32
どう考えても通信の方が得じゃんw

通信を一年でやめてもせいぜいが10万ちょっと損するだけ。
しかも「慶應中退」は名乗れるだろ。それで十分と思ってるやつが
多くねえか。通学の方は卒業までは最低でも400万以上払う。
しかも通信卒業すれば、あなたのいってるように完全に通学生と同じ待遇。
つか当たり前だけど。卒業までにかけた金と労力考えたら、通信がお得すぎw

36 :名無し生涯学習:2012/06/15(金) 22:11:10.99 .net
いや、どんなにがんばっても
通学と通信じゃ学歴として同じ価値はないよ

ちなみに卒業決まったヽ(゚∀゚)ノ

37 :名無し生涯学習:2012/06/17(日) 10:55:55.98 .net
いや誰が判断しようと通信と通学とはまったく同じだよ。
卒業証書には通信通学の別はない。学習形態の違いだけ。

38 :名無し生涯学習:2012/06/18(月) 12:35:40.08 .net
学位に差はないけど、世間が期待するのは
厳しい入試を乗り越えて卒業した人だろう。
学位がどうとかは関係ない。
通信生もしっかり学問してるのはたしかだと思うが、世間はそうは見ない。

39 :名無し生涯学習:2012/06/18(月) 12:54:56.60 .net
生涯学習なんだから世間様なんざどうでもいい。自分が好きなことをやるだけ。

40 :名無し生涯学習:2012/06/24(日) 22:42:43.15 .net
>>38
お前のいう「世間」って誰のことよw

慶應には親の顔だけで幼稚舎から上がってくる
バカもたくさんいるんだよ。通信卒の方が
普通に上。

41 :名無し生涯学習:2012/06/30(土) 10:17:05.67 .net
映画評論家の故水野晴郎さんって
たしか慶應大学の通信教育部だったよね?
岡山の郵便局勤務をしながら学生をしていたはず。

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200